記事

2021年4月26日

  • 2021年04月26日(月)

    学年別朝礼・感謝状・剣道(強化練習会)

    今日は,学年別朝礼がありました。それぞれ学年のスタートということで学校生活の事,進路関係,生徒指導関係,バスマナー等の話しを聞き,最後にゴールデンウィークを前に新型コロナウイルス感染防止症対策等の話がありました。(本日プリントが配布されています。ご家庭でもご確認ください

    image2image1

    image0

     

    【感謝状 表彰】

    本日,文理科学科3年 時田翔平くん(清水中出身)に,警察から感謝状が贈られました。

    image11 image10

    鹿児島西警察署の本田尚志署長から

    「勇気を持ってよく逮捕してくれました。明桜館高校の鏡です」とたたえられました。

    様子は,NHKニュースでも放映されました。

    とっさに動ける瞬発力と行動力,冷静な判断を見習いたいですね。

     

    【剣道 国体強化練習会】

    昨日,剣道競技の国体強化練習会が本校体育館で行われ,中学生~成年の選手約70名が,感染症対策を行いながら練習に励みました。国体に向けて,鹿児島県の代表として頑張ってください。応援しています。

    image20image21

     

    明日の予定

    ※ 27日(火)「定期販売予備日」です。購入忘れがないように。

    ※ 胸部検診(1年生)です。

    ※ 教材販売があります。(1年美術選択者)

     

2021年4月23日

  • 2021年04月23日(金)

    1週間おつかれさまでした

    教育相談,各検診,委員会など盛りだくさんの1週間でした。環境の変化から疲れを感じている人も多いかと思います。息切れしないよう,土日でしっかりと英気を養ってほしいと思います。

    image2

    ※ 4/26(月)は水曜日の時間割です。間違えないよう注意しましょう。

     

2021年4月22日

  • 2021年04月22日(木)

    眼科検診

    今日から,50分授業に戻り生徒たちは5分の違いに悪戦苦闘しながら,授業を受けていました!

    1・2年生は6限目に,3年生は7限目に眼科検診がありました。

    IMG_2248IMG_2247

    毎週木曜日の7限目はクラスで行うLHRが設定されていますが,今日は来月行われる,生徒総会に向けての話し合いがありました。

    生徒主体になって,明桜館高校がさらによくなっていくための議題や要望事項の提案がありました。

    ※明日は,定期券販売3年生です。買い忘れのないようにしましょう。

    ※明日は検尿の提出日2日目となっています。忘れないようにしましょう。

    ※学年PTAの出欠表,2・3年生は個人情報に係る承諾書の提出も早めお願いします。

     

2021年4月21日

  • 2021年04月21日(水)

    朝読書の様子

     今日は,1年生の定期券販売日でした。はじめてのことで戸惑いもあったかもしれませんが,今後も定期券販売日をチェックして購入忘れがないように気をつけてください。

    image0

     【朝読書】

     今週より始まりました。朝読書の様子です。

     朝読書の4原則  みんなでやる

              毎日やる

              好きな本でよい(漫画等は,禁止です)

              ただ読むだけ

    image1image2

    image3image4

     朝の貴重な10分間,集中する習慣を身につけ一日の始まりに心が落ち着いてスタートできる有意義な時間になりますように。

     ※本の準備を忘れずに。

     

    ※ 明日は,検尿提出日1日目 ,全学年眼科検診です。

    ※ 明日,22日(木)2年生「定期販売日」です。

         23日(金)3年生, 27日(火)予備日

    ※ 実用英語技能検定(英検)の申込は,今週金曜日までです。

2021年4月20日

  • 2021年04月20日(火)

    マスク贈呈

     放課後,鹿児島甲陵ライオンズクラブ様より,全校生徒,全職員に対してマスクの贈呈式がありました。

     鹿児島甲陵ライオンズクラブは20周年記念事業として,小山田,郡山地区4000世帯にマスクを贈呈されているということでした。

    image1image0

    image2

     

    鹿児島甲陵ライオンズクラブ代表 山下久代様 (甲陵高校3期生)より 

    生徒会長 大園涼乃(伊敷中)さんへ

     鹿児島甲陵ライオンズクラブ様には,柔道部等の奉仕活動を通してお世話になっております。感謝の気持ちを持って,明桜館高校が今後地域に恩返しできる活動ができるように,郡山の地域に愛される学校であるように,生徒会を中心に頑張ってまいります。この度のマスクは生徒,職員一同大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

