記事
2024年9月6日
2024年09月06日(金)
体育祭に向けて
本日も,全体練習。午後からは,会場設営をしました。
明日に向けて,放課後も応援団等活動が続いています。
また,校長先生,体育科の先生方は明日の体育祭がけがなどなく無事に終了できるよう,グランドのお清めをされました。明日も暑い日になりそうですが,生徒の活躍,頑張りが楽しみです。
最後まで出しきれフルパワー!!
2024年9月5日
2024年09月05日(木)
体育祭~予行練習~
本日は体育祭・予行練習でした。
本日の抽選により,校歌合戦は1番2年生,2番1年生,3番を3年生が歌いました。
採点種目です。当日は,抽選からです。どうなるでしょう?各学年今日より大きな声で歌ってもらいたいです。
100m予選 男子3組,女子3組 各組3位まで決勝(体育祭当日)進出。
200m予選 男子3組,女子3組 各組2位までが決勝進出。
百足競争予選 各学年で上位3組決勝進出。
役員・選手・先生方お疲れ様でした。
体育祭当日もみんなで盛り上げていきましょう。
2024年09月05日(木)
全体練習
本日は、全体練習でした。3学年揃っての練習では、主に開閉会式、召集編成をしました。
休憩中の一コマ(右下)
9月より赴任されたALTのジャニンさんと。
2024年9月3日
2024年09月03日(火)
繋ぐ
体育祭では,甲陵高校と鹿児島西高校と明桜館高校のテントが並びます。。
そして,校庭を見渡せる場所に,甲陵高校第一期生の卒業記念碑があります。
懐かしんでいただけると嬉しいです。
2024年09月03日(火)
学年練習
7日土曜日の体育祭に向けて、学年練習をしました。
日差しが強いですが、これから体育祭まで連日、体育祭関係の行事が続きます。体調を整えながら頑張ってほしいです。
2024年9月2日
2024年09月02日(月)
ALTジャニンさんより
My name is Janine Emmanuel. I am from a small island in the Caribbean called Saint Lucia. I enjoy reading, shopping and listening to music of all kinds. I also love meeting new people. I look forward to my time here at Meiokan High School. Thank you for the warm welcome. It is nice to meet you all.
私の名前は,ジャニン・エマニュエルです。カリブ海にある小さな島国の「セントルシア」という国から来ました。本を読むこと,買い物をすること,いろいろなジャンルの音楽を聴くことが好きです。また,いろいろな人と出会うことも好きです。明桜館高等学校で過ごす時間をとても楽しみにしています。温かく歓迎してくださってありがとうございました。皆さんと出会えたことを光栄に思っております。よろしくお願いいたします。
2024年09月02日(月)
2学期 始業式・新任式
2学期が始まりました。本日は,表彰式,始業式,新任式がありました。
表彰
【表彰】第69回 鹿児島県吹奏楽コンクール 銀賞 吹奏楽部
第49回 鹿児島県高等学校音楽コンクール
金管楽器部門 銀賞301R 有山 心絆さん
ホ管楽器部門 銀賞201R 南 詠麗奈さん
金管楽器部門 銀賞202R 中村 百花さん
金管楽器部門 銀賞204R 竹下 陽乃さん
2024年09月02日(月)
大会報告(水泳)
8月31日(土)県新人水泳大会に出場しました。
203R 吉田健心くん(伊敷中出身)
50m平泳ぎ 4位
9月28日、29日に行われる九州大会(鹿児島開催)に出場決定
目標に向けて頑張ってください。応援しています。
2024年8月30日
2024年08月30日(金)
台風10号。。
台風10号の影響は大丈夫でしたでしょうか。。
停電等も続いている地域があると聞いています。早い復旧を願います。
明桜館高校では台風10号の影響で甲陵坂は折れた竹や木が道路や歩道を塞いでいました。柔道部がいち早く片付けに入っていました。ありがとうございます。重機の出動もありバスの運行にも支障のないよう、復旧しました。いつも学校や地域のために活動してくれている柔道部です。
2024年8月27日
2024年08月27日(火)
職場見学
