記事

2021年10月8日

  • 2021年10月08日(金)

    いじめ問題を考える週間 標語展示

    いじめを考える週間標語 優秀作品です。

    image3

    各階フロアにもそれぞれ掲示されています。

    みんなでいじめを許さない環境を作りましょう。

    image4image5

     

     

    明日は,体育祭です。

     帽子・水分補給・タオル・マスク等に加え,着替えも多めに準備してください。睡眠をしっかりとって明日に備えてください。

    【会場設営】

    image0image2

     

     

    ※ 少しずつ感染症予防について緩和しているように思えますが,感染予防意識をしっかり持って行動しましょう!

2021年10月7日

  • 2021年10月07日(木)

    体育祭 予行練習

     本日は体育祭の予行練習です。

     昨夕は,全学年の応援団が夕暮れ後も一生懸命練習していました。本番が楽しみです。

    unnamed

    1

     本日の予行練習も,天気に恵まれ気持ちいい青空の下,予定通り進行中です。

    unnamed (2)

    unnamed (3)

    ↓ 100m走予選

    unnamed (5)

    unnamed (6)

    ↓ 200m予選

    unnamed (7)

    unnamed (8)

    ↓ 百足競走予選

    11

    ↓ 重量挙げ 練習

    13

    ↓ 障害物競走 試走

    14

    閉会式 にて

    予選種目の決勝進出選手の発表がありました。

    15

    一日,お疲れさまでした。

    係のみんなの頑張りがあってこそです。当日も,頑張りましょう。

    明日,午後は会場設営等があります。

     

    本日放課後も応援団の太鼓の音が鳴り響いています。。。

2021年10月6日

  • 2021年10月06日(水)

    体育祭全体練習

     本日,午後は体育祭の全体練習がありました。澄み切った青空がきれいでしたが,日差しはきつかったように思います。

     コロナ感染症対策により,二度の延期となった体育祭ですが,約1か月ぶりの全体練習となりました。

    練習期間は短いですが,9日の体育祭に向けて一生懸命取り組んでいました。明日は,予行練習です。予行練習の中で,100mなど予選種目が行われます。選手も応援も力の限り,頑張ってくれるものと思います。

    Image_20211006_151716

    Image_20211006_151734

    Image_20211006_151741

    開会式・閉会式練習

    Image_20211006_150836

    100m走招集編成

    WIN_20211006_16_24_13_Pro

    部活動集合

     

    ※明日は体育祭予行練習です。水分補給の準備をしましょう。

    ※継続した感染症対策をしましょう!

2021年10月5日

  • 2021年10月05日(火)

    「いじめ問題を考える週間」において

    「いじめ問題を考える週間」における生徒主体の取組

    いじめ問題を考える標語募集の結果

     先日,全校生徒に考えてもらった標語の中から,各クラスのホームルーム・生活委員によって1点選出してもらいました。その結果を報告します。

     

    クラス

    選 出 標 語

    101R

    苦しみに 気づいて守る 明桜館

    102R

    気づいてる? あの子が叫ぶ SOS!!

    103R

    悪口は 心を乱す 汚れた手

    104R

    よく見よう 周りにただよう いじめの影

    105R

    いじめゼロ 笑顔あふれる 輪をつくろう

    201R

    やめようね 気づいているのに 見ないふり

    202R

    考えて 伝える前に 再確認!

    203R

    強くない いじめる人が 弱い人

    204R

    言葉の矢 一度刺さると 引き抜けない

    205R

    居場所ある そんな学校へ 行きたいな

    301R

    自覚して そのからかいが 傷つける

    302R

    その言葉 発する前に ワンクッション

    303R

    一緒行こう その一言で 救われる

    304R

    傷つけた あの子の心と 空いてる席

    305R

    いじめっ子 見ている人も いじめっ子

    ※ 明日は,体育祭全体練習があります。忘れ物がないようにしましょう。

      帽子,タオル,水分補給も忘れずに。

2021年10月1日

  • 2021年10月01日(金)

    スポーツコース野外活動(韓国岳登山)

    例年一泊二日の日程を今年は1日に短縮して,スポーツコースの野外活動がありました。

    韓国岳登山をしました!

