記事

2013年1月18日

  • 2013年01月18日(金)

    センター試験直前!

    [E:pencil][E:pen][E:pen]センター試験直前![E:pencil][E:pen][E:pen]

    本日はセンター試験直前の事前指導等が行われました。3年間一生懸命頑張ったのですから是非素晴らしい結果が出ますように心から応援します。自分を信じ,体調管理をしっかりしてベストコンディションで望んでください。

    【校長先生から激励の言葉】

    Dscf1436

    【先生方からの応援色紙】

    Dscf1458

    【冊子に目を通す生徒達】

    Dscf1460

2013年1月8日

  • 2013年01月08日(火)

    第3学期始業式

    [E:pen][E:pen][E:pen] 第3学期スタート[E:pen][E:pen][E:pen]

    本日1月8日,第3学期がスタートしました。年末年始に第1期生3年生は,センター試験対策や就職などに向けて保護者の協力を得ながらそれぞれ頑張っていました。それぞれ目指す道は違いますが全員が目標達成できますように心から応援します。

    【大掃除!】

    Dscf1420

    【校庭での式】

    Dscf1427

    【各学年毎に】

    Dscf1431

    ※ 今年もよろしくお願い致します。

2012年12月21日

  • 2012年12月21日(金)

    第2学期終業式

    [E:bell][E:bell] 第2学期終業式 [E:bell][E:bell]

    本日は授業,大掃除,終業式等が行われました。28日までは冬季補習があります。気を抜かないように努力し,何事も来年良い方向になるように祈ります。

    【全員着替えて自主的に掃除】

    Dscf1375

    【天候不良のため放送での式辞】

    Dscf1382

    【教室の様子】

    Dscf1384

    ※ いつもブログ閲覧ありがとうございます。

    ※ 来年もどうぞよろしくお願い致します。

2012年12月19日

  • 2012年12月19日(水)

    避難訓練

    [E:run][E:run][E:run]避難訓練[E:run][E:run][E:run]

    本日は避難訓練が行われました。火災を想定しての訓練でしたが全校生徒真剣に取り組んでいました。2年生は修学旅行時に震度4の地震を経験し防災意識が一層高まっているときの訓練でした。鹿児島市消防局西消防署郡山分遣隊の皆様お忙しい所ご指導ありがとうございました。

    【走る生徒達】

    Dscf1343

    【実際の消火活動】

    Dscf1357

2012年12月18日

  • 2012年12月18日(火)

    美術部活躍

    [E:art][E:art][E:art] 美術部活躍 [E:camera][E:camera][E:camera]

    美術部も大活躍中です!

    ☆ 第19回鹿児島県高校写真展 入選

    髙城 雛子(商業科204R)

    ☆ 第63回鹿児島県高校美術展 KKB鹿児島放送賞

    吉福 りさ(商業科204R)

    秀作賞

    坂元あかり(文理科学科201R)

    入選

    金高  柚衣(商業科305R)

    室之園悠貴(文理科学科301R)

    【制作の様子】

    Photo

    【みんなで1枚】

    Photo_2

    ※ 文武両道の明桜館です!おめでとう!

2012年12月12日

  • 2012年12月12日(水)

    修学旅行2

    [E:camera][E:camera] 修学旅行2 [E:camera][E:camera]

    修学旅行第2弾です。

    【スポーツ健康科学コーススケート挑戦!】

    Dscn6854_2

    【師走のアメ横散策】

    Dscn6867

    【リニューアル東京駅】

    Dscn6893

    【明桜館で貸し切り浅草演芸場】

    Dscf1320

    【真剣な表情の部屋長会】

    Dscf1311

2012年12月11日

  • 2012年12月11日(火)

    第2期生修学旅行

    [E:airplane][E:airplane] 修学旅行 [E:airplane][E:airplane]

    12月5日から8日まで第2期生は修学旅行に研修に出かけました。本校の修学旅行の普遍的テーマである「本物を見る,知る」を体験・研修し,素晴らしい修学旅行になりました。今後の生活に活かしましょう。

