学校だより
2024年11月29日(金)
弓道部 報告
本日,昼休み 弓道昇段の表彰を校長室で行いました。
昇段おめでとうございます!
2024年09月26日(木)
【 合格祈願 】
合 格 祈 願
大学共通テストへの出願期間になりました。
地元の『花尾神社』で希望する進路の実現を祈念し、御祈願にいきました!
心より健闘を祈っております。
2024年09月13日(金)
就職試験出発式
16日(月)からに迫る就職試験を前に,就職試験出発式がありました。
校長先生から激励のことばをいただき,生徒代表が宣誓を述べ,その後就職担当の先生から諸注意がありました。
1学期から夏休み,そして今までそれぞれのやるべきことを頑張ってきたと思います。就職希望者全員が内定をいただけるよう努力し続けてください。体育祭同様,最後まであきらめず皆で頑張りぬける3年生ならできると思います。必ず,最後まで頑張ってくれるものと信じています。応援しています!!!
2024年08月25日(日)
第12回定期演奏会
~第12回 吹奏楽部定期演奏会~
8月24日に明桜館高等学校吹奏楽部の第12回定期演奏会が行われました。
吹奏楽部の生徒とOBOGのみなさんが、コンクールで演奏した曲や流行りの曲などを披露してくれました。
聴衆を惹きつける素敵な「笑顔の音楽」でした!
本校のダンス部も登場し場を盛り上げてくれました!
顧問の増森先生、池之上先生は今年、還暦を迎えられます。吹奏楽部の部員からサプライズでお祝いがありました。
吹奏楽部のみなさんお疲れさまでした!
2024年07月10日(水)
創立記念日
7月10日は明桜館高校の創立記念日です。
PTA会長を歴任なさった 鈴 様よりお花をいただきました。
毎年,温かいお心遣いをありがとうございます。
2024年07月04日(木)
高校生ステップアップセミナー
3年生就職希望者を対象に勤労者交流センターで高校生ステップアップセミナーがありました。
就職に向けて,面接の仕方など多くのことを学ぶことができました。専門の方々のお話を生徒たちは真剣に聞いていました。
2024年05月16日(木)
PTA総会
本日は午後よりPTA総会が行われました。
保護者の皆様にはお忙しい中ご出会いただきありがとうございました。
今後ともPTA活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。
2024年05月13日(月)
教育実習生の紹介
本日より2~3週間の教育実習が始まりました。
教育実習性は4名で,明桜館高校の卒業生です。フレッシュな先生方です。
後輩たち生徒と多くの関わりを持っていただけると思います。
左から
2週間
森屋 楓華先生(鹿児島国際大学福祉社会学部)公民 担当HR101R
3週間
小川 琢摩先生(鹿屋体育大学体育学部) 保健体育 担当HR205R
幸田 朗先生(帝京科学大学教育人間科学部)保健体育 担当HR303R
印口 翔太先生(国士舘大学体育学部) 保健体育 担当HR305R
よろしくお願いします!
2024年04月10日(水)
対面式
本日は,生徒会主催の『対面式』が行われました。
生徒会役員の誘導により,緊張しながら入場した1年生でした。
校長先生のあいさつ,生徒会長 301R 吉田球斗くん(小宿中出身)の歓迎のことばに続き,新入生代表を 104R 大久保優翔くん(谷山中出身)が行い,「先輩たちを見習い,勉強や部活動,学校行事を通して明桜館高校を盛り上げ,人として成長をしたい」と挨拶してくれました。これから全校生徒で一丸となって様々なことにチャレンジして,明桜館高校を盛り上げていきましょう!
2024年04月09日(火)
令和6年度入学式
本日は,令和6年度鹿児島県立明桜館高等学校入学式が行われました。
昨日までの雨もあがり,春の暖かい日差しに包まれ,151名の新入生を迎えられたことを嬉しく思います!
新入生代表宣誓
文理科学科の柿田あんずさん(吉野東中出身)が堂々と宣誓をしてくれました。
入学式の後は,各学級でLHRが行われました。
新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます!