    40129E19-3EBE-4E5B-9B76-BDEA603C865144229123-2123-4C2F-9DFB-531295A7318FCD793055-AE20-46EF-9CCC-2AAD18408C257987E6A9-528B-447D-BA21-CA8244AC6A2120D97791-ADD7-4E2E-8B3F-CF37C4D00DF13B85BC81-6D13-4832-A904-91168ED68DD468EF1EB8-B73F-442A-A1E1-64A9F1FD268DDED1D489-1818-4308-ACAF-847EF34228AA7135EE85-B3DE-4447-B761-C585957D9BDCA90E0D10-C835-4049-A066-FE0DCB36D1563D714B18-F242-4C04-9A6E-228942FFB67A

    みんな元気で,無事に最後まで歩ききりました!

    ※月曜日は全校朝礼があります!

    ※継続した感染症対策を徹底していきましょう!

2021年9月29日

  • 2021年09月29日(水)

    桜華祭に向けて・韓国岳登山に向けて

     本日は,2年生の登校日でした。6限目に,LHRで桜華祭に向けての話し合いをしました。2年生はバザーです。今できることを楽しみながら皆で知恵を出し合っていきましょう!!

    image0image2

    image3image4

     

    【韓国岳登山に向けて】

    昨日,10月1日(金)のスポーツ健康科学コース22名の登山実習の為に,保健体育科の先生方3名が下見に行かれました。

    KIMG4668

    韓国岳登山口に到着しました。横風 雨 気温18℃。

    KIMG4684

    登山開始 1時間半くらいで 韓国岳山頂に到着。雨の中,3人で力を合わせて登られたそうです。
    当日は晴天無風を祈ってます。秋晴れの中での写真が送られてくるのを楽しみにしています。お疲れ様でした。

     

    ※ 明日は1,3年生の登校日です。定期券販売の予備日(1・3年生)にもなってるので忘れないようにしましょう!

    ※ 朝夕,肌寒くなっています。体調管理と,感染症対策に気をつけましょう!

2021年9月28日

  • 2021年09月28日(火)

    体育祭に向けて

    一年生の応援団が放課後残って練習していました。

    分散登校で時間があまりない中でも,心一つに頑張っていました!

    AC9047DB-C9F2-442E-8872-8FE6B6756D2EDEE7A414-AA27-4B55-8BDD-FAF20B2AD5BC

    ※明日は2年生の登校日です。定期券販売の予備日にもなってるので忘れないようにしましょう!

    ※感染症対策を徹底していきましょう!

2021年9月27日

  • 2021年09月27日(月)

    秋の九州高校野球

    秋の九州高校野球が行われました。

    鴨池市民球場で行われました。

    明桜館高校野球部は現在2年生5人で活動しており,この大会は志學館、鹿児島修学館、明桜館、鹿高特支と連合を組んで出場しました。相手も同じく,連合で加世田常潤、川辺、古仁屋と対戦しました。18-8で見事勝利しました。

    次の試合は,10月1日に鹿児島城西との予定です!

    ※明日は1・3年生の登校日です。

    ※感染症対策を継続していきましょう!

2021年9月24日

  • 2021年09月24日(金)

    進路資料室

    明桜館高校の紹介!

    今日は進路資料室です!本館2階の進路指導室の隣にあります。大学,短大,専門学校のパンフレットや,過去問,問題集や先輩たちの声,就職の求人票など綺麗に整理されています。進路支援員の河野さんが毎日きれいに整理してくださっています。3年生だけでなく1・2年生も時間を作って,訪れてみてください!

    01BF9ADB-A914-4157-AF0C-E9DA94F785E9586BF737-B5FA-4D6B-B7A1-78A81AB430C2639BC2A8-5E9F-4D78-8A1D-968F810EAE4C66479464-FD3C-4FE1-ABE4-9C34078C2A70B139FD29-C716-4539-80F2-E6E81597E13C

    ※月曜日は分散登校継続で2・3年生の登校です。

    ※継続して感染症対策をしましょう。

2021年9月22日

  • 2021年09月22日(水)

