記事
2024年8月19日
2024年08月19日(月)
合宿(女子バレーボール部)
15日(木)~17日(土)の日程で,郡山の里岳公民館に宿泊し,保護者の協力をいただき合宿を行いました。
3日間,選手たちは技術力向上のために練習に励みました。
今後も春高予選に向けて練習に励みます。バレー部より

2024年8月16日
2024年08月16日(金)
合宿(女子バスケットボール部)


5日(月)から9日(金)の日程で喜界島に合宿に行きました。6日の朝4時に到着すると喜界町バスケットボール協会の皆さんがお迎えに来てくださっていました。6日から8日の昼まで活動しました。午前3時間,午後3時間練習し,夕食後に夜地元の社会人チームの皆さんと試合をしてもらいました。選手たちにとってこんなに練習する機会は初めてで日に日に疲れが増してきましたが,よく頑張ったと思います。
最終日はサプライズで海とバーベキューをしました。このイベントで疲れが全て吹っ飛んだようでした。
出迎えから、バーベキュー含め、船の見送りまで喜界町バスケットボール協会の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
選手たちからはこの経験からお世話になった方々への感謝の思いと,普段気づけなかった保護者への感謝の思いが湧いてきたようです。
顧問 保健体育科 原田先生より
2024年8月6日
2024年08月06日(火)
合宿(柔道部)

柔道部 種子島合宿 8月3日(土)〜5日(月)
3年生の公式大会が終了し,南種子出身の濱田昇龍君の出身地である南種子で2泊3日の合宿をしました。
地元の中学校,高校との合同練習会,南種子町役場への挨拶,ロケット基地見学、美しい海岸での海水浴,濱田さん宅でのバーベキューや花火等子ども達にとって思い出に残る有意義な3日間でした。顧問 保健体育科 田原先生より
2024年8月5日
2024年08月05日(月)
合宿(野球部)
宮崎県串間市にて,7月31日(水)~8月3日(土)に
野球部が合宿を行いました。

すばらしい施設で,充実した練習ができた様子でした。
2024年8月4日
2024年08月04日(日)
郡山町夏祭り~ダンス部~
第48回郡山夏祭りが3日(土)に郡山総合運動場で開催されダンス部が出演しました。
ダンス部14名が,一生懸命元気いっぱいの演技で夏祭りを盛り上げてくれました。

2024年7月29日
2024年07月29日(月)
吹奏楽部 コンクール
昨日,吹奏楽部のコンクールが行われました。暑い中,3年生を中心によく頑張りました。
27校中9位で,結果は銀賞でした。


次は定期演奏会です。
定期演奏会をもって3年生は引退となります。
応援をよろしくお願いします!2024年07月29日(月)
ボランティア活動
27日(土)8:00~
郡山町のジョイフル前~鹿児島銀行までの通りの草取りと花植えのボランティア活動に,柔道部,野球部,バドミントン部が参加してくれました。暑い中でしたが,一生懸命協力して頑張ってくれました。






2024年7月25日
2024年07月25日(木)
大会報告(柔道部)

7月22日(月)〜24日(水)
福岡で行われた令和6年度金鷲旗高校柔道大会全国大会に出場し3年生にとって、最後の公式戦でした。
2回戦は京都3位の洛南に2年生松永君の3人抜きでなどの活躍で2人残しで勝ちました。
3回戦は大阪1位の上宮に接戦の末惜敗しました。
3年生8人が良くまとまり最後まで明桜館らしく全力を出し切って戦ってくれました。
後輩たちへ良い引き継ぎができたと思う大会でした。顧問 保健体育科 田原先生より
2024年7月19日
2024年07月19日(金)
離任式
ALTのバーサ・ナビーラ先生の離任式が行われました。生徒から慕われ,そして何より生徒のことが大好きで生徒想いのナビーラ先生でした。たくさんの「ありがとう」をありがとうございました。
2024年07月19日(金)
壮行会(陸上部)
福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)に出場する 101R 安田夢雄生くん (星ヶ峯中出身)の壮行会が行われました。校長先生,生徒会長より激励のことばがあり,安田君の決意表明がありました。1年生で出場する安田君、応援しています。
2024年7月18日
2024年07月18日(木)
クラスマッチ 結果

