記事
2021年6月28日
2021年06月28日(月)
学年別朝礼
今日は学年別朝礼がありました。
一年生は福田幸子さん(鴨池中)が睡眠の質の話をしてくれました。
2年生は石坂風磨くん(吉野中)が,1学期も残りわずかになってきたので一日一日大切に頑張ろうという話がありました。また、2年生は1日遠足でフラワーパークで行ったフォトコンテストの表彰式も行いました!
3年生は肥田木天晴くん(末吉中)が,高校総体も終わりいよいよ進路に向けて走り出すときですが,目の前のことに感謝しながら3年生一丸となって頑張りたいと話がありました。
※明日は定期券販売3年です!
※こまめな手洗いうがいを心がけましょう!
2021年6月25日
2021年06月25日(金)
生徒会引継
期末考査が終わり,午後は,部活動の声や音が響き渡っていました。テスト明けです。体調面に気をつけながら,今週末も頑張って活動してください。
【生徒会引き継ぎ】
本日,新旧生徒会役員の引き継ぎ会が行われました。
生徒会役員,生徒会係 山下先生,校長先生を交えて交流会が持たれました。新旧役員,協力して新役員を盛り上げていきたいですね。
※ 27日(日)全商簿記実務検定,実用英語検定2次
※【定期券販売】
28日2年生,29日3年生,30日予備日となっています。
※ 【予告】・・・服装容儀検査28日(月),明桜館リュック引き渡し29日(火)
※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。昨日時刻表配布されています。
2021年6月24日
2021年06月24日(木)
感謝状・野球部
期末考査3日目でした。放課後は,あちらこちらの教室で勉強に取り組む様子が見られました。明日までです。悔いが残らないよう最後まで頑張ってください。
【感謝状】
旧PTA役員,3名の方へ感謝状を贈りました。これまで,明桜館高校のためにご尽力いただきありがとうございました。
【野球部】
テスト期間ですが,7月の大会に向けて頑張っている野球部の様子です。楽しそうに練習する姿が印象的でした。
昨日掲載, 校長先生の 日々是好日 「野球の神様」もぜひ,ご一読ください。
2021年6月23日
2021年06月23日(水)
期末考査・横断幕
いい天気が続いています。おだやかな気候で過ごしやすいです。
考査も後半です。最後まであきらめずにがんばりましょう!!
【横断幕 柔道部】
甲陵坂登り口に,柔道部横断幕が掲げてあります。
全国高校総体(インターハイ)
「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」に出場します。
60kg級 加 藤 匠 さん (203R 財部中出身)
90kg級 中 川 晃 希 さん (301R 中種子中出身)
応援よろしくお願いします。
【職員研修】
先生方も,タブレットの使用についてたびたび研修を行っています。
一歩進んで,,,一歩進んで,,,頑張っています。
※ 明日は,期末考査3日目です。
※ 【予告・・・服装容儀検査】6月28日(月)
※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。昨日時刻表配布されています。
※ 【予告・・・明桜館リュック】6月29日(火)8:00~8:20 引き渡し
2021年6月22日
2021年06月22日(火)
期末考査・生徒会紹介
昨日【生徒会任命式】が行われました。旧役員と新役員を紹介します。
[旧役員]
生徒会長 305R 大園 涼乃さん(伊敷中出身)
1年を通して皆さんと協力しとても成長することができました。いよいよ新しい生徒会に引き継ぐときがきました。これからもよりよい明桜館高校を創り上げていきましょう。ありがとうございました。
副会長 303R 上 村 綜一郎さん(伊敷台中出身)
初めての生徒会だったけど,先生や友達に支えられてやってこれました。ありがとうございました。
副会長 305R 北 嶋 海 紀さん(甲東中出身)
生徒会活動を通じてたくさんの事を学びました。これからも生徒会長を中心に頑張ってください。
会計 201R 松 本 美 海さん(坂元中出身)
1年間の経験を活かして今後も頑張っていきたい。
会計 204R 福 田 琉 嘉さん(吉野東中出身)
今年度も生徒会役員に入ります。よろしくお願いします。
[新役員]
生徒会会長
203R 牧野 陽弥さん(清水中出身)
学校に来るのが楽しみになるような高校を目指していきたい。生徒や先生方の意見も尊重しつつ,けじめのある校風,やるときはやれる高校という印象を持たれるような学校になるよう生徒会活動に努めていきます。
副会長 202R 松 元 美 海さん(坂元中出身)
副会長 103R 西青木 璃 緒さん(宮之城中出身)
会 計 204R 福 田 琉 嘉さん(吉野東中出身)
会 計 104R 百 村 理 来さん(谷山北中出身)
新・旧役員
明桜館高校生徒全員,一緒に明桜館を盛り上げていきましょう!!
