記事
2012年9月7日
2012年09月07日(金)
体育祭前日!
[E:run][E:run][E:run] 体育祭前日 [E:run][E:run][E:run]
体育祭前日の風景です。設営や応援団練習など,生徒・先生方みんな頑張っています。
【お客様用の椅子を運ぶ様子】
【清掃中!】
【全体集合!】
【校歌を歌う生徒達!】
【素晴らしい看板!】
2012年9月4日
2012年09月04日(火)
第2学期始業式
[E:music][E:music][E:music] 始業式 [E:music][E:music][E:music]
9月3日は第2学期始業式が行われました。現在本校は体育館等耐震工事のため体育館が使用できず,教室での参加となりました。また新任式も同時に行われました。2学期は行事が盛りだくさんです。体調管理をしっかりしてリズムを創りましょう。
【教室で一同礼】
【挨拶する新ALT・エリザベスさん】
2012年9月3日
2012年09月03日(月)
迫田さおり選手おめでとう!
[E:scissors][E:scissors][E:scissors] 迫田さおり選手おめでとう![E:scissors][E:scissors][E:scissors]
迫田さおり選手オリンピック銅メダルおめでとう!そしてご苦労様でした。写真は先日行われました祝賀会での1コマです。西高の後は明桜館が引き継いで頑張ります!これからもよろしくお願い致します。祝賀会での嬉し涙は忘れません。目指せ金・銀!
【バレー部と1枚】
【校長先生と1枚】
※ 祝賀会お招き頂きありがとうございました。
2012年8月31日
2012年08月31日(金)
酷暑の夏。頑張りました!
[E:typhoon] [E:typhoon] [E:typhoon] 夏休みも終わりです [E:typhoon] [E:typhoon] [E:typhoon]
いろいろなことがあった平成24年度の夏。暑さは残るものの終わりです。写真は夏休みのダイジェストです。今後も夏の写真がありましたらアップいたします。
【本校ALTタイラー人事異動でした。】
【中学生1日体験入学。ありがとう!】
【デイサービスセンターでボランティア】
【インターハイ柔道部入場】
【激励をうける柔道部】
【スポーツ健康科学コース・キャンプ1】
【キャンプ2県立南薩少年自然の家】
【全日本ビーチバレーIN大阪1】
【ビーチ全国・大阪ぴちぴちビーチ2】
【大阪経済大学・宮武先生ありがとう!】
【奉仕作業ご苦労様でした!】
【夏季補習後に残り自学自習の生徒達】
【応援団練習1】
【応援団練習2】
※ 9月3日はスクールバスは7:30着です。
※ 体育服・弁当が要ります。(大掃除・課題考査)
※ 元気に登校しましょう!
2012年8月28日
2012年08月28日(火)
PTA体育祭前奉仕作業
[E:sun] [E:sun] [E:sun] 奉仕作業 [E:sun] [E:sun] [E:sun]
8月26日(日)はPTA主催による体育祭前奉仕作業が行われました。みなさんお忙しい中でしたが大勢集まり清掃して頂いたお陰で,学校が今以上にきれいになりました。校庭が広いため大変だったことでしょう。心より感謝申し上げます。
【全員集合!】
【競技しやすくなりました!】
2012年8月24日
2012年08月24日(金)
秋の気配
[E:cancer] [E:cancer] [E:cancer] 秋の気配 [E:cancer] [E:cancer] [E:cancer]
明桜館高付近もじわじわと秋の気配です。
【学校の坂に落ちていた栗】
※ 後期補習も終盤です。みんな頑張っています。
※ 26日(日)は体育祭前PTA奉仕作業です。
2012年8月20日
2012年08月20日(月)
大阪経済大学との連携
[E:bullettrain] [E:bullettrain] [E:bullettrain] 大阪経済大学との連携 [E:bullettrain] [E:bullettrain] [E:bullettrain]
今年も大阪経済大学情報社会学部の宮武記章先生・経済学部4年田中将司さん・経営情報学部3年興津瑠那さんのご協力を頂き,商業科の1・2年生にレクチャーをして頂いています。日本はもとより世界の商業・経済に関すること,簿記会計,大阪のこと,大学生活など生徒も興味津々です。新幹線も開通したとはいえ遠く鹿児島明桜館高校までありがとうございました。金曜日までよろしくお願いいたします。
【宮武先生・集会場にて】
【田中くん・104Rにて】
【興津さん・105Rにて】
【商業科職員と1枚】
【校長先生と1枚】
2012年7月30日
2012年07月30日(月)
地域貢献活動
[E:run][E:run][E:run] 地域貢献活動 [E:run][E:run][E:run]
7月27日は明桜館高校地域貢献活動として地域の各事業所等を訪ね,ボランティア活動を行いました。大変な猛暑の中でしたが約110名が参加しすばらしい汗を流しました。(生徒会・家庭クラブ・ワープロ部・サッカー部・男女バレーボール部・野球部・個人参加)
【デイサービスセンターでの窓ふき】
【床ふき】
ほたるの里デイサービスセンター
郡山保育所
郡山児童センター
デイサービス悠暮里
結の里
郡山公民館 皆様ありがとうございました。
2012年7月24日
2012年07月24日(火)
中学生1日体験入学
[E:sun][E:sun][E:sun] 中学生1日体験入学 [E:sun][E:sun][E:sun]
明桜館を選んでくれてありがとう!