    【空弁を持参し搭乗】

    Dscf1216

    【東京証券取引所。この日は株価アップ!】

    Dscf1229_2

    【東芝科学館。お天気おにいさん!】

    Dscf1253_2

    【おいしいバイキング夕食】

    Dscf1267

    【自主研修1組も遅刻なし。流石!】

    Dscf1275_2

    【ディズニーシーにて1枚】

    Dscf1291_2

    【アラジン前で校長先生と】

    Dscf1307_3 

    【浅草演芸場にて。4組の演芸にふれる】

    Dscf1316_2

    【解団式】

    Dscf1329_3

    ※ 保護者の皆様,JTBの皆様ありがとうございました。

    ※ 震度4の地震にも冷静沈着な行動。素晴らしいでした。

    ※ 青春時代に1回しかない修学旅行。次に活かせ!

2012年11月28日

  • 2012年11月28日(水)

    柔道部九州大会

    [E:typhoon] [E:typhoon] 柔道部九州大会出場 [E:typhoon] [E:typhoon]

    柔道部が沖縄で行われました九州大会に出場しました。新人戦です。来年以降を見据えてますます実力を増して大舞台で活躍してください。

    【おめでとう3位!潟山君】

    Dsc_0030

    【みんなで1枚】

    Dsc_0031

2012年11月26日

  • 2012年11月26日(月)

    天ガラもんウォーキング

    天ガラもんウォーキング

    11月24日は地域行事の天ガラもんウォーキングが行われ本校生徒も協力を致しました。

    【吹奏楽】

    Dscf1237

    【しいたけ売り?】

    Dscf1270

    【さわやかな秋晴れ】

    Dscf1258

    ※ 11月26日の南日本新聞にも記事があります。

2012年11月21日

  • 2012年11月21日(水)

    天ガラもんウォーキング打ち合わせ

    [E:run] [E:run] [E:run] 天ガラもんウォーキング [E:run] [E:run] [E:run]

    本日は11月24日に地元郡山町で開催される天ガラもんウォ-キングの最終打ち合わせが行われました。本校商業科2年課題研究組が中心となり生徒会,吹奏楽部もスタッフとして協力致します。天候に恵まれ素晴らしいイベントになるように期待致します。

    【企画会議の様子1】

    Dscf1191

    【企画会議の様子2】

    Dscf1190

2012年11月19日

  • 2012年11月19日(月)

    26km遠行表彰・壮行会

    [E:run] [E:run] [E:run] 26km遠行 [E:run] [E:run] [E:run]

    本日は全体朝礼で26km遠行柔道部・放送部の九州大会出場の壮行会を行いました。いずれにしてもよく頑張りました。何事にも更なる向上を目指して成長してください。

    【男女上位3位まで】

    1位 203R上穂木翼  2位 204R蓑田直城 3位 303R川畑翔

    1位 204R中森絵美理 2位 303R田代夏海 3位 201R中村美香

    【よく頑張りました】

    Dscf1179  

    【全体表彰】

    Dscf1177

    【柔道部・放送部上位を目指し,頑張れ!】

    Dscf1181

2012年11月16日

  • 2012年11月16日(金)

    26km遠行

    [E:run] [E:run]  26km遠行 [E:run] [E:run] 

    本日は26km遠行が実施されました。冷え込んだ朝でしたが日中はポカポカとして遠行日和でした。生徒・保護者・先生方頑張りました。また地域のみなさま沿道での応援ありがとうございました。

    【開会式の様子】

    Dscf1097_2

    【軽快な足取り5km地点】

    Dscf1102_2

    【ちょっと一息】

    Dscf1103_2

    【保護者のみなさまありがとう 1 】

    Dscf1118

    【保護者のみなさまありがとう 2 】

    Dscf1132_2

    【地域の応援。桑原さん92才!】

    Dscf1099_2

    【ゴールはすぐ!】

    Dscf1143_3

    ※ 沿道のみなさまあたたかい応援ありがとうございました。

2012年11月14日

  • 2012年11月14日(水)

    第2回中高連絡会

    [E:run] 第2回中高連絡会 [E:run]

