学校だより

  • 2021年05月14日(金)

    高校総体に向けて ―1―

     本日で,中間考査が終わりました。終わったことを喜ぶ姿....次の期末考査に向けて頑張ろう...と決意を新たにする姿がありましたが,皆さんはどうでしたか?

     テストが終わると,今週末より高校総体がはじまることもあり,大会へ向けて気持ちの切り替えですね。精一杯頑張ってください。応援しています。

     そこで,これから少しづつ部活動の紹介をしていきます。今日は,ソフトテニス部です。

    【男子ソフトテニス部】

    image1

    これまで練習してきた成果を存分にいかし,最後の1球まで諦めずに悔いの残らないプレーをしてきます。

    主将 宮 内 優 輝 (松元中出身)

    【女子ソフトテニス部】

    image0

    自分たちらしく全力で打って走りまわり,楽しく,明るく,笑顔で頑張ってきます。

    主将 江 口 玲 奈(吉田南中出身)

     

    ※ 17日(月)より,朝の学習が始まります。バスの時刻の確認をしてください。

      月曜日は,服装容儀指導があります。

  • 2021年05月13日(木)

    学年PTA・2学年フォトコンテスト

    本日,梅雨空ではありましたが、心配していた雨に降られることなく学年PTAが開催されました。

    1学年PTA,3学年PTAにご出席いただきありがとうございました。今後も,担任はじめ各部,各係へお気軽にご相談いただければと思っています。

    【1学年PTA】

    image0image1

    【3学年PTA】

    image2image3

    image6image7

     

    【2学年フォトコンテスト審査会】

     先日の一日遠足で2学年はフラワーパークに行きました。その時、グループに分かれて写真を撮ったものを,本日審査いたしました。「おー」と関心の声が出る写真や,ほのぼのするような写真,くすっと笑わせてくれる写真様々でした。さて,審査する側も素人(先生方)ですので,どんな写真がグランプリとなったかは???楽しみです!!

    image11unnamed

    ↑もフラワーパークで撮ったものです。あじさいが似合う季節になっています。憂鬱な雨が続きますが,雨の日がいいな。と思う日もありませんか?楽しみを見つけたいですね。今週も明日まで,テストも明日まで,生徒の皆さん最後まで頑張ってくださいね。

     

    ※ 明日は,中間考査3日目です。公務員模試もあります(対象者は確認を)。

    ※ 明日より,部活動のアルバム写真撮影が予定されています。各部活動等で,確認してください。

  • 2021年05月12日(水)

    中間考査1日目・2学年PTA

     昨日より,梅雨入りしジメジメとした1日になりましたが,本日より始まった中間考査。

    自習時間も真剣に取り組み,テストも一生懸命受けていました。

     また,放課後も,自習をしている生徒が多数見られました。

     

    【2学年PTA】

     午後は,『2学年PTA』で足元が悪い中でしたが,ご出席いただきありがとうございました。

     教務部,進路指導部,生徒指導部,保健部,2学年主任より話があり,その後学級PTAへご出席いただき各クラスの様子等,担任より話がありました。なかなか教室まで保護者に入っていただく機会のなかった2学年でしたが,今日学教内の様子,教室内の様子を見ていただく機会ができてよかったです。今後も,密に連携を取り合い,生徒達が安心安全に学校生活・高校生活が過ごせるよう努めていきます。ご協力お願いいたします。

     

    image0image1

    image2image4

     

    ※雨の日は,いつもより余裕を持って行動しましょう。

     

    ※ 明日は,中間考査2日目です。

    ※ 明日13日(木)は,1学年PTA・3学年PTAです。

      1学年PTA受付は,13:20~(体育館)

      3学年PTA受付は,14:40~(集会場) になります。

  • 2021年05月11日(火)

    今週は。。。

    今日は,午後より雨に見舞われてしまい。。。下校の時間に重なってしまいました。。。生徒の皆さん帰り道は,大丈夫でしたか?

    明日からのテストに備えて,体調を整えましょう。

     

    今週は,中間テスト,学年PTAがあります。

    学年PTAは,明日2学年,13日(木)1学年,3学年を予定しています。天気予報が,雨となっており,足元が悪い中ですが,保護者の皆様よろしくお願いいたします。

     

    【総合選択授業の一コマ】

    総合選択B 理科選択者が

    『作物を育てよう!!』をテーマに作物を育てるそうです。さて?これから,何が育つか楽しみにしておきますね。様子は今後のブログでも掲載していきますので,愛情込めて育ててください。

     

    image0image1

    image3image2

     

    ※ 明日は,中間考査1日目です。

    ※ 明日12日(水)は,2学年PTAです。

      受付は,13:20~(体育館)になります。

  • 2021年05月07日(金)

