記事

2025年2月7日

  • 2025年02月07日(金)

    3年生 年金セミナー

    こんにちは。雪もだいぶ落ち着いてきましたね。

    みなさまいかがお過ごしでしょうか。

    今日は久しぶりに3年生が登校し,年金セミナーを受講しました!

    image0 (7)image1 (6)

    image2 (4)image3 (3)

    卒業を間近に控え,大人の第一歩として学んでおかないといけないことです。

    みなさんがんばっていました!

2025年2月6日

  • 2025年02月06日(木)

    文理科学科課題研究 分野別発表会

     

    本日は文理科学科2年生による課題研究発表会がありました。

    それぞれの分野に分かれて研究成果を発表し合い,おたがいに評価やコメントを述べ合いました!

    選ばれた数名が,これからの最終全体発表に臨みます!


    201201guru

    Eグループ

    Fグループ

    image0 (7)image1 (6)

    みなさん発表お疲れ様でした!

2025年2月5日

  • 2025年02月05日(水)

    銀世界

    本日,生徒は自宅学習でした。

    朝から明桜館高校は白一色の銀世界に包まれました。

    晴れ間には空気が澄んで景色がきれいでした。

    IMG_0078

     

    ※生徒の皆さんへ

    明日は,3限目からとなっています。安心安全メール,クラスチャットにて明日の日程等を確認し,安全に気をつけて登校してください。

2025年2月4日

  • 2025年02月04日(火)

    一面。。。真っ白。。。

    本日,公立高校推薦入学者選抜が行われました。受検生の皆さんは,前日より天気の心配をしながらの受検になったと思いますが,予定通り無事に終了しました。

     

    明桜館生にとっては,あっという間に積もっていく雪に少々興奮気味で。。。休み時間ごとに外から雪と戯れる声がしていました。。。

    unnamed (9)

     明日も雪予報です。慣れない雪に戸惑ってしまいますが,安全に過ごしたいですね。

2025年2月3日

  • 2025年02月03日(月)

    大会報告【柔道部】

    【第35回鹿児島県柔道選手権大会】

    unnamed (11)



     2/1(土)全日本柔道選手権大会につながる県柔道選手権大会があり、男子は参加選手50人中、明桜館高校OG現役生が10人出場しました。その中で県警察の上林山勇斗(山梨学院大卒)が県警察同士の準々決勝、準決勝、決勝を玄人受けする、上手い柔道で危なげなく勝ち進み、優勝しました。昨年度は地元鹿児島国体副将として優勝に貢献しましたが、この選手権大会前に膝の手術をし、欠場したため、2度目の決勝で初優勝を飾りました。教え子の頑張りに、所属の県警察関係者や大学の恩師の方々へ感謝の気持ちでいっぱいになると同時に、素直に嬉しい思いになりました。レベルの高い九州予選を突破して全日本柔道選手権大会に出場して欲しいと願っています。   柔道部 田原幸一 先生より

  • 2025年02月03日(月)

    大会報告【陸上部】

    2月1日(土)

    第108回日本陸上競技選手権大会・室内競技
    2025日本室内陸上競技大阪大会に101Rの安田夢雄生くんが出場し2位に入賞しました

     

    60m予選 6秒90  組1着 決勝進出

    決勝 6秒83  2着

    IMG_0008

    応援ありがとうございました

     

2025年1月31日

  • 2025年01月31日(金)

    校外学習(商業科・課題研究)

     商業科2年生,課題研究(デジタルコンテンツコース)で,郡山地域を散策し, 生徒自身が郡山地域を PR する素材を集め,地域活性化につなげる動画作成を目的に『轟滝 → 八重山公園 → 花尾神社』へ行きました。郡山地域を知ることで,生徒の発想や意欲を引き出すいい機会になりました。今後の学習に活かしてほしいです。

    kakenn

     

     

  • 2025年01月31日(金)

    表彰式(全体朝礼)

    本日,表彰式が行われました。

    syo33

    第46回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会 朗読部門 奨励賞

    102R野田大聖さん

    第8回佐賀さいこう!企画甲子園 特別賞

    102R 上籠佳波さん102R 兒玉莉緒奈さん

    第51回鹿児島県吹奏楽ソロコンテスト 銀賞

    202R中村百花さん204R竹下陽乃さん

    第5回高校生探究コンテスト 高校生みらいラボ賞

    201R 松元凛実さん

    第65回県下高等学校柔道選手権大会個人60㎏級 

    第1位 203R 原田亜莉斗さん個人60㎏級 

    第3位 102R 西  貞 信さん個人60㎏級

2025年1月30日

  • 2025年01月30日(木)