     

     

    ※ 明日は,教育相談,部活動体験。1カット 45分授業

      6,2,3,4,5,7

    ※ 明日,21日(水)は,1年生の「定期券販売」日です。

         22日(木)2年生, 23日(金)3年生

2021年4月19日

  • 2021年04月19日(月)

    クラス・個人写真撮影

    澄み渡る青空で,今週が始まりました。

    本日は,クラス・個人写真撮影がありました。

    クラス写真では,良すぎる天気で太陽のまぶしさと,,,ときおり吹く風に前髪が気になりましたね。。。

    全体写真の『笑顔編』では,とってもいい笑顔が見られました。

    image0image2

    image1image3

     

    3週目に入って,少しずつ各学年としての高校生活が動き出しているのではないでしょうか。

    1年生も部活動に入部し活動する姿が見られるようです。3年生と活動できる貴重な時間を大切にしてください。

    ※ 先週末は,男女バレー部や男子バドミントン部も大会に参加して,それぞれの皆の頑張りが報告されています。次への目標に向かって頑張ってください。

     

    ※ 明日より「朝読書」が開始されます。

    ※ 21日(水)まで教育相談,体験入部期間です。

      45分授業7限カット 7,2,3,4,5,6

    ※ 明日は,1年生 心臓検診です。

2021年4月16日

  • 2021年04月16日(金)

    生徒会各種専門員会

    今日は,午前中に3年商業科を対象に内科検診がありました。

    また,放課後には生徒会各種専門委員会がありました。

    生徒会各種専門員会とは,各クラスで,保健委員,体育委員,文化委員,図書委員,美化委員,交通委員,広報委員,ホームルーム委員,選挙管理委員を2名ずつ決め,その各種委員会ごとの話し合いがありました。この学校を生徒中心となって,よりよい学校作りを進めていく中でとても大事な話し合いなので,生徒たちは年間の目標や具体的な活動案について,積極的に話をしていました。

    IMG_2244IMG_2245

    (美化委員会と体育委員会の様子)

    ※来週月曜日は,クラス写真撮影・個人写真撮影があります。特に3年生は進路でも使用する写真になりますので,服装,頭髪を整えてくるようにしましょう。

    ※来週水曜日まで,教育相談期間で45分の6限授業になります。

    ※コロナウイルスがまた,増えだしています。継続した感染症対策をしていきましょう。

2021年4月15日

  • 2021年04月15日(木)

    歯科検診・商業科活動紹介

    今日は1.2限で、1.2年生対象に歯科検診がありました!歯だけは放っておいても良くなることはないので今のうちに治療をおこなっていきましょう!

    A488930D-BAFC-49C5-B8E7-DD9B6D23B29CFC09A4C1-D0C8-459D-92C0-768B3F10E565

     

    【商業科 活動】 

     鹿児島からVリーグ参戦を目指す『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』結成を期に、地元の高校ということで、明桜館高校生もチーム関連グッズ商品へアイデアを出させていただく機会をいただきました。まずは、『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』 について GM 川畑 様より説明をしていただきました。

    image0image2

    image3image4

    サッカー部の今日の試合は松陽に1-3で負け,情報に0-5で負けてしまいました!いずれも強豪校でしたがいい試合ができたのではないでしょうか!

    F3FDB4D7-D2FC-42EF-AB7C-9FF5C4565E4978FE48E8-5473-41DF-AEC4-B609B90345DC

    ※ 明日は,教育相談期間のため45分授業です。

    ※ 3年生(商業科)は,内科検診があります。

    ※ 第2回予約奨学生説明会があります。

2021年4月14日

  • 2021年04月14日(水)

    交通安全の日

    明桜館高校に上がる坂を甲陵坂といいますが,その甲陵坂の途中に観音様が立っており,そばにある碑には「甲陵坂を通う生徒の安全を祈る」ということばが刻まれています。
    きっかけは,明桜館高校に再編整備前の甲陵高校生徒が,この坂で事故に遭ったことだと聞いています。そのため,毎月14 日を明桜館高校では「交通安全の日」としています。

    IMG-6891

    (写真は昨年の清掃ボランティア時のもの)

    最近,鹿児島市内でも交通事故が多発しているので,常々意識して行動しましょう。

    また今日はサッカー部が,市内大会に出場しました。

    1試合目 VS錦江湾 3-1で勝ち

    2試合目 VS鹿児島中央 0ー5で負け

    明日は松陽と鹿児島情報です!明日まで全力で頑張ってください!