7月23日は中学生1日体験入学が開催されました。鹿児島市内はもちろんのこと,県内各中学校から多くの参加があり,中学生・先生方・保護者の皆様,本当にありがとうございました。本校生徒会のみんなも中学生のために頑張りました。これからも明桜館高校よろしくお願い致します。
【体育館にて】
【体験授業・英語】
【体験授業・国語】
【体験授業・商業】
【体験授業・数学】
【生徒会主催ファッションショー】
【体育館の体験入部・見学】
【文化部体験・見学】
【スクールバスでの送迎】
2012年7月20日
2012年07月20日(金)
第1回学校関係者委員会
[E:school] 第1回学校関係者評価委員会 [E:school]
7月19日は平成24年度第1回学校関係者評価委員会が行われました。学校経営方針などの説明や昨年度の評価結果などが話し合われました。意見交換では活発な意見がだされ,有意義な会となりました。お忙しい中,明桜館高校のため来校頂きまして誠にありがとうございました。
【委員会の様子】
2012年7月12日
2012年07月12日(木)
就職ガイダンス
[E:rain][E:rain][E:rain] 就職ガイダンス [E:rain][E:rain][E:rain]
本日は厚生労働省主催で「高校生に対する就職ガイダンス」を開催しました。就職活動前の動機付けの向上を図り,面接時の受け答えやマナーを確認することが目的です。講師の方々の説明を真剣に聞き,頑張っている生徒達です。いよいよ3年生は進路本番!日頃を大切にし希望する進路目標に前進,前進。
【面接練習・体験】
2012年7月10日
2012年07月10日(火)
専門高校フェスタ
[E:happy01][E:happy01][E:happy01]専門高校フェスタ[E:happy01][E:happy01][E:happy01]
平成24年度鹿児島・日置地区専門高フェスタが吹上高校で開催されました。本校商業科2年生も6名がスタッフとして参加し盛り上げました。会場はパネル展示や実習実演,実習体験など多くのブースがあり多くの方々が体験していました。
【明桜館のブース】
【2年生がお手伝い!】
2012年07月10日(火)
クラスマッチ
[E:soccer][E:basketball][E:baseball] クラスマッチ [E:soccer][E:basketball][E:baseball]
2日間にわたりクラスマッチが開催中です!1・2・3期生まで揃い,元気のある戦いです。クラスの親睦と上下との関係を今以上に深めて下さい。
【広大な敷地でのソフトボール】
【広大な敷地での女子サッカー】
【広大な敷地での男子サッカー】
【女子バレーボール】
2012年7月6日
2012年07月06日(金)
携帯電話利用マナー講座
[E:mobilephone] [E:mobilephone] [E:mobilephone] 情報モラル教育講座 [E:telephone] [E:telephone] [E:telephone]
本日は携帯電話利用マナー講座が行われました。携帯やネット利用上の危険について学び,加害者・被害者にならないためのモラルを理解することが目的です。大変暑い中での開催でしたがみんな真剣にお話を聞いていました。お忙しい中お越し下さいました平様,明桜館高校生徒のために本当にありがとうございました。
【体育館での1枚】
2012年7月4日
2012年07月04日(水)
第20回 鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会
[E:happy01][E:happy01][E:happy01] 商業研究発表大会 [E:happy01][E:happy01][E:happy01]
明桜館高校商業科は第20回の県高校生徒商業研究発表大会に初出場します。枕崎に出発する前日の様子です。初出場ですから結果は気にせず,まず精一杯頑張ってください。商業科全員で応援しています!