    柔道部横断幕紹介・リモートテスト

    地元郡山町Aコープ前で,横断幕が目に入っているかと思います。こちらには,柔道部寮『南州館』があります。昨年度,大会等がなかった卒業生に向けて在校生の保護者が準備なさったものです。寮生活をしながら頑張る柔道部です。これからも応援お願いします。

     

    image1

    image0

     

    【リモートテスト】

     放課後,各クラスでのリモートテストを行いました。生徒達も興味を持って協力してくれました。

    image10image11

    image12

     

    ※ 本県における感染拡大警戒基準が「ステージ3」に引き上げられ,感染拡大警報が発令されました。さらなる,感染予防に努めましょう。

    ※ 来週は,中間考査です。週末を有意義に過ごしてください。 

  • 2021年05月06日(木)

    GW明け

    今日は,GW明けの久々の学校でした。

    天気も良く,段々と暖かくなっているのも感じます。

    生徒たちは,久しぶりの学校で,いつもより

    元気だったように感じます。

    最近,鹿児島県での新型コロナウイルス感染症の罹患者数も増加傾向にあります。

    私たち一人一人の意識をもう一度高めていく必要性があると感じています。

    明桜館高校では,授業中の換気,アルコール除菌の徹底を行っています。

    BC4ABC0C-DC27-4523-9657-AE8D9AD2996D2100021E-C1A8-4580-AAF6-D825CD3FF85D

    ※明日は検尿未提出者の提出日になっています。

    ※中間考査まで1週間をきっています。しっかり勉強しましょう。

  • 2021年04月30日(金)

    身体測定・新体力テスト

    今日は終日,身体測定・体力テストがありました。

    各クラスで,いくつかのグループに分かれ,グループごとに身体測定・体力テストを行いました。

    心体測定では,視力・聴力・身長・体重を測り,体力テストでは,反復横跳び・50m走・長座体前屈・握力・立ち幅跳び・上体起こしがありました。

    EF18D13B-E571-48F8-BD36-F53107662F6384E1A3DF-F596-4C36-9B54-CCFDD6A3C2D6

    D24B8754-C93B-4363-A307-F30B4075C576459B8C77-FA73-4DD4-8F45-3F39813F8A7D

    42C87F29-F755-4CE3-A5F2-165303141BB1F189FA07-6B66-4664-9186-CF99A941E963

    299D4C3A-A148-4B7B-A417-B647DD92934A

    みんなクラスの親睦を図りつつ,一生懸命取り組んでいました。

    準備から手伝ってくれた,柔道部・陸上部・野球部の皆さん,運営に携わってくれたスポーツコースの皆さんありがとうございました。

    ※明日からGWです。怪我や事故に気をつけながら,感染症対策も行いましょう。

    ※中間考査が5/12から始まります。勉強もしっかりしましょう。

  • 2021年04月28日(水)

    1日遠足

    1日遠足!雨ですが楽しんで行ってきます!

    9:00〜出発です!

    4DF97D14-0CCE-459A-8F95-8C6A35FB8F72

    1年生【平川動物公園】

    78645C26-A698-4759-BE84-E58BC0B8346E24DBD299-E329-4A7C-BC69-E54331C80D21

    A7B70F08-A3AD-420A-B48A-1484561DC4A452EA7621-000C-4C48-A24F-E1618690EB1E

    B034140F-F498-439F-B11F-C703942532E067685F63-DE89-4F31-860C-954DFBD583FC

    C8EC9C75-15E2-453A-9AA7-325E652AC789F966E9E5-AAED-4630-9E33-F09850F2D192

    2年生【フラワーパーク】

    58AEC484-2FDC-47CD-8295-8F64B760ABBF5CC4E627-CC4A-407F-BCC2-860AE796C5B7

    9C40A2D3-454D-44BE-A314-E01D8EC5E94BF9767B56-3DBC-47BD-845B-559D960A2A99

    4ECC5DE1-D504-4CDA-ACF6-E30C7137FDF93F2C533F-ADC0-4BA2-8ABD-75DC8969FA4F

    8D4A9DB8-D54E-4EC6-A0DE-A7F6991596ACDE80D650-8FCF-4083-B3C7-74DFD64FF923

    3年生【上野原縄文の森公園】

    13C12726-3CFC-42BA-9A74-3638A6DF4C29526E23E9-4B10-4647-B195-7BECB6A71349

    233518CA-31A9-401E-A4F9-DE3B0BB12310710E55F8-1B87-40BA-B94E-7327608DEFE1

    A1C724C2-1978-4708-8DD2-5FA67AC9333AAD205644-7960-4EE0-941F-F57D364BC8AF

    D7654AC5-0CB7-43B6-8315-C5973401A503E8336495-0A84-4157-ADC1-1BA8F5992E99

    雨が心配されましたが,時より日がさして暑いぐらいでした!生徒たちは楽しんでいるようでした。

    ※明後日金曜日は終日身体測定・体力テストがあります。制服で登校,体育服忘れのないようにお願いします。

    眼鏡・コンタクトの人は必ず持参してくるようにお願いします。

    ※中間考査が近づいています。計画的に勉強しましょう。

    ※感染症対策を継続していきましょう。

     