    ※明日は,教育相談期間のため45分授業の7限カットです。

    ※1・2年生は歯科検診があります。歯をしっかりと磨いておきましょう。

2021年4月13日

  • 2021年04月13日(火)

    内科検診(3年),部活動体験

    今日は,3年文理科学科対象に内科検診がありました。

    この1,2ヶ月間は様々な検診がありますが,時間があるうちに,治療していきましょう!

    放課後の部活動では,先日の部活動紹介を受けて,今日の部活動は多くの一年生で賑わっていました!

    61EACD6A-DEF5-451A-8619-8F8F56E388DD  0438EBC7-51F8-421A-9A3F-19524DB42573

    部活動に積極的に入部し有意義な高校生活になるといいですね。

    ※ 明日も教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット

    ※ 感染症対策はを継続していきましょう!手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。

     

2021年4月12日

  • 2021年04月12日(月)

    部活動紹介・教育相談

    今週は,曇り空でスタートしましたが,先週よりも慣れた足取りで授業に向かう1年生を頼もしく思いました。

    【部活動紹介】

    5,6限目は生徒会主催の部活動紹介があり,紹介する先輩方の話をよく聞いていました。

    (昨年は,書面での紹介だったので,今年度はできてよかったなぁと思いました)

    image0image2

    image3image4

    image5image7

    吹奏楽・美術・簿記ワープロパソコン・放送・書道・茶道

    陸上・男女サッカー・男女バレー・男女バスケ・男女ソフトテニス

    剣道・野球・柔道・弓道・男女テニス・男女バドミントン

    ダンス同好会・女子ラグビーなど多くの部活動があるのも明館高校の魅力です!

     是非,部活動に積極的に入部しさらに有意義な高校生活になるといいですね。今の体験入部期間を活用し,高校生活の日常に部活動を。そしておもいきり『青春』してください!!

     

    【教育相談期間】 

     本日より,教育相談期間です。

     担任や副担任の先生方と少しでも多く語り合う時間になるといいですね。

     

     

    ※ 今週は教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット

    ※ 明日は,3年生文理科学科は内科検診があります。

    ※ 感染症対策はできていますか?

      手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。

     

2021年4月9日

  • 2021年04月09日(金)

    オリエンテーション・歓迎演奏会

     本日は新入生オリエンテーションが行われました。本校の概要を理解し,明桜館高校生としてのルールやマナー心構えを学びました。5校時には,仲間作りの時間も設けられ生徒は楽しそうにしていました。(担任の先生は仲間に入れてもらえず・・・寂しそうだったとか??)

    image0image1

    長い1日,1週間にになったと思いますが,これから少しずつ高校生活に慣れていってくださいね。

    頑張れ!!1年生!!!

     

    商業科(課題研究説明会2・3年生)

     2・3年生は,授業が始まりました。

     商業科では課題研究の説明会が行われました。今年度も,各自課題に取り組み有意義な時間を過ごしてほしいです。

     

    image2

    新入生歓迎演奏会

    放課後,吹奏楽部による新入生歓迎演奏会が行われました。

    image1image2

    image3image4

    image5image6

     素敵な演奏をありがとうございました。バスを待ちながら校舎外でも聴いている生徒が多かったですね。新入生・新任の先生方に歓迎の気持ちが届いたことでしょう。これからも元気の出る演奏をお願いします。

     吹奏楽部を見て一緒に演奏をしたいと思った1年生もいたでしょう。男子部員も募集しているそうです。来週から見学期間がありますので,ぜひ足を運んで見てください。

     

    ※ 来週は,教育相談,体験入部期間(12日 部活動紹介)です。

    ※ 1年生は,芸術教科書販売です。代金を忘れないようにお願いします。

2021年4月8日

  • 2021年04月08日(木)