本日,午前中夏休みを利用した職員の子ども達の職場見学の機会を設けました。普段,お父さんお母さんはどんなところでどんなお仕事をしているんだろう?がわかってもらえたらいいですが。。。かわいいお客様が校内を歩くと,生徒たちが手を振ってくれました。その後,理科室で液体窒素を使った実験と,家庭科室でハロウィン向けクッキーを作って楽しんでもらえました。
夏休みのいい思い出になっていたら嬉しいです。
2024年8月26日
2024年08月26日(月)
中学生一日体験入学
本日,令和6年度中学生一日体験入学が行われ多くの中学生,保護者の皆様にご参加いただきました。
学校紹介,学校説明から始まり,施設案内,課外見学,体験(商業科)
↓ 生徒会企画(制服・部活動紹介)
↓ 部活動見学・体験の様子
本日は,暑い中明桜館高校の一日体験入学にご参加いただきありがとうございました。明桜館高校はどうでしたか?ぜひ進路志望の決定に役立ててもらえると嬉しいです。
【学校説明会案内】
10月19日(土)10:30~(明桜館高校)
11月 1日(金)19:00~(カクイックス交流センター(県民交流センター))
2024年08月26日(月)
祝 水路開通(ボランティア)
24日(土)川田地区の街づくりボランティアに柔道部が参加しました。水路を通すために、手作業で土を3時間掘りました。最後は水路が50年ぶりに開通し、みんなで感動しました。『生徒が一生懸命頑張ったおかげで開通した』と、街づくりの方からも感謝の言葉をいただきました。
水路を開通した後は水車を回して、そこで米粉やパンを作り,将来はカフェができるようです。楽しみですね。ぜひ、機会がありましたら、川田橋にお立ち寄りください。
2024年8月25日
2024年08月25日(日)
第12回定期演奏会
~第12回 吹奏楽部定期演奏会~
8月24日に明桜館高等学校吹奏楽部の第12回定期演奏会が行われました。
吹奏楽部の生徒とOBOGのみなさんが、コンクールで演奏した曲や流行りの曲などを披露してくれました。
聴衆を惹きつける素敵な「笑顔の音楽」でした!
本校のダンス部も登場し場を盛り上げてくれました!
顧問の増森先生、池之上先生は今年、還暦を迎えられます。吹奏楽部の部員からサプライズでお祝いがありました。
吹奏楽部のみなさんお疲れさまでした!
2024年8月21日
2024年08月21日(水)
高校生に対する就職ガイダンス(商業科2年生)
本日,キャリアコンサルタント 小野祥子先生にお越しいただき,商業科2年生が就職ガイダンスを受講しました。
来年度の進路実現へ向け,自己理解を深め,社会で働くことの意義を考え,自分自身について考える貴重な機会となったようでした。
学んだことをこれからの,進路活動や学校生活に活かしてほしいと思います。日頃から,意識して行動し,良い取り組みを習慣化することが自分自身の進路実現につながることを忘れずに取り組んでいきましょう。
2024年8月20日
2024年08月20日(火)
後期夏季課外 開始!
本日より後期夏季課外が始まりました。暑い日が続きますが,体調管理に気を付けて生活のリズムを整えていきましょう。
↓ 面接練習の様子です。 3年生は,夏休みの間も学校へ登校し進路活動を続けています。
2024年8月19日
2024年08月19日(月)
合宿(女子バレーボール部)
15日(木)~17日(土)の日程で,郡山の里岳公民館に宿泊し,保護者の協力をいただき合宿を行いました。
3日間,選手たちは技術力向上のために練習に励みました。
今後も春高予選に向けて練習に励みます。バレー部より
2024年8月16日
2024年08月16日(金)
合宿(女子バスケットボール部)
5日(月)から9日(金)の日程で喜界島に合宿に行きました。6日の朝4時に到着すると喜界町バスケットボール協会の皆さんがお迎えに来てくださっていました。6日から8日の昼まで活動しました。午前3時間,午後3時間練習し,夕食後に夜地元の社会人チームの皆さんと試合をしてもらいました。選手たちにとってこんなに練習する機会は初めてで日に日に疲れが増してきましたが,よく頑張ったと思います。
最終日はサプライズで海とバーベキューをしました。このイベントで疲れが全て吹っ飛んだようでした。
出迎えから、バーベキュー含め、船の見送りまで喜界町バスケットボール協会の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
