記事
2018年12月21日
2018年12月21日(金)
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
本日12月21日(金)は平成最後の第2学期終業式と吹奏楽部によるクリスマスロビーコンサート,1・2年生対象に公務員講座が行われました。鯵坂校長からの式辞では,先日の「進路内定者集会」,「匠から学ぶ講演会」の内容を引き合いに出しながら,「準備の大切さ」と「ABCの法則・ABC理論」について触れ,新年に向けた望ましい生活の仕方についてのお話がありました。
【進路指導部・生徒指導部・保健部からの指導講話】
【 表彰対象 】
第22回九州高等学校新人柔道大会・第38回全九州高等学校空手道新人大会・鹿児島県高等学校新人大会ウェイトリフティング競技・第69回鹿児島県高校美術展・第49回鹿児島県高等学校書道展・平成30年度税に関する作文・第14回「話してみよう韓国語」鹿児島大会・2018年度第2回実用英語技能検定・平成30年度第9回明桜館高校28km遠行
【たくさんの観客の中,吹奏楽部による楽しいコンサート】
【1・2年生対象公務員講座・早めの目標設定!】
※ 12月25日(火)~27日(木)冬課外(1・2学年)
※ 12月25日(火)~28日(金)3学年センター受験組冬課外
2018年12月20日
2018年12月20日(木)
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
本日12月20日(木)はメジャーリーグベースボールジャパン勤務の十原啓志郎様を講師にお招きして,「自分の好きを仕事にしよう」という演題で全校生徒に御講演頂きました。目的として,生徒自らが能動的に学び,課題を見つけ,その解決策として課題解決に向けて協働的に学ぶアクティブラーニングの実践を図る。そのため生徒一人一人の知識・技能の習得を基本とし,大学及び地元企業等との連携を通して,主体的に社会に参画し,自立して社会生活を営むために必要な力を身につけさせることです。年末のお忙しいところ誠にありがとうございました。明桜館高校で高い目標を設定し,高校生活を充実させ,世界に羽ばたけ明桜館生!
【好きなことをとことんやる!大切です。】
※ 鹿児島東南ロータリークラブの皆様もありがとうございました。
※ 明日は第2学期終業式。定期券販売予備日です。
2018年12月19日
2018年12月19日(水)
生徒会企画主催・携帯マナー講座
生徒会企画主催・携帯マナー講座
本日12月19日(水)は生徒会執行部が企画立案からプレゼンテーションまで自分達で考案した「携帯電話マナー講座」が開催されました。内容も生徒アンケートの結果報告あり,生徒会による脚本・出演のミニドラマありと生徒目線で展開され,全校生徒に上手に「伝わった」と感じます。終了後各クラスに戻り,「SNSチェックシート」への記入で自分の携帯・スマートフォンに対する意識やモラルの確認です。生徒会執行部素晴らしい!
悪は人の非を言うより大なるはなし(西郷隆盛・他人の悪口を言わない)
※ 明日は「匠から学ぶ」講演会が開催されます。
※ スクールバス定期券販売3年生です。
2018年12月18日
2018年12月18日(火)
進路内定者集会
進路内定者集会
本日12月18日(火)は3年生を対象に進路内定者集会が実施されました。国公立大学・短大,私立大学合格者,専修学校,県内外就職内定者等と様々ですが,センター試験受験者を含め未定者が全員決まるまでみんなで心の引き締めです。麻生専門学校グループキャリア支援本部の徳久晶子先生ありがとうございました。最近の若者に大切なABC(当たり前のことを・ばかにしないで・ちゃんとやる)納得です。
【徳久晶子先生ありがとうございました。】
※明日12月19日(水)は定期券販売(2年)です。
2018年12月17日
2018年12月17日(月)
学年別朝礼&週末あれこれ
学年別朝礼&週末あれこれ
週末は土曜講座や各種大会などあり,生徒大活躍でした!また本日17日(月)は今年最後の学年別朝礼も行われました。
【第5回鹿児島中高生英語プレゼンテーション大会】
【金融エコノミクス甲子園 早押しクイズ1位通過!】