    対面式

    本日は,生徒会執行部が中心となって「対面式」が行われました。

    image0image1

    image2image3

    生徒会長の商業科3年の大園涼乃さん(伊敷中出身)が,「新入生には先輩を頼ってほしい。充実した高校生活になるように一緒に頑張ろう」と呼びかけました。

    新入生代表の文理科学科1年の救仁郷 旭くん(伊敷中出身)は,「先生方をはじめ諸先輩方と共に,この明桜館高校に新しい歴史を築いていきたい」と,挨拶してくれました。

    image5

    執行部の紹介

    image6

    整列

     

     慣れないことの連続で疲れてしまいがちですが,食事,睡眠をしっかりとって一日頑張るエネルギー補給をしてください。明日は金曜日。ひとまず,明日まで頑張りましょう!!

     

    ※ スクールバス時刻表の変更確認 時刻表確認へ(クリック)

    ※ 明日,9日(金)は,服装容儀指導・新入生オリエンテーション・

    新入生歓迎演奏会です。

    ※ 【奨学生係より】県育英財団在学奨学生案内中。申請希望の生徒は早めに書類受け取りをお願いします。

       3年生,進学希望者は予約奨学生の手続きの案内をします(12日~)

2021年4月7日

  • 2021年04月07日(水)

    祝 令和3年度入学式

    本日は「鹿児島県立明館高等学校 令和3年度入学式」が行われました。

    春日和の穏やかな気候の中,入学式が執り行われたことを嬉しく思います。

    image0image2

    入 場

    image01image02

    image03image04

    入学許可

    image05image06

    校長式辞より

    「志を高く・・・目標を高く前向きに」「規則正しい生活・・・けじめのある生活を。明るく・さわやかに。」「心を磨く・・・多くの汗,涙を流す感動の3年間に」

    PTA会長式辞より

    「貴重な体験=人生力=豊かな高校生活」「本を読んで,自分でできない疑似体験を!」

    新入生代表宣誓 

    image07image08

    新入生(12期生)代表  商業科 田中樹菜(伊敷中出身)

    「一生懸命生活することを誓いました」

    校歌紹介

    image09image10

    1年生LHRの様子

    image21image22

    105R               104R

    image23image24

    103R               102R

    image25

    101R

     新入生(12期生)・保護者の皆様,本日はご入学誠におめでとうございます。高校生活への不安が多々あるかもしれませんが,子どもたちの夢実現,進路実現のために,学校と保護者の方々と連携をし充実した学校生活を送れるようにサポートしていきたいと考えています。今後とも,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

     

    ※ 本日,スクールバス時刻表の変更連絡があります。

     時刻表確認へ(クリック)

    ※ 明日,8日(木)は,対面式・課題考査・新入生テストです。

     

2021年4月6日

  • 2021年04月06日(火)

    新任式・始業式

    新年度が始まる今日は,気持ちのいい朝で始まりました。

    本日は,大掃除~クラス発表~新任式・始業式~LHRがありました。

    image0image1

    ↑ 新任式では,赴任された先生方にお話や楽器演奏をしていただきました。

    image2

     始業式では,校長先生より「四つの習い」の紹介があり,「師に習う・・・先生に習う」「友に習う・・・良き友を得る」「己に習う・・・自分を反省する」「場に習う・・・場数を踏む・経験を踏む」を,わかりやすくお話いただきました。新年度にあたり,進路実現や部活動等の参考にしてください。

     

     

     2・3年生は進級し,靴箱,教室,クラス,先生と変わるものが多く戸惑いや不安もありますが,変わる事への期待もあるのではないかと思います。その変化を前向きに捉え,今日の新しい出会いを大切に。どうか充実した1年を過ごしてください。明日は,入学式です。期待と不安いっぱいの1年生を先輩として笑顔で迎えてくださいね。

     

    ※ 明日は,「入学式」です。

      新1年生は, 入学式について (クリック)をご確認ください。

    ※ 8日(木)は,対面式・課題考査・新入生テストです。

     

2021年3月31日

  • 2021年03月31日(水)

    アーチェリー選抜大会

    3月26日(金)~28日(日)

