記事
2019年9月17日
2019年09月17日(火)
就職試験出発式
就職試験出発式
就職希望者38人が,就職試験出発式に参加しました。鯵坂校長先生の激励の後,生徒代表の304R重信佑香さんが「体育祭で,3年生がダブル優勝した勢いを今度は就職試験に発揮し,最後まで戦い抜くことを誓います。」と力強い決意表明をしました。企業の皆様,明桜館高校の生徒達,宜しくお願い致します。
2019年9月12日
2019年09月12日(木)
本日から校内読書週間です。
本日から校内読書週間です。
本日,9月12日(木)から26日(木)まで「校内読書週間」です。
良い本に出会って創造・想像性を磨き,未来を明るくしましょう!
2019年9月10日
2019年09月10日(火)
本日から教育相談期間です。
本日から教育相談期間です。
本日,9月10日(火)から「教育相談期間」です。学習や進路,友人関係や家庭での悩みなど担任や副担任の先生方が何でも相談に乗ります。悩み事は話す事によって半分に減ります。体育祭後の2学期がスムーズに流れるように大切な相談時間・期間です。
2019年9月7日
2019年09月07日(土)
創立10周年記念体育祭
鹿児島県立明桜館高等学校創立10周年記念体育祭
十祭 ~咲きわたれ 明桜魂~
< 午前の部 >
※ 雨にも負けず,風にも負けず,晴れてきてどうにか実施できました!
【グラウンドを生徒・職員で整備します!一致団結!】
【エール交換】
【職員も10周年記念Tシャツ揃えました。】
【ゆうかり学園様からモニュメント寄贈 素晴らしい!】
【テントも明桜館卒業生寄贈が増えてきました。満車!】
【集団行動10の文字を演出】【3年担任も頑張ります!】
※ 午後は部活動紹介からスタートの予定です!
< 午後の部 >
※ 奇跡的な晴天!誰もが雨天で体育館開催と・・・。
※ たくさんの保護者・地域の皆様,ありがとうございました。
※ 後片付けも卒業生が手伝ってくれました。偉い!
※ 明桜館っていいなあ~。「青春」はまだまだ続きます!
2019年9月6日
2019年09月06日(金)
体育祭準備とお知らせ
体育祭準備とお知らせ
本日,9月6日(金)は授業後に全体練習,体育祭準備でした。
< お知らせ >
明日,9月7日(土)は体育祭を実施します。ただし,雨天の場合は場所を体育館に変更することもあります。車で来校される方は,警備員の指示に従って駐車されるようお願いします。(9月6日17:00時点のお知らせです)
※ 天候次第ですが,開会式は8:50から,終了は15:40の予定です。
2019年9月5日
2019年09月05日(木)
体育祭予行
体育祭予行
本日,9月5日(木)は晴天のもと「体育祭予行」です。
※ 各学年,「校歌」を大きな声で歌うなあ~。感心!
※ 「学級対抗リレー」盛り上がりました。担任・副担任も走る!
2019年9月4日
2019年09月04日(水)
体育祭全体練習
体育祭全体練習
本日,9月4日(水)は午後から全体練習です。
2019年9月2日
2019年09月02日(月)
令和元年度 第2学期スタート
令和元年度 第2学期スタート
本日,9月2日(月)から十周年記念式典が開催される記念すべき「第2学期」がスタートです。
【 校長式辞 】
【 新ALT新任式 】
Good morning everyone. Thank you for the warm welcome.My name is Nabeela. I am from South Africa. There are a few reasons why I love Japan. Firstly, I enjoy cooking. I hope to learn Japanese cuisine during my stay. The balanced and nutritious flavours that Japanese food is able to achieve has always fascinated me. Secondly, I am very interested in language and culture. I intend to learn Japanese during my stay in Japan. At the moment my Japanese is very limited, as you all know. I look forward to both myself and the school exchanging cultural and linguistic knowledge and forming a good relationship. I believe that language is a way to bring people together. So while many of the students may feel shy, at times, to speak English. I too am learning a new language and I also may feel shy to speak Japanese. We’re all together. I am very excited to be your new ALT.
※ 日本のために,世界のために,地球のために,明桜館のために・・・。
2019年8月28日
2019年08月28日(水)
夏季課外後半終了!