    音祭出演(吹奏楽部)

     本日,吹奏楽部が「第43回鹿児島地区高音祭」へ出演しました。

    sui23



     鹿児島市の高校の音楽系の部活が成果を発表する高音祭。優劣を競わない発表の場で、琴、合唱、ハンドベル、吹奏楽など様々なスタイルの部活が揃います。

     本校は8名で参加。演奏後,あたたかい拍手をいただきました。

2025年1月29日

  • 2025年01月29日(水)

    卒業ライブ(音楽選択者)

    《3年生音楽選択者卒業ライブ》

    sui33
     

     301R 有山心絆さんがトロンボーン演奏,305R 池田桃伽さんがピアノ独奏ギターの弾き語りをしました。

     聴衆を前に一生懸命演奏していました。

  • 2025年01月29日(水)

    金融経済教育セミナー

    文理科学科3年生を対象に,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より増子ほなみ氏をお招きし,金融経済教育セミナーがありました。

    3333

    テーマは「お金を育てる投資という選択肢」でした。

2025年1月28日

  • 2025年01月28日(火)

    保育ボランティア(3年生)

     本日午後より,『子どもの発達と保育』選択者による保育ボランティアを郡山保育園で行いました。

    ho127

     園児がお昼寝の間、園内の掃除をしその後,ふれあい体験をしました。3年生にとって最後の保育ボランティアは貴重な体験,思い出になると思います。

2025年1月27日

  • 2025年01月27日(月)

    新人戦(柔道部)

    1月25日(土)26日(日)​
    第65回県下高等学校柔道選手権大会第46回全国高等学校柔道選手権大会鹿児島県予選が行われました。
    【個人戦】60キロ級 優勝 原田亜莉斗くん203R(鹿屋東中出身) 

            ※3月19日から日本武道館へ

         3位 西 貞信くん 102R(串木野西中出身)

         無差別 ベスト8 松永 敬陽くん 203R(重富中出身)

    【団体戦】1回戦 ラ・サール高校に4対1で勝利
         準々決勝 鹿児島工業に1対3で敗退
     

    ju126
    今大会は,お互いを鼓舞しあいチーム一丸となって戦えました。
    応援ありがとうございました。

     

2025年1月20日

  • 2025年01月20日(月)

    高校生探求コンテスト出場

    unnamed (18)

     高校生探究コンテストが開催され,201R松元凛実さん(紫原中出身)と203R小杉聖佳さん(吉野中出身)が出場しました。

     コンテストの一方で探究活動について学びの場でもあり、生徒と先生方共に勉強の場になったそうです。

     松元さんの発表が高校生みらいラボ賞(協賛企業から贈られる賞)を受賞しました。おめでとうございます!!

2025年1月17日

  • 2025年01月17日(金)

    メジロの出勤

    unnamed (17)


    寒い早朝、まだ生徒たちが登校する前。
    周囲の林から、メジロが数羽、本校に出勤してきます。
    まず脱靴場前のロータリーの築山の木にとまり、
    それから脱靴場横のサザンカに移動して蜜を吸います。
    そして築山にいったん戻ってから、またサザンカの蜜を吸いに来ることを繰り返します。
    スクールバスがやって来だすと、
    今度は雀と交代します。
    まことに規則正しいです。     国語科 池ノ上先生より

2025年1月10日

  • 2025年01月10日(金)

    寒い朝・・・

     昨日から心配された雪予報。。。自宅周辺が雪で思うように登校できない生徒もいたかしれません。。。

     郡山も一日中冷たい風が吹いていました。

     今後もこのような天候に見舞われることもあるかもしれませんが,安全第一で通学しましょう。

    (今日は,雪だるま・・・とまではいきませんでした。。ザンネン???)

    yuki

    今朝の学校。融雪剤をまいてくださる事務の皆倉さん。

     

2025年1月9日

  • 2025年01月09日(木)

