記事

2017年6月28日

2017年6月27日

2017年6月26日

  • 2017年06月26日(月)

    学科別朝礼・桜タイム

    学科別朝礼・桜タイム

    本日6月26日(月)は学科別朝文理科学科商業科)が行われました。また,放課後は自主的な学習時間「桜タイム」の時間です。放課後どの学年も自主的に学習している姿があります。今後の社会は何事に対しても自主的・積極的な取組ができる事が重要視されると予測されます。明日から期末考査です。頑張りましょう!

    【 文理科学科朝礼 進学に向け3年担任から 】

    DSC_0941

    【 商業科朝礼 売り手・買い手・世間良し。三方良し。 】

    DSC_0945

    In the middle of difficulty lies opportumity

    困難の中に,機会がある アインシュタイン

     

2017年6月23日

  • 2017年06月23日(金)

    進路・就職ガイダンス・中学校訪問(伊集院中PTA)

    進路・就職ガイダンス・中学校訪問(伊集院中PTA)

    本日6月23日(金)は就職ガイダンス及び伊集院中学校PTAの皆様による学校訪問がありました。

    【 校長から進路に対する心構え!】

    IMG_20170622_144945[1]

    【 伊集院中学校PTAの皆様! 】

    IMG_20170623_093936[1]

    【 就職ガイダンス! 】

    IMG_20170623_095815[1]

    ※ 伊集院中PTAの皆様ありがとうございました!

    ※ 期末考査前です。自宅学習をしっかり。

2017年6月22日

  • 2017年06月22日(木)

    フレッシュ研修研究授業研修

    フレッシュ研修研究授業研修

    本日6月22日(木)は鹿児島県教育委員会主催の初任校研修が1年目研修対象者32名の先生方を明館高校にお迎えして開催されました。学校長講話,先輩教師の事例発表,研究授業,一般授業参観等盛りだくさんです。フレッシュ謙虚さをいつまでも忘れず,しくてもしくても生徒に慕われる先生になってほしいものです・・・。

    【  明桜館高校学校長より 】

    IMG_20170622_093304[1]

    【 研究授業 バレーボール 】

    IMG_20170622_110412[1]

    【 1学年 公開授業 】

    IMG_20170622_115707[1]

    歴史上のどんなに偉い有名人にも「先生」は必ずいます。

2017年6月21日

  • 2017年06月21日(水)

    文理科学科3年課題研究分野別発表会

    文理科学科3年課題研究分野別発表会

    6月20日(火)は課題研究分野別発表会が行われました。3年生はそれぞれ自分の興味関心がある分野の研究成果を上手にプレゼンテーションし,思いを込めて伝えていました。自分で課題を発見し,自分で取組み,自分で考察し,表現・伝える事,プラス先生方にアドバイスを頂く事が大切です。

    【 上手にプレゼンテーション! 】

    DSC_0931

    【 人前で話をするのは緊張します・・・。 】

    DSC_0928

    研究集「軌跡」が楽しみです!

2017年6月20日

  • 2017年06月20日(火)

    陸上部インターハイ出場!

    陸上部インターハイ出場!

    陸上部3年生の立石海渡君(伊敷中出身)・後山登喜美さん(伊集院北出身),熊本で行われた南九州大会出場お疲れ様でした。また,後山さんは予選を突破し見事インターハイ出場です!本番でも実力発揮です。明館高校関係者みんなで応援いたします!

    【 さわやか立石君と夢実現後山さん 】

    IMG_20170620_132433[1]

    【 表彰・嬉しそうです! 】

    20170615_162239

    The only one who can beat me is me.

    勝利とは己に勝つこと

2017年6月18日

  • 2017年06月18日(日)

    全九州高等学校柔道大会

    全九州高等学校柔道大会

    長崎南山 2-3 負

    豊見城南 -0 

    柳ヶ浦  0-2 負

    1勝2敗

    DSC_1380[1]

    インターハイに向けて頑張ってください!