夏季課外後半終了!
本日,8月28日(水)で夏季課外後半が終了です(本日2・3年生は小論文模試)。猛暑・酷暑の中,自分の進路目標や学力向上のためによく頑張りました。2学期までに宿題や残した課題に取り組み,リズムを整え良いスタートを切りましょう!
1.スクールバスや公共交通機関の定期券の有効期限を確認する。
2.生活のリズム,服装容儀を正して始業式に出席する(新任式あり)。
3.大掃除があります。体育服を持参する。
4.体育祭が9月7日(土)の予定です。各自体調管理をしっかりする。
【高校総体柔道個人3位おめでとう!】
※ 昨日の第2回PTA理事会,評議員会お忙しい中感謝です!
※ 本日の南日本新聞に本校教諭山下晴道先生(美術)の記事がございます。ご覧ください。また,個展も開催されております。
※ Person, who can control himself in summer hot season,
will be able to win the entrance examination race.(夏を制する者は受験を制す)
2019年8月21日
2019年08月21日(水)
職員研修
職員研修
生徒達も校内選考や夏課外,部活動,体育祭応援団練習等に頑張っています。先生方も昨日は「カリキュラムマネジメント」,本日21日は「小論文指導研修」でした。
【学校周辺に「栗」がよく落ち始めました。秋の気配・・・。】
※明日22日(木)は1年生スクールバス定期販売です。2年生は23日(金),3年生は27日(火),28日(水)が予備日です。
2019年8月20日
2019年08月20日(火)
夏休み,それぞれの活躍 2
夏休み,それぞれの活躍 2
【インターハイ空手道。沖縄で開催!】
【吹奏楽部 3年生,3年間よく頑張りました!】
【合宿遠征 男子サッカー部 志布志みなとフェスタ】
【商業科卒業生が来校してくれました。後輩に進路アドバイス!】
【本日,20日開催の商業科2年生対象 就職ガイダンス】
※ 講師の先生お忙しいところ誠にありがとうございました。
※ 卒業生,良いこと言ってました。「転職」より「天職」。
2019年8月18日
2019年08月18日(日)
明日8月19日(月)から夏課外後半!
明日8月19日(月)から夏課外後半!
明日8月19日(月)から,いよいよ「夏課外後半」がスタートです。お盆や休暇で懐かしい親友や家族・親戚等と楽しい時間を過ごした事でしょう。体調管理を万全にして,夏課外後半をスタートさせましょう!また,吹奏楽部,柔道部,弓道部,空手道,ワープロ部,またボランティアとして連日たくさんの生徒・職員が協力してくれたインターハイ開会式,インターハイ柔道,インターハイバスケット,各部活動遠征合宿等,酷暑の中ご苦労様でした!
【 祝 全国高校総体柔道 堂々の全国3位 】
※ おめでとうございます!まだ2年生。将来楽しみです!
2019年8月8日
2019年08月08日(木)
地元・郡山魅力散策
地元・郡山魅力散策
夏休み,休暇やリフレッシュを兼ねて「郡山」の探索は如何でしょう・・・。酷暑の中,ちょっと涼しげな観光名所2ヶ所です。
【インターハイ弓道個人 上野綾香さん。よく頑張りました!】
※ 本日,8月8日(木)の南日本新聞にも記事がございます。
※ 柔道部は「鹿児島アリーナ」で明日9日(金)からです。
2019年8月5日
2019年08月05日(月)
台風注意!
※ 台風注意!
台風8号(FRANCISCO),9号(LEKIMA)が発生しています。各自で十分な注意をお願い致します(部活動・海,山のレジャーなど)。あわせて「熱中症」にも十分注意をお願い致します。
【8月5日(月)AM9:00時点での学校樹木の様子】
※ 学校閉庁日
8月13日(火)~15日(木)は明桜館高校は閉庁日となります。この期間は学校への電話等も繋がりませんのでご了承下さい。緊急の場合は,担任等に連絡されるようお願い致します。
※ 柔道・弓道・空手道「道を究めろ!」5日の練習風景。
2019年8月2日
2019年08月02日(金)
中学生1日体験入学
中学生1日体験入学
本日,8月2日(金)は「中学生1日体験入学」が行われました。県内の中学校44校からたくさんの中学生が明桜館高校で体験授業や部活動体験・見学です。
【バス到着!明桜館生徒がエスコート!】
【開会式 たくさん希望してくれてありがとう!】
【生徒会企画 制服・部活動ユニフォーム紹介】
【学科別模擬授業体験 文理科学科】
【学科別模擬授業体験 商業科】
【部活動体験・見学】
※ 暑い中,明桜館に来てくれてありがとう!保護者の皆様・中学校の先生方感謝です!残り夏休みファイトです!
