記事

2023年7月21日

  • 2023年07月21日(金)

    夏季課外開始

    本日より夏季課外が始まりました。

    暑い中ですが,規則正しい生活をし充実した夏季休業になるといいですね。

    image_50397953image_50728193

    Image_20230721_111030_279 (1)

    ※ 本日より三者面談期間です。保護者の皆様お気をつけて来校ください。

    よろしくお願いいたします。

     

2023年7月20日

  • 2023年07月20日(木)

    壮行会・1学期終業式

     本日は,高校総体(インターハイ)及び総文祭に向けての壮行会・クラスマッチ・かごしま国体の強化指定証授与対象者への表彰式後,終業式が行われました。

     1学期は,1日遠足や体育祭,文化祭など様々な行事がありました。明日からの夏季休業は,夏期課外や総合文化祭の運営協力委員,部活動等や,3年生は進学・就職試験に向けて本格的に始動します。充実した夏季休業を過ごしてほしいです。

    Image_20230801_213033_460

    【壮行会 インターハイ出場】

    天達朝日くん(立神中出身)

    吉川巧真くん(川内中央中出身)

    【総合文化祭 2023かごしま総文出演】

    栗田優月さん(桜島中出身)

    東 千帆さん(伊集院中出身)

     

2023年7月19日

  • 2023年07月19日(水)

    明桜館クリーンタイム

     本日は,明桜館クリーンタイムの予定でしたが,あいにくの雨で校外ボランティア活動より一部校内美化作業に変更になりました。

     花尾神社清掃と,保育ボランティアは予定通り実施されました。暑い中でしたが生徒たちは一生懸取り組みました。

    Image_20230719_152520_914Image_20230719_152521_970

    ↑ 花尾神社の清掃の様子

     

    KIMG9207Image_20230719_152435_189

    Image_20230719_152435_324  Image_20230719_152930_727

    ↑ 郡山児童クラブにて

2023年7月18日

  • 2023年07月18日(火)

    弓道部 報告

    弓道 弐段 取得!!

    本日,昼休み 弓道弐段の表彰を校長室で行いました。

    301R 山口 美憂さん (武中出身)

    弓道2

    弓道1

    昇段おめでとうございます!

2023年7月14日

  • 2023年07月14日(金)

    スポーツ健康科学コースより

     本日の4限目にスポーツ健康科学コースの生徒たちによる、日頃使っているグラウンドへ感謝を込めて、グラウンド側溝の土あげ作業を行いました。

    unnamed

    unnamed (1)

2023年7月13日

  • 2023年07月13日(木)

    クラスマッチ 結果

    男子サッカー

    優勝 201R
    2位 203R
    3位 303R

    男子バレー

    優勝 305RA
    2位 101R
    3位 103R

    女子サッカー

    優勝 302R
    2位 301R
    3位 304R

    女子バレー

    優勝 304RA
    2位 305RB
    3位 105RA
  • 2023年07月13日(木)

    クラスマッチ2日目

     クラスマッチ2日目でした。暑い暑い1日でしたが,生徒は,一生懸命競技していて見ているみんなも楽しみました。

     トーナメントで勝ち上がっていくクラスも,フレンドリーマッチのクラスも熱戦でした。

    DSC_0154DSC_0155

    DSC_0157DSC_0166

    DSC_0176DSC_0180

    DSC_0185DSC_0192

    DSC_0202DSC_0208

    DSC_0210DSC_0214

    DSC_0222DSC_0231

    DSC_0232DSC_0237

    DSC_0238DSC_0239

    DSC_0245DSC_0249

    DSC_0254

    バレーでは,先生方との交流試合も行われ,盛り上がりました。

     

2023年7月12日

  • 2023年07月12日(水)

    クラスマッチ 1日目

     本日より2日間,1学期のクラスマッチが行われます。

     蒸し暑い一日でしたが,白熱したプレーが見られました。どの会場でも生徒たちの歓声が聞こえていました。競技は,男女ともにサッカーとバレーボールです。どのクラスが勝ち上がるのか楽しみです。

