記事

2021年7月15日

2021年7月14日

  • 2021年07月14日(水)

    県民の日&図書室&クラスマッチ前日

    今日は県民の日でした。玄関のサイネージでもここ最近PRしてました。

    9B227ED4-B009-47DA-849F-8A2AEFF4B1250EA3E272-E571-4C50-AB8E-58F053E5DB5F

    図書室の紹介コーナーが可愛くなってました!

    67797306-2563-4342-A9E0-B866AF146A8DCE12200A-8041-4345-AAAF-E6481CFCBC4C

    担当のクラスが創意工夫を凝らして作ってくれました。

    放課後は明日のクラスマッチの設営をサッカー部中心にしていました。

    0E89AD01-6BC9-41F5-85BF-8D549A29B7F3

    明日は晴れますように!

    ※熱中症対策をお願いします。早寝早起き,朝ごはんです!

2021年7月13日

  • 2021年07月13日(火)

    高校生ステップアップセミナー

    本日は,3年生就職希望者を対象に勤労者交流センターで高校生ステップアップセミナーがありました。

    0753EC1F-B500-47A4-B1F4-F9E25BC6CAEA22C757B4-4787-4FEF-9A14-7525DA6736DA

    458C3A78-7FD9-4143-A298-2C0C4E38A7927188F556-A985-44C2-8AFD-310C2ED8D1A3

    C0F2BDBE-3B04-4F81-9996-5046D0FE6C03C57D5410-239A-46B4-9B6B-61AD8016ADE3

    就職に向けて,面接の仕方や志望動機,自己PRの書き方などを学びました。専門の方々のお話を聞くことのできる貴重な体験に,生徒たちは真剣に話をきいているようでした。

    ※雨の日の過ごし方に気をつけてましょう!

2021年7月12日

  • 2021年07月12日(月)

    学科別朝礼&研究授業

    今朝は学科別朝礼がありました。

    文理科学科は体育館,商業科は集会場でそれぞれありました。それぞれ,進路の話や学校生活の話等を真剣にきいているようでした。

    2B76669F-EB0D-4E59-B3D5-B95C8A28A4918E3E716A-F0EF-4867-8035-F975F65BBE01

    52DC2FE4-0CA5-4B56-BF75-98FA9477A411C4C466E4-4E52-4327-B047-7BDBFFB9BC1B

    2限目は,体育の南先生の研究授業がありました。

    B66779B7-E45B-4AA4-AA43-0179C3FF6E76ABD91DC5-8486-4126-BC40-4FCF058B78EF

    6566C10C-9452-444A-BAB0-5D15ABDD50A5B751C023-45A4-460F-9395-2D3BDE8D241B

    9075C672-DB33-43BD-9F27-AC24598A08CE97F3B834-E0CB-45F5-A47F-DDBD98EA8DEC

    バレーのスパイクの授業でした。タブレットを使い,自分のスパイクの様子をその場で確認して,フィードバックしながら行っていて,生徒たちも真剣にかつ楽しく授業に臨んでました。

    ※明日は3年生の就職希望者対象に高校生ステップアップセミナーがあります。

    ※熱中症に気をつけながらも,マスクの着用,手洗いうがいをおねがいします。

     

2021年7月10日

  • 2021年07月10日(土)

    創立記念日

    7月10日(土)は明桜館高校の創立記念日でした。

              AE76A9F0-916B-4822-AFCC-8B6DB0777DB6

             09335C7A-606E-4CD8-B1BD-9F1008A95466

            68E4C72B-593B-4004-A4BF-F3753F47A49F

    PTA会長を歴任なさった,鈴 明子さんから花束をいただきました!毎年ありがとうございます♪

2021年7月8日

  • 2021年07月08日(木)

    進路に向けて&吹奏楽部定期演奏に向けて

    7/1から求人票が届きはじめ,3年生の就職希望者は,放課後も面接練習や求人票に目を通しているようでした。

    CAC13502-BCFC-43FF-9444-9BA0BB06D436

    放課後には,吹奏楽部が定期演奏会のパンフレットづくりに向けて,写真を撮っていました!

