記事

2017年10月3日

  • 2017年10月03日(火)

    「ズバッと!鹿児島 『the がっこう』コーナー」撮影

    「ズバッと!鹿児島 『theがっこう』コーナー」撮影

    本日10日と日はMBC南日本放送の「ズバッと!鹿児島『Theがっこう』コーナー」の撮影に4名のクルー様が来校されています。

    【 未成年の主張みたいな・・・。 】

    IMG_20171003_130327[1]

    < 放送予定 >

    前編 平成29年10月14日() AM 9:30~

    後編 平成29年10月21日() AM 9:30~

    ※ 生徒も先生方もちょっと緊張気味・・・。

2017年9月29日

2017年9月27日

  • 2017年09月27日(水)

    パワーアップ研修(他校種参観研修)

    パワーアップ研修(他校種参観研修)

    本日9月27日から地元郡山中学校の先生が本校に研修にいらっしゃっています。先生自ら「明館高等学校に来たくて希望しました!」と朝の挨拶の中でおっしゃいました。短い期間ですが郡山中出身の生徒は勿論,他の生徒とも仲良くしてください。また,御指導もよろしくお願いいたします。

    【 専門教科は理科だそうです 】

    IMG_20170927_132207[1]

    ※ ちなみに正式名称は中堅教諭等資質向上研修です。

     

2017年9月25日

  • 2017年09月25日(月)

    全体朝礼・表彰式・壮行会

    全体朝礼・表彰式・壮行会

    本日9月25日は全体朝礼,表彰式,壮行会が行われました。

    < 全体朝礼 >

    DSC_0447

    < 表彰者 >

    第62回鹿児島県吹奏楽コンクール 銀賞

    第20回南日本ジュニア美術展 特選

    第61回県高校新人陸上大会 ハンマー投げ2位

    DSC_0423

    < 壮行会 >

    第35回全九州新人陸上 ハンマー投げ

    第72回国民体育大会 柔道 ウェイトリフティング

    DSC_0437

    ※ 明館関係者全員で応援します!

    追伸

    < スポーツ健康科学コース下見  >

    野外活動が安全に実施されるための下見です・・・。

    1506313718211[1]

    1506313732584[1]

    ※ 当日も天気が良いことを祈ります!

     

2017年9月21日

  • 2017年09月21日(木)

    交通安全教室

    交通安全教室

    本日9月21日は「交通安全教室」が開催されました。鹿児島県交通協会安全指導課長榎田幸夫様にご講演頂きました。鹿児島弁での講話,どこか懐かしいようなまた,生徒の心に強く印象に残るお話でした。

    DSC_0422

    ※ 明日はスクールバス定期券販売予備日です。(全学年)

2017年9月19日

  • 2017年09月19日(火)

    地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会

    地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会

    9月15日は本校で鹿児島地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会が行われました。校外補導の報告や計画,カラオケボックスに関する報告,各交通機関から高校生のマナーなどの現状や問題点とその改善への取組が話し合われました。マイナス面だけで無く,「高校生のマナーは最近良い」という意見も多くあり,共通理解・共通実践等の大切さを感じました。

    image3[1]

    ※ ありがとうございました。(事務局:小吉先生より)

2017年9月15日

  • 2017年09月15日(金)

    台風18号に伴う対応について

    台風18号に伴う対応について

    IMG_20170915_093855[1]

    16日)>

    ・スクールバスの運行については登校便は予定通りです。下校便は専用スクールバスについては1便目は予定通り(12:35)。2便目は15:00に変更となります。模試・部活動等、学校での諸活動も15:00で打ち切りです。速やかに安全確認しながら自宅へ下校してください。

    <<17日)>>

    ・スクールバス運行中止。模試・部活動等の諸活動も中止とします。台風がおさまるまでは外出をしないように。

    <<<18)>>>

    ・スクールバス運行なし。雨風など注意し,外出の際には川や土砂など安全確認を十分に。

    ※ 担任・部活動顧問等の先生と連絡・連携をとってください。

2017年9月14日

  • 2017年09月14日(木)

    就職試験出発式

    就職試験出発式

    本日9月14日は,年生就職希望者対象に「就職試験出発式」が行われました。企業の皆様,明館高校の年生とても元気で優しく,あいさつはもちろんのこと,礼儀もわきまえています。是非,よろしくお願いいたします。

    【 学校長から激励のあいさつ!身が引き締まりました! 】

    IMG_20170914_154736[1]

    【 エイエイオー!見せてやれ団結力底力! 】

    IMG_20170914_160047[1]

    ※ 売り出し三年。(三年我慢すれば仕事は軌道に乗るものだ・・・)

    ※ 台風が近づいています。早め早めの対応を!

