学校だより

  • 2022年03月23日(水)

    野球を通して

    昨日は,野球部が春の県大会に出場しました。

    高特支・志學館・修学館との連合で出場しました。

    先取点を取り,序盤までは1対1の同点でしたが,7回に取られ,1対8で負けてしまいました。

    IMG_6134

    合同練習がなかなかできなかったが,粘り強くやってくれたと顧問の先生がおっしゃっていました。

    今日の甲子園は大島高校が出場します!相手は関東1位の強豪ですが,頑張ってください。

    2022-03

    写真は8年前大島高校で監督されていた,現在明桜館高校教頭の渡邊教頭先生の記事です。

    明桜館高校も応援しています!

     

     

  • 2022年03月22日(火)

    大会報告

    ○柔道部

    全国高等学校選手権大会

    60キログラム級 第3位 加藤 匠 (財部中)

    837D7E87-761C-4DEB-BCAC-007606E7B438

    団体戦は,急な出場でしたが優勝候補に負けてしまいました。生徒たちはいい経験になりました。

    7AA4F55A-FA1E-4C65-AD77-58863BE42AD1

    ○男女ソフトテニス部

    春季ソフトテニス大会

    男子はいい試合ができましたが,負けてしまいました。今後につながるいい試合でした。

    女子は少ない人数ですが,練習の成果も出てましたが惜しくも負けてしまいました。

    124E7059-5E50-4FE8-8DB9-82802AB0296C

    ○ウェイトリフティング

    令和3年度第12回鹿児島県ウエイトリフティング競技選手権大会
    少年男子89kg級第1位
    201R 髙松佑吏
    スナッチ75kg
    クリーン&ジャーク85kg
    トータル160kg  でした。

    全国大会に向けて頑張らせたいと話がありました。

    7124BA17-5DB8-4FCB-866C-DB544FBE2078

  • 2022年03月17日(木)

    合格者集合

    今日は合格者集合がありました。

    521B81E6-41C1-4C4C-B8D6-E5B3A158AAF2E3C991EF-0E55-45B8-8A60-579FD43048DE

    明桜館高校の説明,春休みの過ごし方等を説明し,その後,物品購入・制服採寸がありました。

  • 2022年03月16日(水)

    大会前

    柔道部は2月28日に,3月20,21日に全国大会に出場します。203R加藤 匠くん(財部出身) 103R吉川巧真くん(川内中央中出身)は最後の追い込み練習をかけてました。

    DAFD80EF-9096-4688-864A-E9FC911679E0ADEACDB0-F375-491D-8290-6E37AAE33989

    男女バレーボール部は,金曜日から1月から延期になっていた県新人大会に出場してきます。こちらも大会前の最終調整をしていました。

    FAF0773D-E7B8-475E-AA1B-74630B2E633AAD74497C-3225-4F69-AB63-C23926A870F7B447302F-6B22-42CD-A4AE-FB95E8FBDBA9

    最後まで諦めず,全力で頑張ってきてください。

  • 2022年03月15日(火)

    日中はだいぶあったかくなって,

    庭の桜を見たら,ちらほら咲いている

    ところがありました!

    FC2F56A5-B7E5-4126-8363-10A657BED107F7BDD6BC-575E-4DEE-A71F-5AFE754C9B6F

    こちらの桜はオカメ桜という桜で去年植えました!

    こちらはだいぶ咲いていてとても綺麗でした。

    58D0231E-F597-441A-8590-59AC5CB5CAF834C46E4B-CDE9-4117-8F7B-62E38E95655B

    満開になるととっても綺麗なお花見スポット

    になる明桜館!ぜひお越しください!

  • 2022年03月14日(月)

    学年別朝礼

    今日は今年度最後の学年別朝礼がありました。

    1年生は山下紡くんが,2年生になるにあたっての心意気を話してくれました。

    tyorei3tyorei2

    2年生は德重菜々美さんが,受験に備えて今からできること,自分に自信をつけることについて話してくれました。

    tyorei0tyorei1

    各学年,代表の生徒が臆することなく堂々と話をしてくれました。大勢の人たちの前で話すのは緊張したかもしれませんが,普段の生活の中ではできない貴重な経験ができたのではないかと思います!

     

  • 2022年03月11日(金)

    文理科学科課題研究中間発表会

    今日は5.6限目に文理科学科の

    課題研究の中間発表会がありました。

    2年生から生徒自身が

    興味を持ったテーマで研究しています。

    今日は途中経過を発表し,担当の先生方から

    アドバイスを貰いました!