    11月14日は第2回中高連絡会が行われました。多くの中学校の先生方に参加頂き誠にありがとうございました。本校生徒3名が先生方にお話をしましたが大変緊張していました。多くの中学生に希望して頂きたいという熱意は感じたと思います。今後とも明桜館高校よろしくお願いいたします。

    【大学合格の話をする3年生】

    Dscf1086

    ※ 本日はご多忙の所,誠にありがとうございました。

2012年11月12日

  • 2012年11月12日(月)

    校庭での表彰式・全体朝礼

    [E:sun]全体朝礼・表彰式[E:sun]

    11月12日(月)は校庭で表彰式・全体朝礼が行われました。大変寒い中でしたが全員集中して校長先生の講話を聴いていました。柔道部,放送部おめでとう!

    【表彰伝達式】

    Dscf1076

    【2Fからみると・・・。】

    Dscf1080

    ※ 体調管理に気をつけて頑張りましょう!

2012年11月5日

  • 2012年11月05日(月)

    文理科学科1年生大学等訪問

    文理科学科1年生大学等訪問

    11月1日に文理科学科1年生116が鹿児島大学など8つの大学等を訪問しました。生徒はみんな真剣な表情でお話を聞き,進路選択について深く考えていました。

    【鹿児島大学・法文学部にて1枚】

    Cimg0869

    【鹿児島国際大学・フィールドハウスにて1枚】

    Cimg0904

    【鹿児島純心女子大学にて1枚】

    Dsc02401

    【第一工業大学・飛行機!】

    Img_0038

    【鹿児島県立短期大学にて1枚】

    Dsc02356

    【鹿児島第一医療リハビリ専門学校にて1枚】

    Img_0064

    ※ お忙しい中,明桜館生徒のためにありがとうございました。心から御礼申し上げます。

2012年10月31日

  • 2012年10月31日(水)

    放送部・大活躍

    [E:karaoke] [E:movie] 34回九州高校放送コンテスト県予選 [E:music] [E:karaoke]

    10月30日は第23回鹿児島県高等学校総合文化祭放送コンテスト及び第34回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会が行われました。アナウンス部門商業科204Rの森田優里香さんが優良賞,テレビ番組部門で「みせかけ少女と天然少女」・優秀賞,ラジオ番組部門で「私の中の私」・優秀賞が選ばれ,九州大会の出場権を得ました。毎日よく頑張っている生徒達です。九州大会でも頑張れ!文武両道で頑張っている明桜館高校です。

    【嬉しそうな生徒達!】

    Photo

2012年10月29日

  • 2012年10月29日(月)

    ボランティア活動

    [E:maple] ボランティア活動 [E:maple]

    28日の日曜日は鹿児島市内繁華街でボランティア活動・募金活動に多くの生徒が自主的に参加しました。多くの皆様ありがとうございました。

    【繁華街にて】

    Dscf1055

2012年10月26日

  • 2012年10月26日(金)

    柔道部・鹿児島県高校新人戦優勝!

    [E:leo][E:leo] 祝 優勝 [E:leo][E:leo]

    柔道部が第60回鹿児島県高校新人大会にて「初優勝」となりました!おめでとう!また応援して下さった方々心から御礼申し上げます。生徒本人・顧問もうれしいでしょうが保護者の皆様も相当うれしいことでしょう。九州大会での活躍も期待しています。

    団体初優勝

    60㌔級 宮一輝君 優勝

    66㌔級 向井彬晃君 優勝

    73㌔級 冨永健斗君 優勝

    100㌔超級 潟山貴大君 優勝

    【優勝旗授与】

    Dsc_0008

    【みんなで1枚】

    Dsc_0014

    ※ 10月25日,26日の南日本新聞にも記事の掲載がございます。

2012年10月25日

  • 2012年10月25日(木)

    高校生のための就職面接会

    [E:pen] 高校生のための就職面接会 [E:pen]

    本日は鹿児島アリーナで行われている「高校生のための就職面接会」に3年生就職希望者商業科1・2年生全員が参加しました。1・2年生は来年以降の事を考え,就職の厳しさを肌で感じて欲しいので全員が参加でした。最後まで頑張れ3年生!