2017年9月10日

  • 2017年09月10日(日)

    体育祭ダイジェスト!

    体育祭ダイジェスト!

    DSC_0033

    DSC_0039

    DSC_0040

    DSC_0055

    DSC_0058

    DSC_0109

    DSC_0125

    DSC_0138

    DSC_0168

    DSC_0182

    DSC_0209

    DSC_0225

    DSC_0282

    DSC_0346

    DSC_0355

    DSC_0360

    DSC_0365

     

  • 2017年09月10日(日)

    第8回体育祭(午前の部)

    第8回体育祭(午前の部)

    舞桜 ~舞い上がれ600の花びら~

    平成29年度鹿児島県立明館高等学校第8回体育祭快晴のもと,爽やかに,元気に開催です。

    【 美術部制作看板。いです・・・! 】

    IMG_20170909_084455[1]

    【 生徒会長を先頭に堂々の行進! 】

    IMG_20170909_085001[1]

    【 応援団のエール交換。 爽やかです! 】

    IMG_20170909_091532[1]

    【 100M決勝。目指せ2020 】

    IMG_20170909_093536[1]

    【 綱引き。団結力と技と声が必要です! 】

    IMG_20170909_094134[1]

    【 ゆうかり学園様と生徒による競技 感謝です! 】

    IMG_20170909_100628[1]

    【 三人四脚。中々息が合いません・・・! 】

    IMG_20170909_103336[1]

    【 ながなわリレー。学年を超えての応援に感動! 】

    IMG_20170909_104431[1]

    【 学級対抗ムカデ競走。良く転びました・・・。 】

    IMG_20170909_101400[1]

    【 障害物競走。思うとおり進めません! 】

    IMG_20170909_105804[1]

    【 騎馬戦。白熱しながらもフェアプレー! 】

    IMG_20170909_111940[1]

    【 感動の集団行動。脱帽! 】

    IMG_20170909_114346[1]

    ※ たくさんの来校ありがとうございました。

    ※ 体育科の先生方ご苦労様でした!

     

2017年9月9日

  • 2017年09月09日(土)

    第8回体育祭(午後の部)

    第8回体育祭(午後の部)

    午後の部です。

    【 入部率も高く青春しています・・・。】

    IMG_20170909_130732[1]

    【 玉入れ。ご協力ありがとうございました! 】

    IMG_20170909_133224[1]

    【 3年ダンス。樋口・酒匂先生嬉しそうです・・・。 】

    IMG_20170909_134712[1]

    【 バンブーサーフィン。足がもつれます。 】

    IMG_20170909_135721[1]

    【 200M決勝! 】

    IMG_20170909_141118[1]

    【 女子棒引き。男子顔負けです・・・。 】

    IMG_20170909_142018[1]

    ※ 競技の部。点数も差は無し・・・。

  • 2017年09月09日(土)

    第8回体育祭(応援の部)

    第8回体育祭(応援の部)

    各学年「応援団」頑張りました。「団長」みんなをまとめてよく頑張りました!苦労も多かったと思います。それ以上に思い出良い友情が生まれたと思います。

    あえて題をつけるなら・・・。

    【 1学年<情熱> 】

    IMG_20170909_145707[1]

    【 2学年<颯爽> 】

    IMG_20170909_150316[1]

    【 3学年<精悍> 】

    IMG_20170909_150721[1]

    【 校歌斉唱過去最大級の声量!PTA鈴会長感動!】

    IMG_20170909_153350[1]

    ※ 明館の青春はまだまだ続きます・・・。

2017年9月8日

  • 2017年09月08日(金)

