記事
2019年2月18日
2019年02月18日(月)
学年別朝礼
学年別朝礼
本日2月18日(月)は学年別朝礼,PTA理事会,PTA評議員会,就職確認テスト,桜タイム(放課後学習)が行われました。明日から学年末考査です。「見せてやれ底力!」で頑張りましょう。
【司会も講話も全て生徒で】【1学年朝礼も元気です!】
※ PTA理事会,PTA評議員会お忙しいところありがとうございました。
2019年2月15日
2019年02月15日(金)
第2回学校保健委員会・第3回学校衛生委員会
第2回学校保健委員会・第3回学校衛生委員会
本日2月15日(金)は学校保健委員会,学校衛生委員会が行われました。出席して頂いた学校医の先生方,お忙しいところ誠にありがとうございました。
【部室内点検・清掃活動を全員で取りかかります】
【平成31年度 公立高等学校入学出願者数】
・文理科学科 1.10倍
・商 業 科 1.37倍
※ 中学生の皆さん,たくさん希望してくれてありがとう。感謝です。
※ 2月18日(月)は学年別朝礼,就職確認テスト,第3回PTA理事会・評議委員会があります。
2019年2月12日
2019年02月12日(火)
野球部(地域貢献・ボランティア活動)
野球部(地域貢献・ボランティア活動)
2月9日(土)に明桜館高校野球部は地元鹿児島市立花尾小学校と鹿児島市立南方小学校の児童達と野球「ティーボール教室」を楽しみました。野球部員が自主性や社会性を学ぶとともに,地元の子ども達と触れあい,心身の健やかな発育発達に貢献することを目的として行われました。明桜館野球部は朝のあいさつ運動も毎日欠かさず爽やかで,学校行事でも大活躍です。地域の皆様ありがとうございました。
【自己紹介と準備運動!】
【爽やかな汗のあと,みんな笑顔で1枚!】
※ 明桜館野球部,今後とも宜しくお願い致します。m(._.)m。
2019年2月8日
2019年02月08日(金)
商業科2年インターンシップ最終日
商業科2年インターンシップ最終日
本日2月8日(金)は商業科2年インターンシップ最終日です。事業所の皆様ご協力ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
【鹿児島銀行郡山支店様】 【DANKEN紫原店様】
【つくし保育園様】 【武保育園様】
常識と非常識がぶつかったときにイノベーションが生まれる(井深大)
※ 追伸・昨日は地区音楽祭も開催されました。明桜館吹奏楽部出場!
※ 三連休は学年末考査に備えましょう。やればできる!
2019年2月7日
2019年02月07日(木)
3学年出校日・インターンシップ4日目
3学年出校日・インターンシップ4日目
本日2月7日(木)は3年生全員出校日です。また,商業科2年生はインターンシップ4日目です。3年生は久しぶりの登校で朝から嬉しそうでまた,2時間目から集会場で講話がありましたが,時間前に全員が集合整列し,あいさつも爽やかで東京からお越し頂いた講師の先生も良い印象を持たれていました。生命保険文化センターの松本彩様,御講演ありがとうございました。自主的行動が「キラリ✧」と光る3年生でした。
「ほけんのキホン For Beginners 講座」
商業科2年【中原別荘様】 【錦ヶ丘保育園様】
【TSUTAYA吉野店様】 【共立幼稚園様】
【いぶすき歯科様】 【メリチェル鹿児島中央店様】
<予告>3年生対象2月14日(木)金融啓発セミナー
<予告>3年生対象2月21日(木)接遇マナー講習会
※ 商業科2学年インターンシップもいよいよ明日までです。
2019年2月6日
2019年02月06日(水)
商業科インターンシップ3日目
商業科インターンシップ3日目
本日2月6日(水)は商業科2年生インターンシップ3日目となります。
【鹿児島市役所郡山支所様】
【鹿児島市消防局西消防署郡山分遣隊様】
【辻ヶ丘幼稚園様】 【あたご保育園様】
【TSUTAYA城西店様】
【文具のしんぷく様】 【南国殖産様】
※ 本日も宜しくお願い致します。商業科職員一同。