選手たちからはこの経験からお世話になった方々への感謝の思いと,普段気づけなかった保護者への感謝の思いが湧いてきたようです。
顧問 保健体育科 原田先生より
2024年8月6日
2024年08月06日(火)
合宿(柔道部)
柔道部 種子島合宿 8月3日(土)〜5日(月)
3年生の公式大会が終了し,南種子出身の濱田昇龍君の出身地である南種子で2泊3日の合宿をしました。
地元の中学校,高校との合同練習会,南種子町役場への挨拶,ロケット基地見学、美しい海岸での海水浴,濱田さん宅でのバーベキューや花火等子ども達にとって思い出に残る有意義な3日間でした。顧問 保健体育科 田原先生より
2024年8月5日
2024年08月05日(月)
合宿(野球部)
宮崎県串間市にて,7月31日(水)~8月3日(土)に
野球部が合宿を行いました。
すばらしい施設で,充実した練習ができた様子でした。
2024年8月4日
2024年08月04日(日)
郡山町夏祭り~ダンス部~
第48回郡山夏祭りが3日(土)に郡山総合運動場で開催されダンス部が出演しました。
ダンス部14名が,一生懸命元気いっぱいの演技で夏祭りを盛り上げてくれました。
2024年7月29日
2024年07月29日(月)
吹奏楽部 コンクール
昨日,吹奏楽部のコンクールが行われました。暑い中,3年生を中心によく頑張りました。
27校中9位で,結果は銀賞でした。
次は定期演奏会です。
定期演奏会をもって3年生は引退となります。
応援をよろしくお願いします!2024年07月29日(月)
ボランティア活動
27日(土)8:00~
郡山町のジョイフル前~鹿児島銀行までの通りの草取りと花植えのボランティア活動に,柔道部,野球部,バドミントン部が参加してくれました。暑い中でしたが,一生懸命協力して頑張ってくれました。
2024年7月25日
2024年07月25日(木)
大会報告(柔道部)
7月22日(月)〜24日(水)
福岡で行われた令和6年度金鷲旗高校柔道大会全国大会に出場し3年生にとって、最後の公式戦でした。
2回戦は京都3位の洛南に2年生松永君の3人抜きでなどの活躍で2人残しで勝ちました。
3回戦は大阪1位の上宮に接戦の末惜敗しました。
3年生8人が良くまとまり最後まで明桜館らしく全力を出し切って戦ってくれました。
後輩たちへ良い引き継ぎができたと思う大会でした。顧問 保健体育科 田原先生より
2024年7月19日
2024年07月19日(金)
離任式
ALTのバーサ・ナビーラ先生の離任式が行われました。生徒から慕われ,そして何より生徒のことが大好きで生徒想いのナビーラ先生でした。たくさんの「ありがとう」をありがとうございました。
2024年07月19日(金)
壮行会(陸上部)
福岡インターハイ(7月28日~8月1日/福岡・博多の森陸上競技場)に出場する 101R 安田夢雄生くん (星ヶ峯中出身)の壮行会が行われました。校長先生,生徒会長より激励のことばがあり,安田君の決意表明がありました。1年生で出場する安田君、応援しています。
2024年7月18日
2024年07月18日(木)
クラスマッチ 結果
おめでとうございます!!
3年生のチームワークがすばらしかったです!
2024年7月17日
2024年07月17日(水)
1学期クラスマッチ
16日・17日の2日間 クラスマッチが行われました。
晴天の中での競技でしたが,暑さにも負けずチーム一丸となって白熱した試合が繰り広げられていました。下↓順不同ですが,熱戦の様子です。
2024年7月10日
2024年07月10日(水)
夏のおとずれ
生徒が通学中に正門前で発見したミヤマクワガタだそうです。
かっこいいですね。
夏本番です。
暑くても、頑張っていきましょう。
クワガタは、山へ帰されました。
2024年07月10日(水)
創立記念日
7月10日は明桜館高校の創立記念日です。
PTA会長を歴任なさった 鈴 様よりお花をいただきました。
毎年,温かいお心遣いをありがとうございます。
2024年7月8日
2024年07月08日(月)
明桜館クリーンタイム
午後,明桜館クリーンタイム(校外ボランティア活動)を実施しました。
(学校周辺~スパランドららら方面,郡山小,中方面,Aコープ方面)
また,保育園,児童センターでも行いました。
暑い中でしたが,楽しみながら活動している様子でした。
郡山保育園・郡山児童センター
草取り清掃の後、、、小学生に遊んでもらったそうです(^^♪