  • 2021年04月27日(火)

    心臓検診・明日は1日遠足

    A4BDDDCD-A44A-4E74-BC0A-6B0416DA5007 8E70BD9D-2A43-4CE6-801E-F55432D91B48今日は一年生と職員対象に心臓検診がありました!われわれも健康に気をつけなければと感じました!

    明日は1日遠足です!一年生は平川動物園、2年生はフラワーパーク、3年生は上野原縄文の森です!

    2年生はクラス対抗で各グループにタブレットを持たせてフォトコンテストをするそうです!その事前研修が7限目にありました!

     

    明日は晴れるといいなぁ。

    ※明日は1日遠足!お菓子忘れのないようにしましょう!

    ※鹿児島の感染者も増えてきました。感染症対策を継続していきましょう!

  • 2021年04月26日(月)

    学年別朝礼・感謝状・剣道(強化練習会)

    今日は,学年別朝礼がありました。それぞれ学年のスタートということで学校生活の事,進路関係,生徒指導関係,バスマナー等の話しを聞き,最後にゴールデンウィークを前に新型コロナウイルス感染防止症対策等の話がありました。(本日プリントが配布されています。ご家庭でもご確認ください

    image2image1

    image0

     

    【感謝状 表彰】

    本日,文理科学科3年 時田翔平くん(清水中出身)に,警察から感謝状が贈られました。

    image11 image10

    鹿児島西警察署の本田尚志署長から

    「勇気を持ってよく逮捕してくれました。明桜館高校の鏡です」とたたえられました。

    様子は,NHKニュースでも放映されました。

    とっさに動ける瞬発力と行動力,冷静な判断を見習いたいですね。

     

    【剣道 国体強化練習会】

    昨日,剣道競技の国体強化練習会が本校体育館で行われ,中学生~成年の選手約70名が,感染症対策を行いながら練習に励みました。国体に向けて,鹿児島県の代表として頑張ってください。応援しています。

    image20image21

     

    明日の予定

    ※ 27日(火)「定期販売予備日」です。購入忘れがないように。

    ※ 胸部検診(1年生)です。

    ※ 教材販売があります。(1年美術選択者)

     

  • 2021年04月22日(木)

    眼科検診

    今日から,50分授業に戻り生徒たちは5分の違いに悪戦苦闘しながら,授業を受けていました!

    1・2年生は6限目に,3年生は7限目に眼科検診がありました。

    IMG_2248IMG_2247

    毎週木曜日の7限目はクラスで行うLHRが設定されていますが,今日は来月行われる,生徒総会に向けての話し合いがありました。

    生徒主体になって,明桜館高校がさらによくなっていくための議題や要望事項の提案がありました。

    ※明日は,定期券販売3年生です。買い忘れのないようにしましょう。

    ※明日は検尿の提出日2日目となっています。忘れないようにしましょう。

    ※学年PTAの出欠表,2・3年生は個人情報に係る承諾書の提出も早めお願いします。

     

  • 2021年04月21日(水)

    朝読書の様子

     今日は,1年生の定期券販売日でした。はじめてのことで戸惑いもあったかもしれませんが,今後も定期券販売日をチェックして購入忘れがないように気をつけてください。

    image0

     【朝読書】

     今週より始まりました。朝読書の様子です。

     朝読書の4原則  みんなでやる

              毎日やる

              好きな本でよい(漫画等は,禁止です)

              ただ読むだけ

    image1image2

    image3image4

     朝の貴重な10分間,集中する習慣を身につけ一日の始まりに心が落ち着いてスタートできる有意義な時間になりますように。

     ※本の準備を忘れずに。

     

    ※ 明日は,検尿提出日1日目 ,全学年眼科検診です。

    ※ 明日,22日(木)2年生「定期販売日」です。

         23日(金)3年生, 27日(火)予備日

    ※ 実用英語技能検定(英検)の申込は,今週金曜日までです。

  • 2021年04月20日(火)