2019年2月5日
2019年02月05日(火)
推薦入学者選抜・インターンシップ2日目
推薦入学者選抜・インターンシップ2日目
【梅の花がちらほらと顔を出し始めました・・・。】
※ 本日も御指導宜しくお願い致します。商業科職員一同。
2019年2月4日
2019年02月04日(月)
商業科2年生・インターンシップ1日目
商業科2年生・インターンシップ1日目
本日2月4日(月)から商業科2年生はインターンシップスタートです。各事業所の皆様,快くお引き受け下さり誠にありがとうございます。私共職員が巡回指導に参りましてもあたたかくお迎え頂き心が和みます。最長8日(金)までですが,宜しく御指導お願い致します。
【今給黎総合病院様】 【池田動物病院様】
【ブライダルハウス六本木様】
【つかさ菓子舗様】 【パン屋工房かんもぉーれ様】
【平野エンジェルクリニック様】
※ 明桜館生の青春はまだまだ続きます・・・。
2019年2月1日
2019年02月01日(金)
文理科学科2年生・商業科2年生の活動
文理科学科2年生・商業科2年生の活動
昨日は文理科学科2年生が「課題研究」の中間発表を行いました。また本日2月1日(金)は,来週からスタートする2年生商業科の「インターンシップ」出発式が行われました。3年生が本日から自宅学習期間です。2年生は3年生のつもりで学習面・部活動面で明桜館を引っ張っていってほしいものです。発表会は中間発表ながら良く研究されていて素晴らしいものでした。またインターンシップ引受先61事業所の皆様,生徒のより実践的な活動のためにアポイントメントなど自主的に取り組ませたので失礼な面もあったかと思います。未来ある高校生ですので今後とも御指導よろしくお願い致します。
【鯵坂校長,九田商業科主任から激励】
【有馬学年主任からの激励と生徒代表挨拶】
【全員でエイエイオー!頑張ります!】
※ 明日2月2日(土)は土曜講座・進研マーク模試が実施されます。
※ 明後日2月3日(日)は全商商業経済検定が行われます。節分です。鬼は外,福は内・・・。
2019年1月25日
2019年01月25日(金)
只今卒業考査中!定期券販売
只今卒業考査中!定期券販売
本日1月25日(金)は3年生は卒業考査2日目(29日まで)です。3年間の集大成です。昨日もテスト終了後,夕方まで多くの3年生が学校に残り,自主学習をしていました。また本日はスクールバス定期券販売日(2年)でもありました。週末冷え込む予想です。体調管理をしっかりして考査や検定,部活動などに頑張りましょう!
【スクールバス定期券販売日に早朝から販売員の方々がきて下さいます】
【12時35分発のスクールバス。3年生だけなので寂しい気がします】
※ 1月27日(日)全商簿記実務検定が実施されます。
2019年1月18日
2019年01月18日(金)
大学入試センター試験事前指導
大学入試センター試験事前指導
本日1月18日(金)は大学入試センター試験事前指導及び会場下見が行われました。3年生,3年間頑張ってきました。寒さが厳しく何かと大変ですが「風雪に耐えて桜花麗し」です。最後まで頑張って「桜花」を咲かせて下さい。ベストコンディションで本番頑張りましょう!健闘を祈る!
【 鯵坂校長から激励の言葉 】
【 全職員からの寄せ書き 見せてやれ底力! 】
※ 明日は進研記述模試(文理科学科)や休日講座(商業科)があります。部活動では柔道部・バレーボール部が大会出場です。文武両道明桜館!
2019年1月8日
2019年01月08日(火)
第三学期始業式
第三学期始業式
本日1月8日(火)は第三学期の始業式が行われました。鯵坂校長からの式辞では,最初に,心理学的知見からポジティブに過ごしていくための方法が3つ紹介されました。続いて,創立10周年を迎えるに当たり,校訓,校歌,校章などに込められた思いを再認識し,生徒一人一人が主体的に行動して,活力に満ちた校風を創造する年にしてほしいと述べられました。
【学校長式辞】
※ 課題考査が明日まで実施されます。見せてやれ底力!