    101A8932-BDCC-4CC7-8AEF-19B703AE6DB462939711-6ABF-4D41-8B66-45CC30607549

    充実の夏休みになりそうです!

    ※体調管理を徹底していきましょう!

     

2021年7月7日

  • 2021年07月07日(水)

    2学年練習

     

    無料素材】七夕のフレーム枠・背景のイラスト【おすすめ】 | じゃぱねすくライフ7月7日 七夕ですね。

     

     『 みんなの願い事が,

    どうか叶いますように。 』

     

    【学年練習】

     3,4限目は体育祭に向けての学年練習でした。本日は,2年生で選手の確認等が行われました。これから,体育祭に向けての時間が増えていきますが,体調を整えて,学年で盛り上げて取り組んでください。

     

    image0

     

    ※ 睡眠の時間が足りていない人が多いように思います。『今日は,スマホはさわらない。』と決めてしっかり睡眠の時間を確保してみませんか。

2021年7月6日

  • 2021年07月06日(火)

    課題研究・俳句講座

    【文理科学科3年 課題研究分野別発表会】

     6,7限目,文理科学科3年生が課題研究で,分野別の発表会を行いました。各自が取り組んできた課題について一生懸命発表していました。

    image0image1

    image2image3

    image4image5

    image6image7

     

    【俳句講座】

     7限目に,文理科学科1年生に向けて,俳句講座が行われました。

    image0image1 

     講師の先生は,甲陵高校卒業生 山下 久代 先生でした。

     先生は,ことばと戦いながら,俳句を作られるそうです。高校生にも自分たちの言葉をどんな風に表すのかを考えて俳句をつくってほしいとお話されました。

     

    ※ 警戒アラート発令中,疲れを次の日に持ち越さないためにも,睡眠,食事はしっかりとりましょう。

2021年7月5日

  • 2021年07月05日(月)

    絵画紹介

    本日より,事務室前にて,

    牧之原養護学校 鮫島輝希くんの作品が展示されています。

    明桜館高校の生徒に是非,同世代の作品を観てもらいたいです。

    image0image2

     

    image3

    image5

    image7

    ※ 鉛筆とボールペンで描かれています。

  • 2021年07月05日(月)

    九州ジュニア柔道体重別選手権大会

     柔道部 301R中川晃希くん(中種子中)が,昨日 福岡で行われた九州ジュニア柔道体重別選手権大会90㎏以下級で準優勝を果たしました。大学生も含め3試合をゴールデンスコアでしぶとく勝ち上がりました。キャプテンとしてチームをまとめてコツコツ努力した成果が出ました。
     8月の長野インターハイ、9月の全日本ジュニア柔道体重別選手権大会もこの勢いで頑張らせます。

    (監督 田原先生)

    KIMG4199

    中川君 おめでとう!!

    次大会も頑張ってください。応援しています。


     

2021年7月2日

  • 2021年07月02日(金)

    小論文ガイダンス・野球部

    【2,3年生小論文ガイダンス】

     5限目は,2年生を対象。6限目は,3年生を対象に小論文ガイダンスが行われました。

    image2image3

    image5image4

     講師の第一学習社の田中様に,小論文の構成,書き方等についてわかりやすく丁寧に御指導いただきました。

     

    【野球部】

     5日(月)は,全国高等学校野球選手権大会鹿児島予選大会 明桜館戦です。

    鹿児島商業高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

    image0

    image1

    野球部主将 田 口 真之介 くん (吉田南中)

    一戦必勝 全力野球エネルギーでがんばっていきたい!!

     

    ※ 明日は,模試(全学年),休日講座(商業)があります。

    ※ 7月4日(日)は,全商ビジネス文書実務検定です。

    ※ 7月5日(月)は,就職確認テスト(3年)

    ※ 気温が上がり,蒸し暑い日が続きます。体調管理をしっかりしましょう。

    ※ 『ほけんだより』が配布されています。ご一読ください。

     

2021年7月1日

  • 2021年07月01日(木)

    体育祭選手決め&学校保健委員会

    今日は7限目に体育祭の選手決めをしました。

    各クラス、総務・副総務、体育委員を中心にみんな楽しそうに決めていました!