    マスク贈呈

     放課後,鹿児島甲陵ライオンズクラブ様より,全校生徒,全職員に対してマスクの贈呈式がありました。

     鹿児島甲陵ライオンズクラブは20周年記念事業として,小山田,郡山地区4000世帯にマスクを贈呈されているということでした。

    image1image0

    image2

     

    鹿児島甲陵ライオンズクラブ代表 山下久代様 (甲陵高校3期生)より 

    生徒会長 大園涼乃(伊敷中)さんへ

     鹿児島甲陵ライオンズクラブ様には,柔道部等の奉仕活動を通してお世話になっております。感謝の気持ちを持って,明桜館高校が今後地域に恩返しできる活動ができるように,郡山の地域に愛される学校であるように,生徒会を中心に頑張ってまいります。この度のマスクは生徒,職員一同大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

     

     

    ※ 明日は,教育相談,部活動体験。1カット 45分授業

      6,2,3,4,5,7

    ※ 明日,21日(水)は,1年生の「定期券販売」日です。

         22日(木)2年生, 23日(金)3年生

  • 2021年04月19日(月)

    クラス・個人写真撮影

    澄み渡る青空で,今週が始まりました。

    本日は,クラス・個人写真撮影がありました。

    クラス写真では,良すぎる天気で太陽のまぶしさと,,,ときおり吹く風に前髪が気になりましたね。。。

    全体写真の『笑顔編』では,とってもいい笑顔が見られました。

    image0image2

    image1image3

     

    3週目に入って,少しずつ各学年としての高校生活が動き出しているのではないでしょうか。

    1年生も部活動に入部し活動する姿が見られるようです。3年生と活動できる貴重な時間を大切にしてください。

    ※ 先週末は,男女バレー部や男子バドミントン部も大会に参加して,それぞれの皆の頑張りが報告されています。次への目標に向かって頑張ってください。

     

    ※ 明日より「朝読書」が開始されます。

    ※ 21日(水)まで教育相談,体験入部期間です。

      45分授業7限カット 7,2,3,4,5,6

    ※ 明日は,1年生 心臓検診です。

  • 2021年04月16日(金)

    生徒会各種専門員会

    今日は,午前中に3年商業科を対象に内科検診がありました。

    また,放課後には生徒会各種専門委員会がありました。

    生徒会各種専門員会とは,各クラスで,保健委員,体育委員,文化委員,図書委員,美化委員,交通委員,広報委員,ホームルーム委員,選挙管理委員を2名ずつ決め,その各種委員会ごとの話し合いがありました。この学校を生徒中心となって,よりよい学校作りを進めていく中でとても大事な話し合いなので,生徒たちは年間の目標や具体的な活動案について,積極的に話をしていました。

    IMG_2244IMG_2245

    (美化委員会と体育委員会の様子)

    ※来週月曜日は,クラス写真撮影・個人写真撮影があります。特に3年生は進路でも使用する写真になりますので,服装,頭髪を整えてくるようにしましょう。

    ※来週水曜日まで,教育相談期間で45分の6限授業になります。

    ※コロナウイルスがまた,増えだしています。継続した感染症対策をしていきましょう。

  • 2021年04月15日(木)

    歯科検診・商業科活動紹介

    今日は1.2限で、1.2年生対象に歯科検診がありました!歯だけは放っておいても良くなることはないので今のうちに治療をおこなっていきましょう!

    A488930D-BAFC-49C5-B8E7-DD9B6D23B29CFC09A4C1-D0C8-459D-92C0-768B3F10E565

     

    【商業科 活動】 

     鹿児島からVリーグ参戦を目指す『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』結成を期に、地元の高校ということで、明桜館高校生もチーム関連グッズ商品へアイデアを出させていただく機会をいただきました。まずは、『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』 について GM 川畑 様より説明をしていただきました。

    image0image2

    image3image4

    サッカー部の今日の試合は松陽に1-3で負け,情報に0-5で負けてしまいました!いずれも強豪校でしたがいい試合ができたのではないでしょうか!

    F3FDB4D7-D2FC-42EF-AB7C-9FF5C4565E4978FE48E8-5473-41DF-AEC4-B609B90345DC

    ※ 明日は,教育相談期間のため45分授業です。

    ※ 3年生(商業科)は,内科検診があります。

    ※ 第2回予約奨学生説明会があります。

  • 2021年04月14日(水)

    交通安全の日

    明桜館高校に上がる坂を甲陵坂といいますが,その甲陵坂の途中に観音様が立っており,そばにある碑には「甲陵坂を通う生徒の安全を祈る」ということばが刻まれています。
    きっかけは,明桜館高校に再編整備前の甲陵高校生徒が,この坂で事故に遭ったことだと聞いています。そのため,毎月14 日を明桜館高校では「交通安全の日」としています。

    IMG-6891

    (写真は昨年の清掃ボランティア時のもの)

    最近,鹿児島市内でも交通事故が多発しているので,常々意識して行動しましょう。

    また今日はサッカー部が,市内大会に出場しました。

    1試合目 VS錦江湾 3-1で勝ち

    2試合目 VS鹿児島中央 0ー5で負け

    明日は松陽と鹿児島情報です!明日まで全力で頑張ってください!