    5D139D40-C7E8-408D-A17F-EA627CBAE4819EEC5996-8469-40BA-B836-B7E549B14F9AAF763DCF-DB61-4105-B121-DA167D77D71DB0B462AC-09E4-4A34-9D37-FB73BA82315ADEF8D80F-790D-4997-BF58-F6370807F359

  • 2022年02月14日(月)

    学科別朝礼

    今日は学科別朝礼がありました。

    3ECD303F-3193-4D93-8B27-5DB3B3D14DE18302DA91-8FBF-4C6A-A145-851F7CD338FA

    3年生は出校日で,1時間目のLHRでは体育館や外でレクリエーションするなどしていました。

    30FF592B-69AD-4E08-9B81-87F816F1D9A699B254E5-92D5-44FD-AC2A-F399CFD5976D

    その後は消費者金融講座がありました。

    C3F21DA5-53C0-4C66-9E8A-35A435EB5E8AF4E5DE44-3691-4F53-8208-010DB23B52D6

  • 2022年02月07日(月)

    学年末考査1日目・3年生出校日

    今日から1年間の総まとめの学年末考査でした。

    生徒たちは一生懸命時間いっぱい解いているようでした。

     

    また,毎週月曜日は,3年生の出校日でした。

    今日はクラスでのLHRの後,2時間目は税理士の方をお招きして,租税教室をwebで繋ぎ各部屋で行いました。

    26100A69-431E-481B-9357-258031C7034312E577DA-9241-4A9E-A528-881B775BFF6B

  • 2022年02月03日(木)

    推薦入学者選抜

    今日はとても寒かったですね!

    最近気温が高かったおかげで忘れていた寒さでした。

    桜島も紫尾山でも冠雪があったそうです。

    体調管理には細心の注意を払っていきたいですね。

    今日は高校入試の推薦選抜試験がありました。

    その関係で,生徒は午後でかえりました。

    来週は学年末考査です。部活動も停止になってますので

    時間をうまく使い,1年間の締めくくりをしましょう。

  • 2022年01月31日(月)

    3年生出校日

    3年生は明日から自宅学習期間に入ります。

    2月は週一回の登校になります。

    今日は先週行われた卒業考査のテスト返却がありました。

    残すところ片手で数えられるしか登校日はありません。

    最後まで気を抜くことなく有終の美を飾ってほしいですね!

     

  • 2022年01月27日(木)

    明桜館高校の良いところ

    コロナで子どもたちの様々な活動が

    制限されてしまい本当に歯痒いですが

    今できることは一人一人が徹底して

    感染対策をすることだと思います。

    このような中でも生徒たちは変わらず

    毎日楽しそうに学校生活を送ってます!

    それは嬉しいことなのですがブログ係としては

    書くネタがなくて困ってます泣

    ということで,僕の主観に基づいた

    明桜館高校の良いところを発表します!

    明桜館高校の良いところpart1

    「私立学校並みに高校が広くて綺麗」

    県内でもトップ3ぐらいに入るほど広くて綺麗な高校だと思います!コロナ禍だからこそその大切さがわかります!沢山ある教室,さまざまな部活動が時間や場所を気にせずできる施設はとても魅力的で,子どもたちは恵まれているなぁと羨ましい限りです!これだけ広くても綺麗にしている明桜館高校はすごい!!

    想いが溢れて止まらなくなりそうですが,これからも時々先生方だけでなく,生徒からも明桜館高校の良いところ聞いてみることにします!

     

  • 2022年01月25日(火)

    卒業考査1日目

    コロナの収束がなかなか見えない中で,

    先週の金曜日は自宅待機の措置をとりました。

    今一度,一人ひとりができることを考え行動することが大切です。

    今日は3年生の最後の卒業考査1日目でした。

    有終の美を飾るために一生懸命取り組んでいました!

    (テスト前 自習の様子)

    image0

  • 2022年01月19日(水)

    それぞれの目標に向けて

    始業式の日に,校長先生から目標を決めて頑張ってほしいというお話がありました。

    今日は,放課後いろいろなところで勉強している生徒を多く見かけました。

    先日共通テストを受けた生徒が二次試験対策をしていたり,3年生は明日の総合選択のテスト勉強していたり,商業科は今週末の簿記検定に向けて,必死に勉強している姿がありました。

    目標に向けて,自力で努力できることは素晴らしいですね!

    59C46898-457B-4EB6-A70C-09619D14B8C5

  • 2022年01月18日(火)

    教えることは学ぶこと

    倫理の授業では,期間限定で,生徒が授業を作る変わった授業を展開してます!

    E5801238-8318-4F26-913E-9398CFD99EC7F4348DEB-794D-4F88-AE72-5B7C3FAD86E6

    生徒の感想は「教えるには深く理解しないといけないし,人前で授業するのがこんなに緊張するとは思ってなかった。とても貴重な体験になりました。」と言ってくれました。

    教えることは学ぶこと。教学一如です!

