記事
2025年5月30日
2025年05月30日(金)
出前授業~スポーツ健康科学コース~
今村学園ライセンスアカデミー柔道整復トレーナー学科より講師をお招きし,スポーツ健康科学コースの生徒達が,『マッサージ,テーピングの方法,またストレッチや応急処置,筋肉の収縮の制限,再発予防等』それぞれの競技や将来に役立つ知識や技術を学びました。
2025年5月28日
2025年05月28日(水)
生徒総会・家庭クラブ総会
本日6限目,生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。
生徒会役員を中心に生徒が主体となって行う行事の1つが生徒総会です。
『魅力ある明桜館高校にするために』や『バスマナーについて』などの議題があがっており,各学年の代表が発表していました。
生徒会からは,甲陵坂でのあいさつの実演もありました。一人一人が明桜館生の自覚を持ち,盛り上げていってくれたらうれしいです。
家庭クラブの役員は,1年生が頑張ります。1年間充実した活動になるよう頑張ってください。
2025年5月27日
2025年05月27日(火)
大会報告≪柔道部≫
5月26日(月)~行われている柔道部の高校総体の大会報告です。
団体の部 準々決勝で種子島中央高校に敗退。
個人の部60kg級 優勝 原田亜莉斗くん(303R鹿屋東中出身)
90kg級 準優勝 松永敬陽くん(303R重富中出身)
100kg級 ベスト8 德永倫士くん(303R松元中出身)
100kg超級 ベスト8 下園海舵くん(102R川内中央中出身)
原田くんは九州総体と全国総体への出場権
松永くんは九州総体への出場権を得ました。
応援ありがとうございました。九州、全国へ向けて頑張ります。
2025年5月26日
2025年05月26日(月)
研究授業(教育実習生)
本日で,商業科の教育実習生 吉松沙南先生(鹿児島国際大学)の2週間の実習期間が終わりました。
本日は,学科別朝礼ではじまったので,商業科の集会で話をしていただき,2限目には105Rで『簿記』の研究授業でした。
これからも,目標に向かって頑張ってください。今後の活躍を応援しています。
2025年05月26日(月)
Welcom party(国際交流会)
5月25日(日)稲荷神社で行われた
第20回 国際交流会
Welcom party ゆくさぁ~かごしま
に,チャレンジ明桜館事務局!(商業科)と,ダンス部が参加しました。
留学生と一緒に歌や踊り,ゲームなど楽しく過ごすことができ,貴重な体験となりました。
2025年5月23日
2025年05月23日(金)
大会報告≪陸上競技部≫
県高校陸上競技大会報告(5/20(火)~23(金))
男子100m,400m,4×100mリレー優勝を含む4種目で南九州大会の出場権を獲得しました。また,学校対抗で男子トラック種目の部3位でした。
応援ありがとうございました。
【南九州大会(6/12~16─熊本─)出場者】
競技名 県大会順位・選手名 クラス 男子100m 優 勝 安田 夢雄生 202R 男子200m 2位 安田 夢雄生
6位 髙戸 漣
202R
202R
男子400m 優 勝 高戸 漣
3位 坂元 瑛斗
202R
303R
男子
4×100mリレー
優 勝 明桜館高校
小竹 佑太
坂元 瑛斗
高戸 漣
安田 夢雄生
202R
303R
202R
202R
陸上競技部のみなさん,頑張ってください。
応援しています。
2025年5月22日
2025年05月22日(木)
PTA総会
午後、PTA総会が行われました。
日中暑い中、ご出席いただきありがとうございました。
2025年5月21日
2025年05月21日(水)
大会経過報告『陸上競技部』
昨日より開催されている
令和7年度鹿児島県高等学校総合体育大会
第78回鹿児島県高等学校陸上競技大会の結果です。
男子400m 決勝 優 勝 髙戸 漣 くん
3位 坂元 瑛斗 くん
8位 小竹 佑太 くん
(予選11組2着+2名が準決勝進出)
(準決勝3組2着+2名が決勝進出)
※明桜館高校の3名は,全員が決勝進出!!