【学年別朝礼】
※ 明日18日(火)は定期券販売(1年)です。
2018年12月13日
2018年12月13日(木)
平成30年度芸術鑑賞会
平成30年度芸術鑑賞会
本日12月13日(木)は明桜館体育館で「芸術鑑賞会」が行われました。目的としては,本物の舞台芸術に触れることで,芸術に対する興味・関心を喚起するとともに,芸術鑑賞能力の向上や豊かな感性・情操を養うことです。内容は金管アンサンブルで重井吉彦様(鹿児島県出身)他4名様での演奏でした。
< プログラム >
1 ウィリアムテル序曲 2 トランペット吹きの休日 3 誰も寝ては成らぬ 4 花の歌 5 私は町の何でも屋 6 カルメンファンタジー 7 金管五重奏曲第1番 8 JIVE FOR FIVE 9 アンコール
※ 素晴らしい演奏と感動を誠にありがとうございました。
2018年12月11日
2018年12月11日(火)
第2回学校関係者評価委員会
第2回学校関係者評価委員会
本日12月11日(火)は第2回目の学校関係者評価委員会が行われました。貴重な提言・御意見・御感想,誠にありがとうございました。生徒が卒業時に「明桜館に来て良かった」と思えるよう創立十周年に向け,生徒・職員頑張ります。今後とも御指導の程,宜しくお願い致します。
2018年12月10日
2018年12月10日(月)
学科別朝礼・研究授業
学科別朝礼・研究授業
本日12月10日(月)は今年最後の学科別朝礼と,商業科・石谷美咲教諭の研究授業が行われました。毎日生徒に真剣に向き合い,教科指導も生徒指導も進路指導も部活指導(陸上)も熱血の石谷先生です。
【文理科学科】 【商業科】
【経済活動と法】
※ 西高東低の冬将軍到来。体調管理注意!
2018年12月7日
2018年12月07日(金)
第2学年・修学旅行最終日
第2学年・修学旅行最終日
本日12月7日(金)はいよいよ修学旅行最終日です。
<文理科学科>国立科学博物館⇒浅草⇒お台場⇒羽田発⇒鹿児島空港着
<商 業 科>江戸東京博物館⇒浅草⇒お台場⇒羽田発⇒鹿児島空港着
鹿児島県立明桜館高等学校第8期生修学旅行「新東方見聞録」は終了です。みんな,かごんまで待ってます!公式ブログ特別バージョンも多く方の閲覧ありがとうございました。prsented by 商業科・SK。
✈✈✈ ジェットストリーム「夜間飛行」を楽しんでください ✈✈✈
【 桜プライムニュース 修学旅行のレポートは以上です。 】
【お台場で解散式。名残惜しいですが羽田へ。大山先生談】
【お台場到着。みんなフジテレビにダッシュで入りました】
【浅草到着 各クラス集合写真】
【両国でちゃんこ鍋。柔道部,相撲部屋にスカウトされないように。】
★国立科学博物館到着★
★江戸東京博物館到着★
【みんな元気に出発しました!AM8:50 有馬先生より】
※ たくさん食べて最終日乗り切りましょう!
2018年12月6日
2018年12月06日(木)
第2学年・修学旅行3日目
第2学年・修学旅行3日目
おはようございます。本日12月6日(木)は「東京ディズニーSEA」で研修です。全員元気に「お伽の国」へ向けて起床・朝食・出発です。
※ 本日はPM9:00にホテル到着予定です。馬車がカボチャに変わる前に「早く就寝」しましょう・・・。本日のブログここで終了!
【 早速かぶり物です・・・。クリスマスランチです。】
【205R・海底2万マイルを探せ!元気そうで何より。】
【204R・海賊ジャックスパローを探せ!元気そうで何より。】
【203R・海亀のクラッシュを探せ!元気そうで何より。】
【202R・ニモとドリーを探せ!。元気そうで何より。】
【201R・Enjoy the sea!元気そうで何より。】
【気のせいか,有馬先生がディズニーキャラクターに見えます。】
【PM12:00到着。バスガイドさんありがとう!】
【AM11:30皇居近辺通過中。あと30分程度で到着】
【日頃の成果か,予定より10分早い出発!】
※ イルカの「なごり雪」の心境で車窓を眺めて下さい。
【全員でホテルに感謝を込めた御礼の挨拶】
Our greatest natural resource is the minds of our children.
