学校だより
2021年09月22日(水)
リモート授業
本日は,2,3年生の登校日でした。
分散登校に伴い,Googlemeetを使用してリモートでのSHRや授業研究を行っています。
どの方法がいいのか,試行錯誤しながら先生方も研究しています。
今後,生徒からの声も参考に最適な方法を見つけていければいいなぁと思っています。
↑ は,1年生商業科 SHRに続き,簿記の授業です。
※ 24日(金)は,1・3年生が登校日です。1年生【定期券販売】
※ 25日(土)は,休日講座(商業科2・3年生)
※ 26日(日)は,全商情報処理検定
※ ~鹿児島県~家庭での感染を予防しましょう。配布されています。
2021年09月21日(火)
中秋の名月
今年の中秋の名月は満月ですね!
今日はお団子食べようと思います!
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」
平安時代の藤原道長も同じ月を見たと思うと感慨深いものがありますね。
2021年09月17日(金)
横断幕
昨日から,陸上競技部は県新人大会でした。
頑張っている様子が伝わってきました。雨の中,お疲れ様でした。
【明桜館高校横断幕】頑張る選手の力になりますように。
甲陵坂の観音様が秋の装いに変わっていますね。。気づいていましたか?
※ 明日は,進研マーク(文理3年)
※ 21日(火)は,1・2年生が登校日です。
※ コロナ感染症対策を徹底し,休日の過ごし方も気をつけてください。
2021年09月16日(木)
就職試験 開始
本日から,就職試験が開始されました。
緊張感が伝わってきます。
心から健闘を祈っています。
頑張れ!!明桜館高校3年生!!
分散登校になって,各クラスでは,自宅学習の日に SHRをリモートで行うクラスが増えています。休みの日でも元気な姿を見せてくださいね。そして,自宅学習の過ごし方を,充実させてください。
先生方もリモート等に備え研修がたびたび行われています。新しいものを取り入れるには,研修が必要で先生方も一生懸命です。
※ 明日は,1・3年生が登校日です。
※ インターネット調査をお願いします。
※ 9月21日以降の分散登校日程が配布されています。確認してください。
2021年09月14日(火)
就職試験出発式
今日は16日からに迫る就職試験を前に,就職試験出発式がありました。
校長先生から「1.基礎基本を大事に 2.平常心 3.攻めの姿勢で この3つを胸に頑張ってきてほしい」とお話をいただきました。
生徒代表宣誓は305R大谷真太(紫原中出身)くんから「私たち就職希望者32名は,9/16日から就職試験が始まります。今日に至るまで面接練習や企業研究に力を入れて励んできました。ですが不安もあります。しかし,私たちは1人じゃありません。ここまで来れたのも多くの人の支えがあったからです。みんながいるからとても心強いです。試験当日は一人一人最後までベストを尽くし,頑張ることをここに決意します。」と述べてくれました。
その後,就職担当の先生から諸注意がありました。
※明日は1・3年生の登校日です。
※一人一人の高い意識で,感染症対策をしましょう!
2021年09月10日(金)
3学年練習
今日は2・3・4限に3学年練習がありました。
有終の美を飾るべく,さまざまな種目を一生懸命練習していました!
※来週以降の日程について変更があります。分散登校が続きます。詳しくは安心安全メール,HPをご確認ください。
※今こそ感染症対策を徹底して行きましょう!
2021年09月08日(水)
2学年朝礼
今日は2年生の学年別朝礼がありました。
203R 岩 元 拓 海くん(志布志中出身)が,オリンピックの阿部兄弟に感動したこと。そして2つの目標があること。2学期はイベントがたくさんあるので,1人1人が感染症対策をしっかり行い楽しく過ごしましょうという話をしてくれました。
その後,国語科の荒川先生から「まだ高校生」ではなく「もう高校生」という意識をもってほしいという話。体育科の 田原先生からは,コロナウイルス感染症対策についてのお話がありました。
(スポーツ健康科学コースの放課後,集団行動練習)
暑い中ですが,先生方と共に頑張っています!!
※ 明日は1.3年生の登校日です。
2021年09月07日(火)
1学年練習&教育相談期間開始
今日は1年生の学年別朝礼がありました。また,1年生の学年練習日でもあり,暑い中でしたが,団編成,競技の練習などを行いました。
クラス対抗リレーの練習の様子
放課後,「大学入学共通テスト」説明会が行われました。3年生の頑張る姿は,1・2年生にとっても 「良い目標」 となっているでしょう。
本日より,教育相談期間が始まりました。担任,副担任の先生方とゆっくり時間をかけて語らってくださいね。
※ 明日は2.3年生の登校日です。
※ 学年別朝礼(2年)
※ 1人1人が感染症対策に心がけ,換気,消毒等積極的に行いましょう!!
2021年09月06日(月)
3学年朝礼&2学年練習
今日は3年生の学年別朝礼がありました。
305R西平くんが就職・進学に向けて「行動力」を大切にして行きましょうという話をしてくれました。
国語科の池之上先生からは「ごんぎつね」 のお話をされて,おもいやり,共感の大切さを話されました。
2.3.4限目は2年生の学年練習がありました。
団編成,競技の練習などを行いました。
※明日は1.3年生の登校です。教育相談始まります!