    静岡県掛川市

    つま恋リゾート 彩の郷「第一多目的広場 特設会場」において,

    令和2年度JOCジュニアオリンピックカップ

    第39回全国高等学校アーチェリー選抜大会

    が開催され,103Rの稲富こころさん(蒲生中出身)が出場してまいりました。

    DSC_0506

    DSC_0515

    DSC_0516

    DSC_0518

    女子 81名中64位

     

    1年生の稲富さんですが,このような大会を経験することで,今後さらに頑張ってくれると期待しています。応援してくれた先輩や友人に感謝していました。「明桜館」の文字がが輝いて見えますね。ありがとう。

     

2021年3月30日

  • 2021年03月30日(火)

    春休みの様子です。

    グラウンドや体育館,校舎内でも 部活動を頑張っている様子が伺えます。

    image0image1

    また,校舎内ではLANの工事や,体育館ではネットの張り替え工事も行われています。

    image2image4

     

     転退職の先生方の異動準備や,新任の先生方の訪問等で,今年度が終わりに近づく中で別れと出会いの春を実感中です。

     別れは,寂しい気持ちがありますが,先生方の新天地でのますますの御活躍と充実を祈念いたします。本当にありがとうございました。どうぞ,これからも明桜館高校をよろしくお願いいたします。

     最後に桜満開の中,記念写真が撮れました。令和2年度忘れられない一年になると思います。お体に気をつけて。

    image5

2021年3月25日

  • 2021年03月25日(木)

    表彰式・修了式・離任式

    表彰式

    クラスマッチ,書道部,明桜館賞,皆勤賞の表彰がありました。

    1B70E119-82D0-44C1-BE0C-7DDB2FDA081D8A9C1D22-058B-4B72-B36D-E5A456D44DEF

     

    壮行会

    103R稲富こころさん(蒲生中)のアーチェリー競技の全国大会へ向けての壮行会がありました。

    94586456-6055-4BFB-B638-1E41381F0EBA

     

    修了式

    校長講話,進路指導講話,生徒指導講話

    F989BB85-9787-48CF-9DD8-C497B339741AF3B41DCA-8092-4CC3-88E4-6624F9E16D99

     

    離任式

    転退職される先生方紹介,転退職される先生方の挨拶,生徒会長挨拶,花束贈呈

    6C78F0A1-3B53-4E7C-B733-604B6BD825F00D725FC9-B4D1-474C-B274-36310A7F0A59

     

     

    ※在校生の皆さん,教科書販売を忘れずにお願いします。

    ※春休みの心得を熟読して,規律正しい生活を心がけましょう。きっかけを作りましょう。

2021年3月24日

  • 2021年03月24日(水)

    クラスマッチ

     今日は,天気にも恵まれ,桜の花びらがハラハラと散るそよ風も感じながらクラスマッチが行われました。

     男女共に,バスケットとサッカーで白熱した試合が繰り広げられました。

     生徒達は,フェアプレイの精神で一生懸命競技をし,またそれを応援する生徒達も一生懸命で,クラスマッチを楽しんでいる様子でした。

     

    image2image4

    image5image6

    image7image8

    image9  image11

    image12image16

    image17image18

    【 結 果 】 優勝・準優勝おめでとう!!

    男子バスケットボール 優 勝105RA  男子サッカー 優 勝205R

               準優勝104R         準優勝201R

    女子バスケットボール 優 勝104R  女子サッカー 優 勝203RA

               準優勝205R         準優勝204R

    ※ 昨日と今朝も早朝から会場設営・準備をしてくれた生徒,先生方ありがとうございました。

     

     

    ※ 明日は,修了式・離任式が行われます。

    ※ 定期券販売(予備日)です。購入忘れがないように気をつけましょう!!

2021年3月23日

  • 2021年03月23日(火)

    明桜館クリーンタイム・弓道大会

     今年も明桜館の桜が満開を迎えそうです。。。それだけで,学校へ行くのが楽しみになりますね♩

    image5 image6

     

     本日は午後よりクリーンタイムとして,学校周辺の道路のボランティア清掃活動を行いました。天気も良く,咲き誇る桜が青空に映え気分も良く活動ができました。日頃お世話になっている地元郡山を歩きながら,活動でき清々しい気持ちになったのではないでしょうか。地元の方々にもあたたかく見守っていただきありがとうございました。

     

    image0image1

    image3image7

     