  • 2022年01月17日(月)

    県新人サッカー・バスケ競技

    サッカー部は丸山公園で一回戦鹿児島高専とでした。

    立ち上がりに点を取られ,0-4で折り返しました。

    後半は1点を返すも,1-6で負けました。

    E7989E73-962B-4263-8669-6268673AFDEB

    女子バスケ部は2階戦からでした。伊集院高校とでした。

    すごくいい試合だったのですが,終盤にファウルがかさみ,

    43-63で負けてしまいました。

    74344022-7295-45D5-B468-04787B0BD7B8   D11E7DF6-EA63-40B2-87D7-501B2BF053EA

    男子バスケ部は,志布志高校とでした。

    こちらもいい試合でした。ディフェンス面で練習試合などで取り組んできたプレスがはまり,一時は追いつきそうでしたがあと一歩及ばず,

    53-61で悔しい負けでした。

    9F0A47F1-AC4A-46F6-95D9-4CC3C081DB8C   16C17EDC-D1FD-4DD0-B7AB-F4270E2182AF

  • 2022年01月13日(木)

    県新人にむけて!

    今週末はバスケットボールの県新人戦があります。

    それに向けて体育館ではバスケ部がいつもよりさらに、真剣に練習していました。

    5D5509EE-E0B0-4129-9783-CFFA396FCD908177B229-5532-4E82-958C-E3AF8A2FF3EB

    会場はサンアリーナ川内で,女子の一回戦は出水中央高校,男子は志布志高校とです!

    一戦必勝で頑張ってほしいですね!

  • 2022年01月12日(水)

    18歳成人に向けて

    先日は成人式の様子がテレビで流れてました。

    今の3年生は民法改正に伴って,4月1日に成人になります。

    明桜館高校では,消費者トラブルを防ぐために本館1階多目的ホールで消費者生活パネル展をしています!

    05E7F094-38A1-4B27-9361-8E6477BCB36191D29BE0-17F2-4CD6-A12E-804522559403AE14E30B-EDE4-4F52-B749-EA3669276350

    成人になることで出来ること,これまで通りできないことありますので,生徒の皆さんは要チェックです。

  • 2022年01月11日(火)

    始業式・課題考査

    今日からいよいよ3学期のスタートです!

    朝から大掃除をした後に体育館で始業式がありました。

    DEED609E-B5C3-4349-A9D4-A3FF1212A617

    その後服装容儀検査がありました。

    4限目からは課題考査がありました!

    1.2年生は明日も課題考査です。

    3学期の良いスタートかできるようにしましょう!

    ※こまめな感染症対策を今こそ徹底していきましょう。

  • 2021年12月28日(火)

    2021年もありがとうございました!

     image2

    2021年が終わろうとしています。

     コロナ禍でありましたが,保護者の皆様の御理解をいただき感染症対策を行いながら生徒達は,学校生活や行事,部活動等さまざまな活動をして参りました。様々な思いを抱えて過ごしているとは思いますが,一歩一歩前進していると信じて新年を迎えられたらと思います。

     来年は,『寅年』寅年は,「成長」や「始まり」の年と言われるそうです。2021年は新型コロナウイルスの感染拡大等で不安な日々を過ごすことが多かったですが,2022年は,新しい日常の始まりの年になって欲しいと心から願います。来年も明桜館高校をよろしくお願いいたします。

  • 2021年12月27日(月)

    生徒の活動

     週末から心配された寒波の影響でしたが,予定通り生徒達は登校し,寒い中でも課外や部活動に頑張っています。

     今朝の凍てつく寒さの中,登校後 自主的に甲陵坂の清掃を行ってくれた生徒のみなさんを紹介します。強風で散れてしまった甲陵坂を見て自ら積極的活動してくれた皆さんありがとう!!清々しい気持ちになりました。皆さんの心にある愛校心に感謝します。

    27日朝【機種依存文字】

    27日【機種依存文字】

    【 横断幕 】

    ※ 甲陵坂下に柔道部 加 藤 匠 くんの活躍を讃え

    横断幕が掲げてあります。

    九州大会 3位 おめでとう!!

    image0

    image1

  • 2021年12月24日(金)

    クリスマスコンサート・クリスマスケーキ講習会

    2学期締めくくりのLHRが終わった後,

    一回中央フロアで吹奏楽部主催の

    クリスマスコンサートがありました。

    926CCFFF-B146-4DC9-8120-7B2329524D90BDC8D28F-8F85-4A4B-8EF1-CAA8145DD59D16E5C93C-FDB4-4655-9C3B-96C084823CD6A7413AF7-698B-496A-AEAE-0E180B92A1BD

    多くの人が聞きにきており,楽しんでいる様子でした。

    また午後からは,クリスマスケーキの講習会が

    家庭科の中原先生ご指導のもとありました。

    01396371-2A1F-44DD-9FFC-7390047DE93E5B34F8CC-F31A-423F-8445-140A1A78BF9DB03E8620-E1BB-43B5-B40A-130167BFEEECFE178C07-546E-4AC6-9284-1F7A27B3C7B6

    生徒たちは,2学期のご褒美として,

    楽しそうに美味しそうなケーキを作ってました!