2019年7月29日
2019年07月29日(月)
夏休み,それぞれの活躍1
夏休み,それぞれの活躍1
夏休み,前期課外,全学年三者面談,部活動など活躍中です・・・。
【ワープロ部九州大会初出場!頑張りました!】
【インターハイ総合開会式ボランティア。21名参加!】
【金鷲旗素晴らしい活躍でした!インターハイで実力発揮!】
※ 金鷲旗大会は 2回戦、対津山工業(岡山県3位)相手に先鋒 西丸知良が5人抜きで敢闘賞受賞。 3回戦、対千葉経済大学付属(千葉県3位)を大将同士延長戦で勝ち。 4回戦で新田高校(愛媛県1位)に負けましたが インターハイ前にチーム力の確認ができ これから地元インターハイで優勝に向けて頑張ります。(田原先生より)
2019年7月23日
2019年07月23日(火)
金銭・金融教育基礎講座(商業科)
金銭・金融教育基礎講座(商業科)
本日,7月23日(火)は商業科1年生を対象に「金銭・金融基礎講座」が行われました。金融機関の方にご出張頂いて,【悪質詐欺等の金融トラブル未然防止】夏休み目前の高校1年生に金融セミナーを開催~寸劇を交えた様々な金融トラブル対策~という内容で実施して頂きました。生徒もワンクリック詐欺,ネットオークション詐欺などについて学ぶことができ,前期夏課外の初日,素晴らしい夏のスタートでした!
【1限・商業科104Rで。KYTテレビ様も取材でした。】
【8月7日(水)10:25~サタステ情報で放映予定です。】
【2限・商業科105Rで。KTSテレビ様も取材でした。】
【8月16日(金)かごニューマルシェで放映予定です。】
※ 熱中症も注意!講演・取材の方々ありがとうございました。
2019年7月19日
2019年07月19日(金)
第1学期終業式
第1学期終業式
本日,7月19日(金)は第1学期終業式・表彰式・任命式・離任式が行われました。鯵坂校長からの式辞ではまず一学期を振り返り,「校訓を意識し,行動すること」,「『授業』を大切にすること」,「未来の社会を想像し,自分の強みを生かし,社会に貢献できるよう,主体的に思考し,行動すること」を再確認されました。
次に,メジャーリーグの大谷翔平選手が高校一年時から活用したといわれているオープンウィンドウ64(マンダラチャート)を紹介し,夏休みの最初に,
■キ・・・・期日を決めて
■イ・・・・意欲がもてるように
■タ・・・・達成可能なことを
■ラ・・・・ランダムに思いついたまま
■ス・・・・数値目標(日数や回数など)を入れて
■グ・・・・具体的に
■ニ・・・・日常的に習慣化できること
を念頭に置いて,作成し,実行してみてはどうかとの提案がありました。・ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン
・令和元年度1学期クラスマッチ表彰式
・令和元年度生徒会執行部任命式
・離任式
※ 三者面談,夏季課外(前期),高校総体等出場・・・。充実の夏。
追伸 AED 講習会も実施。郡山分遣隊の皆様感謝です。
~ AED装置 本校体育館入り口,保健室入り口に設置 ~
2019年07月19日(金)
ALT ジェイン・アーノルド ありがとう!
ALT ジェイン・アーノルド ありがとう!