    【弓道部・市高校通信競技大会順々決勝】

    17:30~ 鹿児島高校Bチームと本校弓道場にて対戦いたしました。

     結果は,後日となるそうです。

     大会の様子です。凜々しい姿がかっこよかったです。

    1

     

    ※明日は,クラスマッチです。感染対策をしっかり行いながら,競技に一生懸命取り組んでください。着替え,水分補給を忘れずに。

    ※定期券販売 予備日は25日です。

    ※【奨学生係より】現在,県育英財団の在学募集を行っています。(1・2年生対象)書類が必要な生徒は,担任・係まで申し出てください。

2021年3月22日

  • 2021年03月22日(月)

    ICT研修

    今日は,生徒たちは午後放課でした。

    来年度に向けての話し合いや,人事異動の発表がありました。そして,ICT研修がありました。

    94516F19-CDF4-4DD6-AE68-3A39EF064AD2F333F6D3-B7CA-430E-86C1-B3DE3E93E3F0

    ICT教育の充実に向けて,先生たちは真剣に話を聞いているようでした。

    また今日は野球部の試合がありました。

    甲南高校と最後まで競りましたが延長の末に5-6で惜敗しました。野球部の皆さんお疲れ様でした。

    ※明日は午後から明桜館クリーンタイムがあります!明桜館高校周辺を1年間の感謝の意味を込めて,清掃活動をします!体育服忘れのないようにしましょう!

    ※定期券販売2年です。

2021年3月18日

  • 2021年03月18日(木)

    合格者集合

    今日は昼から合格者集合がありました。

    在校生は午前中から設営など頑張ってくれました!ありがとうございました。

    45AEA540-A35B-4AB5-B019-72CAACCAE379

    先日卒業式を迎えた,中学生の皆さんは緊張した面持ちでしたが,高校生活における話などを聞くうちに段々とこれから頑張るぞという顔になっていました!

    D42C50D7-6A8A-44D7-9ADD-D2850153B285E49B16E2-64E4-4490-B2D9-C593ADD4CE0C

    その後,制服販売,物品購入等を済ませました!

    桜は咲きかけでしたが,4月には満開の桜の中での入学,明桜館在校生・教職員一同心からお待ちしています!

    ※明日は45分授業になります!

    体調管理をしっかりして来年の準備しましょう!

2021年3月16日

  • 2021年03月16日(火)

    キャリアイベント 午前

    本日より登校日となりました。気持ちのいい朝で,生徒達の元気そうな顔も見られて嬉しかったです。

     

    本日はキャリアイベントが実施され,午前中は進路講話やセミナー,体験型職業理解の時間を過ごしました。

    【2年生各講座・1年生グループワーク】

    image0image1

    履歴書書き方講座・面接マナー講座・公務員講座

    image2

    志望理由書書き方講座

    image3image4

    1年生グループワーク

    (仕事・資格パズルワーク・働き方改革&収入仮想体験ワーク

    【体験型職業理解ガイダンス】

    46

    1416

    124

     

    《医療情報・医療事務》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《看護》鹿児島医療技術専門学校    《心理》志學館大学

    《動物》福岡ECO動物海洋専門学校《歯科衛生》鹿児島歯科学院専門学校

    《放射線技術》鹿児島医療技術専門学校

    《リハビリ》鹿児島第一医療リハビリ専門学校

    《福祉》鹿児島国際大学   《柔道整復》今村学園ライセンスアカデミー

    《スポーツ》福岡医健・スポーツ専門学校

    《食物栄養》鹿児島純心女子短期大学

    《調理・製菓》今村学園ライセンスアカデミー

    《美容・理容》鹿児島県美容専門学校

    《ホテル・観光・ブライダル》麻生外語観光&製菓専門学校

    《教育》宮崎国際大学《幼児教育》第一幼児教育短期大学

    《経済・経営》鹿児島国際大学     《建築》第一工業大学

    《自動車・自動車整備》鹿児島工学院専門学校

    《航空》西鉄国際ビジネスカレッジ

    《音楽・放送・映像》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《デザイン・漫画・アニメ》鹿児島キャリアデザイン専門学校

