記事

2018年11月28日

2018年11月27日

2018年11月26日

2018年11月22日

  • 2018年11月22日(木)

    各学年合同LHR

    各学年合同LHR

    本日11月22日(木)は各学年合同LHRが行われました。3年生は進路決定・未決定者に限らず全員が決定するまで頑張ろう!2学年は修学旅行に向けて集団行動の大切さを,1学年は期末考査に向けての心構えなど,各学年それぞれですがみんな真剣に聞いていました。

    【 3学年は体育館で 】

    DSC_0361[1]

    【 2学年は集会場で 】

    DSC_0360[1]

    【 1学年は武道館で 】

    DSC_0362[1]

    ※ 明日は勤労感謝の日。保護者の方々に感謝を・・・。

2018年11月19日

  • 2018年11月19日(月)

    柔道部・空手道九州大会健闘!

    柔道部・空手道九州大会健闘!

    熊本県で行われた柔道部の九州大会,佐賀県で行われた空手道の九州大会共に大健闘です。おめでとうございます。

    ☆☆☆ 柔道部 団体 準々決勝惜敗5位入賞 

    ☆☆☆ 柔道部 個人66kg級 幸田朗 準優勝

    ☆☆☆ 空手道 個人形 印口翔太 3位入賞 全国選抜大会出場権獲得

    1542580566788[1]

    IMG_0569[1]

    IMG_20181118_160801[1] IMG_0578[1]

    ※ 週末は地域貢献活動やボランティア活動も盛んでした。

2018年11月18日

  • 2018年11月18日(日)

    商業科・課題研究(日本銀行・百貨店)研修

    商業科・課題研究(日本銀行・百貨店)研修

    11月16日(金)は商業科課題研究「金融エコノミクス研究班」18名で日本銀行鹿児島支店山形屋で研修を行いました。日本銀行では銀行の銀行としての役割や実際に営業中の現場など視察,また偽造防止の説明や鹿児島の経済などを研修しました。また,山形屋では「北海道物産展」と「デパ地下」を巡り,生活者視点でのマーケティングリサーチを含めた研修ができました。

    【 1億円の模擬札束を持つ生徒と全員で1枚 】

    DSC_0355[1]

    【 偽造防止隠れ文字】【 説明を熱心に書き取ります 】

    DSC_0348_TRIPART[1] DSC_0359_HORIZON[1]

    ※ 日本銀行鹿児島支店様,山形屋様ありがとうございました。

2018年11月14日

2018年11月12日

  • 2018年11月12日(月)

    第3回学校説明会・専門高校フェスタ

    第3回学校説明会・専門高校フェスタ

    学校説明会のご参加ありがとうございました。また,平成30年度鹿児島・日置地区専門高校フェスタの「商業科ブース」での参加もありがとうございました。

    【 第回学校説明会の様子 】

    IMG_2178

    【 中学生に丁寧に教える明館・商業科生徒 】

    fiesta1

    ※ 多くのご参加ありがとうございました。感謝致します。

2018年11月9日

  • 2018年11月09日(金)

    28Km遠行

    28Km遠行

    本日11月9日(金)は28Km遠行が実施されました。地元の良さを感じながら記録を目指して走る,友達と友情を育みながら歩くなど様々でしたが良い思い出となったことでしょう。自主的に歩きながら沿道のゴミ拾いを最初から最後まで行う生徒,きつくてくじけそうな仲間に声をかける生徒,地域の皆様にすれ違うたびにあいさつする生徒達。明館っていいなあ~。

    【 準備運動と途中にある 】

    DSC_0321[1] DSC_0322[1]

    【 PTAの皆様から栄養・水分補給 】

    DSC_0324[1] DSC_0329[1]

    【 自主的ゴミ拾い隊と保育園児と交通安全 】

    DSC_0337[1] DSC_0336_HORIZON[1]

    ※ 地域の皆様何かとご迷惑をお掛けいたしました。感謝です。

    ※ 11日(日)は全商珠算電卓検定があります。

    ※ 11日(日)は第学校説明会(明館高校)もあります。

      午前10時から11時半。事前申込み無しでも参加OKです。

2018年11月8日

  • 2018年11月08日(木)

    第2回中高連絡会・東市来中学校PTA研修視察

    第2回中高連絡会・東市来中学校PTA研修視察

    本日11月8日(木)は上記視察,連絡会がありました。お忙しい中での視察及び連絡会出席,誠にありがとうございました。

    【 文理科学科・商業科・部活動代表生徒から 】

     20181109031048_IMG_0999 20181109031038_IMG_0998

    ※ 明日は「28km遠行」実施予定です。年生はラスト!