    リモート授業

     本日は,2,3年生の登校日でした。

     分散登校に伴い,Googlemeetを使用してリモートでのSHRや授業研究を行っています。

     どの方法がいいのか,試行錯誤しながら先生方も研究しています。

     今後,生徒からの声も参考に最適な方法を見つけていければいいなぁと思っています。

     

    image0image2

    ↑ は,1年生商業科 SHRに続き,簿記の授業です。

     

    ※ 24日(金)は,1・3年生が登校日です。1年生【定期券販売】

    ※ 25日(土)は,休日講座(商業科2・3年生)

    ※ 26日(日)は,全商情報処理検定

    ※ ~鹿児島県~家庭での感染を予防しましょう。配布されています。

2021年9月21日

  • 2021年09月21日(火)

    中秋の名月

    今年の中秋の名月は満月ですね!

    今日はお団子食べようと思います!

    「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」

    平安時代の藤原道長も同じ月を見たと思うと感慨深いものがありますね。

2021年9月17日

  • 2021年09月17日(金)

    横断幕

    昨日から,陸上競技部は県新人大会でした。

    頑張っている様子が伝わってきました。雨の中,お疲れ様でした。

    image3

    image0image1

    【明桜館高校横断幕】頑張る選手の力になりますように。

     

     

    image2

    甲陵坂の観音様が秋の装いに変わっていますね。。気づいていましたか?

     

    ※ 明日は,進研マーク(文理3年)

    ※ 21日(火)は,1・2年生が登校日です。

    ※ コロナ感染症対策を徹底し,休日の過ごし方も気をつけてください。

2021年9月16日

  • 2021年09月16日(木)

    就職試験 開始

    本日から,就職試験開始されました。

    緊張感が伝わってきます。

    心から健闘を祈っています。

    頑張れ!!明桜館高校3年生!!

     

    image1

    分散登校になって,各クラスでは,自宅学習の日に SHRをリモートで行うクラスが増えています。休みの日でも元気な姿を見せてくださいね。そして,自宅学習の過ごし方を,充実させてください。

    image0

    先生方もリモート等に備え研修がたびたび行われています。新しいものを取り入れるには,研修が必要で先生方も一生懸命です。

     

    ※ 明日は,1・3年生が登校日です。

    ※ インターネット調査をお願いします。

    ※ 9月21日以降の分散登校日程が配布されています。確認してください。

2021年9月14日

  • 2021年09月14日(火)

    就職試験出発式

    今日は16日からに迫る就職試験を前に,就職試験出発式がありました。

    校長先生から「1.基礎基本を大事に 2.平常心 3.攻めの姿勢で この3つを胸に頑張ってきてほしい」とお話をいただきました。

    A218E753-7510-45B9-846B-AF97BDC7E300

    生徒代表宣誓は305R大谷真太(紫原中出身)くんから「私たち就職希望者32名は,9/16日から就職試験が始まります。今日に至るまで面接練習や企業研究に力を入れて励んできました。ですが不安もあります。しかし,私たちは1人じゃありません。ここまで来れたのも多くの人の支えがあったからです。みんながいるからとても心強いです。試験当日は一人一人最後までベストを尽くし,頑張ることをここに決意します。」と述べてくれました。

    A62E2354-FE1F-4F38-94A3-B7583F72C525

    その後,就職担当の先生から諸注意がありました。

    A26735AC-09DF-44A5-B2B2-C5C54E1A40FD

    ※明日は1・3年生の登校日です。

    ※一人一人の高い意識で,感染症対策をしましょう!

     

2021年9月13日

  • 2021年09月13日(月)

    進路実現に向けて

    分散登校が続くことになってしまいましたが,ここが正念場だと信じて,柔軟に対応しながら,一人一人できることをしっかりとやるしかないですね!

    3年生は,放課後残って頑張る生徒が増えてきました。

    3EAE2E66-913A-450C-B8AD-C09E9D0AE15FA09D0ECB-1443-4914-907C-E5477F932550

    5A13BCB2-244C-40BF-A092-B8748EA4C8932BB651D4-421C-46C6-ACDE-6929A32DDBE4

    面接練習や,試験勉強や,集団討論の練習など進路実現に向けて一丸となって向かっています。

    明日はいよいよ就職試験の出発式です。

    ※明日は2・3年生の登校日です。

    ※自分にできる感染症対策を継続して行きましょう!