2021年09月03日(金)
想いをはせて
今日は朝から剪定業者の方が学校のロータリーを剪定されてました。
この夏休みの間も学校の水道や電気や電波,甲陵坂の剪定など,多くの方が学校を整えてくださいました。
さまざまなかたの支えがあって,今の日常があるということを改めて感じました。
分散登校となり,まだまだ出口が見えない世の中で,不安な事もまだまだ多いですが,一つ一つ,一瞬一瞬の出来事に感謝して,さまざまな方に想いをはせて毎日を過ごしたいですね。
※月曜日は,2・3年生の分散登校です。忘れ物のないようにしましょう。
※感染症対策をいま一度徹底して行きましょう。
2021年09月02日(木)
分散登校・課題考査2日目
今日から分散登校でした。
今日は2・3年生の登校日です!
午前中は課題考査を受けました。
午後からは通常授業になりましたが,感染症対策のため,45分授業で,15分間の手洗いうがい・換気を行いま授業を行いました。
※明日は1・3年生の登校です。
※2学期を気持ちよくスタートするために課題の提出も大事です!
※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!
2021年09月01日(水)
始業式・課題考査
今日から2学期が始まりました!
始業式は生徒は各教室で放送で行いました。
校長先生からは,いまがまさに正念場だと,明桜館高校一丸となって充実した2学期にしていこうとお話がありました。
その後,生徒指導部と保健部からお話がありました。保健部からは,新型コロナウイルス感染症対策として,健康管理と,黙食の指導がありました。
4限目からは全学年課題講座を実施しました。生徒たちは黙々と真剣に夏休みの成果を出しているようでした。
放課後は体育祭の係の打ち合わせ会がありました。延期になってしまいましたが,その分準備をしっかりして,素敵な体育祭になるようにみんな意識しているようでした!
※明日から分散登校です。明日は2・3年生の登校です。
※課題考査に向けて勉強しましょう。課題の提出も大事です!
※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!
2021年08月17日(火)
【臨時連絡】新型コロナウイルス感染拡大を受けた今後の対応について
在校生・保護者・中学生・関係者の方々へ
県独自の緊急事態宣言(感染拡大警戒基準ステージ4)をうけての対応について,いくつかの連絡を行います。
今週の夏季課外は中止(18~20日)
23日月曜日 2年,3年
24日火曜日 1年,3年
25日水曜日 2年,3年
26日木曜日 1年,3年 で分散登校により実施
これにともない定期券の販売日が
当初の予定と1年生と2年生を入れ変えて
23日月曜日 2年生
24日火曜日 1年生
25日水曜日 3年生,2年生予備日
26日木曜日 1年生,3年生予備日 に変更
中学生の体験入学中学生の体験入学(19日) 中止
定期演奏会(22日) 中止
部活動・応援団 は感染予防対策・熱中症対策を徹底しながら活動可 3年生の個別指導に係る登校可 スクールバスの運行計画は当初の計画から変更はありません。
クラスごとのGoogleチャットもご確認ください。
2021年07月30日(金)
文理科学科高大連携模擬授業
今日は大学,短大の先生をお招きして,高大連携の模擬授業が文理科学科1・2年生を対象に行われました!
前期課外5日間終了です!
2021年07月19日(月)
文理科学科課題研究最終発表会
1学期の締めくくりとして,文理科学科では3・4限目に3年生の課題研究の最終発表会がありました。
先々週の分野別発表会から代表者を選出し,1〜3年生までの文理科学科の生徒対象に発表してくれました。
発表者は以下の通りです!
【写真】
昼からはクリーンタイムです!
2021年07月18日(日)
郡山夏祭り
7月17日(土)は郡山公民館で郡山夏祭りがありました。
ダンス部がダンスを披露してくれました!
※明日はクリーンタイムがあります!体育服を持ってきてください!
2021年07月16日(金)
クラスマッチ2日目
今日はクラスマッチ2日目でした!
2021年07月15日(木)
明日は予定通りクラスマッチ
【重要】明日は予定通りクラスマッチです。
水道,エアコン無事復旧しました。
熱中症対策をしっかり行い,楽しみましょう!
2021年07月15日(木)
クラスマッチ1日目
クラスマッチ1日目
※【重要】明日の予定について,落雷による断水,エアコンの停止等によって,休校を含めた変更がある可能性があります。安心安全メールをご確認下さい。本ブログでもお伝えするよていです。
2021年07月15日(木)
クラスマッチ1日目【午前】
今日は晴天に恵まれ,クラスマッチです!
感染症対策,熱中症対策をしながら頑張っています!
2021年07月14日(水)
県民の日&図書室&クラスマッチ前日
今日は県民の日でした。玄関のサイネージでもここ最近PRしてました。
図書室の紹介コーナーが可愛くなってました!