    ※ 明日は商業科「鹿児島・日置地区専門高校フェスタ」でも活躍です。

2018年11月7日

  • 2018年11月07日(水)

    現代社会研究授業

    現代社会研究授業

    本日11月7日(水)は地歴公民科徳丸教諭が「現代社会」の研究授業を行いました。日頃からエネルギッシュでやかな先生で,生徒や先生方からも信頼されていて素晴らしい先生です。授業もアクティブに展開され,生徒も活き活きとしていました。

    DSC_0317[1] DSC_0318[1]

    ※ 明日は第中高連絡会が14時半開会で実施されます。

     

2018年11月5日

  • 2018年11月05日(月)

    壮行会

    壮行会

     本日11月5日(月)は柔道部空手道生徒を対象に,九州大会壮行会が行われました。柔道部は熊本県,空手道は佐賀県で開催です。明館高等学校関係者全員で応援いたします。頑張れ!

     引き続き行われた全校朝礼で鯵坂校長から,長友佑都選手の「僕にはサッカーの才能はないが,努力を続ける才能は誰にも負けたくない。」ということばを紹介され,何か一つ,簡単なことでよいから,努力し続けることを見いだし,努力し続けてほしいという講話がありました。
     

    IMG_4165 IMG_4166

    IMG_4167

    ※ 第回学校説明会ありがとうございました。感謝です。

    ※ 第回は11月11日()午前10時から11時半まで明館高校で開催です。当日参加OKです。心からお待ちしております。

2018年11月1日

  • 2018年11月01日(木)

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間

    本日11月1日(木)から上記県民週間です。気軽にお越し頂き(事務室前受付簿に記入を),授業等ご覧下さい。

    【 地元郡山運動会生徒・職員参加 】

    IMG_2595 IMG_2600

    【 徳丸先生→荒川先生→木原先生→永田先生で3位 】

    IMG_2612 IMG_2629

    <<<お知らせ>>>  明日 19:00~20:30
    館高等学校説明会かごしま県民交流センター小研修室第2)で開催します。
    夜間のため,中学生は保護者同伴で御参加ください。保護者のみの参加も大歓迎です。(申し込み不要)
    多数の御来場をお待ちしております。
     

2018年10月29日

  • 2018年10月29日(月)

    全体朝礼・表彰式

    全体朝礼・表彰式

    本日10月29日(月)は全体朝礼・表彰式が行われました。

    柔道部県大会・鹿児島市内大会,空手道県大会,第6回全日本中国語スピーチコンテスト県大会,第35回全商英語スピーチコンテスト,「読んでみて下さい,この1冊」コンクールで優秀な成績の生徒を表彰です。

    IMG_4143

    IMG_4142 IMG_4149

    IMG_4151 IMG_4152

    ※ 明日は定期券販売3年,31日(水)は予備日です。

    ※ 31日(水)はセーター,コートの販売日です。

2018年10月26日

  • 2018年10月26日(金)

    案内とお知らせ

    案内とお知らせ

    明日10月27日()は土曜講座(文理科学科1・2年),センター個別プレテスト(文理科学科3年)があります。また,30日(火)は定期券販売(3年),31日(水)は定期券販売予備日です。また,11月2日(金)は第2回目の学校説明会(場所・県民交流センター)があります。昨日は各学年で人権同和教育統一LHRも行われました。

    【 ジェイン農場採れたてカボチャ 】

    DSC_0312[1]

    来週からいよいよ11月。

    ~ 口切や 寺へ呼ばれて 竹の奥 (黒柳召波) ~

     

     

2018年10月22日

  • 2018年10月22日(月)