※ 明日は,期末考査2日目です。最後まで頑張りましょう。
※ 【予告・・・服装容儀検査】6月28日(月)
※ 【スクールバス】6月28日~姶良・吉田線時刻が変更されます。本日時刻表配布されています。
※ 【予告・・・明桜館リュック】6月29日(火)8:00~8:20 引き渡し
2021年6月21日
2021年06月21日(月)
表彰式・全校朝礼
本日は,【表彰式】【国体強化指定証授与式】
【生徒会任命式】【全校朝礼】が行われました。
【表彰式】
令和3年度鹿児島県高等学校総合体育大会
アーチェリー競技
女子個人 第2位 稲富こころさん(201R 蒲生中出身)
九州大会出場に向けて,一射一射大切に上位に入賞できるよう頑張ります。
柔道競技
団体戦 4位
個人戦 優勝 60kg級 加 藤 匠さん (203R 財部中出身)
優勝 90kg級 中 川 晃 希 さん (301R 中種子中出身)
3位 66kg級 岩 元 拓 海さん(203R 志布志中出身)
3位 100 kg級 峯 﨑 愛 翔さん(303R 末吉中出身)
3位 100kg超級 吉 川 巧 真さん(103R 川内中央中出身)
第16回県ジュニア柔道体重別選手権大会
第2位90kg級 中 川 晃 希さん (301R 中種子中出身)
第23回鹿児島県地区高校揮毫大会奨励賞
下荒磯 凜さん(104R 郡山中出身)
【国民体育大会 強化指定証授与対象者】
柔道競技(団体)代表 中川晃 希さん ,アーチェリー競技 稲富こころさん
ラグビー女子(団体) 迫 知香さん(101R 甲東中出身)
ウエイトリフティング競技 203R担任 下原卓朗先生(保健体育科)
代表して,前回茨城国体 日本一の下原先生より・・・昨年は,コロナでできなくて残念だったが,2年後の鹿児島国体に向けて県代表・学校代表として頑張るので応援よろしくお願いします。
【生徒会任命式】 ※ 新旧生徒会あいさつの詳細は明日掲示します。
全校朝礼では,校長先生から今後行われる吹奏楽部のコンクールや,野球部の大会への激励。先日の進路ガイダンス等より,進路について。卒業生2名の頑張りの紹介などの講話をいただきました。
進路だより~サクラサケ~も本日配布されています。ぜひ,ご家庭でも目を通してください。
※ 明日より 期末考査が始まります。全力で取り組んでください
※ 【予告】6月28日(月)は,服装容儀検査です。
2021年6月18日
2021年06月18日(金)
3年生進路ガイダンス
今日は5.6時間目に3年生対象に進路ガイダンスかありました。
生徒たちは,進学・就職・公務員に分かれ,面接・マナー講座や,学校の話などを聞きました。
生徒たちは,真剣に話を聞いて,自分の進路について考えている様子でした。
※ 明日は,休日講座です。
※ 20日(日)全商珠算・電卓検定 時間等の確認を!!
※ 21日(月)は,定期券販売日(1年)になっています。更新手続きを忘れないでください。
2021年6月17日
2021年06月17日(木)
めざせ!甲子園!
【予告】明日,夕方6時25分からKKBで本校のめざせ甲子園が放送されます!是非ご覧ください!
明日は進学ガイダンスが3年生向けにあります。
今日の放課後も期末考査に向けて,生徒たちは一生懸命勉強してました!