ALT(Assistant Language Teacher)のジェイン・アーノルドが任期満了で明桜館高校を去ることになりました。5年間本当にありがとうございました。
【ジェインからのメッセージ。原文そのままです。】
今年は5年目,明桜館に働くことになりました。皆さんと英語を勉強したり,アメリカ文化を教えたりすることができてとても楽しかったです。明桜館に来て皆さんと会ってよかったです。もう一つ伝えたいことがあります。もしチャンスがあれば外国に行って欲しいです。外国でたくさんの新しいことを学ぶ事ができると感じています。文化や,外国語や,歴史だけではなく,自分自身や日本のことをもっと知ることができるからです。短い期間でもチャンスがあれば行ってください。前より海外旅行も身近になりました。また,最近はインターネットのおかげで,世界中の人とも簡単に交流することができるようになりました。世界はどんどん小さくなっています。視野を広げることはとても大切です。この5年間で鹿児島市が私の第二の故郷になりました。もうすぐ帰国しなければなりません。寂しくなりますが,世界中どこにいっても,鹿児島の人々の優しさや明るい心を思い出すことでしょう。特に明桜館の優しい先生方や生徒たち,桜を忘れることはないでしょう。
明桜館が大好きです。5年間本当にありがとうございました。
See You later,alligator!
ジェイン アーノルド
※ ジェイン農園も大切にします。
2019年7月18日
2019年07月18日(木)
クラスマッチ2日目
クラスマッチ2日目
本日,7月18日(木)はクラスマッチ2日目です。
【男子ソフトボール】 【男子サッカー】
【女子サッカー】 【女子バレーボール】
【優勝303Rチームと職員エキシビジョンマッチ!】
※ 昨日の夏の甲子園県予選応援ありがとうございました。
※ 明日は第1学期終業式。感謝の大掃除,AED研修会等あります。
2019年7月17日
2019年07月17日(水)
第1回学校関係者評価委員会・クラスマッチ1日目
第1回学校関係者評価委員会・クラスマッチ1日目
本日7月17日(水)は第1回学校関係者評価委員会が行われました。貴重なご意見,ご助言等誠にありがとうございました。10周年の今年,更に素晴らしい学校になるように努めます。お忙しいところ,委員の皆様ありがとうございました。
※ クラスマッチ1日目も盛り上がっています!
※ 雨予想に反して夏空!さすが下原先生!
2019年7月11日
2019年07月11日(木)
性教育講演会
性教育講演会
本日7月11日(木)は性教育講演会が行われました。今回は,自分自身や異性の性について正しい知識を学習することで,生命の大切さやお互いを尊重する態度を養い,性行動の選択や判断する力を身につけさせることが主な趣旨です。
講師 高岡 綾子 先生(鹿児島大学教育学部 非常勤講師)
演題「性教育は生き方教育?~聴いて見て動いて考えよう!~」
※ 高岡先生お忙しいところ誠にありがとうございました。
2019年7月10日
2019年07月10日(水)
祝 創立記念日
祝 創立記念日
本日7月10日(水)は創立記念日です。在校生頑張っています。卒業生も各場所・現場で活躍中。今後とも宜しくお願い致します。
【 祝10歳おめでとう。元PTA会長 鈴様より花束。感謝です。 】
【 学校保健委員会の様子。 お忙しいところありがとうございます。 】
※ 本日は「高校生ステップアップセミナー」,「第1回学校保健委員会」,「第1回衛生委員会」,「スクールカウンセラー来校日」,「体育祭学年練習(1年)」等があります。毎日が躍動感あふれる明桜館です。
2019年7月5日
2019年07月05日(金)
第27回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会
第27回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会
本日7月5日(金)は県内12校の商業科生徒達が明桜館高校に隣接する郡山公民館に集まり,上記発表大会が行われました。明桜館高校商業科の生徒達,運営,設営,発表,後片付け等本当に素晴らしい活躍でした。また県内商業科の生徒達,礼儀・挨拶・マナー・発表内容など全てに於いて「感動」でした。九州大会の出場権は獲得できませんでしたが自主的で継続した取組に拍手です。今後の活躍に期待です!
【明桜館商業科1学年は終日全員研修です!】
【奄美,沖永良部高校遠方から感謝です。リハーサル風景。】
【堂々とした明桜館のプレゼンテーション。】
【受付。熱気むんむんの大ホール内の様子。】
【みんなで仲良く昼食・・・。さすが商業科。揃える。】
【大会が無事終了し,明桜館生徒に鯵坂校長から講評。】
※ 郡山公民館様,御来賓の皆様,離島2校を含む県内各地12校の皆様,県商事務局様,豪雨による急な変更等に柔軟に対応して頂き誠にありがとうございました。心から感謝致します。明桜館商業科職員一同。m(._.)m。
2019年7月4日
2019年07月04日(木)
商業科生徒お待ちしています!