    学科別朝礼及び週末あれこれ

    学科別朝礼および週末あれこれ

    本日10月22日(月)は学科別朝礼が行われました。また,日曜日は第1回学校説明会,全商英語スピーチコンテスト出場(3位),柔道部は地元花尾神社の清掃など躍動感溢れる明館です。

    【 文理科学科朝礼 】   【 商業科朝礼 】

    IMG_4109 IMG_4110

    【 学校説明会 IN 明館 来校感謝です!】

    IMG_1199 IMG_1200

    【 柔道部地域貢献活動 】

    花尾神社清掃活動を甲陵ライオンズクラブの皆さんと一緒に行いました。年間で定期的なボランティア活動(国道ゴミ拾い、献血、運動会補助員)の一つです。心も清められ 新たな目標に向かって頑張ります。清掃後は花尾神社の宮司さんによる講話がありました。清掃活動の意義や 今年、花尾神社設立800年の歴史,島津藩との深いつながりのある由緒ある神社だとお聞きしました。大変意義深いボランティアとなりました。

    1540168371596[1]

    【 全商英語スピーチコンテスト 商業科3年池之上さん 】

    IMG_0445[1]

    ※ 発音が参加者中NO.1だったそうです。

2018年10月19日

  • 2018年10月19日(金)

    <案内> 学校説明会

    <案内> 学校説明会

    10月21日(日曜日)は明館高等学校(鹿児島市郡山100番地)で第回目の学校説明会を午前10時から11時半の予定で行われます。当日参加も大丈夫です。是非,お越し下さい。

    【 大変人気が高い明桜館制服のミニチュアです 】

    DSC_0311[1]

    ※ 心よりお待ちしております。あと2回開催を予定しています。

     

2018年10月18日

  • 2018年10月18日(木)

    第66回鹿児島県高校柔道新人戦

    第66回鹿児島県高校柔道新人戦

    第66回鹿児島県高校柔道新人大会,団体戦位,個人戦は準優勝が名,3位が名でした。毎日厳しい練習に耐え,地域貢献にも積極的に活動する柔道部です。今後とも応援の程,宜しく申し上げます。(監督・部長・選手・保護者一同)

    IMG_0498[1]

    敵につためには,まず,けないことだ(神永昭夫語録)

2018年10月17日

  • 2018年10月17日(水)

    1・2年生全員校外研修!

    1・2年生全員校外研修!

    文理科学科1年生は「大学等訪問」,文理科学科2年生は「課題研究校外研修」,商業科1・2年生は「実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究キャリア教育推進のための体験的校外研修」が行われました。

    【 文理科学科 】

    「鹿児島大学・鹿児島女子短期大学・鹿児島県立短期大学・鹿児島国際大学志學館大学・第一工業大学・鹿児島純心女子大学・鹿児島医療福祉専門学校・KCS鹿児島情報専門学校・県立図書館様」

    IMG_0062 IMG_0074

    IMG_0068

    【 商業科 】

    財務・税務を学ぶ・税務署・九州財務局様」「一次産業を学ぶ・県立農業大学様」「特産・工芸品を学ぶ・勘場蒲鉾・濱田酒造・沈寿官窯様」「特産品鰹節を学ぶ・枕崎鰹節加工組合様」「地元企業を学ぶ・南国交通・藤田ワークス様」「ITを学ぶ・萩原技研・NTT西日本様」「物流を学ぶ・ヤマト運輸様」「意匠・商品開発を学ぶ・トヨタ車体研究所様」「製造業を学ぶ・ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング様」

    CIMG0381 IMG_1818

    IMG_2517 DSC_0196

    ※ 研修先の皆様,お忙しいところ誠にありがとうございました。

2018年10月16日

  • 2018年10月16日(火)

    地域貢献「出前授業」

    地域貢献「出前授業」

    文理科学科・スポーツ健康科学コースの生徒達が地元郡山小学校に出かけて「出前授業」を行いました。小学生の皆さん大喜びでした。通称「スポ家」の生徒もやかにそして元気よく小学生と交流できました。

    20181015_143607 20181015_143739

    20181015_150408(0)