2019年1月4日
2019年01月04日(金)
謹賀新年
謹賀新年
今年も宜しくお願い申し上げます。
2018年12月28日
2018年12月28日(金)
冬季課外終了・仕事納め・清掃活動
冬季課外終了・仕事納め・清掃活動
本日12月28日(金)は冬季課外3年生終了,各部活動練習後清掃活動,仕事納めです。1年間の感謝の心で勉学や清掃です。来年は己亥です。戌年に感謝しつつ来年も明桜館10周年に向け「猪突猛進型」で頑張ります!1年間ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
【正門門松と看板】
【仕事納めの料理を調理。中原先生おいしいピザでした】
【商業科・国公立合格組】【センター試験頑張れ!】
【校庭は雪景色。野球部寒そうです・・・。】
【体育館部活動後,全員集合で清掃!】
※ 己(つちのと)の年は、完成した自己や成熟した組織が、足元を固めて、次の段階を目指す準備をする年だそうです。
2018年12月27日
2018年12月27日(木)
冬季課外終了(1・2年生)&地域貢献
冬季課外終了(1・2年生)&地域貢献
本日12月27日(木)で1・2年生は冬季課外終了です。寒さが厳しい中,自分の進路目標や日頃の課題解決に向けて一生懸命取り組みました。午後からも各部活動や同好会でも練習に汗を流していました。また昨日の地域貢献では,1・2年生と生徒会が地元郡山のデイサービス悠暮里様,住宅型老人ホームほたるの里様まで徒歩で向かい,清掃やふれあい活動を行い,郷土を愛する心情と近隣の人々への思いやりの気持ちを育んでいました。
【12月27日12:35発のスクールバス】
2018年12月21日
2018年12月21日(金)
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
本日12月21日(金)は平成最後の第2学期終業式と吹奏楽部によるクリスマスロビーコンサート,1・2年生対象に公務員講座が行われました。鯵坂校長からの式辞では,先日の「進路内定者集会」,「匠から学ぶ講演会」の内容を引き合いに出しながら,「準備の大切さ」と「ABCの法則・ABC理論」について触れ,新年に向けた望ましい生活の仕方についてのお話がありました。
【進路指導部・生徒指導部・保健部からの指導講話】
【 表彰対象 】
第22回九州高等学校新人柔道大会・第38回全九州高等学校空手道新人大会・鹿児島県高等学校新人大会ウェイトリフティング競技・第69回鹿児島県高校美術展・第49回鹿児島県高等学校書道展・平成30年度税に関する作文・第14回「話してみよう韓国語」鹿児島大会・2018年度第2回実用英語技能検定・平成30年度第9回明桜館高校28km遠行
【たくさんの観客の中,吹奏楽部による楽しいコンサート】
【1・2年生対象公務員講座・早めの目標設定!】
※ 12月25日(火)~27日(木)冬課外(1・2学年)
※ 12月25日(火)~28日(金)3学年センター受験組冬課外
2018年12月20日
2018年12月20日(木)
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
本日12月20日(木)はメジャーリーグベースボールジャパン勤務の十原啓志郎様を講師にお招きして,「自分の好きを仕事にしよう」という演題で全校生徒に御講演頂きました。目的として,生徒自らが能動的に学び,課題を見つけ,その解決策として課題解決に向けて協働的に学ぶアクティブラーニングの実践を図る。そのため生徒一人一人の知識・技能の習得を基本とし,大学及び地元企業等との連携を通して,主体的に社会に参画し,自立して社会生活を営むために必要な力を身につけさせることです。年末のお忙しいところ誠にありがとうございました。明桜館高校で高い目標を設定し,高校生活を充実させ,世界に羽ばたけ明桜館生!
【好きなことをとことんやる!大切です。】
※ 鹿児島東南ロータリークラブの皆様もありがとうございました。
※ 明日は第2学期終業式。定期券販売予備日です。
2018年12月19日
2018年12月19日(水)
生徒会企画主催・携帯マナー講座
生徒会企画主催・携帯マナー講座
本日12月19日(水)は生徒会執行部が企画立案からプレゼンテーションまで自分達で考案した「携帯電話マナー講座」が開催されました。内容も生徒アンケートの結果報告あり,生徒会による脚本・出演のミニドラマありと生徒目線で展開され,全校生徒に上手に「伝わった」と感じます。終了後各クラスに戻り,「SNSチェックシート」への記入で自分の携帯・スマートフォンに対する意識やモラルの確認です。生徒会執行部素晴らしい!