    DSC_0085DSC_0092

    DSC_0096DSC_0098

    DSC_0101DSC_0104

    DSC_0106DSC_0108

    DSC_0109DSC_0111

    DSC_0118DSC_0124

    DSC_0132DSC_0133

    DSC_0135DSC_0137

    DSC_0140DSC_0141

    DSC_0144DSC_0146

    DSC_0150

2023年7月10日

  • 2023年07月10日(月)

    小論文ガイダンスが行われました(^_^)

    こんにちは!先日の雨がウソのような暑さが続いていますね。みなさまいかがおすごしでしょうか?☀

    今日は第一学習社の小論文の先生をお招きして、小論文ガイダンスを行いました。

    image0 (18)

    image1 (20)

    2・3年生それぞれに行っていただき、生徒たちは真剣にお話を聞いていました。

    2年生は来年、3年生は今年のためにがんばっていきましょうね。

    今日学んだことを生かして、自分の進路をつかんでいきましょう!

    image2 (13)

  • 2023年07月10日(月)

    創立記念日

    7月10日は明桜館高校創立記念日です。

    image0

    PTA会長を歴任なさった 鈴 明子さんからお花をいただきました。

    毎年,温かいお心遣いをありがとうございます。

  • 2023年07月10日(月)

    郡山地域球技大会

     7月6日(木)~7日(金)夜間に行われた郡山地域球技大会に,明桜館職員チームが初出場しました。2日間で計5試合,気合いと根性で乗り越えました。賑やかプレーで楽しく参加することができ,結果は『準優勝』でした。生徒にも負けない元気なチームでした。職員MVPは,商業科の大田先生でした。

    郡山バレー

2023年7月5日

  • 2023年07月05日(水)

    生徒会役員任命式です

    こんにちは。外はものすごい雨ですね~。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

    はやく入道雲が見たい今日この頃です。。。

    先日の生徒会選挙から数日経ち、本日はいよいよ生徒会役員任命式が行われました。

    そして、これまで学校を盛り上げてくれた生徒会役員が代替わりをする日です。

    image1 (19)

    生徒会長を中心にして、今日まで本当に頑張ってくれました。おつかれさまでした!さいごまで立派なスピーチでした。

    そして今日から新体制が発動します!

    image2 (12)

    image0 (17)

    たくさんの行事や活動があります。がんばっていきましょう!

2023年6月21日

  • 2023年06月21日(水)

    生徒会長選挙

    次期生徒会長を決める生徒会長選挙が行われました。

    体育館で立会演説を行った後、各教室で投票を行いました。

    生徒の代表を決める大事な選挙、自分の一票を誰に投じるか悩む姿が印象的でした。

    立候補者、応援演説者の皆さんお疲れさまでした!誰が当選することになっても皆で明桜館高校を盛り上げていきましょう!

    image0image1

  • 2023年06月21日(水)

    ようこそ郡山へ

     昨夕,郡山地域魅力ある人づくり町づくりプロジェクト委員会(略称:郡山地域SDGs)の方が来校され,今年度4月から郡山に住み始めた柔道部1年生3名にお宝袋とメッセージカードを持ってきてくださいました。温かい言葉と激励をいただきました。生徒達も嬉しそうでした。ありがとうございます。

    0621

2023年6月20日

  • 2023年06月20日(火)

    進路ガイダンス

    今日の午後からは3年生を対象に「進路ガイダンス」が行われました。

    自分の進路希望を基に進学、就職、公務員に分かれて、上級学校の説明を受けたり、面接の練習をしたりしました。

    3年生もこころなしか受験生らしい顔つきになってきているような気がします。

    希望する進路を実現できるようみんなで頑張っていきましょう!

    image2image3

2023年6月19日

  • 2023年06月19日(月)