おめでとうございます!!
3年生のチームワークがすばらしかったです!
2024年7月17日
2024年07月17日(水)
1学期クラスマッチ
16日・17日の2日間 クラスマッチが行われました。
晴天の中での競技でしたが,暑さにも負けずチーム一丸となって白熱した試合が繰り広げられていました。下↓順不同ですが,熱戦の様子です。


2024年7月10日
2024年07月10日(水)
夏のおとずれ
生徒が通学中に正門前で発見したミヤマクワガタだそうです。
かっこいいですね。
夏本番です。
暑くても、頑張っていきましょう。

クワガタは、山へ帰されました。
2024年07月10日(水)
創立記念日
7月10日は明桜館高校の創立記念日です。

PTA会長を歴任なさった 鈴 様よりお花をいただきました。
毎年,温かいお心遣いをありがとうございます。
2024年7月8日
2024年07月08日(月)
明桜館クリーンタイム
午後,明桜館クリーンタイム(校外ボランティア活動)を実施しました。
(学校周辺~スパランドららら方面,郡山小,中方面,Aコープ方面)
また,保育園,児童センターでも行いました。
暑い中でしたが,楽しみながら活動している様子でした。

郡山保育園・郡山児童センター
草取り清掃の後、、、小学生に遊んでもらったそうです(^^♪

2024年07月08日(月)
野球部初戦突破!!
第106回全国高等学校野球選手権鹿児島大会が7月6日(土)から始まりました。
開会式が行われ、同日 明桜館高校は奄美・古仁屋の連合チームと対戦しました。
12-1で6回コールで勝利し明桜館高校の校歌を響かせてくれました。


2回戦は12日(鹿児島市鴨池公園野球場にて)の予定です。
応援よろしくお願いします!
2024年7月4日
2024年07月04日(木)
高校生ステップアップセミナー
3年生就職希望者を対象に勤労者交流センターで高校生ステップアップセミナーがありました。

就職に向けて,面接の仕方など多くのことを学ぶことができました。専門の方々のお話を生徒たちは真剣に聞いていました。
2024年7月3日
2024年07月03日(水)
生徒会役員任命式
先日の生徒会選挙を受け,本日,生徒会役員任命式が行われました。
、写真右下は,新旧の生徒会役員です。
旧生徒会の皆さん、生徒会長を中心今日まで本当に頑張ってくれました。おつかれさまでした。
そして今日から新体制です。(写真真ん中)

1年間よろしくお願いします。
2024年6月19日
2024年06月19日(水)
令和六年度 明桜館高校生徒会長選挙でした
こんにちは。今日は生徒会長選挙が行われました。昨年度よりも立候補してくれた生徒が増え、総勢10人の立候補者とその応援演説者が発表してくれました!

立候補者 愛 川 奏さん(102R) 野 入 愛 生さん(203R)


伊牟田 愛 美さん(205R) 鮫 島 愛 華さん(105R)


小 川 聖 太さん(205R) 村 木 徠 輝さん(105R)


西 村 幸 希さん(101R) 阿久根 柚 那さん(201R)


神 野 翔 蒼さん(204R) 森 岡 祐 貴(101R)

みなさん本当にお疲れ様でした!
2024年6月17日
2024年06月17日(月)
陸上競技部(大会報告)
大会報告(陸上部) 5月24日(金)~27日(月) 県総体
6月13日(木)~16日(日) 南九州地区大会
南九州地区大会出場(宮崎県)
男子100m 安田夢雄生さん(101R・星峯中出身) 決勝2位
男子 200m 髙戸 漣さん(102R・万世中出身)
男子 400m 髙戸 漣さん(同上)
男子4×100mR(坂元・小竹・髙戸・安田)
男子4×400mR(髙戸・坂元・上野・小竹)
県総体では,決勝進出ならずも,自己ベストを更新できた選手も多く,
日頃の練習の大切さを改めて学んだ試合でした。日々精進して参ります。 
インターハイ出場する安田夢雄生さん
2024年6月11日
2024年06月11日(火)
田植え体験
9日(日)花尾町岩戸地区花尾保全隊の皆様のご協力の下,チャレンジ明桜館事務局!(商業科)の生徒28名・職員5名があきほなみの田植えを行いました。小雨の中,慣れない作業に戸惑いながらも一所懸命作業に取り組みました。