    体育祭が待ち遠しいですね!

    そして,午後は学校保健委員会も開かれました。

    学校の感染症対策の取り組みや,学校の状況を学校医の先生方へ報告しました。

    ※明日は2・3年生対象の小論文ガイダンスがあります!

2021年6月30日

  • 2021年06月30日(水)

    市長と語る会in郡山

    今日は郡山公民館で郡山の方々と市長と語る会がありました。

    本校からは,旧生徒会執行部が若者代表として,参加しました。

    大園生徒会長は,郡山方面のバスについて質問をしました!

           839E022D-F638-4527-86D3-FC24C950FC9F

            8721687E-07DB-4D28-831C-680AD131108E

            E2D9BDA5-A2A3-4F8D-963B-725A72C7BF60

          37A5B5C1-52C6-44BD-BB10-9BE6A63A2913

    その後,市長は生徒会の生徒たち一人一人とも会話をして,交流を深めたようです!

    市長今日はありがとうございました。

    ※こまめな感染症対策を継続していきましょう。

2021年6月29日

  • 2021年06月29日(火)

    バスマナー指導

    昨日の放課後は,先日Web上でとった,バスマナーアンケートをもとに,路線ごとのバスマナー指導がありました。

    D1A91C7F-7DC7-4DAD-8242-D3C6D66292ABD8F527B7-599B-4DA7-B98C-1B0F9F2015D3

    社会に出ても必要な,マナーの必要性や,思いやりの心,感染症対策についてそれぞれ指導がありました。他人の事を大事に考えることのできる明桜館生になってほしいですね。

    ※明日は定期券販売予備日になっています。買い忘れのないようにしましょう。

2021年6月28日

  • 2021年06月28日(月)

    学年別朝礼

    今日は学年別朝礼がありました。

    一年生は福田幸子さん(鴨池中)が睡眠の質の話をしてくれました。

    4C02019F-24F3-4F39-A936-A93A21E872CD3E5C78E7-467A-4FB6-BB0B-CB77C9D661C3

    2年生は石坂風磨くん(吉野中)が,1学期も残りわずかになってきたので一日一日大切に頑張ろうという話がありました。また、2年生は1日遠足でフラワーパークで行ったフォトコンテストの表彰式も行いました!

    74A05C7F-9E18-4A1D-83A4-2B7D3DA4F99B4EC9D007-6D3E-41EC-94D5-ACCCEE94A1FA

    3年生は肥田木天晴くん(末吉中)が,高校総体も終わりいよいよ進路に向けて走り出すときですが,目の前のことに感謝しながら3年生一丸となって頑張りたいと話がありました。

    AFE00E0D-5F16-4CDC-8BFC-090120AA0A808CA8E57B-C346-42DF-92FB-4C0309F2248E

    ※明日は定期券販売3年です!

    ※こまめな手洗いうがいを心がけましょう!

2021年6月25日

  • 2021年06月25日(金)

    生徒会引継

     

    image5

    期末考査が終わり,午後は,部活動の声や音が響き渡っていました。テスト明けです。体調面に気をつけながら,今週末も頑張って活動してください。

     

    【生徒会引き継ぎ】

    本日,新旧生徒会役員の引き継ぎ会が行われました。

    image3

    image4

     生徒会役員,生徒会係 山下先生,校長先生を交えて交流会が持たれました。新旧役員,協力して新役員を盛り上げていきたいですね。

    ※ 27日(日)全商簿記実務検定,実用英語検定2次

    ※【定期券販売】

       28日2年生,29日3年生,30日予備日となっています。

    ※ 【予告】・・・服装容儀検査28日(月),明桜館リュック引き渡し29日(火)

    ※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。昨日時刻表配布されています。

2021年6月24日

  • 2021年06月24日(木)