     

  • 2021年12月24日(金)

    大掃除・表彰式・終業式

    今日は2学期の締めくくりでした。

    朝から体育服に着替えて,今年一年の汚れを落とそうと大掃除をしました。

    その後,制服に着替え,体育館で表彰式がありました。

    03022BFA-BC96-475D-8117-7DD099E5B087527C7EE8-AE2E-4C1D-837E-668E8FBF750A

    その後,終業式がありました。

    校長先生からは,「この2学期は多くの制約があった中でしたが,みんなの協力のおかげで乗り切ることができました。またそれと並行して,3年生は進路指導もよく頑張りました。年明けには共通テストもあります。そこまで学年として,取り組んでいきましょう。いろんな苦労をするには成長するためには大事、そのためには挑戦をすることが大切です。失敗・逆境も必要ですが,それが大きすぎる時は回り道したり立ち止まったりするのも必要。日々の生活で悩んだりすることがあるかもしれないけれども成長のために乗り越えてほしい。これから寒くなりますが,感染症対策をしながら養生し,みんなにとって新年が素晴らしい年になるように祈念します。」という話がありました。

    97A70438-F47E-48EF-B630-C9569A692EE200159A38-AD58-4126-A5D3-CF9879E01DED

    その後,生徒指導部・進路指導部・保健部から冬休みの過ごし方等について話がありました。

    来週からは1・2年生対象に冬季課外があります。いい一年の締めくくりができるようにしましょう。

     

     

     

  • 2021年12月23日(木)

    携帯・ネットマナー講座

    今日は7限目に生徒会執行部が主催する

    携帯・ネットマナー講座がありました。

    2AD651D1-1071-4A58-A835-5470A7B3A3B593B817FC-567A-4D32-B670-231F0731DF43

    生徒に対するアンケート,パワーポイント資料など,

    とても生徒が作ったと思えない講座で,生徒たちはいつも

    以上に真剣に話を聞いているようでした。

  • 2021年12月21日(火)

    バスマナー指導

    今日は放課後の時間をとって、

    バスマナー指導がありました。

    6A5ED36E-6B5A-4832-9CCB-C939F4CA7869A6FED49D-E013-40BC-B73D-C1F09575F02E

    公共の場所でのマナーは,

    これからの社会さらに大切になるので,

    生徒たちは真剣に聞いていました。

  • 2021年12月20日(月)

    新年を迎える準備

    いよいよ,終業式の週になりました。

    明桜館高校では立派な門松が

    先週から飾られています!

    1360BCA2-996D-44EA-92A3-C9D9FEA0869F86F1A610-1C6C-4A59-86A9-D43590C66892

    今年も事務の皆倉さんが作ってくれました!

    皆さんも是非ご覧になってください!

  • 2021年12月14日(火)

    課題研究校内研修

    文理科学科1.2年生対象に課題研究の校内研修がありました。

    00D5DAEE-DF4E-4D15-909A-8929DC410DE336F174AE-21DD-4012-8E68-C746BF8DF75E56B1EE5F-9E7E-4C70-AC37-0FDCD707E269701B767D-8212-4BD1-AFD3-E45550F0A823D7646211-4310-400C-AB89-C540099F443EF34223FD-4D38-43B2-B531-0F41F8368688

    生徒たちはこれから行う課題研究の参考にしようと真剣に話を聞いてました。

  • 2021年12月08日(水)

    ダンス県発表会

    57A48876-C1BF-492E-8E7B-C8503E04A725

    45DAC47B-D74F-4AF9-9EE7-3381321C1E09870F7E32-C2AE-4AB8-AE17-4E02C49248F6

    県民交流センターで行われた県ダンス発表会に

    ダンス部か出場しました。

    緊張しながらも素晴らしい息のあったダンスと

    貴重な体験ができました!

  • 2021年12月07日(火)

    進路ガイダンス

    昨日は,2年生対象に,進路ガイダンスがありました。

    県内外の,大学・短大・専門学校,県内の企業が約50ブースに分かれて,生徒が1部,2部,3部という風に回りながら,お話や説明を聞きました。

    IMG_4804IMG_4810IMG_4806IMG_4807

    いよいよ来年に迫る,進路について生徒たちは真剣に聞いているようでした。

  • 2021年12月02日(木)

    中学生の皆さん!高校選び迷っていませんか?

    中学生の皆さん!高校選び迷っていませんか?

    そのような中学生・保護者の皆様,そして中学生の先生方への

    オンライン相談会を大好評につき追加開催します!

    学校説明会3

    明桜館高等学校 オンライン相談会[PDF:293KB]

    伝えきれない明桜館の魅力を是非!!!