我々の一番大きい資源は,子供の心である。
Walt Disney
2018年12月5日
2018年12月05日(水)
第2学年・修学旅行2日目
第2学年・修学旅行2日目
本日12月5日(水)は志賀高原で「終日スキー研修」です。
PM16:30スキー研修無事終了です。明日に備えてゆっくり。本日はこれでブログ終了です。
志賀高原スキー場LIVEカメラで様子をご覧頂けます。
【夕食風景・米びつを観て下さい・・・。偉い!】
【閉校式・インストラクターの皆様,感謝です。m(._.)m】
【信州善光寺訪問】
~牛に引かれて善光寺参り~
思いかけないことが縁で,また,自身の発意ではなくて,偶然良い方に導かれること<精選版・日本国語大辞典から>
【ランチはカレーライス。みんなで食べるからもっと美味しい!】
【201R麥田先生も嬉しそうです!】
【202R・本田先生。ウェアが似合っています!】
【203R・若山先生。私をスキーに連れて・・・。】
【204R・大山先生何故か雪山が似合います・・・。】
【205R・國分先生頑張って・・・!】
【有馬先生も当然元気です!】
【開校式。みんな元気です!爽やか2学年!】
【早朝のゲレンデの様子。何とか出来そうです・・・。】
【 朝食風景。みんな元気です!担任より。】
♪♪ 山は白銀朝日を浴びて~すべるスキーの風切る速さ~♪♪
2018年12月4日
2018年12月04日(火)
第2学年・修学旅行1日目
第2学年・修学旅行1日目
本日12月4日(火)から7日(金)までの3泊4日,2年生が待ちに待った「修学旅行」です。出来るだけ「リアルタイム」にお伝えいたしますので保護者の皆様お楽しみに!
本日のブログはここで終了です。
明日は「志賀高原1日スキー研修」です。今日はゆっくり休みましょう!
☃☃☃楽しくて寝ないだろうな~。明桜館っていいなあ・・・。☃☃☃
【本日の宿・ホテルKHULS志賀高原。素晴らしい!】
【夕食風景・美味しそうです!たくさん食べましょう!】
【ホテル到着。長旅ご苦労様でした。早速スキーウェア試着】
【遠距離なんて何のその・・・。志賀高原まで5号車GO!】
【元気いっぱい文理科1号車。群馬県を走行中。PM17時現在】
【群馬県に入りました! パーキングで一息。PM16時現在】
【高速道路バス車中。商業科みんな元気です!(担任から)】
★ 東京国際空港羽田着 文理科学科 14:03 到着済み
★ 東京国際空港羽田着 商業科 13:25 到着済み
☆ 鹿児島空港発 SKY304便 商業科 11:45 定刻出発済み
☆ 鹿児島空港発 ANA624便 文理科学科 12:15 定刻出発済み
【出発式・生徒会長永田拓夢君あいさつ】
「時を守り,場を清め,礼を正す」~団長・下園教頭から
***ダイヤモンドダスト***が観れると良いね!
2018年12月3日
2018年12月03日(月)
今年最後の全体朝礼
今年最後の全体朝礼
本日12月3日(月)は今年最後の全体朝礼が行われました。鯵坂校長より明日から始まる「人権週間」について,交通係から生徒・バス運転手を対象に実施した「バスマナーアンケート」の結果を踏まえ,利用生徒に改善してほしいマナー等のお話がありました。いよいよ2学年は明日から「修学旅行」です。明桜館高校生徒・職員全員にとって素晴らしい12月となるように期待です!
【 2学年修学旅行事前指導。有馬先生ご苦労様です。 】
※ 明日から2学年修学旅行。雪が降ると良いな・・・。
2018年11月29日
2018年11月29日(木)
第73回南日本美術展入賞(秀作賞)
第73回南日本美術展入賞(秀作賞)
本校教諭・山下晴道先生入賞おめでとうございます。
「SORA’18-噴煙による再生-」
※ 校内に山下先生の他作品も展示してあります。必見!