田植え後には地元婦人会の方々が,カレーを用意してくださり,おいしくいただきました。今回の活動にあたり,ご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。
生徒たちは,「疲れた~」のなかにも楽しさを知り,達成感を得た様子でした。
2024年6月8日
2024年06月08日(土)
第15回 桜華祭
第15回 桜華祭
虹華~個性輝く青春を~
美術部パネル



オープニング(放送部)

305R
真・神起雷鳴
301R
302R ・ もちゃ
303R
solo ・ 304R
自由観覧
2年生 食品バザー
1年生 展 示



102R
101R105R

茶道部

104R





バンド・書道部
柔道部・ダンス部
吹奏楽部 ダンス部とコラボも。。

【優秀賞】
展示部門 104R
舞台部門 304R






校長先生と「明桜館さいこー」コール 全校生徒で!
2024年06月08日(土)
県ジュニア柔道大会
県ジュニア柔道大会で,303R宮脇舷暉くんが準決勝で鹿屋体育大学生に勝って2位入賞し7月にある九州ジュニア大会の出場権を得ました。また明桜館高校OBの加藤匠さん(国分自衛隊)、天達朝日さん(鹿屋体育大学1年)が優勝しました。


2024年6月3日
2024年06月03日(月)
食券販売(桜華祭)
本日より,桜華祭へ向けて食物バザーの食券販売がはじまりました。本日は,2年生の購入日。初日で不慣れな中でしたが,楽しそうでした。いよいよ8日(土)の桜華祭へ向けてにぎやかな毎日が続きます。4日は3年生。5日は1年生。6日は予備日となっています。

2024年06月03日(月)
~明桜館スマイルになりMouth~
歯の健口週間
~明桜館スマイルになりMouth~

本校では,虫歯予防デーにちなんで
本日より6日まで歯の健口週間になっています。
玄関前には『歯』の標語とポスターが掲示してあります。
各クラスの保健委員が中心になり作成してくれました。
立ち止まってみてもらえたらうれしいです。
『歯』を大切にしましょう。
2024年06月03日(月)
ワープロ部の活躍
第71回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会が6月1日と2日に鹿児島女子高校で開催されました。
速度の部に出場し4位入賞でした。

305R新村優依さん,永田うららさん,佐藤蒼依さん,西谷愛里さん
2024年6月2日
2024年06月02日(日)
郡山地域ゴミゼロ運動~柔道部~
早朝より郡山地域ゴミゼロ運動ボランティア作業でした。
大会直後ですが,柔道部が郡山地域への日頃の感謝の気持ちで取り組んでくれました。
2024年5月31日
2024年05月31日(金)
弓道部の活躍
5月28・29日に行われた高校総体で弓道部(女子)が団体で8位に入賞しました。

応援ありがとうございました。
2024年5月30日
2024年05月30日(木)
柔道部の活躍
本日まで行われた県高校総体柔道競技大会です

団体試合3位
個人試合
60㎏級 西 拓馬 2位
66kg級 新村虎弘 3位
90㎏級 松永敬陽 3位
100㎏超級 宮脇舷暉 2位
応援ありがとうございました。
2024年5月22日
2024年05月22日(水)
研究授業(音楽)
本日2限目に,音楽の増森先生が,101Rで研究授業をされました。
音楽を構成する「抑揚」「速さとリズム」「強さ」によって表現される「感情」に注目し,歌い方を工夫しながら秦 基弘『ひまわりの約束』を「心を込めて歌う」学習に取り組みました。

県内の音楽の先生たち40名もいらっしゃっていて,途中生徒と一緒に歌う場面では,先生方の声量とハモリに生徒はびっくりしたようでした。