    ※ ありがとうございました。

2018年10月11日

2018年10月10日

2018年10月9日

2018年10月5日

  • 2018年10月05日(金)

    桜タイム

    桜タイム

    本日10月5日(金)中間考査前は放課後「タイム」です。静かな環境のもと自分自身の学力向上のために心身共に鍛えましょう。

    DSC_0305[1]

    ※ 台風25号注意。JRと桜島フェリー利用者は時バスで下校を促してあります。

     

2018年10月4日

  • 2018年10月04日(木)

    パワーアップ研修(英語)

    パワーアップ研修(英語)

    本日10月4日(木)は文理科学科3年生を対象に宮路真理子教諭の指導のもと,パワーアップ研修(英語)が行われました。このクラスの生徒は全体的に明るく,活動にも積極的に取り組もうとする姿勢がありまた,「いつか留学したい」と夢見ている生徒が多いクラスでもあります。生徒も活き活きしてレクチャーを受け,宮路先生も楽しそうでした。

    【 担任の加藤先生を探せ!どこかに・・・ 】

    DSC_0304_HORIZON[1]

    ※ 目指せ「 英国 SATSUMA STUDENTS 

  • 2018年10月04日(木)

    地域貢献(地元郡山小学校)

    地域貢献(地元郡山小学校)

    台風24号の影響で地元郡山小学校の運動会が10月3日(水)に延期になり,本校文理科学科スポーツ健康科学コースの生徒達が「集団行動」を小学生や地域の方々に披露し盛り上げました。

    20181003_133547 20181003_133734

    ※ 地域・地元あっての明館です。

    ※ 10月15日(月)は「出前授業」も予定しています。

2018年10月3日

  • 2018年10月03日(水)

    夕焼け

    夕焼け

    本日10月3日(水)の午後6時30分頃の夕焼けです。何故アップしたかというと・・・。4階にいないはずの3年生男子生徒1人が何故かフロアにいました。「なんで4階にいるんだ」と声をかけたら,「あんまり夕焼けが綺麗だから4階で観てました・・・。」と答えてくれました。中間考査期間で自学自習の放課後ですが気分転換中の生徒の一コマです。

    DSC_0301_HORIZON[1]

    ※ 中間考査頑張れ!松鶴家千とせを思い出しました。

2018年10月1日

  • 2018年10月01日(月)

    今日から10月!(学年朝礼)

    今日から10月!(学年朝礼)

    本日から10月です。カレンダーも寂しくなってきました・・・。台風一過でかなり涼しく,半袖では寒いくらいです(本日から中間服移行期間)。今月も中間考査,学年PTAや出前授業,高校説明会など行事が盛りだくさんです。体調管理をしっかりして頑張りましょう!

    【 学年学年朝礼・爽やか青空学年! 】

    IMG_3968

    【 学年学年朝礼 】 【 学年学年朝礼 】

    IMG_3969 IMG_3970

    ※ 木七竹八塀郎(10月は塀を塗るのに適している)

2018年9月28日

  • 2018年09月28日(金)

    台風24号(TRAMI)に伴う対応について

    台風24号(TRAMI)に伴う対応について

    1.9月30日()の部活動等はすべて中止とします。安心安全に留意し,無用な外出はしないようにして下さい。

    2.10月1日()は通常通りの予定です。台風でスクールバス等に影響がある場合には,午前5時30分に安心安全メールを流しますので確認をすること。メールが無ければ通常通りです。

    DSC_0404[1]

    ※ 部室前にあるハロウィン用カボチャ「ジェイン農園」

2018年9月25日

  • 2018年09月25日(火)

    学校説明会

    学校説明会(当日参加OK!気軽にお越し下さい)

    < 第1回説明会 >

    ・期日 1021日(10時~11時30分

    ・場所 明桜館高等学校

    < 第2回説明会 >

    ・期日 11日(19時~20時30分

    ・場所 県民交流センター

    < 第3回説明会 >

    ・期日 1111日(10時~11時30分

    ・場所 明桜館高等学校

    DSC_0402[1]

    ※ たくさんの参加よりお待ち申し上げています。