    感謝状・野球部

    image0

     期末考査3日目でした。放課後は,あちらこちらの教室で勉強に取り組む様子が見られました。明日までです。悔いが残らないよう最後まで頑張ってください。

     

    【感謝状】

     旧PTA役員,3名の方へ感謝状を贈りました。これまで,明桜館高校のためにご尽力いただきありがとうございました。

    image4

     

    【野球部】

     テスト期間ですが,7月の大会に向けて頑張っている野球部の様子です。楽しそうに練習する姿が印象的でした。

    image7image9

    image10image11

    image12image13

    image14image1

    image15image2

     昨日掲載, 校長先生の 日々是好日 「野球の神様」もぜひ,ご一読ください。

     

     

2021年6月23日

  • 2021年06月23日(水)

    期末考査・横断幕

    image1

    いい天気が続いています。おだやかな気候で過ごしやすいです。

    考査も後半です。最後まであきらめずにがんばりましょう!!

    【横断幕 柔道部】

    甲陵坂登り口に,柔道部横断幕が掲げてあります。

    image2

    image3image1

    全国高校総体(インターハイ)

    「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」に出場します。

    60kg級  加 藤  匠   さん (203R 財部中出身)

    90kg級  中 川 晃 希  さん (301R 中種子中出身)

    応援よろしくお願いします。

     

    【職員研修】

     先生方も,タブレットの使用についてたびたび研修を行っています。

     一歩進んで,,,一歩進んで,,,頑張っています。

    image10image11

     

    ※ 明日は,期末考査3日目です。

    ※ 【予告・・・服装容儀検査】6月28日(月)

    ※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。昨日時刻表配布されています。

    ※ 【予告・・・明桜館リュック】6月29日(火)8:00~8:20 引き渡し

     

     

     

2021年6月22日

  • 2021年06月22日(火)

    期末考査・生徒会紹介

    image0

     昨日【生徒会任命式】が行われました。旧役員と新役員を紹介します。

    [旧役員]

    IMG_9217

    生徒会長 305R 大園 涼乃さん(伊敷中出身)

     1年を通して皆さんと協力しとても成長することができました。いよいよ新しい生徒会に引き継ぐときがきました。これからもよりよい明館高校を創り上げていきましょう。ありがとうございました。

    IMG_9218IMG_9219

    副会長 303R 上 村 綜一郎さん(伊敷台中出身)

     初めての生徒会だったけど,先生や友達に支えられてやってこれました。ありがとうございました。

    副会長 305R 北 嶋 海 紀さん(甲東中出身)

     生徒会活動を通じてたくさんの事を学びました。これからも生徒会長を中心に頑張ってください。  

    IMG_9220IMG_9221

    会計 201R 松 本 美 海さん(坂元中出身)

    1年間の経験を活かして今後も頑張っていきたい。

    会計 204R 福 田 琉 嘉さん(吉野東中出身)

    今年度も生徒会役員に入ります。よろしくお願いします。

    [新役員]

    IMG_9222IMG_9224

    生徒会会長

    203R  牧野 陽弥さん(清水中出身)

     学校に来るのが楽しみになるような高校を目指していきたい。生徒や先生方の意見も尊重しつつ,けじめのある校風,やるときはやれる高校という印象を持たれるような学校になるよう生徒会活動に努めていきます。

    副会長  202R 松 元 美 海さん(坂元中出身)

    副会長  103R 西青木 璃 緒さん(宮之城中出身)

    会 計  204R 福 田  琉  嘉さん(吉野東中出身)

    会 計  104R 百 村 理 来さん(谷山北中出身)   

     

    IMG_9228

    新・旧役員

    館高校生徒全員,一緒に明館を盛り上げていきましょう!!