    学年別朝礼・政見放送

     本日は,学年別朝礼でした。1年生から3年生それぞれの会場で,生徒スピーチや職員講話があり,文化祭についてや,高校総体についての話。先生方からは,進路についてや先生方の体験談などの話がありました。来週は,期末考査があり今週よりテスト期間に入ります。計画的に学習をしてほしいです。

    Image_20230620_085529_722

     本日,昼食時間に 21日(水)に行われる生徒会会長選挙へ向けて政見放送がありました。立候補者それぞれが,自分の言葉で会長選挙へ向けての思いを話していました。

    Image_20230620_090156_484

     

  • 2023年06月19日(月)

    九州大会報告【柔道部】

    6/17・18に宮崎県で行われた全九州高等学校柔道競技大会の報告です。

    Image_20230619_155221_871

    1日目団体戦、1回戦長崎日大高校と対戦し、僅差1-2で敗退となりました。チーム一丸となりいい試合内容で頑張ってくれたと思います。 団体優勝は、長崎日大高校でした。3年生として最後の団体戦は7月末金鷲旗です。今日の対戦内容を活かして良い試合を期待します。

    2日目個人戦 ◉100kg級 天達朝日 1回戦、勝利 2回戦、敗退 ◉100kg超級 宮脇舷暉 1回戦、敗退 ◉100kg超級 吉川巧真1回戦、勝利 2回戦、勝利 準決勝戦、敗退 3位入賞でした。 この経験を次の大会に繋げてくれると思います。 応援ありがとうございました。

2023年6月16日

  • 2023年06月16日(金)

    中高連絡会

     本日午後,中高連絡会が行われ多数の中学校よりご出席いただきました。

     ありがとうございました。

     終了後には,1年生との面談もあり,懐かしい先生と会えて嬉しそうでした。

    R50616_中高連絡会面談(伊敷台中)R50616_中高連絡会面談(伊集院北中)

    R50616_中高連絡会面談(河頭中)R50616_中高連絡会面談(皇徳寺中)

2023年6月10日

  • 2023年06月10日(土)

    桜華祭

    第14回 桜華祭

    オープニングムービー(放送部)→

    305R→柔道部

    Image_20230612_235520_710

    ラップバトル(フォルテ)→304R→301R

    Image_20230613_000453_749

    引き語り(にら)→ダンス部→302R→

    デュエット(あべもと)→書道部

    Image_20230613_001318_053

    展示部門

    101R(日本の誇れるもの)・102R(写真スポット)

    103R(ジュラシックパーク)

    104R105R(「明桜館マルシェ」にともなう広報宣伝)

    美術部・書道部・家庭クラブ

    美術選択者・書道選択者の作品

    Image_20230613_002321_468

    2年生バザー

    茶道部バザー

    Image_20230613_002321_637

    Image_20230613_002321_821

    午後ステージ

    303R→引き語り(めんどくさがりやさん)

    →吹奏楽部+吹奏楽部とダンス部のコラボ

    →閉会式

    Image_20230613_003010_241

    久しぶりに入場制限のない文化祭でした。

    生憎の雨になってしまいましたが,

    多くの方にご来校いただきありがとうございました。

2023年6月9日

  • 2023年06月09日(金)

    明日は,桜華祭です。

     明日行われる,文化祭のパンフレットです。『入場制限』はありません。自由観覧となります。ぜひ,明桜館高校へお越しください。

    ※校舎への入館は,正面玄関及び渡り廊下からのみとなります。

    ※校舎は,土足厳禁です。スリッパ等をご持参ください。

    panf1

    panf2

    panf3

    panf4

2023年6月2日

  • 2023年06月02日(金)

    県総体柔道競技

    5/31(水)~6/1(木)