2021年9月10日

  • 2021年09月10日(金)

    3学年練習

    今日は2・3・4限に3学年練習がありました。

    A52CFC9E-BA62-4F22-9768-310212896000AA782305-B2C6-4531-9DF9-42A3F94CA628

    有終の美を飾るべく,さまざまな種目を一生懸命練習していました!

    ※来週以降の日程について変更があります。分散登校が続きます。詳しくは安心安全メール,HPをご確認ください。

    ※今こそ感染症対策を徹底して行きましょう

     

2021年9月9日

  • 2021年09月09日(木)

    明桜館ポロシャツ完成

    毎年,職員で作ってる明桜館ポロシャツ今年は,鬼滅フォントで作りました!

    A7C7C8BD-D617-4014-AA6F-89D14C619686 265A8683-8B84-4B4D-B695-05D5DB8069BF

    「笑顔舞う 明桜館」素敵なスローガンですよね!

    ※明日は2.3年生の登校日です。

2021年9月8日

  • 2021年09月08日(水)

    2学年朝礼

    今日は2年生の学年別朝礼がありました。

    203R 岩 元 拓 海くん(志布志中出身)が,オリンピックの阿部兄弟に感動したこと。そして2つの目標があること。2学期はイベントがたくさんあるので,1人1人が感染症対策をしっかり行い楽しく過ごしましょうという話をしてくれました。

    image0

     

    その後,国語科の荒川先生から「まだ高校生」ではなく「もう高校生」という意識をもってほしいという話。体育科の 田原先生からは,コロナウイルス感染症対策についてのお話がありました。

     

    image2

    (スポーツ健康科学コースの放課後,集団行動練習)

    暑い中ですが,先生方と共に頑張っています!!

    ※ 明日は1.3年生の登校日です。

2021年9月7日

  • 2021年09月07日(火)

    1学年練習&教育相談期間開始

     今日は1年生の学年別朝礼がありました。また,1年生の学年練習日でもあり,暑い中でしたが,団編成,競技の練習などを行いました。

     クラス対抗リレーの練習の様子

    image2

     放課後,「大学入学共通テスト」説明会が行われました。3年生の頑張る姿は,1・2年生にとっても 「良い目標」 となっているでしょう。 

    image1

     本日より,教育相談期間が始まりました。担任,副担任の先生方とゆっくり時間をかけて語らってくださいね。

    image0

    ※ 明日は2.3年生の登校日です。

    ※ 学年別朝礼(2年)

    ※ 1人1人が感染症対策に心がけ,換気,消毒等積極的に行いましょう!!

     

2021年9月6日

2021年9月3日

  • 2021年09月03日(金)

    想いをはせて

          3098E89E-4A6E-46CC-8F4E-BA7218D0BD4D

    今日は朝から剪定業者の方が学校のロータリーを剪定されてました。

    この夏休みの間も学校の水道や電気や電波,甲陵坂の剪定など,多くの方が学校を整えてくださいました。

    さまざまなかたの支えがあって,今の日常があるということを改めて感じました。

    分散登校となり,まだまだ出口が見えない世の中で,不安な事もまだまだ多いですが,一つ一つ,一瞬一瞬の出来事に感謝して,さまざまな方に想いをはせて毎日を過ごしたいですね。

    ※月曜日は,2・3年生の分散登校です。忘れ物のないようにしましょう。

    ※感染症対策をいま一度徹底して行きましょう。

2021年9月2日

  • 2021年09月02日(木)

    分散登校・課題考査2日目

    今日から分散登校でした。

    今日は2・3年生の登校日です!

    午前中は課題考査を受けました。

    午後からは通常授業になりましたが,感染症対策のため,45分授業で,15分間の手洗いうがい・換気を行いま授業を行いました。

     

     

    ※明日は1・3年生の登校です。

    ※2学期を気持ちよくスタートするために課題の提出も大事です!

    ※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!

2021年9月1日

  • 2021年09月01日(水)

    始業式・課題考査

    今日から2学期が始まりました!