2018年11月29日(木)
第2学期・期末考査最終日
第2学期・期末考査最終日
※ 明日,定期券販売予備日です。
2018年11月28日
2018年11月28日(水)
第2学期・期末考査3日目
第2学期・期末考査3日目
2018年11月27日
2018年11月27日(火)
第2学期・期末考査2日目
第2学期・期末考査2日目
2018年11月26日
2018年11月26日(月)
第2学期・期末考査1日目
第2学期・期末考査1日目
2018年11月22日
2018年11月22日(木)
各学年合同LHR
各学年合同LHR
本日11月22日(木)は各学年合同LHRが行われました。3年生は進路決定・未決定者に限らず全員が決定するまで頑張ろう!2学年は修学旅行に向けて集団行動の大切さを,1学年は期末考査に向けての心構えなど,各学年それぞれですがみんな真剣に聞いていました。
【 3学年は体育館で 】
【 2学年は集会場で 】
【 1学年は武道館で 】
※ 明日は勤労感謝の日。保護者の方々に感謝を・・・。
2018年11月19日
2018年11月19日(月)
柔道部・空手道九州大会健闘!
柔道部・空手道九州大会健闘!
熊本県で行われた柔道部の九州大会,佐賀県で行われた空手道の九州大会共に大健闘です。おめでとうございます。
☆☆☆ 柔道部 団体 準々決勝惜敗5位入賞
☆☆☆ 柔道部 個人66kg級 幸田朗 準優勝
☆☆☆ 空手道 個人形 印口翔太 3位入賞 全国選抜大会出場権獲得
※ 週末は地域貢献活動やボランティア活動も盛んでした。
2018年11月18日
2018年11月18日(日)
商業科・課題研究(日本銀行・百貨店)研修
商業科・課題研究(日本銀行・百貨店)研修
11月16日(金)は商業科課題研究「金融エコノミクス研究班」18名で日本銀行鹿児島支店,山形屋で研修を行いました。日本銀行では銀行の銀行としての役割や実際に営業中の現場など視察,また偽造防止の説明や鹿児島の経済などを研修しました。また,山形屋では「北海道物産展」と「デパ地下」を巡り,生活者視点でのマーケティングリサーチを含めた研修ができました。
【 1億円の模擬札束を持つ生徒と全員で1枚 】
【 偽造防止隠れ文字】【 説明を熱心に書き取ります 】
※ 日本銀行鹿児島支店様,山形屋様ありがとうございました。
2018年11月14日
2018年11月14日(水)
避難訓練(安全点検・交通安全・服務の日)
避難訓練(安全点検・交通安全・服務の日)
本日11月14日(水)は避難訓練が行われました。また,明桜館は安全点検・交通安全・服務の日でもあります。
※ 郡山分遣隊の皆様お忙しい所,あたたかい御指導感謝です。
2018年11月12日
2018年11月12日(月)
第3回学校説明会・専門高校フェスタ
第3回学校説明会・専門高校フェスタ
第3回学校説明会のご参加ありがとうございました。また,平成30年度鹿児島・日置地区専門高校フェスタの「商業科ブース」での参加もありがとうございました。
【 第3回学校説明会の様子 】
【 中学生に丁寧に教える明桜館・商業科生徒 】
※ 多くのご参加ありがとうございました。感謝致します。
2018年11月9日
2018年11月09日(金)
28Km遠行
28Km遠行
本日11月9日(金)は28Km遠行が実施されました。地元の良さを感じながら記録を目指して走る,友達と友情を育みながら歩くなど様々でしたが良い思い出となったことでしょう。自主的に歩きながら沿道のゴミ拾いを最初から最後まで行う生徒,きつくてくじけそうな仲間に声をかける生徒,地域の皆様にすれ違うたびにあいさつする生徒達。明桜館っていいなあ~。
【 準備運動と途中にある滝 】
【 PTAの皆様から栄養・水分補給 】
【 自主的ゴミ拾い隊と保育園児と交通安全 】
※ 地域の皆様何かとご迷惑をお掛けいたしました。感謝です。
※ 11日(日)は全商珠算電卓検定があります。
※ 11日(日)は第3回学校説明会(明桜館高校)もあります。
午前10時から11時半。事前申込み無しでも参加OKです。
2018年11月8日
2018年11月08日(木)
第2回中高連絡会・東市来中学校PTA研修視察
第2回中高連絡会・東市来中学校PTA研修視察
本日11月8日(木)は上記視察,連絡会がありました。お忙しい中での視察及び連絡会出席,誠にありがとうございました。
【 文理科学科・商業科・部活動代表生徒から 】
※ 明日は「28km遠行」実施予定です。3年生はラスト!