     

    ※ 明日は,期末考査2日目です。最後まで頑張りましょう。

    ※ 【予告・・・服装容儀検査】6月28日(月)

    ※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。本日時刻表配布されています。

    ※ 【予告・・・明桜館リュック】6月29日(火)8:00~8:20 引き渡し

     

     

     

2021年6月21日

  • 2021年06月21日(月)

    表彰式・全校朝礼

    本日は,【表彰式】【国体強化指定証授与式】

    【生徒会任命式】【全校朝礼】が行われました。

    【表彰式】

    image0image2

    令和3年度鹿児島県高等学校総合体育大会 

    アーチェリー競技

    女子個人 第2位 稲富こころさん(201R 蒲生中出身)

    九州大会出場に向けて,一射一射大切に上位に入賞できるよう頑張ります。

    柔道競技

    団体戦 4位

    個人戦 優勝 60kg級 加 藤  匠さん (203R 財部中出身)

        優勝 90kg級 中 川 晃 希 さん (301R 中種子中出身)

        3位 66kg級 岩 元 拓 海さん(203R 志布志中出身)

        3位 100 kg級 峯 﨑 愛 翔さん(303R 末吉中出身)

        3位 100kg超級 吉 川 巧 真さん(103R 川内中央中出身)

    第16回県ジュニア柔道体重別選手権大会

        第2位90kg級  中 川 晃 希さん  (301R 中種子中出身)

    image1

    第23回鹿児島県地区高校揮毫大会奨励賞 

          下荒磯 凜さん(104R 郡山中出身)

    【国民体育大会 強化指定証授与対象者】

    image7image8

    柔道競技(団体)代表 中川晃 希さん ,アーチェリー競技  稲富こころさん

    ラグビー女子(団体) 迫  知香さん(101R 甲東中出身)

    ウエイトリフティング競技 203R担任 下原卓朗先生(保健体育科)

    代表して,前回茨城国体 日本一の下原先生より・・・昨年は,コロナでできなくて残念だったが,2年後の鹿児島国体に向けて県代表・学校代表として頑張るので応援よろしくお願いします。

    【生徒会任命式】 ※ 新旧生徒会あいさつの詳細は明日掲示します。

    image0image1

     

    全校朝礼では,校長先生から今後行われる吹奏楽部のコンクールや,野球部の大会への激励。先日の進路ガイダンス等より,進路について。卒業生2名の頑張りの紹介などの講話をいただきました。

    進路だより~サクラサケ~も本日配布されています。ぜひ,ご家庭でも目を通してください。

     

    ※ 明日より 期末考査が始まります。全力で取り組んでください

    ※ 【予告】6月28日(月)は,服装容儀検査です。

     

     

     

2021年6月18日

  • 2021年06月18日(金)

    3年生進路ガイダンス

     今日は5.6時間目に3年生対象に進路ガイダンスかありました。

     生徒たちは,進学・就職・公務員に分かれ,面接・マナー講座や,学校の話などを聞きました。

    image0image1

    image2

    image3image4

    image5

     生徒たちは,真剣に話を聞いて,自分の進路について考えている様子でした。

     

    ※ 明日は,休日講座です。

    ※ 20日(日)全商珠算・電卓検定 時間等の確認を!!

    ※ 21日(月)は,定期券販売日(1年)になっています。更新手続きを忘れないでください。 

2021年6月17日

  • 2021年06月17日(木)

    めざせ!甲子園!

    【予告】明日,夕方6時25分からKKBで本校のめざせ甲子園が放送されます!是非ご覧ください!

    明日は進学ガイダンスが3年生向けにあります。

    今日の放課後も期末考査に向けて,生徒たちは一生懸命勉強してました!

     

2021年6月16日

  • 2021年06月16日(水)

    3年生合同SHR

    今日は3年生合同SHRがありました。

    3年生にとっては,とても大切で仮評定がでる期末考査が迫っています。

    そこで,進路指導部主導で,校内推薦規定の読み合わせ等を行いました。

    97E50E1D-A65E-4AE1-8975-11262F369F19C5540AEA-0A8D-40D6-B7A5-4ADE20DB9761

    生徒は進路に影響する話で真剣に聞いて,気を引き締めているようでした。

    ※日々の感染症対策をしましょう。

2021年6月15日

  • 2021年06月15日(火)