  • 2017年06月18日(日)

    性教育講演会

    性教育講演会

    6月16日(金)は性教育講演会が開催されました。神戸女子大学・看護学部・看護学科・教授・下敷領須美子先生に来校いただき,「対等で互いに尊重し合うパートナーシップ」という講演名で生徒にお話をしていただきました。終始生徒も真剣に聞き,「らしさらしさってなんだろう」と感じていました。また,感想文もたくさん記入していました。

    【 丁寧でわかりやすい内容でした 】

    DSC_0921

    ※ お忙しい中,来校頂き誠にありがとうございました

2017年6月13日

  • 2017年06月13日(火)

    表彰式・壮行会・生徒会役員任命式・避難訓練

    表彰式・壮行会・生徒会役員任命式・避難訓練

    本日6月13日(火)はインターハイ県予選柔道陸上空手道の表彰式,また,九州大会及び南九州大会に向けての壮行会,生徒会役員任命式が行われました。各部それぞれ明館・鹿児島県の代表として頑張ってきてください!明館関係者みんなで応援いたします。また,生徒会新執行部も新しい取組と積極的な行動に期待です。また7限には防火防災避難訓練が行われました。

    【 学校長から激励! 】

    DSC_0883

    【 有言実行になるように期待! 】

    DSC_0900

    【 地震想定で校庭に全員避難 】

    DSC_0905

    鹿児島市消防局西警察署郡山分遣隊の皆様感謝です!

  • 2017年06月13日(火)

    教職員バレーボール大会

    教職員バレーボール大会

    6月10日(日)文化祭の次の日でしたが,県下高等学校教職員バレーボール大会が鹿児島国際大学フィールドハウスで開催され,本校も創立以来年連続出場となりました。この大会は昔の同僚や仲間と親睦を深めるのが目的です。また,試合には惜しくも負けましたが,バレーボールは楽しく出来ました。応援はフィールド内位でした・・・。

    【 チームワークは抜群です! 】

    DSC_0322[1]

    【 生徒も元気!先生方も元気な明館です! 】

    DSC_0321[1]

    勝つことも大切だがその前に勝利を我が事のように喜んでくれる人を1人でも多く持つことだ。

    松平 康隆

2017年6月10日

  • 2017年06月10日(土)

    桜華祭 当日!

    桜華祭 当日!

    ★★★各学級企画★★★

    【 101R 階段アート 】

    IMG_20170609_182554[1]

    【 102R ステンドグラス 】

    IMG_20170609_185507[1]

    【 103R 世界のお化け屋敷 】

    IMG_20170609_185438[1]

    【 104R 昔のおもちゃで遊ぼう 】

    IMG_20170609_185400[1]

    【 105R 海洋生物のヒミツ 】

    IMG_20170609_185250[1]

    【 201R からあげ・ドーナツ 】

    IMG_0651

    【 202R お菓子の詰め合わせ 】

    IMG_0645

    【 203R お好み焼き・クレープ・かき氷 】

    IMG_0646

    【 204R お弁当・デザート・飲み物 】

    IMG_1434

    【 205R エピスティック・飲み物 】

    IMG_0643

    【 301R ザ・ベスト10 】

    DSC_0070

    【 302R Sステ~SUMMER 】

    DSC_0100

    【 303R 漫才とダンス 】

    DSC_0229

    【 304R 304RSTORY 】

    DSC_0088

    【 305R HAPPY☆LIFE 】

    DSC_0185

    ★★★各種委員会 部活動 PTA企画★★★

    【 美術部・美術選択者 】

    IMG_20170610_083531[1]

    【 書道部・書道選択者 】

    IMG_20170609_182817[1]

    【 放送部 】

    DSC_0056

    【 吹奏楽部 】

    DSC_0123

    【 書道部 】

    DSC_0171

    【 ダンス同好会 】

    DSC_0114

    【 茶道部 】

    IMG_0654

    【 PTAバザー 】

    IMG_0636

    【 家庭科・家庭クラブ 】

    IMG_20170609_182944[1]

    【 保健委員会 】

    IMG_20170609_183313[1]

    【 羽嶋更紗 TOBITATE留学 】

    IMG_20170609_191459[1]

    ★★★ステージ部門★★★

    【 TWIN CREST 】

    IMG_0659

    【 肉だんご 】

    DSC_0131

    【 RiーCE 】

    DSC_0133

    ★★★幕間部門★★★

    【 ヒダカサンドロス 】

    DSC_0073

    【 RENA 】

    IMG_0697

    【 個人☓☓ 】

    DSC_0237

    【 生徒会企画 】

    IMG_0749

    感動の桜祭・・・。青春はまだまだ続く・・・。 

     