    体育祭設営

    体育祭設営

    本日日は体育祭設営が晴天のもと,全生徒・職員が総出で協力して行われました。自分達の準備でもありますが,地域の皆様や保護者卒業生を気持ちよく迎えるための設営や準備でもあります。

    【 3年生200M予選。転んだ生徒を仲間が助けました! 】

    IMG_20170908_113931[1]

    【 坂をみんなでゴミ拾い。あいさつが素晴らしい!】

    IMG_20170908_142508[1]

    【 点数板を設置。1年・2年・3年白 】

    IMG_20170908_145855[1]

    【 栄冠は君に輝く・・・。 】

    IMG_20170908_153428[1]

    ※ 明日,天候次第ですが皆様お待ちしております!

2017年9月7日

  • 2017年09月07日(木)

    体育祭予行

    体育祭予行

    本日日は体育祭予行が開催されました。時折,雨がぱらついたり,ゲリラ豪雨・雷もありましたが,臨機応変の展開でした。何事も計画通り行かなくても臨機応変で対応できる力を持った明桜館生徒は素晴らしいものです。

    【 男子200M予選・・・。この後大雨! 】

    IMG_20170907_093848[1]

    【 ゲリラ豪雨・雷でテントに雨が・・・。 】

    IMG_20170907_101916[1]

    【 体育館で招集編成の確認 】

    IMG_20170907_100007[1]

    【 応援団練習。もの凄い声量での校歌練習 】

    IMG_20170907_114055[1]

    【 白熱した年生対抗騎馬戦 】

    IMG_20170907_150054[1]

    【 みんなで繋ぐ長縄跳び 】

    IMG_20170907_150832[1]

    ※ 校歌合戦。素晴らしい声量でした!

2017年9月6日

  • 2017年09月06日(水)

    体育祭全体練習

    体育祭全体練習

    本日9月6日は天のもと,体育祭全体練習が行われました。

    【 全員集合! 】

    IMG_20170906_140144[1]

    【 ムカデ競走予選!よく転びます・・・。】

    IMG_20170906_160915[1]

    【 先生方も協力して頑張ります! 】

    IMG_20170906_144931[1]

    【 100M予選。ビデオ判定が必要なぐらい僅差です 】

    IMG_20170906_161712[1]

    ※ 熱中症注意。早め早めで水分補給を

     

2017年9月5日

  • 2017年09月05日(火)

    体育祭学年練習(2・3学年)

    体育祭学年練習(2・3学年)

    本日9月5日は体育祭学年練習(学年)が行われました。フレッシュな学年に負けないようにそれぞれ頑張っています。

    【 2学年は雨のため体育館で練習! 】

    IMG_20170905_111724[1]

    【 3学年志戸岡団長が盛り上げます! 】

    IMG_20170905_163136[1]

    【 2学年竹中団長がまとめます。結構スパルタ・・・。 】

    IMG_20170901_172438[1]

    【 広大な敷地を整備。なんとなく絵になっています・・・。 】

    IMG_20170901_172613[1]

    ※ 全体練習・予行・設営。雨よ降らないで・・・。

2017年9月4日

  • 2017年09月04日(月)

    体育祭学年練習(1学年)

    体育祭学年練習(1学年)

    本日9月4日(月)は体育祭学年練習が行われました。入学してヶ月ですが学校にも慣れて,日頃の学習・部活動・応援団練習等何事にも一生懸命です。競技の部,応援の部の優勝を目指して頑張りましょう。上級生の指示をしっかり聞いて,縁の下の力持ちの運営も覚えて協力してください。

    【 雨のため体育館で出場競技等の確認 】

    IMG_20170904_134948[1]

    【 高橋団長の下,精一杯取り組んでいます! 】

    IMG_20170901_172429[1]

    ※ 我武者羅応援團。武藤貴広さんが良いこと言ってます・・・。

2017年9月1日

  • 2017年09月01日(金)

    第2学期スタート!

    第2学期スタート!

    本日9月1日(木)からいよいよ2学期のスタートです。始業式も時間前に全員が静かに整列し,先生方を待つ姿勢が素晴らしいでした。言われてから行動するのと自主的に考えて行動するのとは違います。どのような場面でも継続してほしいものです。2学期1学期以上に期待です。頑張りましょう!