    【鹿児島アリーナにて・1年生】

    Dscf1026_2

  • 2012年10月25日(木)

    地元「こおりやま」地域活性化企画参加

    八重の天ガラもんウォーキング

    本日は11月24日(土)に郡山町で行われる「こおりやまの棚田・里山を歩く・八重の天ガラもんウォーキング」の企画会議が本校で行われました。商業科2年生の2人も参加し,素晴らしい催し物になるように意見が出されました。本日は薩摩剣士隼人総合プロデューサーの外山雄大様,鹿児島銀行の松本善成様お越し頂きありがとうございました。

    【会議の様子】

    Dscf1015

2012年10月22日

  • 2012年10月22日(月)

    第7回かごしまアジア青少年芸術祭

    [E:pencil]かごしまアジア青少年芸術祭[E:pencil]

    10月21日は鹿児島市中央公園でかごしまアジア青少年芸術祭があり,本校からも多くのボランティアが参加しました。中間考査後で大変だったと思いますが参加者みんな頑張っていました。

    【アジア屋台での1枚】

    Cimg0859

    ※ 各種ボランティアに積極的に参加しています

     

2012年10月17日

  • 2012年10月17日(水)

    2学年PTA

    [E:rvcar] [E:rvcar] 2学年PTA [E:rvcar] [E:rvcar]

    本日は2学年PTAが行われました。修学旅行生活指導進路指導の話,また学級PTAも行われました。お忙しいところ誠にありがとうございました。

    【集会場にて】

    Dscf0975

2012年10月16日

  • 2012年10月16日(火)

    中間考査

    [E:pencil][E:pencil]中間考査[E:pencil][E:pencil]

    明日から大切な中間考査です。生活のリズムを整えて実力が発揮できるように応援します!また3年生は進路の事もあり大変でしょうがファイト!

    【7限後,バス停で待つ生徒達】

    Dscf0968

    ※ 明日は2学年(集会場)PTAもあります。

    ※ アフター10ご協力を!(携帯10時以降使用禁止)

2012年10月15日

  • 2012年10月15日(月)

    第30回全九州高校新人陸上競技大会

     [E:sports] [E:sports] 陸上 [E:sports] [E:sports] 

    陸上の九州大会が鹿児島で行われました。本校も陸上競技部ができてまだ1年目ですが,文理科学科2年スポーツコースの上穂木翼君が棒高跳びで出場しました。記録は出ませんでしたが一生懸命頑張りました。今後も陸上部楽しみです。

    【競技の瞬間】

    Nec_0094

2012年10月4日

  • 2012年10月04日(木)

    スポーツ健康科学コース出前授業

    [E:soccer] 出前授業 [E:soccer]

    10月3日(水)は地元鹿児島市立郡山小学校3年生を対象に,スポーツ健康科学コース26名の本校生が出前授業を行いました。目的としては地元の子供達と交流することはもちろん,生徒自身が身につけた能力や資質を発揮するとともに,児童とコミュニケーションをとる能力,児童の気持ちを理解する能力,児童をまとめ,やる気を出させるリーダーシップを身につけさせるなどです。素晴らしい交流ができみんな笑顔が溢れていました

    【お互い楽しそうです!】

    121003_7

    【みんな笑顔!】

    121003_3

    ※ 郡山小学校のみなさんありがとうございました!

2012年10月3日

  • 2012年10月03日(水)

    いじめ問題を考える週間

    いじめ問題を考える週間

    今週はいじめ問題を考える週間です。生徒会の生徒が朝のスクールバス到着時に標語を掲げて,いじめ問題について啓発活動を自主的に行っています。

    【朝早くからご苦労様!】

    121003_1

    【まとまりのある生徒会】

    121003

2012年9月28日

  • 2012年09月28日(金)

    高大連携模擬授業&課題研究発表会

    [E:scissors] 高大連携模擬授業・課題研究発表会 [E:scissors]

    9月27日は文理科学科の高大連携模擬授業と課題研究発表会が行われました。大学の授業を体験することにより,学問についての意欲を高め進学意識を確立させることにより今後の学習活動に役立たせる目的があります。生徒全員目を輝かせて真剣に取り組んでいました。発表の生徒もご苦労様でした。