これからの高校生活に不安もあるかもしれませんが,みなさんが夢の実現に向けて成長できるよう職員一同全力でサポートしていきます。一緒に充実した3年間にしていきましょう!
2024年01月11日(木)
大学入試共通テストに向けて
いよいよ大学入試共通テスト!
1月13日(土)から大学共通テストが行われます。本日,放課後に大学入試共通テストの事前指導が行われました。本日は,その生徒を対象に事前指導が行われ,校長先生からの激励の言葉や代表生徒の挨拶がありました。受験する生徒は,放課後遅くまで残り,この冬休みも毎日登校し,課外・模試・個別指導・自学を重ね,最後の追い込みに全力で取り組んできました。受験する生徒が自分を信じて,身につけた力を存分に発揮できますように。
2024年01月04日(木)
謹賀新年♫
謹賀新年
2024年
今年もよろしくお願い致します!
2023年12月22日(金)
表彰式・2学期終業式
こんにちは。今日は2学期最終日、表彰式と終業式が行われました。
年末でしたが、たくさんの生徒の努力が実を結び、表彰されていました!
第74回鹿児島県高校美術展
洋画部門奨励賞:302R 德山 陸斗君 201R 島下 優君 202R 野口 蒼馬君
デザイン部門奨励賞:304R 福迫 凜音さん
洋画部門入選:304R 福迫 凜音さん 304R 東福 風香さん 304R 村野 可林さん
202R 津々見 愛梨さん 203R 大久保 羽菜さん 204R 内田 大揮君
205R 梅田 優音衣さん 101R 竹下 真司君
第2回実用英語技能検定2級:204R 濱 千裕さん
第2回日本漢字能力検定2級:301R 石塚 愛梨さん
引き続き、2学期終業式も行われました。
よい年末年始を過ごし、3学期のスタートを切れるようにしたいですね!
終わりに、2023年の明桜館ブログは今回で最後となります。1年間お読み頂きありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します!
2023年12月20日(水)
携帯・ネットマナー講座
こんにちは!いよいよ2学期最終週となりました。
今日は生徒会執行部主催の携帯・ネットマナー講座が行われました。生徒会執行部が何日も前から準備をしてくれていましたよ。
オリジナルの寸劇も交えて、SNSの使い方やマナーについて発表してくれました!
最近はそういった事件に巻き込まれることも少なくありません。正しい知識を持って、みんなで対応していきたいですね。
2023年12月14日(木)
八重山イルミネーション
12月9日(土)チャレンジ明桜館事務局!(商業科)の生徒9名が八重の棚田イルミネーション設置に参加しました。
【ご紹介】
今年も八重の棚田がイルミネーションで彩られます。是非お楽しみください。
期間:12月15日~2月18日
点灯:日没後~2023年11月16日(木)
令和5年度 第2回中高連絡会
本日,午後から中高連絡会がありました。
中学校より多くの先生方にご出席いただきありがとうございました。
本校の学科紹介,部活動紹介を3年生3名が行いました。
生徒は中学校の先生方がこられることを楽しみにしていました♪♪
2023年11月06日(月)
第2回学校説明会
11月2日(金)午後7時から県民交流センターにおいて,
第2回学校説明会が行われ
教頭・教務・学科から本校の説明をしました。
※今後,学校についてお聞きしたいことがあればお気軽に教頭先生までご連絡ください。
2023年09月28日(木)
【 合格祈願 】
合 格 祈 願
大学共通テストへの出願期間になりました。
地元の『花尾神社』で合格祈願をいたしました。
心より健闘を祈っております。
2023年08月26日(土)
第11回定期演奏会
~第11回 吹奏楽部定期演奏会~
8月26日は明桜館高等学校吹奏楽部の第11回定期演奏会が県民交流センターで行われました。
本校吹奏楽部の13名とOBOGのみなさんが立派な演奏を披露してくれました♫
ダンス部とのコラボや本校の生徒による弾き語りなど様々な工夫がされていて、見ている私たちも笑顔になる『笑顔の音楽』でした!