男子100m 決勝 優 勝 安田 夢雄生 くん
(予選16組1着+8名が準決勝進出)
(準決勝3組2着+2名が決勝進出)
男子4×100m 決勝 優 勝 明桜館高校
(予選 4組1着+4チームが決勝進出)
うれしいニュースが届きました。
先日の体育祭でも輝きを放っていた陸上競技部の選手達。
感動をありがとう。
この後の競技も応援しています。
2025年5月15日
2025年05月15日(木)
眼科検診
本日,午後眼科検診が実施されました。
スマートフォンやタブレットを見る機会が多くて,目が疲れている人も多いのではないでしょうか。
新学期は,検診が続きますが生徒のみんなが健康に過ごしてくれることを願います。
2025年5月14日
2025年05月14日(水)
研究授業(数学・美術)
本日,数学科の小林先生が文理科学科201Rで 「点と直線」について。
美術jの中森先生が商業科105Rで「ヒストグラムのデザイン」について授業をされました。
2025年5月13日
2025年05月13日(火)
教育実習生紹介・壮行会
【教育実習生紹介】
本日より3週間 教育実習が行われます。
本校10期生
商業科 吉松沙南 先生(鹿児島国際大学)2週間
文理科学科 中川晃希 先生(鹿屋体育大学) 3週間
本日より,教育実習期間となります。先輩の頑張る姿を応援してください。気軽に話かけてもらえたらうれしいそうです。
【壮行会】
いよいよ県高校総体,また3年生にとっての最後の大会がはじまります。本日は壮行会が行われ各部の部長が決意を述べました。それぞれの部活動での目標や、感謝の気持ちを持って悔いの残らない大会にしたいという気持ちが伝わってきました。
生徒会長・校長先生より激励のことばをいただきました。
2025年5月10日
2025年05月10日(土)
体育祭
第16回 体育祭
朝早くから,生徒,先生方の協力のもと準備が整い,予定どおり開会が宣言されました。
【100m】 女子 1位 304R 鈴木香奈美さん
男子 1位 202R 安田 夢雄生くん【新記録】
【200m】 女子 1位 303R 鬼塚梨衣 さん
男子 1位 202R 高戸 漣くん【新記録】
【学級対抗リレー】
1年 1位 105R
2年 1位 202R
3年 1位 303R
午後の部
重量挙げ 女子 1位 301R 福永 明日香さん 【新記録】
男子 1位 302R 久保 陽斗くん
【学年対抗リレー】1位 2年 2位 3年 3位 1年
競技の部 優勝 赤組(3年)
応援の部 優勝 赤組(3年)
五月晴れのもと,開催された体育祭が無事に終了しました。
多数のご来校,ご観覧いただきありがとうございました。
2025年5月8日
2025年05月08日(木)
体育祭(予行練習)
本日は体育祭の予行練習で,100m・200m・百足競走の予選も行いました。
百足競走はクラスごとに盛り上がっている様子でした。
悔しい思いをしたクラスもありますが,本番は学年対抗。
決勝に進んだみんなを応援して盛り上げてくださいね。
2025年5月7日
2025年05月07日(水)
体育祭(全体練習)
ゴールデンウィークが終わり,今週の10日(土)は体育祭です。
応援団は,連休中も練習を頑張っていたそうです。
本日は全体練習でした。
体育祭まで残り少ないですが,最高の思い出になるよう盛り上がっていきたいですね。
2025年5月2日
2025年05月02日(金)
体育祭に向けて
昨日,今日と体育祭に向けての学年練習でした。
放課後は,応援団も練習頑張っています。
2025年4月28日
2025年04月28日(月)
一日遠足
本日雨の降る中、、、
1年生は平川動物公園
2年生はフラワーパークかごしま
3年生は霧島神宮→高千穂牧場へ行きました。
今昼食タイムの3年生。
このあと、、、雨があがってくれるのを願うところです。
雨が降ったり、、やんだり、、
合間に各々楽しんでいました
雨の遠足も忘れない思い出になるでしょう。
2025年4月22日
2025年04月22日(火)
教育相談
現在,教育相談期間です。
教育相談の様子。そして,バスを待つ間,友達と談笑する様子です。
2025年4月21日
2025年04月21日(月)
新年度最初の学年別朝礼
今週になって気温が上がり,日中は暑いと感じる日が続いています。
今日は新年度最初の学年別朝礼が行われました。それぞれ学年ごとに集まってスピーチや講話がありました。
3年生は,校歌の練習と称し皆で声を出す練習をしました。
少しずつ少しずつ声が出てきました。
5月には体育祭があります。
楽しみにしています。
2025年4月17日
2025年04月17日(木)
『安心安全出張講座』
6限に「安心安全出張講座」が実施されました。
鹿児島県警察本部の方来ていただきました。
『暴力団排除関係」や「サイバー犯罪関係」についてお話いただきました。
お話を聞きながら,身近なところに脅威は潜んでいることが分かったと思います。
守るべき事を守り,自分事としてとらえ『安心して安全な生活』が送れるようにしたいですね。
2025年04月17日(木)
クラス写真撮影
今日はクラス写真の撮影日でした!