2017年6月9日

  • 2017年06月09日(金)

    桜華祭(文化祭)前日

    桜華祭(文化祭)前日

    本日6月9日は(文化祭)前日です。全校生徒が一丸となってリハーサル・仕入れ・装飾・体育館の設営等一所懸命頑張っています。時間は明日時から15時の予定です。多くのご来場よりお待ちしております!(蝶華~蝶のように羽ばたけ明~)

    【 正門の看板 凄いです! 】

    IMG_20170609_144313[1]

    【 パンフレットイラスト  松下葵 作 】

    IMG_20170609_143434[1]

    花を与えるのは自然。編んで花環にするのは芸術

    ゲーテ

2017年6月7日

  • 2017年06月07日(水)

    教育実習研究授業3

    教育実習研究授業3

    本日6月7日は本校期生商業科卒業の稲葉優希さんによる研究授業「バレーボール」が商業科1年生を対象に行われました。稲葉さんは高校時代女子バスケットボール部に所属し,毎日一生懸命頑張っていた姿が今現在も記憶に残っています。また商業科でも資格取得や各行事に積極的に取り組んでいました。4週間という期間でしたがもう少しで終了です。頑張りましょう!

    【 全員集合! 】

    IMG_20170607_105709[1]

    【 生徒一人ひとりに丁寧に声掛け! 】

    IMG_20170607_104839[1]

    今までボールだけを追っていた。でも,コートの中には情報がいっぱいだ。

    日向翔陽(ハイキュー)

     

2017年6月6日

  • 2017年06月06日(火)

    本日6月6日は・・・。

    本日6月6日は・・・。

    本日6月6日は楽器の日・いけばなの日などの記念日だそうです。昔から芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われているからだそうです。本日も7限終了後,桜華祭(文化祭・6月10日開催)の催し物やステージなど芸事に向けて青春真っ盛りの明館生徒達です。

    【 茶道部 本校には大きな茶室があります。】

    IMG_20170606_165238[1]

    【 3年生ダンスの練習中! 】

    IMG_20170606_164349[1]

    ※ 元気いっぱいの明館です!

     

     

2017年6月5日

  • 2017年06月05日(月)

    定期演奏会御礼 全体朝礼

    定期演奏会御礼 全校朝礼

    6月3日に行われました,第6回定期演奏会に多くの皆様お集まりいただき誠にありがとうございました。生徒,観客が一体となって大変盛り上がり,素晴らしい定期演奏会でした。

    【 3年生はコンクールに向け頑張れ! 】

    image1[1]

    【 全体朝礼 】

    DSC_0039

    本日6月5日の全校朝礼では下園教頭先生から,「考える力」が大切と講話がありました。「取り組んでいることが好きである」「継続する」「創造する」が成功の秘訣ですとお話されました。また部活動生に対して,結果はどうあれ毎日の取組に敬意を表すると話され,特に3年生は嬉しそうでした。

    Do not tear mistakes,there are none.

    失敗を恐れるな!失敗なんてないんだ。

    マイルス・デイヴィス

2017年6月2日

  • 2017年06月02日(金)

    吹奏楽部定期演奏会 案内

    吹奏楽部定期演奏会 案内

    明日6月3日(土)かごしま県民交流センターで第回鹿児島県立明館高等学校吹奏楽部定期演奏会が開催されます。

    【 15:00開場です! 】

    IMG_20170602_092505[1]

    ※ たくさんのご来場お待ちしております!(國分先生から)

    昨日 高校総体予選柔道部個人戦結果

    60kg級 位 前山昌哉(立神)  

    73kg級 位 宮永梢汰(東市来) 福重啓世(末吉)

    90kg級 位 小八ヶ代勝悟(財部)  

    100kg級 1位 橋口佳尚(吉野) 位 井上隆斗(枕崎)

    100kg超級 1位 上林山勇斗(鹿屋東) 位 中﨑一光(坊津学園)

    【 おめでとう! 】

    DSC_1345[1]

    ※ 応援ありがとうございました。(田原・松野下先生から)

2017年6月1日

  • 2017年06月01日(木)

    生徒会長選挙

    生徒会長選挙

    本日6月1日は生徒会長選挙が行われました。勇気を持って立候補してくれた候補者,緊張しながらも一生懸命応援演説をしてくれた生徒,共にご苦労様でした!政見放送,不在者投票(大会等で公欠),開票作業等18才選挙権を意識した一連のスムーズな流れは選挙管理委員の運営のおかげでした。

    【 教頭先生から。伝統を守り,ろう! 】

    DSC_0003

    【 応援演説。よく頑張りました! 】

    DSC_0030

    When the going gets tough,the tough get going.