    熊本大学理学部 市川聡夫先生

    熊本大学理学部 濱名裕治先生

    熊本大学教育学部 松瀬憲司先生

    熊本大学教育学部 大石康晴先生

    志學館大学人間関係学部 新内康子先生

    ※ 本日はお忙しい所誠にありがとうございました。今後とも明桜館高校よろしくお願い致します。

    【集会場にて】

    003

    【真剣な表情】

    008_2

    【講評】

    028

      

2012年9月14日

  • 2012年09月14日(金)

    知的財産教育講演会

    [E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon] 知的財産教育講演会 [E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]

    本日は商業科1・2年生に対して全国知財創造教育研究会会長の「篭原裕明」会長に来校頂き,講演会を実施して頂きました。生徒の興味関心がある話を展開して頂き,生徒も目がキラキラしていました。また,このようなお話が生徒には初めてだったらしく後の質問もかなり出ていました。先生また明桜館高校までお越し下さい。本当にありがとうございました。

    【集会場にて】

    Dscf0835

    【生徒も集中!】

    Dscf0848

    ※ 本日は誠にありがとうございました。(商業科一同)

2012年9月10日

  • 2012年09月10日(月)

    体育祭2

    [E:fish][E:fish][E:fish] 体育祭2 [E:fish][E:fish][E:fish]

    【真剣なゴール・計時係】

    Dscf0678

    【勝負前の気合い入れ!】

    Dscf0713

    【駐車場・安全運行ありがとうございました。】

    Dscf0717

    【障害物に負けるな!】

    Dscf0725

    【一糸乱れぬ集団行動・心を1つに!】

    Dscf0734

    【生徒が自主的に並べていました。感心!】

    Dscf0753

    【PTA会長から部活動生徒に激励】

    Dscf0763

    【駐車場。約250台ーAM11:00時点】

    Dscf0767

    【玉入れの数を数える】

    Dscf0777

    【見事な秋晴れ】

    Dscf0782

    【棒倒し前の気合い入れ?】

    Dscf0793 

    【1年応援団。上級生へ感謝の挨拶】

    Dscf0820

    ※ 閉会式で校歌を自主的に大きな声で歌っていたのが印象的でした。やればできる明桜館生です。来週から1期生の進路も本格始動。頑張りましょう!

2012年9月8日

  • 2012年09月08日(土)

    第3回 明桜館高等学校体育祭

    [E:sun][E:cloud][E:rain] 第3回体育祭 [E:sun][E:cloud][E:rain]

    平成24年度 第3回 明館高等学校体育祭スローガン「始動」 NEW STORY~歩み出す新しい物語~が開催されました。3学年揃い,本当に思い出に残る体育祭となりました。生徒・保護者・地域の皆様・先生方が一致団結した体育祭でした。

    【校門の看板】

    Dscf0684_2

    【100M決勝】

    Dscf0693_2

    【ゆうかり学園のみなさんありがとう】

    Dscf0687_2

    【白熱した綱引き】

    Dscf0715_2

    【学級対抗百足競争ゴールで・・・。】

    Dscf0722

    【障害物競走】

    Dscf0728

    【感動のスポーツコース集団行動】

    Dscf0731_2

    【宝探し雨ですみません!】

    Dscf0737_2

    【先生方も必死です!みんなで協力!】

    Dscf0773

    【来賓?と1枚】

    Dscf0724

    【部活動紹介1】

    Dscf0762

    【4Fから部活動生徒を・・・。】

    Dscf0764

    【PTA・来賓玉入れ】

    Dscf0775_2

    【全男子・せいせい堂々の棒倒し】

    Dscf0786

    【全女子・恐怖の?棒引き決勝】

    Dscf0799

    【800Mリレー決勝】

    Dscf0801

    【応援合戦1年生・感動!】

    Dscf0806

    【応援合戦2年生・喝采】

    Dscf0812

    【応援合戦3年生・貫禄】

    Dscf0814

    ※ たくさんの応援・参加ありがとうございました。