3年生の様子です。新しいクラスも慣れて和気あいあいと順番を待っていました。
昨年よりも大人になった姿が写真に収まりました♫
2025年4月14日
2025年04月14日(月)
新入生歓迎演奏会
今日は新入生歓迎演奏会がありました。教育相談と重なっていましたが,演奏を聴きに生徒達もフロアへ足を運んでいました。
顧問の先生方も一緒に演奏していました。
いつもいろんな行事を,演奏で盛り上げてくれる吹奏楽部です♫
一緒に活動してくれる一年生を待っています♪
2025年4月11日
2025年04月11日(金)
部活動紹介
5,6限目に生徒会主催で「部活動紹介」が行われました。
どの部活動も先輩達が1年生の入部を待っています。
1年生は,体験入部期間を利用して興味ある部活動へ足を運んでみてください。そして高校生活をより充実させてくださいね。
2025年04月11日(金)
新入生オリエンテーション
1年生は新入生オリエンテーションを受けました。
午前中,先生方の話や学校のルールの説明を受け,最後に「仲間作り」のLHRでクラスや科をまたいで新しい友達を作れたようです。
高校生活が始まったばかりで緊張の連続だと思います。慣れないことも多いと思いますが,困ったときは友達や先輩,先生方がいつでも助けてくれます。周りを頼ってくださいね!
2025年4月10日
2025年04月10日(木)
対面式
本日は,対面式が行われ緊張の中,2・3年生と1年生が初顔合わせとなりました。
新入生代表挨拶や,生徒会執行部の紹介等を行いました。
1年生の様子。
午後のLHRの時間には,学校探検をしているクラスがありました。
2025年4月9日
2025年04月09日(水)
祝 入学式
16期生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
令和7年度入学式が行われ,146名の新入生が入学しました。
桜の舞う中,緊張している様子ではありましたが,明桜館生としての高校生活をスタートさせました。
入学式後,体育館の外で待機していた先輩達の祝福を受けました
2025年4月7日
2025年04月07日(月)
令和7年度 スタート
新年度がスタートしました。
始業式と新任式が行われました。18名の先生方をお迎えしました。
先生方,どうぞよろしくお願いします!
2025年4月4日
2025年04月04日(金)
令和7年度 始動!
花曇りが続いていましたが,久しぶりの青空が広がりました。
青空に映える桜もきれいです。
来週から新年度が始まります。桜も散らずに待ってくれているようです。
今年度も明桜館blogよろしくお願いします。
2025年3月31日
2025年03月31日(月)
桜満開
明桜館高校の桜満開の中,別れと出会いの春を実感しています。
先生方を見送りながら寂しい気持ちがありますが,先生方の新天地でのますますの御活躍と充実を祈念いたします。本当にありがとうございました。どうぞ,これからも明桜館高校をよろしくお願いいたします。
最後に,令和6年度も明桜館高校ブログを御覧いただきありがとうございました。
令和7年度もよろしくお願いいたします。
2025年3月27日
2025年03月27日(木)
春休み期間の明桜館
ここ数年、、、明桜館高校の桜は,春休みの間に満開を迎え,新学期を迎えるころには散ってしまっています。
是非,在学中に明桜館高校の桜を生徒のみなさんに自分で見てほしいなぁと願うところです。もうすぐ満開を迎えようとしています。
2025年3月25日
2025年03月25日(火)
離任式
本日,修了式・離任式が行われました。
転出される先生方,本当にありがとうございました。
新任地での先生方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。