     状況が困難になればタフな人の出番となる。

2017年5月31日

  • 2017年05月31日(水)

    柔道部 優勝!

    柔道部 優勝!

    平成29年度高校総体鹿児島県予選「柔道」競技・明館高校男子見事優勝です!3年ぶり回目の優勝です。生徒はもちろん,情熱をもって指導してくださっている田原・松野下先生,保護者の皆様本当におめでとうございました。全国でも鹿児島に「明桜館あり」を広めてきてください。明桜館高校関係者全員で応援致します。

    【 やか&実現 明館 】

    DSC_1330[1]

    【 大変しそうです・・・。】

    DSC_1336[1]

    万里一空

    目的,目標,やるべきことを見失わずに励む頑張り続けること。

    ※ 個人戦も頑張りましょう!

2017年5月30日

  • 2017年05月30日(火)

    教育実習研究授業2

    教育実習研究授業2

    本校第二期文理科学科卒業生で柔道部でも活躍した,宮ヶ原拓也さんが301Rで「日本史B」の研究授業を行いました。高校時代も誠実で頑張り屋のイメージがありましたが,現在も変わらず爽やかで好印象です。授業展開も素晴らしく,生徒もよく理解していました。また,柔道部の面倒も見てくれています。「文武両道」明館です。

    【 戦国大名の出現! 】

    DSC00064

    【 丁寧な説明・解説でした! 】

    DSC00062

    ※ 当時担任の永野先生も大変しそうです!

    あえて教える道を選んだ者は学ぶことを止めてはならない

    ジョン・コットン・ダナ

2017年5月29日

  • 2017年05月29日(月)

    強化指定証授与式

    本日5月29日(月)は全体朝礼と同時に国体強化指定証授与式が行われました。対象は柔道部・ライフル射撃ウエイトリフティングです。学校をあげて応援するので「2020」年に向けて頑張ってほしいものです。また,全体朝礼で先生方がいらっしゃるまで自主的に静かにして待つ姿勢も素晴らしいでした。

    【 頑張れ! 】

    DSC_0663

    ※ 天の時はの利に如かず・・・。「2020」楽しみです。

     

2017年5月26日

  • 2017年05月26日(金)

    教育実習研究授業1

    教育実習研究授業1

    教育実習生で本校2期生商業科卒業の渕部泰之さんが204Rで「原価計算」の研究授業を行いました。誠実で丁寧な授業展開はどこか懐かしく爽やかで生徒の反応も良く素晴らしい研究授業でした。

    【 解説や受け答えも丁寧でした・・・。】

    IMG_20170525_121628

    【 商業科の先生方も熱く見守ります。 】

    IMG_20170525_121528

    たのもしく成長していました。(当時担任 大漉先生・川畑) 

    ※ 週末,ょう! v(^o^)

2017年5月24日

  • 2017年05月24日(水)

    いじめ問題を考える週間

    いじめ問題を考える週間

    今週はいじめ問題を考える週間です。「いじめは絶対ノー」です。本日は人権同和教育統一LHRと職員研修として人権同和教育講演会がありました。「家庭」,「学校」,「地域」が連携していじめを見逃さないようにしましょう。

    【 登下校時,先生方も毎日あいさつ! 】

    IMG_20170524_073515[1]

    【 教育実習生も!さすが本校卒業生です! 】

    IMG_20170524_073338[1]

    【 野球部も毎朝声掛けで,いじめなし! 】

    IMG_20170524_073551[1]

    【 1限目 テーマ別 全学年合同LHRです 】

    IMG_20170524_085129[1]

    気配り心配りができる創造力を持ち,自立していく明館生

2017年5月23日

  • 2017年05月23日(火)

    最近の明桜館高校での会・・・。

    最近の明館高校での会・・・。

    月になり,様々な会合が本校で行われています。来客の来賓の方々や先生方から「挨拶がいいネ!」「学校がきれいだネ!と話しかけられます。

    【 県警本部・市内三署との協議 】

    P1030597

    【 鹿児島県高等学校教育研究会音楽部会総 】

    P1030619

    ※ 写真は音楽部会とは関連はありません。

    ※ 音楽部会には県内45名の先生方が来校されました。

    【 1学年 生徒心得 説明 】

    DSC_0616

    ※ ご協力ありがとうございました。(小吉・國分先生から)

    Alles neu macht der mai.