担当のクラスが創意工夫を凝らして作ってくれました。
放課後は明日のクラスマッチの設営をサッカー部中心にしていました。
明日は晴れますように!
※熱中症対策をお願いします。早寝早起き,朝ごはんです!
2021年07月13日(火)
高校生ステップアップセミナー
本日は,3年生就職希望者を対象に勤労者交流センターで高校生ステップアップセミナーがありました。
就職に向けて,面接の仕方や志望動機,自己PRの書き方などを学びました。専門の方々のお話を聞くことのできる貴重な体験に,生徒たちは真剣に話をきいているようでした。
※雨の日の過ごし方に気をつけてましょう!
2021年07月12日(月)
学科別朝礼&研究授業
今朝は学科別朝礼がありました。
文理科学科は体育館,商業科は集会場でそれぞれありました。それぞれ,進路の話や学校生活の話等を真剣にきいているようでした。
2限目は,体育の南先生の研究授業がありました。
バレーのスパイクの授業でした。タブレットを使い,自分のスパイクの様子をその場で確認して,フィードバックしながら行っていて,生徒たちも真剣にかつ楽しく授業に臨んでました。
※明日は3年生の就職希望者対象に高校生ステップアップセミナーがあります。
※熱中症に気をつけながらも,マスクの着用,手洗いうがいをおねがいします。
2021年07月10日(土)
創立記念日
7月10日(土)は明桜館高校の創立記念日でした。
PTA会長を歴任なさった,鈴 明子さんから花束をいただきました!毎年ありがとうございます♪
2021年07月08日(木)
進路に向けて&吹奏楽部定期演奏に向けて
7/1から求人票が届きはじめ,3年生の就職希望者は,放課後も面接練習や求人票に目を通しているようでした。
放課後には,吹奏楽部が定期演奏会のパンフレットづくりに向けて,写真を撮っていました!
充実の夏休みになりそうです!
※体調管理を徹底していきましょう!
2021年07月07日(水)
2学年練習
7月7日 七夕ですね。
『 みんなの願い事が,
どうか叶いますように。 』
【学年練習】
3,4限目は体育祭に向けての学年練習でした。本日は,2年生で選手の確認等が行われました。これから,体育祭に向けての時間が増えていきますが,体調を整えて,学年で盛り上げて取り組んでください。
※ 睡眠の時間が足りていない人が多いように思います。『今日は,スマホはさわらない。』と決めてしっかり睡眠の時間を確保してみませんか。
2021年07月06日(火)
課題研究・俳句講座
【文理科学科3年 課題研究分野別発表会】
6,7限目,文理科学科3年生が課題研究で,分野別の発表会を行いました。各自が取り組んできた課題について一生懸命発表していました。
【俳句講座】
7限目に,文理科学科1年生に向けて,俳句講座が行われました。
講師の先生は,甲陵高校卒業生 山下 久代 先生でした。
先生は,ことばと戦いながら,俳句を作られるそうです。高校生にも自分たちの言葉をどんな風に表すのかを考えて俳句をつくってほしいとお話されました。
※ 警戒アラート発令中,疲れを次の日に持ち越さないためにも,睡眠,食事はしっかりとりましょう。
2021年07月02日(金)
小論文ガイダンス・野球部
【2,3年生小論文ガイダンス】
5限目は,2年生を対象。6限目は,3年生を対象に小論文ガイダンスが行われました。
講師の第一学習社の田中様に,小論文の構成,書き方等についてわかりやすく丁寧に御指導いただきました。
【野球部】
5日(月)は,全国高等学校野球選手権大会鹿児島予選大会 明桜館戦です。
鹿児島商業高校と対戦します。応援よろしくお願いします。
野球部主将 田 口 真之介 くん (吉田南中)
一戦必勝 全力野球エネルギーでがんばっていきたい!!
※ 明日は,模試(全学年),休日講座(商業)があります。
※ 7月4日(日)は,全商ビジネス文書実務検定です。
※ 7月5日(月)は,就職確認テスト(3年)
※ 気温が上がり,蒸し暑い日が続きます。体調管理をしっかりしましょう。
※ 『ほけんだより』が配布されています。ご一読ください。
2021年07月01日(木)
体育祭選手決め&学校保健委員会
今日は7限目に体育祭の選手決めをしました。
各クラス、総務・副総務、体育委員を中心にみんな楽しそうに決めていました!
体育祭が待ち遠しいですね!
そして,午後は学校保健委員会も開かれました。
学校の感染症対策の取り組みや,学校の状況を学校医の先生方へ報告しました。
※明日は2・3年生対象の小論文ガイダンスがあります!
2021年06月30日(水)
市長と語る会in郡山
今日は郡山公民館で郡山の方々と市長と語る会がありました。
本校からは,旧生徒会執行部が若者代表として,参加しました。
大園生徒会長は,郡山方面のバスについて質問をしました!
その後,市長は生徒会の生徒たち一人一人とも会話をして,交流を深めたようです!
市長今日はありがとうございました。
※こまめな感染症対策を継続していきましょう。