    【 学校長式辞 気合いが入っていました! 】

    DSC_0004

    【 生徒指導部から 五代友厚について! 】

    DSC_0016

    【 服装容儀について 野球部の話から! 】

    DSC_0020

    ※ 2学期もよろしくお願いいたします。(商業科SKより)

2017年8月23日

  • 2017年08月23日(水)

    商業科2年生・就職ガイダンス

    商業科2年生・就職ガイダンス

    本日8月23日は商業科2年生を対象に厚生労働省委託事業「高校生就職ガイダンス」が行われました。3年生は現在校内選考を終え,面接や小論文対策に必死です。まだ早いようですが2年生にも早くから意識付けです。進学する生徒も多数の本校商業科ですが,進学してもいずれ就職・起業していきます。「接遇」「礼儀」「挨拶」等を大切にし,将来のために頑張りましょう!

    【 おもてなしのあいさつ 】

    IMG_20170823_112133[1]

    ※ 講師の西田先生お忙しいところありがとうございました。

2017年8月22日

  • 2017年08月22日(火)

    登校の様子と定期購入

    登校の様子と定期購入

    本日8月22日の登校の様子と生徒会野球部のあいさつ運動,1学年スクールバスの定期購入の様子です。スクールバスの定期購入は明日23日年生,24日年生,25日が予備日となっています。スムーズな更新をお願い致します。年間を通じて継続,そして自主的にあいさつ運動を行う生徒会野球部には頭が下がります。

    【 あいさつは万国共通の行動! 】

    IMG_20170822_081545[1]

    ※ あいさつの「あい」は心を開く,「さつ」はその心に近づくという意味があります。

2017年8月21日

  • 2017年08月21日(月)

    小論文講座

    小論文講座

    本日8月21日から1・2学年夏季課外後期開始で,いよいよ全学年が揃いました。さっそく本日は各学年に「小論文講座」が開講されました。自分の考えや思いを相手に正しく伝えるのは難しいことですが,「読み」「書き」「算盤」を大切にしながら進路に向け,また進路後の未来に向け頑張りましょう!

    IMG_20170821_112239[1]

    ※ 講師の先生方,お忙しい中ありがとうございました!

    Tel qui rit vendredi,dimanche pleurera.

    ※ フランス語で「アリ」「キリギリス」にならないように・・・。

2017年8月17日

  • 2017年08月17日(木)

    高校総体ありがとうございました!

    高校総体に出場した「柔道」・「陸上」競技にあたたかい応援と声援,誠にありがとうございました

    郡山市総合体育館(福島県)
    団体戦1回戦 対福井工大付属福井高校
    1-2 で負け結果 一回戦敗退

    【 練習にも気合いが入ります! 】

    DSC_1637[1]

    【 堂々としています! 】

    DSC_1657[1]

    【 応援も一生懸命です! 母ちゃん隊! 】

    1502274874841[1]

    陸上競技 山形開催

    【 会場前で枚! 】

    20170801_144155[1]

    【 目指せ世界陸上と2020! 】

    20170801_125352[1]

    ※ 1・2年生は先輩の頑張りに続け!

    ※ 情熱を持って指導されている顧問の先生方もご苦労様でした!

    ※ 本日8月17日より年生は後期夏季課外開始です!

2017年8月7日

  • 2017年08月07日(月)

    中学生1日体験入学

    中学生1日体験入学

    8月2日(水)は中学生の1日体験入学が行われました!中学生のみなさん,猛暑の中,たくさん希望・参加してもらいありがとう!中学生の先生方・保護者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    【 英語で課題研究発表する文理科学科の生徒 】

    DSC_0014

    【 生徒考案オリジナルはっぴを着て商業科紹介! 】

    DSC_0019

    【 制服ファッションショー及び部活動紹介 】

    DSC_0032

    【 文理科学科3年生の授業見学 】

    DSC_0055

    【 商業科生徒によるプレゼンと韓国語・中国語会話 

    IMG_0959

    【 体験部活動:体育館競技 】

    DSC_0305

    【 広大な敷地にびっくり・・・!】

    DSC_0294

    【 スクールバスで送迎しました! 】

    DSC_0098

    ※ 生徒会頑張りました!発表の生徒も頑張りました!