    《コンピュータ・ゲーム》KCS鹿児島情報専門学校

    《流通経済》鹿児島情報ビジネス公務員専門学校

    《一般事務》鹿児島環境・情報専門学校

    《公務員》鹿児島情報ビジネス公務員専門学校

     生徒達は真剣な眼差しで貴重なお話を聞いたり,体験したりしていました。講師の皆様,お忙しいところ誠にありがとうございました。

     

2021年3月8日

  • 2021年03月08日(月)

    入試設営

    今日は,1・2時間目の授業の後,清掃と入試の設営がありました。

    2年生の中には,トイレ掃除を体育服に着替えて行う生徒もいました。新しく明桜館高校の後輩になるかもしれない受験生のために,在校生全員で一生懸命清掃・設営に取り組んでいるようでした。

    受験生の皆さん,いよいよ迎えた高校入試,いままで勉強したことに自信を持って,最後まで頑張って下さい!

    ※在校生の皆さんは,自宅学習期間の課題もあると思うので,計画的に過ごしましょう。

    ※寒いですが,体調管理を継続していきましょう。

2021年3月5日

  • 2021年03月05日(金)

    ソフトテニス部 外部指導

     昨日,4日(放課後)男女ソフトテニス部が,中拂真知子先生より御指導いただきました。

     先生は,インターハイ個人団体優勝
         大学選手権個人団体優勝他
         国体等でも活躍
         日本代表選手でアジア大会出場されておられます。

    image2

    image3

     先生の貴重なお時間をいただき,メンタル面や練習に対する心構え,また戦術的な御指導をいただき,フットワークの練習も御指導いただきました。今後の練習に生かされると信じています。ありがとうございました。

     

    ※ 来週は,公立学校入学者選抜により,9日(火)より15日(月)まで,自宅学習期間です。計画的に過ごしましょう。

    ※ 感染症対策に心がけ,体調管理をしましょう。

2021年3月3日

  • 2021年03月03日(水)

    第38回吉井淳二記念大賞展 一般の部 新人賞受賞

    第38回吉井淳二記念大賞展 一般の部で先日卒業した3年文理科学科 前田 恵太君が新人賞を受賞しました。

    新人賞は今回から新設されたもので,初受賞者になりました。

    作品名「独」,油彩,サイズF50号

    前田恵太

    前田君は,4月から関西方面の美大に進学予定です。今後の活躍にも期待したいです。

    ※寒いですが,感染症対策を継続していきましょう。

2021年3月2日

  • 2021年03月02日(火)

    第9回 卒業式 ~式次第にのせて~

    昨日の卒業式の様子です。コロナウイルス感染症を考慮し,制限のある中でしたが,心に残る卒業式になりました。

    卒業式全容

    1 開会のことば

    2 国歌斉唱(独唱)

    国歌独唱

        【独唱】 綺麗な歌声に感動しました

    3 卒業証書授与

    証書1

    1組 

    証書2

    2組

    証書3

    3組

    証書4

    4組

    証書5

    5組

    4 校長式辞

    校長式辞

    ~引用~

     創立十周年の折に皆さんが考えてくれた,本校のキャッチフレーズ「笑顔舞う明桜館」の心を忘れず,どうか健康に留意し,本校で身に付けた自信と誇りを胸に,たゆまぬ前進を続けてください。

    5 県教育員会告辞

    県告示

    ~引用~

     今日,新たな旅立ちの時を迎え,それぞれで自らの未来を切り拓いていくことになります。どんな困難にもくじけることなく,前へ前へと進んでください。ときに越え難い試練に遭うこともあるかもしれません。そんなときは,ここで出逢った人たちやこれから出逢う人たちと力を合わせ,共に励まし合いながら進んでください。

    6 PTA会長祝辞

    PTA会長祝辞

    親の気持ち,愛が伝わるPTA会長の祝辞でした。

    ~引用~

     立派に,健康に育ってくれてありがとう。激動の日々だったかもしれないこの1年,乗り越えてくれて本当にありがとう。

     今までも,これからも,いつも皆さんは私たち保護者の宝物です。愛しています。~

     自分の道を,未来を目指して,自分の足で突き進んでください。なんでも挑戦してみてください。私たちはいつもあなたを応援しています。頑張ってください。

    卒業生の様子2

    7 祝電祝詞披露 

     お世話になった先生方,出身中学校,これから進学する学校等や就職先などたくさんの祝電祝詞をいただきました。ありがとうございました。  

    8 在校生代表送辞

    送辞1 送辞

    ~引用~

     新型コロナウイルス感染症により,これまでと生活が一変する中,規模が縮小されて行われた今年度の体育祭や文化祭。その中でも,先輩方は決して悲観的にならずに,自分たちのできる精一杯の団結力。新たなものを生み出そうとする想像力を見せてくださいました。~今は頼りない私たちですが,一年後には先輩方のように笑顔で卒業できるよう,何事も真剣にあきらめず努力していきます。