    商業科活動紹介2

    4月15日にブログに掲載しておりました【商業科 活動】の様子が,昨日14日夕方,放映されました。

    ※ 鹿児島からVリーグ参戦を目指す『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』結成を期に、地元の高校ということで、明桜館高校生もチーム関連グッズ商品へアイデアを出させていただく機会をいただいた様子です。今後の進展が楽しみです。

    ↓ 下記 KYT放映様子

    IMG_1385

    IMG_1387

    IMG_1392

    IMG_1395

    image3image4

     

2021年6月14日

  • 2021年06月14日(月)

    歯と口の健康週間について

    6月4日~10日は歯と口の健康週間でした。

    image5image6

    『歯と口の健康作り』をテーマに俳句が募集されていたものの選考があり,下の3点が優秀作品として選ばれました。

    image7

    ※東教室棟の各階段おとり場の掲示板に掲示されています。

    ・・・歯と口の健康は,気づいたときには後悔しかありません。ぜひ,日頃から,今のうちからしっかり自分の歯と向き合ってください。。。そして,自身を持って笑顔の『ハ』

     

    image3image0

    ↑ 蒸し暑い日が続いていますが,元気に活動中です。

    ※ 明日より期末考査期間に入ります。体調を整え,勉強に集中できる環境を。

     

2021年6月10日

  • 2021年06月10日(木)

    生徒会長選挙

    本日,7限目に生徒会長選挙がリモートで行われました。

    (情報機器管理係の協力の下,準備から片付けまでスムーズに動けていたと思います。)

    image0image1

    image3image8

    image9image10

    image11image12

    選挙管理委員の皆さん,お疲れ様でした。

     

    ※ 朝の学習は,明日までです。

    ※ 明日は,中高連絡会を予定しています。

     

2021年6月9日

  • 2021年06月09日(水)

    検定に向けて

    【商業科の検定が始まります】

     いよいよ,今年度の検定が始まります。

     1年生にとっては,初めての検定になります。練習とは違う緊張感があるので平常心で本番に臨むためには,やはり繰り返しの練習や勉強時間の確保,家庭学習の定着です。自分に自信をつけるためにも納得のいく検定対策,取り組みでなければ目標達成はなされません。日に日に,放課後等実習室へ足を運ぶ生徒も増えています。資格取得は,『自分の財産』です。一生懸命取り組み,ぜひ合格の喜びを味わってほしいです。

    (104R 情報処理の授業風景)

    image2image3

     

     

    ※ 明日は,生徒会長選挙です。

     

2021年6月8日

  • 2021年06月08日(火)

    生徒会長選挙前 放送

     本日昼食時,10日の生徒会長選挙にむけ,候補者より放送であいさつが行われました。

     立候補者は,それぞれ緊張しながらも放送に臨んでいました。

    (放送の様子)

    image0image1

     

     

    ※ 睡眠時間は確保できていますか?最近,疲れを感じている生徒が目立つようです。体調管理をしましょう。

     

2021年6月7日

  • 2021年06月07日(月)

    チャレンジ明桜館事務局・田植え

     6月5日(土)花尾町岩戸地区花尾保全隊の皆様のご協力の下,チャレンジ明桜館事務局(商業科)の生徒24名・職員4名があきほなみの田植えを行いました。小雨の降る中ではありましたが,幸い大きく天気が崩れることもなく,慣れない作業に戸惑いながらも一所懸命作業に取り組みました。

     また,田植え後には地元婦人会の方々が手作りのお弁当やおにぎりや手作りデザート等を用意してくださいました。田植え後のお米の味は格別で自然と笑顔があふれ,疲労もあることながら楽しいひとときとなりました。

     今後はチャレンジ明桜館事務局では,『あきほなみブランド化プロジェクト』の一環としてパッケージデザインの提案を行宇予定です。今回の経験をもとに,より身近に地元郡山を感じながら地域の方々と共に活動して参ります。今回の活動にあたり,ご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。

    image4

    image5

    image6

    image0

    image1

    image3