悪は人の非を言うより大なるはなし(西郷隆盛・他人の悪口を言わない)
※ 明日は「匠から学ぶ」講演会が開催されます。
※ スクールバス定期券販売3年生です。
2018年12月18日
2018年12月18日(火)
進路内定者集会
進路内定者集会
本日12月18日(火)は3年生を対象に進路内定者集会が実施されました。国公立大学・短大,私立大学合格者,専修学校,県内外就職内定者等と様々ですが,センター試験受験者を含め未定者が全員決まるまでみんなで心の引き締めです。麻生専門学校グループキャリア支援本部の徳久晶子先生ありがとうございました。最近の若者に大切なABC(当たり前のことを・ばかにしないで・ちゃんとやる)納得です。
【徳久晶子先生ありがとうございました。】
※明日12月19日(水)は定期券販売(2年)です。
2018年12月17日
2018年12月17日(月)
学年別朝礼&週末あれこれ
学年別朝礼&週末あれこれ
週末は土曜講座や各種大会などあり,生徒大活躍でした!また本日17日(月)は今年最後の学年別朝礼も行われました。
【第5回鹿児島中高生英語プレゼンテーション大会】
【金融エコノミクス甲子園 早押しクイズ1位通過!】
【学年別朝礼】
※ 明日18日(火)は定期券販売(1年)です。
2018年12月13日
2018年12月13日(木)
平成30年度芸術鑑賞会
平成30年度芸術鑑賞会
本日12月13日(木)は明桜館体育館で「芸術鑑賞会」が行われました。目的としては,本物の舞台芸術に触れることで,芸術に対する興味・関心を喚起するとともに,芸術鑑賞能力の向上や豊かな感性・情操を養うことです。内容は金管アンサンブルで重井吉彦様(鹿児島県出身)他4名様での演奏でした。
< プログラム >
1 ウィリアムテル序曲 2 トランペット吹きの休日 3 誰も寝ては成らぬ 4 花の歌 5 私は町の何でも屋 6 カルメンファンタジー 7 金管五重奏曲第1番 8 JIVE FOR FIVE 9 アンコール
※ 素晴らしい演奏と感動を誠にありがとうございました。
2018年12月11日
2018年12月11日(火)
第2回学校関係者評価委員会
第2回学校関係者評価委員会
本日12月11日(火)は第2回目の学校関係者評価委員会が行われました。貴重な提言・御意見・御感想,誠にありがとうございました。生徒が卒業時に「明桜館に来て良かった」と思えるよう創立十周年に向け,生徒・職員頑張ります。今後とも御指導の程,宜しくお願い致します。
2018年12月10日
2018年12月10日(月)
学科別朝礼・研究授業
学科別朝礼・研究授業
本日12月10日(月)は今年最後の学科別朝礼と,商業科・石谷美咲教諭の研究授業が行われました。毎日生徒に真剣に向き合い,教科指導も生徒指導も進路指導も部活指導(陸上)も熱血の石谷先生です。
【文理科学科】 【商業科】
【経済活動と法】
※ 西高東低の冬将軍到来。体調管理注意!
2018年12月7日
2018年12月07日(金)
第2学年・修学旅行最終日
第2学年・修学旅行最終日
本日12月7日(金)はいよいよ修学旅行最終日です。
<文理科学科>国立科学博物館⇒浅草⇒お台場⇒羽田発⇒鹿児島空港着
<商 業 科>江戸東京博物館⇒浅草⇒お台場⇒羽田発⇒鹿児島空港着
鹿児島県立明桜館高等学校第8期生修学旅行「新東方見聞録」は終了です。みんな,かごんまで待ってます!公式ブログ特別バージョンも多く方の閲覧ありがとうございました。prsented by 商業科・SK。
✈✈✈ ジェットストリーム「夜間飛行」を楽しんでください ✈✈✈
【 桜プライムニュース 修学旅行のレポートは以上です。 】
【お台場で解散式。名残惜しいですが羽田へ。大山先生談】
【お台場到着。みんなフジテレビにダッシュで入りました】
【浅草到着 各クラス集合写真】
【両国でちゃんこ鍋。柔道部,相撲部屋にスカウトされないように。】
★国立科学博物館到着★
★江戸東京博物館到着★
【みんな元気に出発しました!AM8:50 有馬先生より】
※ たくさん食べて最終日乗り切りましょう!
2018年12月6日
2018年12月06日(木)
第2学年・修学旅行3日目
第2学年・修学旅行3日目
おはようございます。本日12月6日(木)は「東京ディズニーSEA」で研修です。全員元気に「お伽の国」へ向けて起床・朝食・出発です。
※ 本日はPM9:00にホテル到着予定です。馬車がカボチャに変わる前に「早く就寝」しましょう・・・。本日のブログここで終了!
【 早速かぶり物です・・・。クリスマスランチです。】
【205R・海底2万マイルを探せ!元気そうで何より。】
【204R・海賊ジャックスパローを探せ!元気そうで何より。】
【203R・海亀のクラッシュを探せ!元気そうで何より。】
【202R・ニモとドリーを探せ!。元気そうで何より。】
【201R・Enjoy the sea!元気そうで何より。】
【気のせいか,有馬先生がディズニーキャラクターに見えます。】
【PM12:00到着。バスガイドさんありがとう!】
【AM11:30皇居近辺通過中。あと30分程度で到着】
【日頃の成果か,予定より10分早い出発!】
※ イルカの「なごり雪」の心境で車窓を眺めて下さい。
【全員でホテルに感謝を込めた御礼の挨拶】
Our greatest natural resource is the minds of our children.