2021年6月16日
2021年06月16日(水)
3年生合同SHR
今日は3年生合同SHRがありました。
3年生にとっては,とても大切で仮評定がでる期末考査が迫っています。
そこで,進路指導部主導で,校内推薦規定の読み合わせ等を行いました。
生徒は進路に影響する話で真剣に聞いて,気を引き締めているようでした。
※日々の感染症対策をしましょう。
2021年6月15日
2021年06月15日(火)
商業科活動紹介2
4月15日にブログに掲載しておりました【商業科 活動】の様子が,昨日14日夕方,放映されました。
※ 鹿児島からVリーグ参戦を目指す『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』結成を期に、地元の高校ということで、明桜館高校生もチーム関連グッズ商品へアイデアを出させていただく機会をいただいた様子です。今後の進展が楽しみです。
↓ 下記 KYT放映様子
2021年6月14日
2021年06月14日(月)
歯と口の健康週間について
6月4日~10日は歯と口の健康週間でした。
『歯と口の健康作り』をテーマに俳句が募集されていたものの選考があり,下の3点が優秀作品として選ばれました。
※東教室棟の各階段おとり場の掲示板に掲示されています。
・・・歯と口の健康は,気づいたときには後悔しかありません。ぜひ,日頃から,今のうちからしっかり自分の歯と向き合ってください。。。そして,自身を持って笑顔の『ハ』
↑ 蒸し暑い日が続いていますが,元気に活動中です。
※ 明日より期末考査期間に入ります。体調を整え,勉強に集中できる環境を。
2021年6月10日
2021年06月10日(木)
生徒会長選挙
本日,7限目に生徒会長選挙がリモートで行われました。
(情報機器管理係の協力の下,準備から片付けまでスムーズに動けていたと思います。)
選挙管理委員の皆さん,お疲れ様でした。
※ 朝の学習は,明日までです。
※ 明日は,中高連絡会を予定しています。
2021年6月9日
2021年06月09日(水)
検定に向けて
【商業科の検定が始まります】
いよいよ,今年度の検定が始まります。
1年生にとっては,初めての検定になります。練習とは違う緊張感があるので平常心で本番に臨むためには,やはり繰り返しの練習や勉強時間の確保,家庭学習の定着です。自分に自信をつけるためにも納得のいく検定対策,取り組みでなければ目標達成はなされません。日に日に,放課後等実習室へ足を運ぶ生徒も増えています。資格取得は,『自分の財産』です。一生懸命取り組み,ぜひ合格の喜びを味わってほしいです。
(104R 情報処理の授業風景)
※ 明日は,生徒会長選挙です。
2021年6月8日
2021年06月08日(火)
生徒会長選挙前 放送
本日昼食時,10日の生徒会長選挙にむけ,候補者より放送であいさつが行われました。
立候補者は,それぞれ緊張しながらも放送に臨んでいました。
(放送の様子)
※ 睡眠時間は確保できていますか?最近,疲れを感じている生徒が目立つようです。体調管理をしましょう。
2021年6月7日
2021年06月07日(月)
チャレンジ明桜館事務局・田植え
6月5日(土)花尾町岩戸地区花尾保全隊の皆様のご協力の下,チャレンジ明桜館事務局(商業科)の生徒24名・職員4名があきほなみの田植えを行いました。小雨の降る中ではありましたが,幸い大きく天気が崩れることもなく,慣れない作業に戸惑いながらも一所懸命作業に取り組みました。
また,田植え後には地元婦人会の方々が手作りのお弁当やおにぎりや手作りデザート等を用意してくださいました。田植え後のお米の味は格別で自然と笑顔があふれ,疲労もあることながら楽しいひとときとなりました。
今後はチャレンジ明桜館事務局では,『あきほなみブランド化プロジェクト』の一環としてパッケージデザインの提案を行宇予定です。今回の経験をもとに,より身近に地元郡山を感じながら地域の方々と共に活動して参ります。今回の活動にあたり,ご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。
2021年06月07日(月)
鹿児島県ジュニア柔道選手権大会
昨日『ジュニア柔道選手権大会』が西原商会アリーナで開催されました。
20歳以下の各階級4名(大学生2名、高校生県総体上位の2名)で実施され、90kg級 中川晃希(301R)が初戦を大学生に勝利し、決勝戦では惜敗して2位でしたが、7月に福岡市で開催される九州大会の代表権を獲ました。キャプテンとして謙虚で責任感が強く県総体から試合毎に強さが増して好調を維持しています。これから益々力を付けて九州、全国の舞台で活躍が期待される逸材です。応援よろしくお願いします。(文:監督 田原先生)
2021年6月4日
2021年06月04日(金)
教育実習最終日・研究授業
【 教育実習最終日 】
本日は教育実習生の実習最終日でした。
3週間の実習を通して,多くのことを経験されたと思います。生徒たちにとっても貴重な期間だったと思います。またそれぞれの夢に向かって頑張ってください。
実習生の 日高 鈴哉 先生の研究授業も行われました。
【 研究授業 】
本日,3時間目に初任の 今屋 博貴 先生の研究授業がありました。
教科は古典でした。生徒たちも一生懸命授業に参加しており,活気のある授業でした。
2021年6月3日
2021年06月03日(木)
柔道部 ~大会報告~
昨日と本日,『県高校総体柔道大会』鹿児島アリーナで行われました。
結果は
団体戦 4 位
個人戦 優 勝 60kg級 加 藤 匠 (203R 財部中出身)
優 勝 90kg級 中 川 晃 希 (301R 中種子中出身)
3 位 66kg級 岩 元 拓 海(203R 志布志中出身)
3 位 100 kg級 峯 﨑 愛 翔(303R 末吉中出身)
3 位 100kg超級 吉 川 巧 真(103R 川内中央中出身)
選手,監督,チーム関係者の皆様 お疲れ様でした。
柔道部からも「応援ありがとうございます」ということです。
2021年06月03日(木)
LHR,2学年フォトコンテスト
【人権同和教育統一LHR】
本日7限目は,「人権同和教育統一LHR」が行われました。
1年テーマ~言葉の力『ひとこと』を考える~
2年テーマ~自分の気持ちを表現する3つの伝え方~
3年テーマ 『統一用紙の精神に学ぶ,人間らしい労働について』
【2学年 フォトコンテスト】
現在,玄関サイネージにて,2学年が遠足で行ったフォトコンテストの結果が映像で流れています。どうぞ,ご覧下さい。(昼食時間)
※3階2学年フロアでも,大型モニターにより昼食時間に流れています。
※ 最優秀賞1点,優秀賞2点 と先生方の賞 10作品。
先生方が撮られた写真もあります。
※ 明日で,教育実習期間が終了します。
※ 最近のバスマナーはどうですか?