【先生達にプレゼン】
【参加者全員で1枚】
2012年6月30日
2012年06月30日(土)
6月あれこれ・・・。
[E:rain][E:rain][E:rain] 6月あれこれ [E:rain][E:rain][E:rain]
6月もいろいろありました・・・・。
【先生方の研究授業】
【教育実習生の授業】
【中学PTA研修視察1】
【中学校PTA研修視察2】
※ 6月もいよいよ終わりです。7月も頑張りましょう!
2012年6月23日
2012年06月23日(土)
生涯学習県民大学講座
[E:happy01][E:happy01][E:happy01] 生涯学習県民大学講座 [E:happy01][E:happy01][E:happy01]
本日6月23日(土)は生涯学習県民大学講座~ワープロで暑中見舞いをつくろう~が開講されました。近隣の方から遠方の方まで御参加頂き,誠にありがとうございます。また,本校商業科3年生がお手伝いも致します。是非素晴らしい成果がでるよう頑張ってください。
【開講式の様子1】
【開講式の様子2】
2012年6月22日
2012年06月22日(金)
週末の動向とお知らせ
[E:sun][E:sun][E:sun] 週末の動向とお知らせ [E:sun][E:sun][E:sun]
1 明日6月23日土曜日は,文理科学科・商業科共に「土曜講座」が行われます。
2 明後日6月24日日曜日は,「全商簿記実務検定」が実施されます。
※ 毎日頑張っている[E:pencil]明桜館高校[E:soccer]です!
2012年6月20日
2012年06月20日(水)
第1回中学・高校連絡会
[E:run][E:run][E:run] 中学・高校連絡会 [E:run][E:run][E:run]
本日は第1回中高連絡会が行われました。中学校の先生方お忙しい中まことにありがとうございました。1年生の生徒との面談で1年生の喜ぶ顔が印象的でした。今後ともよろしくお願い致します。
【学校現況報告】
2012年6月17日
2012年06月17日(日)
桜華祭2
[E:thunder][E:thunder][E:thunder] 桜華祭2 [E:thunder][E:thunder][E:thunder]
昨日に引き続き画像を・・・。
【大変な裏方1】
【大変な裏方2】
【大変な裏方3】
【大変な裏方4】
【大変な裏5】
【個人参加団体】
【新旧生徒会長が全校生徒を盛り上げる!】
【感動のフィナーレ】
※ 多くの方々にご来校いただき誠にありがとうございました。
2012年6月16日
2012年06月16日(土)
桜華祭1
[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon] 桜華祭 1 [E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]
【体育館入り口】
【大盛況のバザー】
【103Rお化け屋敷】
【205R美味しそうなかき氷】
【美術・書道】
【201Rすぐる亭ラーメン】
【素晴らしいお点前のお茶会】
【204Rお化け屋敷注意書き】
【104R名言集・明日の日本を思いつつ】
【105R教室公園】
【101R担任モザイクアート】
【203R階段アート横からどうぞ!】
【202Rホットドッグ調理中!】
【保健委員会】
【家庭科学習内容】
【図書委員会「ものがたり屋】
【昼休み放送部ON・AIR】
2012年6月15日
2012年06月15日(金)
文化祭前日!