    五月にはすべてが初々しい(ドイツの諺)

2017年5月22日

  • 2017年05月22日(月)

    第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ

    第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ

    5月21日(日)は地元・郡山で第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェが開催されました。晴天と爽やかなそよ風の中,本校商業科課題研究地域貢献組吹奏楽部が協力し盛り上げることが出来ました。。多くの皆様の来場ありがとうございました。

    【 吹奏楽部よくまとまっています・・・。 】

    P1030616

    【 色々な場所で活躍のオリジナルはっぴです・・・。 】

    P1030621

    There is always light behind the clouds.

    ~ 雲の向こうはいつも ~

    By Louisa May Alcott(米国女性小説家)

2017年5月18日

  • 2017年05月18日(木)

    第5回 八重山音楽祭&こいやまマルシェ

    第5回 八重山音楽祭&こいやまマルシェ

    5月21日(日)地元郡山八重山公園において,「第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ」が開催されます。明館商業科・課題研究の中の地域貢献組の生徒が中心となって企画から運営に携わっています。また,当日は吹奏楽部も出演致します。爽やかなこの季節に散歩も兼ねて是非お立ち寄り下さい。

    【 雨天中止です 】

    IMG_20170518_074221[1]

    【 吹奏楽部も頑張ります! 】

    IMG_20170518_074240[1]

      目に青葉 山ホトトギス 初 天がらモン・・・。

2017年5月17日

  • 2017年05月17日(水)

    PTA総会

    PTA総会

    本日5月17日(水)はPTA総会が開催されました。28年度の報告や29年度の新役員選出,表彰,学務報告,学級PTAなど盛りだくさんでした。お忙しい中誠にありがとうございました。

    【 爽やかな風の中での総会です・・・。 】

    DSC_0589

    【 きれいに並んでいます。マナーが素晴らしい! 】

    DSC_0592

    【 スムーズな展開で爽快総会でした・・・。 】

    DSC_0587

    ※ お忙しい中ありがとうございました。

    ※ のバザー出品もありがとうございました。

  • 2017年05月17日(水)

    中学生職場体験学習

    中学生職場体験学習

    地元・郡山中学校の生徒2名が職場体験学習に来ています。明館高校生徒も「爽やか」ですが,郡山中学校の生徒も「爽やか」です。2人の何事も積極的に吸収しようとする姿勢には感動しました。将来もその謙虚さと気持ちを忘れず頑張ってほしいものです。

    【 何故先生になりたかったのか聞かれました・・・。 】

    IMG_20170516_142141[1]

    ※ 明館高校に来てくれてありがとう!

     

2017年5月16日

  • 2017年05月16日(火)

    研究授業

    研究授業

    商業科104Rにて「コミュニケーション英語」の研究授業が行われました。生徒も先生も「活き活き」としていて清々しい時間でした。

    【 in the fresh morning air  】

    P1030607

    【 先生のやさしさが伝わります・・・。 】

    P1030606

    ※ 研究授業・授業研究御苦労様でした!

2017年5月15日

  • 2017年05月15日(月)

    教育実習生(第二期生)

    本日5月15日から,本校第二期卒業生の3名が教育実習に来ています。3名とも教師になりたいという夢を叶えるため,母校「明館」で実習です。何かと,大変だと思いますが生徒から見れば1日目からでも「先生」です。頑張りましょう!

    【 さわやか・夢実現!】

    IMG_20170512_150929

    1. 渕部 泰之  商業科出身     担当教科  商  業 

    2. 宮ヶ原拓也  文理科学科出身   担当教科 地歴公民

    3. 稲葉 優希  商業科出身      担当教科 保健体育

    ※ バランス良く頑張りましょう!