    ※明日は,教育相談期間のため45分授業の7限カットです。

    ※1・2年生は歯科検診があります。歯をしっかりと磨いておきましょう。

  • 2021年04月13日(火)

    内科検診(3年),部活動体験

    今日は,3年文理科学科対象に内科検診がありました。

    この1,2ヶ月間は様々な検診がありますが,時間があるうちに,治療していきましょう!

    放課後の部活動では,先日の部活動紹介を受けて,今日の部活動は多くの一年生で賑わっていました!

    61EACD6A-DEF5-451A-8619-8F8F56E388DD  0438EBC7-51F8-421A-9A3F-19524DB42573

    部活動に積極的に入部し有意義な高校生活になるといいですね。

    ※ 明日も教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット

    ※ 感染症対策はを継続していきましょう!手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。

     

  • 2021年04月12日(月)

    部活動紹介・教育相談

    今週は,曇り空でスタートしましたが,先週よりも慣れた足取りで授業に向かう1年生を頼もしく思いました。

    【部活動紹介】

    5,6限目は生徒会主催の部活動紹介があり,紹介する先輩方の話をよく聞いていました。

    (昨年は,書面での紹介だったので,今年度はできてよかったなぁと思いました)

    image0image2

    image3image4

    image5image7

    吹奏楽・美術・簿記ワープロパソコン・放送・書道・茶道

    陸上・男女サッカー・男女バレー・男女バスケ・男女ソフトテニス

    剣道・野球・柔道・弓道・男女テニス・男女バドミントン

    ダンス同好会・女子ラグビーなど多くの部活動があるのも明館高校の魅力です!

     是非,部活動に積極的に入部しさらに有意義な高校生活になるといいですね。今の体験入部期間を活用し,高校生活の日常に部活動を。そしておもいきり『青春』してください!!

     

    【教育相談期間】 

     本日より,教育相談期間です。

     担任や副担任の先生方と少しでも多く語り合う時間になるといいですね。

     

     

    ※ 今週は教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット

    ※ 明日は,3年生文理科学科は内科検診があります。

    ※ 感染症対策はできていますか?

      手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。

     

  • 2021年04月08日(木)

    対面式

    本日は,生徒会執行部が中心となって「対面式」が行われました。

    image0image1

    image2image3

    生徒会長の商業科3年の大園涼乃さん(伊敷中出身)が,「新入生には先輩を頼ってほしい。充実した高校生活になるように一緒に頑張ろう」と呼びかけました。

    新入生代表の文理科学科1年の救仁郷 旭くん(伊敷中出身)は,「先生方をはじめ諸先輩方と共に,この明桜館高校に新しい歴史を築いていきたい」と,挨拶してくれました。

    image5

    執行部の紹介

    image6

    整列

     

     慣れないことの連続で疲れてしまいがちですが,食事,睡眠をしっかりとって一日頑張るエネルギー補給をしてください。明日は金曜日。ひとまず,明日まで頑張りましょう!!

     

    ※ スクールバス時刻表の変更確認 時刻表確認へ(クリック)

    ※ 明日,9日(金)は,服装容儀指導・新入生オリエンテーション・

    新入生歓迎演奏会です。

    ※ 【奨学生係より】県育英財団在学奨学生案内中。申請希望の生徒は早めに書類受け取りをお願いします。

       3年生,進学希望者は予約奨学生の手続きの案内をします(12日~)

  • 2021年03月25日(木)

    表彰式・修了式・離任式

    表彰式

    クラスマッチ,書道部,明桜館賞,皆勤賞の表彰がありました。

    1B70E119-82D0-44C1-BE0C-7DDB2FDA081D8A9C1D22-058B-4B72-B36D-E5A456D44DEF

     

    壮行会

    103R稲富こころさん(蒲生中)のアーチェリー競技の全国大会へ向けての壮行会がありました。

    94586456-6055-4BFB-B638-1E41381F0EBA

     

    修了式

    校長講話,進路指導講話,生徒指導講話

    F989BB85-9787-48CF-9DD8-C497B339741AF3B41DCA-8092-4CC3-88E4-6624F9E16D99

     