[E:shine][E:shine][E:shine] 文化祭前日 [E:shine][E:shine][E:shine]
いよいよ明日,6月16日(土)は,明桜館高校文化祭「桜華祭」~その一瞬に輝きを込めて~が開催されます。画像は準備を急ピッチで行う生徒・先生達です。限られた時間を有効につかい,素晴らしい文化祭となるよう頑張っています。明日は地域・保護者・中学の関係者等多くのご来場をお願い致します。
AM9:00体育館で開会式の予定です。
【美術部が作製した看板】
【かき氷券を販売する生徒】
【食品バザー場所の丁寧な清掃】
【リハーサルを照らす照明係】
【展示作品完成を急ぐ1年生】
※ご来校の際は交通に注意をお願いします。
2012年6月12日
2012年06月12日(火)
文化講演会
[E:happy01][E:happy01][E:happy01] 文化講演会 [E:happy01][E:happy01][E:happy01]
本日は「響き合う毎日」と題して,三宮麻由子先生にご来校いただき,明桜館生徒のために文化講演会が開催されました。三宮先生の素晴らしいお話に生徒も感動し,感想文も一生懸命書いておりました。人生の岐路にさしかかる高校生にとって,思索を深める良い契機となり,将来への指針決定の一助に必ずなったはずです。本日はお忙しい中,まことにありがとうございました。
【口笛を吹かれる先生】
【素晴らしいピアノ演奏】
※ 集英社特選100冊セットが寄贈されました。ありがとうございました。
2012年6月7日
2012年06月07日(木)
最優秀賞おめでとう!
[E:music][E:music][E:music] 放送部 [E:tv][E:tv][E:tv]
やりました!放送部が「第59回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会」において以下の部門で賞を受けました。毎日よく頑張っている放送部です。「全国大会」でも実力が発揮できるように心から祈ります。おめでとう!
〈 部門 〉
・創作テレビドラマ部門 「君がくれたもの」 最優秀賞
・テレビドキュメント部門 「夢追い」 優秀賞
・ラジオドキュメント部門 「それって友達ですか?」 優秀賞
・創作ラジオドラマ部門 「ニューファミリー」 優良賞
2012年6月5日
2012年06月05日(火)
各行事あれこれ
[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon] 各行事をまとめて [E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]
【1・2・3期生全員で真剣に取り組む生徒総会】
【創部・初出場で応援席にあいさつする6人】
【手作り横断幕】
【柔道・新体操県総体予選表彰式】
【生徒会長選挙・みんな素晴らしい演説!】
2012年5月31日
2012年05月31日(木)
柔道部男子 祝 初V 優勝!
[E:scissors][E:scissors][E:scissors] 優勝 [E:scissors][E:scissors][E:scissors]
明桜館高校柔道部がインターハイ鹿児島県予選において「団体優勝」を果たしました。心からおめでとう!日頃の努力の成果が実り,全校生徒・職員に感動を与えてくれました。また個人戦の60㌔級で加藤駿,90㌔級で竹下恭平くんが優勝しました。柔道部全員胸を張って帰校して下さい!保護者の皆様も感動されたことでしょう。本当におめでとうございました。
※ 5月31日付け,南日本新聞にも記事が掲載してあります。
2012年5月25日
2012年05月25日(金)
PTA追総会
[E:sprinkle][E:sprinkle][E:sprinkle]PTA追総会[E:sprinkle][E:sprinkle][E:sprinkle]
本日はPTA総会の追総会が行われました。天候が悪い中ありがとうございました。
【集会場にて】
2012年5月24日
2012年05月24日(木)
部活動
[E:thunder][E:thunder][E:thunder]体育館部活動[E:thunder][E:thunder][E:thunder]
体育館の部活動も頑張ってます!
【男女バスケットボール,男女バレーボール】
2012年5月23日
2012年05月23日(水)
中学生職場体験学習
[E:school] 中学職場体験学習 [E:school]
昨日から地元,郡山中学校の3名が体験学習に来ています。職員朝礼でも元気なあいさつをしました。金曜日まで頑張って下さい。写真は2年生商業科「課題研究」の企画会議での一コマです。高校生も頑張っています。
【中学生にも意見を求める商業科2年生】
2012年5月22日
2012年05月22日(火)
高校総体等壮行会
[E:tennis][E:soccer][E:basketball] 高校総体等壮行会 [E:tennis][E:soccer][E:basketball]
高校総体が始まっています。先日の壮行会では運動部・文化部ともに頑張ろうということで各部が決意表明をしました。その甲斐あって18日には新体操で,文理科学科3年・田代夏海さんが女子個人総合で2位となり大分で行われる九州大会出場の権利を得ました。おめでとう!
【決意表明をする主将たち】
※平成24年5月19日付け,南日本新聞にも記事があります。