    ~ より出でてよりし ~

2017年7月31日

  • 2017年07月31日(月)

    3年生の7月・・・。

    3年生の7月・・・。

    本日7月31日(月)で7月は終了です。ですが,3年生は進学・就職組共に全員登校して勉学中です。大変暑い夏ですが生徒も熱い7月でした。就職組面接練習・進学組猛勉強・応援団等頑張っています。

    IMG_20170731_123934[1]

    ※ 朝夕,玄関前で「打ち水」も大切。風は南から~。

2017年7月28日

  • 2017年07月28日(金)

    地域貢献活動ボランティア

     

    地域貢献活動ボランティア

    本日7月28日(金)は地元郡山各事業所でで1年生25名,2年生30名がボランティア活動に参加です。郡山保育園様,デイサービス悠暮里様,スパランドららら様(雨で中止)で活動を行いました。自らすすんで希望・参加し,爽やかな風を感じさせてくれる生徒達でした。

    DSC_0058

    ※ 1・2学年は本日で前期夏季課外は終了です。

    ※ 8月2日は中学生体験入学です。生徒会が盛り上げます!

2017年7月26日

  • 2017年07月26日(水)

    商業科・金銭金融教育基礎講座

    商業科・金銭金融教育基礎講座

    本日7月26日(水)は商業科1年生を対象に金銭金融基礎講座が実施されました。テーマとして「高校生にインターネットトラブル学ぶ金融授業~若年層の金融被害防止に向けて~」という内容でした。生徒全員興味津々でレクチャーを受けていて,将来被害に遭わないように注意しますと生徒のコメントがありました。また,MBC様の取材も入り,カメラを向けられ緊張をしていた生徒もいました。

    【 荒牧拓郎様ありがとうございました!感謝です! 】

    IMG_20170726_084315[1]

    【 MBCカメラに緊張・・・。】

    IMG_20170726_084356[1]

    ※ MBCの木ノ下様,早朝からの取材ありがとうございました。

    ※ 本日15:50からの「かごしま4」で放映予定です。

     

     

2017年7月25日

  • 2017年07月25日(火)

    女子ラグビー国体&書道部

    女子ラグビー国体&書道部

    女子ラグビー部員の高竿真愛(文理科学科2年)が国民体育大会九州ブロック大会代表選手に選出です。暑い中,毎日練習を頑張っています!未来に向け「トライ」です。また,書道部も「第14回席書大会アトラクション」で小中学生及び保護者対してパフォーマンスを披露し活躍しました。

    【 県内唯一女子ラグビーがある高校です 】

    IMG_20170718_170217[1]

    【 大勢の観客です。認知度アップ! 】

    IMG_0404

    【 素晴らしい・・・。】

    IMG_0409

    ※ 和風総本家風に「明館っていいなあ~。」

    ※ 文武両道明館です。

     

2017年7月24日

  • 2017年07月24日(月)

    AED講習会

    AED講習会

    夏真っ盛りです。明館高校生徒達,夏課外(前期)及び部活動・家庭訪問・三者面談等大忙しです。その合間にAED講習会です。各部活動の生徒・職員で受講です。いずれにせよ「いざ」という時のためにしっかり身につけましょう!

    【 水難事故防止運動強調月間です! 】

    IMG_20170720_150757[1]

    ※ 郡山分遣隊・消防団の皆様御指導ありがとうございました。

    ※ 校内にAED装置は体育館入り口・保健室前に設置してあります。

2017年7月21日

  • 2017年07月21日(金)

    文理科学科課題研究最終発表会

    文理科学科課題研究最終発表会

    7月19日(水)は文理科学科期生の課題研究の最終発表が行われました。日本語・日本文学心理学・教育,理工学,社会,医療,看護,スポーツ,保健,芸術,教育,外国語の各分野からプレゼンテーションです。自分の考えをしっかりと正確に伝えることは中々難しいことですが発表者は先生方のアドバイスを素直に聞きながら素晴らしい発表内容でした。

    【 文理科学科頑張っています!年生ご苦労様!】

    DSC_0017

    ※ 研究で結果が出ないのも大事な結果。努力あるのみ!