    多様な性に関する教育講演会

     1年生を対象に,鹿児島県助産師会から上村直美先生をお招きして「心と身体の主人公になろう」という演題で講演を行っていただきました。

     性に関する意識や価値観の多様化と共に性の逸脱行動,若年層の性感染症の増加が問題となっていることから,自分自身や異性の性について正しい知識を学習し,生命の大切さや尊重する意識を養う機会となりました。

    tayou

2025年1月8日

  • 2025年01月08日(水)

    3学期・始業式

     ここ数日の中でも,気温が下がり寒い朝でしたが,生徒は元気に登校していました。

     1・2年生にとっては上級学年になる「0学期」3年生にとっては,高校生活を締める最後の学期のスタートです。

    1-12

    ↑ 【大掃除・始業式の様子】

    1-12

    ↑ 授業がはじまる前の商業科3年生

     

    2025年は「巳年」

    へびが脱皮するように,新しい自分に出会える年になるともいわれます。

    3学期は,新年度を新たな自分で迎える準備をしたいですね。

    そのために,今できる目の前のことに全力で取り組みましょう。

    頑張れ!明桜館生!!

2025年1月7日

  • 2025年01月07日(火)

    鬼火焚き~柔道部~

    昨夕,郡山柿木平地区の鬼火焚きに柔道部が参加しました。

    鹿児島の正月の伝統行事である鬼火焚き。

    『無病息災 一年間の幸せを願って』

    onibitaki

    地域に育てられていることに感謝いたします。

2024年12月25日

  • 2024年12月25日(水)

    クリスマスケーキ作ったよ!

     郡山中学校2年生の6名と一緒にクリスマスケーキを作りました。 

     高校生と一緒にロールケーキを生チョコクリームでデコレーションして薪に見立てた本格ケーキ『ブッシュドノエル』です。おいしそうに完成しました~

    unnamed (16)

     

     参加した商業科2年の高山紅葉さん(伊敷台中出身)は,中学生に教えるのも自分で作るのも楽しくてクリスマスのいい思い出になったそうです。

     中学生にとってもいい思い出になってくれたらうれしいです。

2024年12月24日

  • 2024年12月24日(火)

    吹奏楽部のクリスマスコンサート♫

    こんにちは。今日はクリスマスイブですね!郡山もすっかりクリスマスムードです(*^_^*)

    本校でも,終業式の後に吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。

    image1 (5)image2 (3)

    たくさんの生徒が聞きに来ている中,いろいろなクリスマスソングやJーPOPを演奏してくれました!

    image0 (6)

    顧問の先生はサンタ服で登場です(*^_^*)

    みなさま,良いクリスマスイブをおすごしください!

    Merry Xmas!

  • 2024年12月24日(火)

    2学期終業式・表彰式

    こんにちは。今日は2学期終業式が行われました。

    DSCN4257

    DSCN4264

    生徒それぞれが,今学期の締めくくりをしながら先生方のお話を聞いていました!

    合わせて,今年最後の表彰式も行われました。

    DSCN4247

    第46回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会 朗読部門奨励賞 

    102R野田 大聖さん

     

    第75回鹿児島県高校美術展 洋画部門入選 

    202R竹下 真司さん 302R大久保 羽菜さん

     305R梅田 優音衣さん

     

    第24回高校生フォーラム17歳からのメッセージ 奨励賞

     303R宍野 心愛さん

     

    実用英語検定2級合格 305R 稲留 倖菜さん

    みなさん、おめでとうございます!

2024年12月23日

  • 2024年12月23日(月)

    ソロコンテスト出場

    昨日(22日)姶良市加音ホールで行われた県吹奏楽ソロコンテストに

    202R 中村百花さん
    204R 竹下陽乃さん
    2名が出場しました。

    suibu

    銀賞でした。

2024年12月20日

  • 2024年12月20日(金)

    『岡澤セオン選手』講演会

     本日,午後より 今夏のパリ五輪に出場した岡澤セオン選手が,

    『世界を経験して,高校生のみんなに伝えたいこと』についてお話をしてくださいました。

    岡澤セオン選手紹介

    男子アマチュアボクシング 東京オリンピック・パリオリンピック日本代表

    世界ボクシング選手権(2021)金メダル

    杭州アジア大会(2022)金メダル

    1

     はじめに,本校の一日校長を務めていだだきました。生徒4名が,岡澤選手とミット打ちを体験し,商業科の松野下先生がミットを持って,岡澤選手のパンチを受けました。見ている生徒たちも喜んでいました。