※ 明日は商業科「鹿児島・日置地区専門高校フェスタ」でも活躍です。
2018年11月7日
2018年11月07日(水)
現代社会研究授業
現代社会研究授業
本日11月7日(水)は地歴公民科の徳丸教諭が「現代社会」の研究授業を行いました。日頃からエネルギッシュで爽やかな先生で,生徒や先生方からも信頼されていて素晴らしい先生です。授業もアクティブに展開され,生徒も活き活きとしていました。
※ 明日は第2回中高連絡会が14時半開会で実施されます。
2018年11月5日
2018年11月05日(月)
壮行会
壮行会
本日11月5日(月)は柔道部・空手道生徒を対象に,九州大会壮行会が行われました。柔道部は熊本県,空手道は佐賀県で開催です。明桜館高等学校関係者全員で応援いたします。頑張れ!
引き続き行われた全校朝礼で鯵坂校長から,長友佑都選手の「僕にはサッカーの才能はないが,努力を続ける才能は誰にも負けたくない。」ということばを紹介され,何か一つ,簡単なことでよいから,努力し続けることを見いだし,努力し続けてほしいという講話がありました。
※ 第2回学校説明会ありがとうございました。感謝です。
※ 第3回は11月11日(日)午前10時から11時半まで明桜館高校で開催です。当日参加OKです。心からお待ちしております。
2018年11月1日
2018年11月01日(木)
地域が育む「かごしまの教育」県民週間
地域が育む「かごしまの教育」県民週間
本日11月1日(木)から上記県民週間です。気軽にお越し頂き(事務室前受付簿に記入を),授業等ご覧下さい。
【 地元郡山運動会生徒・職員参加 】
【 徳丸先生→荒川先生→木原先生→永田先生で3位 】
<<<お知らせ>>> 明日 19:00~20:30 に
明桜館高等学校説明会を かごしま県民交流センター(小研修室第2)で開催します。
夜間のため,中学生は保護者同伴で御参加ください。保護者のみの参加も大歓迎です。(申し込み不要)
多数の御来場をお待ちしております。
2018年10月29日
2018年10月29日(月)
全体朝礼・表彰式
全体朝礼・表彰式
本日10月29日(月)は全体朝礼・表彰式が行われました。
柔道部県大会・鹿児島市内大会,空手道県大会,第6回全日本中国語スピーチコンテスト県大会,第35回全商英語スピーチコンテスト,「読んでみて下さい,この1冊」コンクールで優秀な成績の生徒を表彰です。
※ 明日は定期券販売3年,31日(水)は予備日です。
※ 31日(水)はセーター,コートの販売日です。
2018年10月26日
2018年10月26日(金)
案内とお知らせ
案内とお知らせ
明日10月27日(土)は土曜講座(文理科学科1・2年),センター個別プレテスト(文理科学科3年)があります。また,30日(火)は定期券販売(3年),31日(水)は定期券販売予備日です。また,11月2日(金)は第2回目の学校説明会(場所・県民交流センター)があります。昨日は各学年で人権同和教育統一LHRも行われました。
【 ジェイン農場採れたてカボチャ 】
来週からいよいよ11月。
~ 口切や 寺へ呼ばれて 竹の奥 (黒柳召波) ~