商業科生徒お待ちしています!
明日7月5日(金),「第27回鹿児島県高等学校生徒商業研究大会発表大会」が地元鹿児島市郡山公民館で行われる予定です。明桜館の生徒・職員で運営を進めています。もちろん明桜館も参加発表します。参加校の生徒達に教室も開放しますので明桜館生徒と交流も深め,お互い切磋琢磨しましょう。待ってます!
【先日,早朝から大会運営打ち合わせをする事務局】
<予定参加校>
沖永良部高校・奄美高校・指宿商業高校・鹿児島南高校・鹿児島女子高校・鹿児島商業高校・南大隅高校・串良商業高校・尚志館高校・出水商業高校・川内商工高校・川薩清修館高校・明桜館高校
【九田隊長と愉快な商業科職員の仲間たち・・・。】
※ 豪雨の影響で「臨機応変」な運営・対応をしております。御理解のほど宜しくお願い致します。
2019年7月3日
2019年07月03日(水)
<緊急連絡>7月4日(木)「休校」です。
<緊急連絡>7月4日(木)「休校」です。
保護者・職員の皆様,気象庁の予報によると,今夜7月3日(水)遅くから,明日7月4日(木)昼前にかけて1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれががあります。そこで安全を考えて,明日7月4日(木)も「休校」とします。 皆様,安全を最優先して,早め早めの避難,安全確保をお願いします。
※ あさって7月5日(金)の登校については,明日7月4日(木)午後3時をめどにお知らせする予定です。
【 7月3日 PM13:00時点の学校の様子】
2019年07月03日(水)
令和元年7月3日(水)「休校」です。
令和元年7月3日(水)「休校」です。
本日7月3日(水)は昨日,安心安全メールでお知らせしたとおり「休校」です。非常に激しい雨が降る見込みで,通学時の安全を考えての事です。生徒は気象情報に留意するとともに,危険度分布を活用し,市町村の避難勧告に従って,自分の命,大切な人の命を守るために,早め早めの避難,安全確保をお願いします。
※ 今後も安心安全メールでお知らせします。メール登録の方法が分からないときはPTA総会資料53ページにございます。ご確認下さい。
2019年7月2日
2019年07月02日(火)
令和元年度 出前講座・講演会
令和元年度 出前講座・講演会
本日7月2日(火)は文理科学科生徒を対象に出前講座・講演会が行われました。大雨の中,またお忙しいところ誠にありがとうございました。心から御礼申し上げます。
<鹿児島大学>
・理学部 教授 笠井聖仙 様 「身体のつくりとはたらき」
・医学部 准教授 山本直子 様 「小児看護学」
<志學館大学>
・法学部 教授 原清一 様 「大学で何を学ぶのか」
・人間関係学部 教授 胸元孝夫 様 「健康とストレス」
<鹿児島純心女子大学>
・健康栄養学科 准教授 木之下道子 様 「今チームでおこなう栄養管理」
<鹿児島国際大学>
・児童学科 講師 原口恵 様 「心理学から見る子どもたちの発達」
・児童学科 講師 福島豪 様 「保育者の悩み」
・経営学科 准教授 奥平敦也 様 「プログラミングのすすめ」
<鹿児島県立短期大学>
・文学科 准教授 竹本寛秋 様 「大学で学ぶ文学」
・生活科学科 助教 有村恵美 様 「栄養士の魅力」
<鹿児島女子短期大学>
・児童教育学科 村若修 様 「君が君である理由」
哲学者 千葉雅也 「勉強の哲学」(文藝春秋)ベストセラー。
2019年7月1日
2019年07月01日(月)
令和元年度 7月1日(月)
令和元年度 7月1日(月)
明桜館高校周辺は,大雨で崖崩れ等も発生しております。鹿児島市に避難情報も出されていますので,本日は「休校」にします。生徒の皆さんは自宅で学習することとし,外出はしないようにして下さい。(AM8:45時点での連絡です)
2019年6月27日
2019年06月27日(木)
令和元年度 第1学期 期末考査3日目
令和元年度 第1学期 期末考査3日目