    始業式は生徒は各教室で放送で行いました。

    2A3856D6-25E7-451D-9217-77D121A4346478AA70F1-D375-49F7-968B-CFCA3FB87E08

    883CF113-F1CE-4B7A-88CD-4FBE0328F5A0EA0972F6-B186-45ED-B121-B5C2D831687F

    校長先生からは,いまがまさに正念場だと,明桜館高校一丸となって充実した2学期にしていこうとお話がありました。

    その後,生徒指導部と保健部からお話がありました。保健部からは,新型コロナウイルス感染症対策として,健康管理と,黙食の指導がありました。

    4限目からは全学年課題講座を実施しました。生徒たちは黙々と真剣に夏休みの成果を出しているようでした。

    放課後は体育祭の係の打ち合わせ会がありました。延期になってしまいましたが,その分準備をしっかりして,素敵な体育祭になるようにみんな意識しているようでした!

    566FD624-8A1E-4E3E-9F1C-DFB9ADA160D03838427C-B8C7-4D56-BCAC-322817CF0770

    ※明日から分散登校です。明日は2・3年生の登校です。

    ※課題考査に向けて勉強しましょう。課題の提出も大事です!

    ※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!

2021年8月26日

  • 2021年08月26日(木)

    ありがとう

     本日は,1年生・3年生の登校日でした。暑い中ですが,生徒達は,集中して課外に取り組んでいます。

     

    明桜館高校の校舎周辺・グランド等は,部活動の生徒や先生方が,清掃作業や草刈りをしてくださるおかげで夏休みも綺麗な環境が整えられています。暑い中の作業ありがとうございます。

    image2

2021年8月25日

  • 2021年08月25日(水)

    校内選考・体育祭に向けて

     本日は,2年生・3年生の登校日でした。

     基礎力診断テストや,校内選考が行われました。

     午後は,グラウンドでスポーツ健康科学コースの生徒達が,体育祭に向けて『集団行動』の練習をしていたり,応援団の生徒達が練習をする姿が見られました。コロナウイルス感染が日々状況が変わる中でも,生徒は,自分たちができることを一生懸命取り組んで頑張っています。

     

    image0

    image1

2021年8月23日

  • 2021年08月23日(月)

    職員研修

     本日,午後より職員研修が行われました。

     ◎ 服務規律に関する研修

     ◎ いじめに関する研修

     ◎ ゲートキーパー研修

    image0

    image1

    ※ コロナウイルス感染予防のため,各自の机上にてリモートでの研修となりましたが,先生方は真剣に取り組まれている様子でした。

     

2021年8月20日

  • 2021年08月20日(金)

    鹿児島市PTA研修会 体験発表

    8月7日(土) 中央公民館にて

    令和3年度 鹿児島市高等学校PTA研修会が開催されました。

    その中で,305R 北嶋 海紀 さん(甲東中出身)が体験発表をしました。

     

    IMG-9941 IMG-9930

    テーマ『私はこんなふうに社会と関わっていきたい』

     

2021年8月19日

  • 2021年08月19日(木)

    中学生一日体験入学

    image0

    image1

     

     本日は,中学生一日体験入学を予定しておりましたが,残念ながら中止となってしまいました。体験を希望してくれた,中学生の皆さんありがとうございました。今後も学校の情報を,ホームページやブログ等,更新してまいりますので,ぜひご覧下さいね。

     そして 『 笑顔舞う 明桜館高校へ 

     頑張っている皆さんの中学校生活が充実したものになりますように。

2021年8月18日

  • 2021年08月18日(水)

    柔道部~インターハイ報告~

    1628678514486 1628678549296

    1628678531795

     長野インターハイ男子個人試合終わりました。

     明桜館高校から出場した二人は、60kg級の加藤匠が延長6分指導で初戦敗退、90kg級の中川晃希は3回戦敗退のベスト16でした。加藤くんは2年生なので来年リベンジするための課題を克服し、是非全国制覇を果たして欲しいです。中川くんは準優勝者とほぼ互角の試合内容でしたので、この後の九州ブロック国体、全日本ジュニアに向けてさらに精進してもらいたいと思います。

     来年は団体戦で出場できるよう、また子ども達とチャレンジしたいと思います。コロナ禍で2年振りの開催でしたが、いつも支えて下さっている学校関係の先生方、保護者や地域の方々に感謝致します。子ども達に夢を与えて頂いて本当にありがとうございました。【柔道部 監督 田原先生より】