    9 卒業生代表答辞

    在校生の様子 答辞

    ~引用~

     期待と不安を胸に明桜館高校の校門をくぐった日から3年,私たち多くのことを学び経験しました。桜華際や体育祭,修学旅行では友達との絆を感じました。新型コロナウイルスにより,私たちの生活は一変し新しい生活様式が習慣化されました。度々の休校,学校行事や部活動の大会の中止や延期など私たちの学校生活にも大き影響を及ぼしました。前代未聞の出来事で,先が見えない中不安だけが募る日々でした。しかし,互いに励まし合い手を取り合って皆で乗り越えてきたからこそ私たちは,強い精神力と忍耐力を手に入れることができました。~在校生の皆さん,コロナ渦のこの生活はおそらくまだ続くことでしょう。だからといって色々なことを諦めるのではなく,勉強や部活動に果敢に挑戦し続け,たくさんの経験を積んでください。陰ながら応援しています。先生方にはこの3年間,いつも私たちを見守り,困ったときにには的確なアドバイスを頂き心から感謝しております。~そして,本日こうして無事卒業の日を迎えられたのは何よりも父や母,家族の支えのおかげです。今まで当たり前と思っていたこと全ては両親の深い愛情の賜物であると今実感しています。私たちは明桜館での経験を自らの糧とし,最後まであきらめず精一杯挑み続けることをここに誓います。

    10 記念品贈呈

    記念品贈呈

     「式典用 長机 12脚」 卒業記念品としていただきました。

    大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

    11 校歌斉唱(独唱)

    吹奏楽

     プロの歌声で,自校の校歌を聴く機会に恵まれ改めて歌詞の意味を考えたり,心の中で一緒に歌っていたのではないでしょうか。

     綺麗で力強い校歌独唱をありがとうございました。

    12 閉式のことば

    13 退場

    退場1退場1

2021年3月1日

  • 2021年03月01日(月)

    祝 第9回 卒業式

    本日は,明桜館高校第9回卒業式がありました。

    朝から,柔道部の生徒を中心に清掃活動をしてくれました。

    IMG_2005IMG_2006

    9:20~卒業式

    DSC_0386 DSC_0391

    DSC_0403DSC_0422

    DSC_0441DSC_0462

    DSC_0457DSC_0482

    その後,それぞれの場所で最後のLHRがありました。

    IMG_2013IMG_2012

    3年生の皆さん,卒業おめでとうございます。この学び舎で得た,様々な経験を明日からの人生の糧にし,素敵な花を咲かせ,笑顔舞う人になって下さい!

    ※寒いですが,感染症対策をしっかりしましょう!

2021年2月26日

  • 2021年02月26日(金)

    同窓会入会式・表彰式・卒業式予行

    来週月曜に卒業式を控え,郡山の空も寂しさを滲ませた雨模様になりました。

    本日は同窓会入会式・表彰式・卒業式予行が実施されています。

    同窓会表彰式予行

    高校生活のなかで頑張ってきたことが文理科学科・商業科それぞれの形で実を結び,多くの生徒が表彰されました。在校生も3年生の姿をしっかりと目に焼き付けてくれたと思います。

2021年2月25日

  • 2021年02月25日(木)

    卒業式設営

    今日は2〜4限を使って,卒業式に向けて設営をしました。

    コロナウイルス感染症対策のため,例年より間隔を広くとっての設営でした!

    無事に卒業式を迎えられる事をとても嬉しく思います。1年生を中心に,3年生の晴の舞台のために一生懸命,作業をしました。

    明日の5・6限に,卒業式予行だけでなく同窓会入会式と表彰式があります。

     

    ※明日は定期券販売予備日になります。買い忘れた生徒は明日買うようにしましょう。

    ※寒いですが,感染症対策を継続しましょう。