我々の一番大きい資源は,子供の心である。
Walt Disney
2018年12月5日
2018年12月05日(水)
第2学年・修学旅行2日目
第2学年・修学旅行2日目
本日12月5日(水)は志賀高原で「終日スキー研修」です。
PM16:30スキー研修無事終了です。明日に備えてゆっくり。本日はこれでブログ終了です。
志賀高原スキー場LIVEカメラで様子をご覧頂けます。
【夕食風景・米びつを観て下さい・・・。偉い!】
【閉校式・インストラクターの皆様,感謝です。m(._.)m】
【信州善光寺訪問】
~牛に引かれて善光寺参り~
思いかけないことが縁で,また,自身の発意ではなくて,偶然良い方に導かれること<精選版・日本国語大辞典から>
【ランチはカレーライス。みんなで食べるからもっと美味しい!】
【201R麥田先生も嬉しそうです!】
【202R・本田先生。ウェアが似合っています!】
【203R・若山先生。私をスキーに連れて・・・。】
【204R・大山先生何故か雪山が似合います・・・。】
【205R・國分先生頑張って・・・!】
【有馬先生も当然元気です!】
【開校式。みんな元気です!爽やか2学年!】
【早朝のゲレンデの様子。何とか出来そうです・・・。】
【 朝食風景。みんな元気です!担任より。】
♪♪ 山は白銀朝日を浴びて~すべるスキーの風切る速さ~♪♪
2018年12月4日
2018年12月04日(火)
第2学年・修学旅行1日目
第2学年・修学旅行1日目
本日12月4日(火)から7日(金)までの3泊4日,2年生が待ちに待った「修学旅行」です。出来るだけ「リアルタイム」にお伝えいたしますので保護者の皆様お楽しみに!
本日のブログはここで終了です。
明日は「志賀高原1日スキー研修」です。今日はゆっくり休みましょう!
☃☃☃楽しくて寝ないだろうな~。明桜館っていいなあ・・・。☃☃☃
【本日の宿・ホテルKHULS志賀高原。素晴らしい!】
【夕食風景・美味しそうです!たくさん食べましょう!】
【ホテル到着。長旅ご苦労様でした。早速スキーウェア試着】
【遠距離なんて何のその・・・。志賀高原まで5号車GO!】
【元気いっぱい文理科1号車。群馬県を走行中。PM17時現在】
【群馬県に入りました! パーキングで一息。PM16時現在】
【高速道路バス車中。商業科みんな元気です!(担任から)】
★ 東京国際空港羽田着 文理科学科 14:03 到着済み
★ 東京国際空港羽田着 商業科 13:25 到着済み
☆ 鹿児島空港発 SKY304便 商業科 11:45 定刻出発済み
☆ 鹿児島空港発 ANA624便 文理科学科 12:15 定刻出発済み
【出発式・生徒会長永田拓夢君あいさつ】
「時を守り,場を清め,礼を正す」~団長・下園教頭から
***ダイヤモンドダスト***が観れると良いね!
2018年12月3日
2018年12月03日(月)
今年最後の全体朝礼
今年最後の全体朝礼
本日12月3日(月)は今年最後の全体朝礼が行われました。鯵坂校長より明日から始まる「人権週間」について,交通係から生徒・バス運転手を対象に実施した「バスマナーアンケート」の結果を踏まえ,利用生徒に改善してほしいマナー等のお話がありました。いよいよ2学年は明日から「修学旅行」です。明桜館高校生徒・職員全員にとって素晴らしい12月となるように期待です!
【 2学年修学旅行事前指導。有馬先生ご苦労様です。 】
※ 明日から2学年修学旅行。雪が降ると良いな・・・。
2018年11月29日
2018年11月29日(木)
第73回南日本美術展入賞(秀作賞)
第73回南日本美術展入賞(秀作賞)
本校教諭・山下晴道先生入賞おめでとうございます。
「SORA’18-噴煙による再生-」
※ 校内に山下先生の他作品も展示してあります。必見!
2018年11月29日(木)
第2学期・期末考査最終日
第2学期・期末考査最終日
※ 明日,定期券販売予備日です。