    離任式

    転退職される先生方紹介,転退職される先生方の挨拶,生徒会長挨拶,花束贈呈

    6C78F0A1-3B53-4E7C-B733-604B6BD825F00D725FC9-B4D1-474C-B274-36310A7F0A59

     

     

    ※在校生の皆さん,教科書販売を忘れずにお願いします。

    ※春休みの心得を熟読して,規律正しい生活を心がけましょう。きっかけを作りましょう。

  • 2021年03月24日(水)

    クラスマッチ

     今日は,天気にも恵まれ,桜の花びらがハラハラと散るそよ風も感じながらクラスマッチが行われました。

     男女共に,バスケットとサッカーで白熱した試合が繰り広げられました。

     生徒達は,フェアプレイの精神で一生懸命競技をし,またそれを応援する生徒達も一生懸命で,クラスマッチを楽しんでいる様子でした。

     

    image2image4

    image5image6

    image7image8

    image9  image11

    image12image16

    image17image18

    【 結 果 】 優勝・準優勝おめでとう!!

    男子バスケットボール 優 勝105RA  男子サッカー 優 勝205R

               準優勝104R         準優勝201R

    女子バスケットボール 優 勝104R  女子サッカー 優 勝203RA

               準優勝205R         準優勝204R

    ※ 昨日と今朝も早朝から会場設営・準備をしてくれた生徒,先生方ありがとうございました。

     

     

    ※ 明日は,修了式・離任式が行われます。

    ※ 定期券販売(予備日)です。購入忘れがないように気をつけましょう!!

  • 2021年03月23日(火)

    明桜館クリーンタイム・弓道大会

     今年も明桜館の桜が満開を迎えそうです。。。それだけで,学校へ行くのが楽しみになりますね♩

    image5 image6

     

     本日は午後よりクリーンタイムとして,学校周辺の道路のボランティア清掃活動を行いました。天気も良く,咲き誇る桜が青空に映え気分も良く活動ができました。日頃お世話になっている地元郡山を歩きながら,活動でき清々しい気持ちになったのではないでしょうか。地元の方々にもあたたかく見守っていただきありがとうございました。

     

    image0image1

    image3image7

     

    【弓道部・市高校通信競技大会順々決勝】

    17:30~ 鹿児島高校Bチームと本校弓道場にて対戦いたしました。

     結果は,後日となるそうです。

     大会の様子です。凜々しい姿がかっこよかったです。

    1

     

    ※明日は,クラスマッチです。感染対策をしっかり行いながら,競技に一生懸命取り組んでください。着替え,水分補給を忘れずに。

    ※定期券販売 予備日は25日です。

    ※【奨学生係より】現在,県育英財団の在学募集を行っています。(1・2年生対象)書類が必要な生徒は,担任・係まで申し出てください。

  • 2021年03月22日(月)

    ICT研修

    今日は,生徒たちは午後放課でした。

    来年度に向けての話し合いや,人事異動の発表がありました。そして,ICT研修がありました。

    94516F19-CDF4-4DD6-AE68-3A39EF064AD2F333F6D3-B7CA-430E-86C1-B3DE3E93E3F0

    ICT教育の充実に向けて,先生たちは真剣に話を聞いているようでした。

    また今日は野球部の試合がありました。

    甲南高校と最後まで競りましたが延長の末に5-6で惜敗しました。野球部の皆さんお疲れ様でした。

    ※明日は午後から明桜館クリーンタイムがあります!明桜館高校周辺を1年間の感謝の意味を込めて,清掃活動をします!体育服忘れのないようにしましょう!

    ※定期券販売2年です。

  • 2021年03月18日(木)

    合格者集合

    今日は昼から合格者集合がありました。

    在校生は午前中から設営など頑張ってくれました!ありがとうございました。

    45AEA540-A35B-4AB5-B019-72CAACCAE379

    先日卒業式を迎えた,中学生の皆さんは緊張した面持ちでしたが,高校生活における話などを聞くうちに段々とこれから頑張るぞという顔になっていました!

    D42C50D7-6A8A-44D7-9ADD-D2850153B285E49B16E2-64E4-4490-B2D9-C593ADD4CE0C

    その後,制服販売,物品購入等を済ませました!

    桜は咲きかけでしたが,4月には満開の桜の中での入学,明桜館在校生・教職員一同心からお待ちしています!

    ※明日は45分授業になります!

    体調管理をしっかりして来年の準備しましょう!