    2

     一言一言,生徒に伝わるように話をしていただき,みんなには可能性がある。何でもチャレンジが大事。何がしたいと決まっていなくても何でも本気で取り組んでみると,本気でやってみた分だけ自分の求めているものが見えてくる。自分で自分のことをかっこいいと思える。そんな生き方をしてほしい。など,真っすぐな言葉は,生徒一人一人に届く言葉だったと思います。

    3

     講演後は,岡澤選手には気さくに生徒や先生方の要望に応えていただきました。ありがとうございました。

     また,司会をしていだだいた宮内ありさ様,ありがとうございました。

     

     これからの岡澤セオン選手のご活躍を明桜館高校一同応援しています。

2024年12月19日

  • 2024年12月19日(木)

    専門高校フェスタ(商業科2年生)

     本日,専門高校フェスタがカクイックス交流センターで開催され,12校(16学科)の高校が,来場した約1300人の中学生に向け専門高校の紹介を行いました。

     Image_20241220_080858_740

    Image_20241220_080858_373

     明桜館高校は本年度の運営を担いました。53名の生徒が各係に責任を持ち,バスの受け入れ,中学生の案内や,県民ホールの司会進行等をこなしました。慣れないことばかりで大変でしたが,昨日の準備から本番,かたづけまでよく頑張っていたと思います。

     明桜館高校のブースでは,一生懸命中学生に商業科の説明を一生懸命こなす生徒達でした。

     本日の,専門高校フェスタで,中学生に専門高校がわかりやすく伝わり,進路選択の一助になると嬉しいです。

2024年12月18日

  • 2024年12月18日(水)

    出前授業に行ってきました(スポーツ健康科学コース)

     こんにちは。今日はスポーツ健康科学コースの生徒が出前授業として、郡山小学校に訪問しました。

    出前授業01出前授業02

    「体づくりの運動」というテーマで、小学校3年生の児童に指導の体験をすることができました。

    児童の皆さんの元気あふれる様子に、こちらまでうれしくなってしまいますね(*^_^*)

    出前授業03出前授業05

    出前授業06

    高校生にとっても、とても実りある機会になりました!

  • 2024年12月18日(水)

    服務規律研修が行われました

    こんにちは。今日は職員に向けて、服務規律に関する研修が行われました!

    鹿児島大学大学院助教の高瀬和也氏を講師にお招きして、飲酒運転やハラスメントに関するリスクを深めることができました。

    職員研修01

    職員研修02

    職員研修03

    シュミレーションや話し合いの時間もあり、終始和やかに行うことができました!

    高瀬先生、お忙しい中ありがとうございました。

2024年12月16日

  • 2024年12月16日(月)

    第8回佐賀さいこう!企画甲子園「特別賞」受賞です(^o^)

    こんにちは!12月もはやいもので中盤になりましたね。年末が見えてきましたが、みなさまいかがおすごしでしょうか。(*^_^*)

    うれしいお知らせがとどきました!

    10月に実施された鹿児島県予選で総勢20チームの中から見事優秀賞をいただき,県代表となった本校家庭クラブの2名が、12月15日に佐賀県で行われた本選に出場しました。

    佐賀県代表のチームと合わせて9チームで競いましたが、「特別賞」をいただくことができました!

    佐賀さいこう企画甲子園03

    佐賀さいこう企画甲子園02

    家庭クラブのみなさん、おめでとうございます!そして長旅もお疲れ様でした。

    佐賀さいこう企画甲子園01

2024年12月13日

  • 2024年12月13日(金)

    進路ガイダンスが開催されました。

     こんにちは。今日は2年生に向けて進路ガイダンスが開催されました。大学・短大・専門学校が39校、事業所等が7団体来校し、説明をしていただきました(*^_^*)

    進路ガイダンス01進路ガイダンス02

    生徒たちはそれぞれ興味のあるブースに分かれて、熱心にお話を聞いています。

    進路ガイダンス03

    進路ガイダンス04

    これから3年生を迎えるにあたって、進路を考える良い機会になりましたね!

2024年12月8日

  • 2024年12月08日(日)

    修学旅行⑤

    最終日は大阪城で集合写真を撮りました!

    夕方には2学年全員、無事に鹿児島に到着しました。

    IMG_1663