新型コロナ感染症対策を,今一度,しっかり行いましょう。
2021年06月03日(木)
研究授業
【 研究授業 】
本日,203Rで教育実習生の 長岡 佑樹 先生が「保健」の研究授業を行いました。
グループでの活動や,電子黒板などを取り入れながら,実習生とは思えないほど堂々と授業をされており,生徒も楽しく授業に参加している様子が伺えました。
【 教育実習生 遠 矢 寛 人 先生 】
遠矢浩人先生は,101Rで実習され,「食事と健康」について,研究授業をされました。
※ 教育実習は6月4日までの予定となっています。機会を見つけて,いろんなことを聞いてみてくださいね。
2021年6月1日
2021年06月01日(火)
高校総体に向けて ―10―
高校総体に向けて
【 柔 道 部 】
明日(6月2日,3日)の県総体に向けてチーム一丸となって練習してきました。3年生は最後の県大会となるので3年間頑張ってきたことを全て出し切って優勝目指して全力で試合に臨んできます。応援よろしくお願いします。
主 将 中 川 晃 希 (中種子中出身)
【簿記・ワープロ・パソコン部】
一打一打を気持ちを込めて,勝手も負けても笑顔100%で終わらせるようにします。
部 長 山 下 竜 摩 (鴨池中出身)
【 空手道 】本日大会でした。
先輩方に恐れず,今まで練習してきたことを十分に発揮できるように頑張ります。
印 口 奈 緒 ( 西陵中 )
2021年5月31日
2021年05月31日(月)
人権同和教育研修
今日から,本校ではいじめ問題を考える週間になっています。
その具体的な取り組みの一つ目は,講師の方をお招きして人権同和教育に関する職員研修がありました。
MOM(見つめる おもいをめぐらす 向き合う)の重要性を感じました。
※継続した感染症対策をしていきましょう。
2021年05月31日(月)
ゴミゼロの日ボランティア清掃活動
昨日,早朝より恒例の5月30日(ゴミゼロの日)ボランティア清掃活動でした。
今年で6回目です。甲陵ライオンズクラブと一緒に明桜館高校柔道部全員と教育実習生二人も参加して、往復6km程の国道を朝陽を浴びて、心地よい汗をかきながら清掃しました。日頃から郡山地域にお世話になっている事への感謝の気持ちと、試合前の当たり前の心がけとして価値ある1時間半の清掃活動になりました。活動後にライオンズクラブ会長さんから美味しいパンの差し入れも頂き、子ども達は喜んで嬉しそうに食べていました。
今後も1年を通して地域貢献活動に積極的に参加していきます。
2021年5月28日
2021年05月28日(金)
高校総体に向けて ―9―
高校総体に向けて
【 男女バスケットボール部 】
明日とります。2日目行きます。
男 子 主 将 濵 田 隼 人さん(坂元中)
女 子 主 将 吉 松 沙 南さん(桜丘中)
追記 ~試合の様子~
よく頑張っていたと報告がありました。(女子 ベスト16)
2021年05月28日(金)
高校総体に向けて―8―,『祝七段』
高校総体に向けて
【 アーチェリー競技 】
本日,大会でした。2位で九州大会出場資格を得ました。九州大会頑張ります。
稲 冨 こころ(蒲生中出身)
【祝 七段】
本校,保健体育科 立 森 里 恵 先生が,このたび「剣道七段」に昇段されました。
県内では,2人目の 女性教員の七段取得者となられたということです。
おめでとうございます。
※ 本校は校長先生,二石先生と3名の七段剣士がいらっしゃいます。
すごいですね。今後とも,御指導よろしくお願いします。
※ 明日は,休日講座(文理科学科)です。
進研マーク文理3年,公務員模試,実力判定テスト(3年),学研Vステップ(商業3年)もあります。
2021年5月27日
2021年05月27日(木)
避難訓練,研究授業
【避難訓練】