  • 2021年03月16日(火)

    キャリアイベント 午後

    午後より,令和2年度 卒業生の受験体験を語る会でした。

    12

    本日の発表者(11名)

    発表者順【就職】 

    34

    左 304R 安井綾菜(鹿児島銀行)

    これから進路を決定するまでつらいこともあると思いますが,その時には支えてくれる人がいるはずです。感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。

    右 305R 利田菜沙(宗教法人 照國神社)

    3月より研修が始まっていますが,よい習慣も悪い習慣もすぐには変えられません。今のうちからよい習慣を身につける努力をしてください。立ち居振る舞いや,話しを聞く姿勢など。。

    56

    左 302R 内門璃空 (株式会社 ハンズマン)

    1年生のころから評定平均値をあげる努力をしたおかげで,途中で進路変更をしてもスムーズだった。評定平均値を意識することは大事です。

    右 302R 福村剛人 (鹿児島県警)

    自分のような苦労をしないためにも,筆記試験対策・面接の練習は早めに始めた方がいい。身だしなみや先生方から注意されることはすべて自分に返ってくることだから守ってほしい。僕は今,実感している。

    【進学】 

    78

    左 301R 西丸知良 (鹿児島大学・教育学部・学校教員養成課程初等保健体育)

    最後に,今,迷っている人も挑戦することが大事。周りの支えも大切。何よりも照れくさい夢を持ってそれに向かって努力することに意味があって,今この時間を有意義なものとして捉え,後に後悔をしないでください。

    右 301R 福重さくら (鹿児島県立短期大学・生活科学科食物栄養専攻)

    苦手な分野も努力でなんとかなるので,目標を定め焦らず頑張ってください。

    910

    左 302R  田野未理 (鹿児島国際大学・国際文化学部国際文化学科)

    早めの準備が大切。自分の将来に役立つことは何かを考えて進路選択してもいいと思う。

    右 302R 松元りんの (鹿児島純心女子短期大学・生活学科こども専攻科)

    どんな試験内容でも,練習を多くこなすにつれて自信につながり,本番でも必ず役に立ちます。

    1112

    左  302R  山下颯稀  (鹿児島キャリアデザイン専門学校・TV映像音響科)

    1年生からオープンキャンパス等に参加することで進路選択をしてきた。興味,関心を持つこと。自分に必要なものは何なのかを知ることが大切。

    右 303R 石田愛実  (鹿児島医療センター附属鹿児島看護専門学校・看護学科)

    受験のために努力をした分だけ,受験当日の自信になります。受験は,キツいことや不安なことがたくさんあるが,努力したことは自分の為になるので,精一杯頑張ってください。

     

    13

    301R 秋峯まりあ 

    受験体験のリアルを伝えたい。苦手意識を克服して。苦手は放っておくと何倍にもなる。受験環境は皆で整えるもの。受験が終わっても,周囲に気を配ることを忘れないでほしい。そして,自分の最適最善とは,高校生活を振り返ったとき満足いく高校生活を送れたか?が大事。頑張ってください。(進学先は結果待ち)

     

     

     卒業した3年生が,一生懸命に伝えてくれる言葉はどの言葉にも重みがあり,大切なことがたくさん含まれていました。まだまだ,聞いていたいそんな気がしましたね。みんなのために,明桜館高校の後輩のためにと参加を決意してくれた先輩方の姿を見ているだけで感動して涙が出そうでした。貴重な時間と,貴重なお話をしてくれた皆さんありがとうございました。今後の皆様の活躍を期待しています。元気で頑張ってください。         

     

    【進学合格体験記について】

    文理科学科 村田 朋弥 ( 鹿児島大学 工学部 先進工学科 機械工学プログラム )

    文理科学科  吉野 純平 ( 鹿児島大学 工学部 先進工学科 情報生体工学プログラム )

    文理科学科  上入佐 芳樹 ( 鹿児島大学 農学部 農林環境学科 )

    文理科学科 小川 琢摩 ( 鹿屋体育大学 体育学部 武道課程 )

    文理科学科 印口 翔太 ( 国士舘大学 体育学部 武道学科 )

    文理科学科 坂元 蓮  ( 第一工業大学 航空工学部 航空工学科 航空操縦学専攻 )

    商業科   諏訪田康平 ( 鹿児島県立短期大学 商経学科 経営情報専攻 )

    文理科学科 松元 りんの ( 鹿児島純心女子短期大学 生活学科こども学専攻 )

    文理科学科 阿部 沙優香 ( 鹿児島女子短期大学 児童学科 幼・保コース )

    商業科   栫井 楓  ( 鹿児島ホテル短期大学校 ホテルビジネス科 )

    文理科学科   石田 愛実 ( 国立病院機構鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校 看護学科 )

    文理科学科 松井 孝太   ( 川内職業能力開発短期大学校 電子情報技術科 )

    商業科   杉本 実侑   ( 鹿児島医療技術専門学校 診療放射線技術学科 )