3年生はこれが最後の舞台になります。最後まで精一杯やり切りましたね。
吹奏楽部のみなさんお疲れ様でした!
2023年08月07日(月)
郡山夏祭り
8月5日(土)は,郡山総合運動場にて『郡山夏まつり』がありました。
ダンス部がダンスを披露してくれました!地域の皆様に楽しんでいただけていたらうれしいですね。
2023年07月18日(火)
弓道部 報告
弓道 弐段 取得!!
本日,昼休み 弓道弐段の表彰を校長室で行いました。
301R 山口 美憂さん (武中出身)
昇段おめでとうございます!
2023年07月10日(月)
創立記念日
7月10日は明桜館高校の創立記念日です。
PTA会長を歴任なさった 鈴 明子さんからお花をいただきました。
毎年,温かいお心遣いをありがとうございます。
2023年05月25日(木)
PTA総会
本日はPTA総会が行われました。学校で総会が開催されるのは3年ぶりとなりました。
保護者の皆様にはお忙しい中ご出会いただきありがとうございました。今後ともPTA活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。
2023年05月19日(金)
歯と口の健康相談
本日行われた歯科検診の様子です。
日頃より,歯を大切にしたいですね。健康な歯を維持しましょう!!
2023年05月17日(水)
生徒総会・家庭クラブ総会
本日,生徒総会とつづいて家庭クラブ総会が行われました。
生徒会役員を中心に生徒が主体となって行う行事の1つが生徒総会です。今年度は,体育館に集まって行うことができました。可決された議題や方針を確認し各種委員会を中心に明桜館高校を盛り上げていってほしいです。
家庭クラブの役員は,1年生で構成されています。1年間充実した活動になるよう頑張ってくださいね。
2023年02月08日(水)
ライフデザインセミナー
本日は2年生を対象にライフデザインセミナーの2回目が実施されました。
1回目は2学期に行われ,結婚や育児に関しての市の取り組みの紹介や,ロールモデルによる講話などを通して自分のライフデザインについて考えました。
2回目の今日は,グループワークを通して,結婚・出産・子育てについて具体的に考えました。
それぞれ自分の将来について真剣に向き合う様子が見られ,良い時間になったと思います!
2022年11月21日(月)
大会報告(柔道部)
11月19日(土)~20日(日)に沖縄県立武道館メインアリーナにて
第26回九州高等学校新人柔道大会が開催されました。
団体戦は,1回戦 八代工業高校に5-0で勝利。2回戦 長崎南山高校に0-3で敗退。ベスト16でした。
個人戦は,5名出場し203R天達朝日くん(立神中出身)が,粘り強く試合をして3位入賞しました。
応援ありがとうございました。
2022年11月18日(金)
大会報告(空手道)
本日から開催されている第42回全九州高等学校空手道新人大会に,本校から201R 印口 奈緖さん(西陵中出身)が出場しました。
形の部に出場し,予選敗退となりましたが,高いレベルを経験できたことを次にいかしてくれると思います!
2022年11月17日(木)
第2回 中高連絡会
今日は,午後から中高連絡会がありました。
中学校より多くの先生方にご出席いただきありがとうございました。
本校の紹介や概況説明などを行い,情報交換を行いました。
中学校の先生方に1・2年生の授業見学もしていただきました。
中学校の先生方が来られることを聞いて楽しみにしていた生徒もいました。
2022年11月08日(火)
芸術鑑賞会
本日,芸術鑑賞会が行われました。
劇団アルファーの「爺さんの空」を鑑賞しました。
『本音でぶつかり合わなくなった人間関係。今を生きる我々が失いかけている大切なものを考えてみたいとの想いから,家族のため,愛する人のために自らの命をかけ,純粋に生きた若者たちの姿を描き,次の世代に語り伝えていかなければならない大切なメッセージを込めて。上演されたものです。』生徒は,目の前の迫力ある演劇に引き込まれ,最後の場面まで食い入るように観劇していました。