本日7限目は,「第1回 防火・防災 避難訓練」が行われました。本日は,雨天ということもあり,土砂災害が想定されました。
いつ何どき,何がおこるかわかりません。日頃からの訓練を真剣に取り組むことが,慌てず,焦らずに対応できる力となっていくと信じています。先生方のお話もありましたが,ご家庭でも実際起こった災害等を思い出し,お互いに防災意識を高め,日常の中で自分たちができる対策を考えておきたいですね。
【研究授業】
本日102Rで教育実習生 小八ヶ代 勝悟 先生(明桜館高校出身)
が, 研究授業「保健」を行いました。
緊張されながらも,一生懸命生徒と向き合われている様子が伺えました。生徒達も,真剣に授業を受けていました。
※ 教育実習生の紹介は,先日配布済みの 進路だより~サクラサケ~にも掲載されています。4名の先輩方が,一生懸命頑張っています。6月4日(金)までの予定となっています。機会を見つけて,積極的にコミュニケーションを図ってくださいね。
※ 明日は,定期券販売日(予備日),更新忘れがないようにしてください。
※ 鹿児島交通路線バス鹿児島駅行き 学校停車日時一覧表(訂正版)が該当クラスに配布されました。確認してください。
※ 来週月曜日から,夏服への移行期間です。準備をしてください。
2021年05月27日(木)
高校総体に向けて ―7―
高校総体に向けて
【 剣 道 部 】
練習の成果を発揮し,1つでも多くの試合ができるように頑張ります。主 将 寺 原 友梨乃 (郡山中出身)
【 女子サッカー部 】
一勝目指して頑張ります。
主 将 内 田 倭 加 (谷山中出身)
2021年5月26日
2021年05月26日(水)
高校総体に向けて ―6―
高校総体に向けて 今日は,陸上競技部です。
【陸上競技部】
最初から全力を出し切り,一人ひとりが自己ベストを出せるように,悔いの残らないように頑張ります!
主 将 時 田 翔 平 (清水中出身)
【課題研究 『作物を育てよう』経過報告】
徐々に成長中!!土いじりもサマになってきました。。
※ 明日は,定期券販売3年生です。
※ 明日7限目は,避難訓練です。
※ 日中と朝方の気温差があり,体調を崩す生徒が見られます。体調管理に気をつけましょう。
2021年5月25日
2021年05月25日(火)
高校総体に向けて ―5―
高校総体に向けて 今日は,男女バレーボール部,弓道部です。
【男子バレーボール部】
昨年試合ができなかった先輩たちの分も、精一杯最後まで頑張ります!
主 将 諏訪田 翔 空 (郡山中出身)
【女子バレーボール部】最後まで諦めず、みんなで声と元気を出して、笑顔で頑張ります!主 将 豊 倉 幸 香 (入来中出身)【弓道部】
本日は,県総体が行われ,大会の様子は YouTube ライブ配信( ~28日)がありました。学校から応援できるシステムがあってよかったです。緊張の中,集中している様子が伝わってきました。
主 将 中 迫 麻 衣 (東谷山中出身)
※ 明日は,定期券販売2年生です。
※ 漢字検定の締め切りは,明日までです。
※ 鹿児島市奨学生の案内がありました。希望者は,係まで。
2021年5月24日
2021年05月24日(月)
学科別朝礼・部活動生激励
週末より,高校総体が始まっています。顧問の先生方からは,最後まで頑張った様子が報告されています。
これから大会の部活動の励みにもなります。頑張ってください。
【学科別朝礼】
本日は,学科別朝礼で始まりました。文理科学科・商業科それぞれ
学科長の先生方からお話がありました。
【校長先生より 部活動激励】
高校総体へ向けて,校長先生より激励がありました。
※ 明日は,定期券販売日です。1年生です。忘れずに購入してください。
※ 手洗い,消毒,マスク 感染症対策できていますか?