     西原商会アリーナで鹿児島県高校総体が開催されました。 
     団体戦は決勝リーグ2勝同士で最終試合で力及ばす僅かな差の惜敗でした。
     個人戦は重量級2階級優勝して、北海道インターハイを決めました。ただ、最後の県総体で力の限り戦い、敗れた3年生には、これまで本当に良く頑張ったと感謝しかないです。また明日から仕切り直しで頑張ります。明桜館を応援して頂いた全ての方々に感謝とお礼申し上げます。

    【監督 田原先生より】

    1685621707623

    1685621668914

    1685621693828

2023年6月1日

  • 2023年06月01日(木)

    歯の健口(けんこう)週間

    060101

    本校では,虫歯予防デーにちなんで

    本日より5日まで歯の健口週間になっています。

    玄関前には『歯』の標語が掲示してあります。

    この機会に歯と口の健康について考えてみましょう!

    スクリーンショット (14)スクリーンショット (15)

2023年5月31日

  • 2023年05月31日(水)

    食券販売(桜華祭)

    本日より,桜華祭へ向けて食物バザーの食券販売がはじまりました。本日は,3年生の購入日。種類の豊富さに迷っている生徒もいましたが,大変な賑わいで担当の2年生も大忙しのでした。今週の昼休みはにぎわいが続きそうです。

    53101

2023年5月30日

  • 2023年05月30日(火)

    陸上競技部

    5/26(金)~29(月)

    200m 下原千和さん(302R) 南九州大会出場決定!

    052901

    100m 下原千和(302R)準12”82(-3.0)組2着

       下原千和(302R)決12”71(-0.9)7着 PB

    200m 岩下理々(303R)準27"49(-1.7) 組8着

       下原千和(302R)決26"32(-1.1) 4着 PB

     なお、302R下原千和さんが南九州大会(6/16〜19・鹿児島)出場権を得ました。

     応援ありがとうございました。

2023年5月29日

  • 2023年05月29日(月)

    ゴミゼロの日

     柔道部の生徒が郡山ライオンズクラブの皆さんと一緒に「ゴミゼロの日」の活動を行いました!

     早朝から地域の清掃活動に取り組んでくれました。

    image0

  • 2023年05月29日(月)

    教育実習生の研究授業!

    こんにちは!更新がひさしぶりになってしまいました(^^;)

    少しずつむしあつくなってきましたね~。梅雨の気配がしています。

    じっとりとした暑さの中に、フレッシュな時間がありました!

    今明桜館高等学校で教育実習生としてがんばっている 中村隆介 先生の研究授業が行われました。

    image2 (11)

    image1 (18)

    生徒の皆さんも真剣に授業を受けています。周りをたくさんの先生方に囲まれていたので、すこし緊張しているようでした(^^;)

    image0 (16)

    中村先生、お疲れ様でした。教育実習もあとわずか。たのしんでくださいね!

2023年5月25日

  • 2023年05月25日(木)

    PTA総会

     本日はPTA総会が行われました。学校で総会が開催されるのは3年ぶりとなりました。

    pta

     保護者の皆様にはお忙しい中ご出会いただきありがとうございました。今後ともPTA活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。

2023年5月23日

  • 2023年05月23日(火)

    『梅ちぎり』

    明桜館高校では,毎年たくさんの梅が収穫できます。

    『生活文化』等の授業で,校内の梅ちぎり体験をする生徒たち,楽しんでいました。

    これから梅シロップ漬けにされるそうです。。今年の28km遠行が楽しみです。

    5230152302

    52303

2023年5月19日

2023年5月17日

  • 2023年05月17日(水)

    生徒総会・家庭クラブ総会

     本日,生徒総会とつづいて家庭クラブ総会が行われました。

    seito

     生徒会役員を中心に生徒が主体となって行う行事の1つが生徒総会です。今年度は,体育館に集まって行うことができました。可決された議題や方針を確認し各種委員会を中心に明桜館高校を盛り上げていってほしいです。

     家庭クラブの役員は,1年生で構成されています。1年間充実した活動になるよう頑張ってくださいね。