    文理科学科 小濵  哲太   ( 海上保安学校 船舶運航システム課程 航海コース )

    ※ 上記の先輩方の資料は,来年度の進路の手引きや進路だよりに掲載されます。また,就職試験報告書等は,進路室・資料室で閲覧ができます。在校生の皆さん,先輩方が残してくれた貴重な体験記をもとに自分の進路選択の参考にしてください。

  • 2021年03月16日(火)

    キャリアイベント 午前

    本日より登校日となりました。気持ちのいい朝で,生徒達の元気そうな顔も見られて嬉しかったです。

     

    本日はキャリアイベントが実施され,午前中は進路講話やセミナー,体験型職業理解の時間を過ごしました。

    【2年生各講座・1年生グループワーク】

    image0image1

    履歴書書き方講座・面接マナー講座・公務員講座

    image2

    志望理由書書き方講座

    image3image4

    1年生グループワーク

    (仕事・資格パズルワーク・働き方改革&収入仮想体験ワーク

    【体験型職業理解ガイダンス】

    46

    1416

    124

     

    《医療情報・医療事務》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《看護》鹿児島医療技術専門学校    《心理》志學館大学

    《動物》福岡ECO動物海洋専門学校《歯科衛生》鹿児島歯科学院専門学校

    《放射線技術》鹿児島医療技術専門学校

    《リハビリ》鹿児島第一医療リハビリ専門学校

    《福祉》鹿児島国際大学   《柔道整復》今村学園ライセンスアカデミー

    《スポーツ》福岡医健・スポーツ専門学校

    《食物栄養》鹿児島純心女子短期大学

    《調理・製菓》今村学園ライセンスアカデミー

    《美容・理容》鹿児島県美容専門学校

    《ホテル・観光・ブライダル》麻生外語観光&製菓専門学校

    《教育》宮崎国際大学《幼児教育》第一幼児教育短期大学

    《経済・経営》鹿児島国際大学     《建築》第一工業大学

    《自動車・自動車整備》鹿児島工学院専門学校

    《航空》西鉄国際ビジネスカレッジ

    《音楽・放送・映像》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《デザイン・漫画・アニメ》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《コンピュータ・ゲーム》KCS鹿児島情報専門学校

    《流通経済》鹿児島情報ビジネス公務員専門学校

    《一般事務》鹿児島環境・情報専門学校

    《公務員》鹿児島情報ビジネス公務員専門学校

     生徒達は真剣な眼差しで貴重なお話を聞いたり,体験したりしていました。講師の皆様,お忙しいところ誠にありがとうございました。

     

  • 2021年03月08日(月)

    入試設営

    今日は,1・2時間目の授業の後,清掃と入試の設営がありました。

    2年生の中には,トイレ掃除を体育服に着替えて行う生徒もいました。新しく明桜館高校の後輩になるかもしれない受験生のために,在校生全員で一生懸命清掃・設営に取り組んでいるようでした。

    受験生の皆さん,いよいよ迎えた高校入試,いままで勉強したことに自信を持って,最後まで頑張って下さい!

    ※在校生の皆さんは,自宅学習期間の課題もあると思うので,計画的に過ごしましょう。

    ※寒いですが,体調管理を継続していきましょう。

  • 2021年03月05日(金)

    ソフトテニス部 外部指導

     昨日,4日(放課後)男女ソフトテニス部が,中拂真知子先生より御指導いただきました。

     先生は,インターハイ個人団体優勝
         大学選手権個人団体優勝他
         国体等でも活躍
         日本代表選手でアジア大会出場されておられます。

    image2

    image3

     先生の貴重なお時間をいただき,メンタル面や練習に対する心構え,また戦術的な御指導をいただき,フットワークの練習も御指導いただきました。今後の練習に生かされると信じています。ありがとうございました。

     

    ※ 来週は,公立学校入学者選抜により,9日(火)より15日(月)まで,自宅学習期間です。計画的に過ごしましょう。

    ※ 感染症対策に心がけ,体調管理をしましょう。

  • 2021年03月04日(木)

    課題研究 発表

    本日,第3回 学校関係者評価委員会が開催され,その中で,商業科の「チャレンジ明桜館事務局!」の課題研究発表の機会がありました。

    image1

    image2

     

    発表を聞かれた委員の方々からは,「チャレンジ明桜館事務局!」の発表を聞いて,高校での2年間の成長ぶりに驚かされたことや,生徒達の発表する姿に感動されたことなどの感想をいただき, 代表の生徒達も今後の活動の励みになる内容だったと思います。今後の活動も楽しみにしたいと思います。

     

    ※ 寒暖の差があり,体調を崩しやすいです。体調管理に気をつけましょう。