記事

2022年9月29日

  • 2022年09月29日(木)

    野外活動1日目

     本日から2日間の日程でスポーツ健康科学コースの野外活動が行われます。

    【 1日目 】

    出発式

    ya0

    おおすみくんちに到着しました。

    ya2

    出会いのつどいです。

    ya1

    昼食です。鶏飯とアジフライ。

    ya4

    クライミングに挑戦しています。

    ya5

    7メートル、原田君成功!続々、成功しています。

    さすがスポーツコースです!!

    ya6

    テント設営開始です順調にテントが立っています。

    ya7

    夕食準備中・・・

    ya11

    ya12

    キャンプファイヤー

    ya13

     

    ya14

    一日目終了

2022年9月28日

  • 2022年09月28日(水)

    交通安全教室

     本日6時間目に交通安全教室が行われ,1・2年生は体育館。3年生は,各教室でリモートで行いました。マジオドライビングスクールから講師の先生をお招きし丁寧にお話をしていただきました。

     自転車のルールについてや,あたりまえのこと,決められたことを守り正しく判断することを学びました。

    交通1

    交通2

    交通4

2022年9月27日

  • 2022年09月27日(火)

    第53回鹿児島県高校書道展

    第53回鹿児島県高校書道展で表彰された作品紹介

    おめでとうございます!

    高文連賞 204R 下荒磯凛

    高文連賞 204R 下荒磯凛さん(郡山中出身)

    秀作賞 302R 坂井

    秀作賞 302R 坂井茉菜さん(吉野東中出身)

    優良賞 105R 馬場添 早紀  (左

    優良賞 105R 馬場添 早紀さん(伊集院中出身)

2022年9月26日

  • 2022年09月26日(月)

    学年別朝礼

     9月も最終週となりました。

     本日は,学年別朝礼が行われ,各学年生徒講話・職員講話がありました。

    【1年生】

    image5image4

    【2年生】

    image0image1

    【3年生】

    image2image3

2022年9月21日

  • 2022年09月21日(水)

    ライフデザインセミナー

    本日は2年生を対象にライフデザインセミナーが実施されました。

    鹿児島市のこども政策課が主催する事業で,生徒たちが,結婚することや家庭を持つことについて理解を深め,人生設計を考えるきっかけにしてもらうことを目的に行われたものです。

    今日のセミナーでは結婚や育児に関しての市の取り組みの紹介や,ロールモデルによる講話などが行われ,最終的には各々が自分のライフデザインを設計してみました。

    ぜひ今日のセミナーを将来を考えるきっかけにしましょう!

    55BF9388-C612-437B-9295-A33A0C44C4D496DFCE6F-FEA5-4D30-A91E-CE6A113EF35E

    13353055-103B-41B0-BD61-D5BEAE53033169972F3D-E911-47C9-9A3A-3669F61FF2A6

    BE45F253-EDD2-4ED3-970E-A1EF650026E30D40760E-34D5-4C0F-87D9-370775463FBC

     

2022年9月14日

  • 2022年09月14日(水)

    就職試験出発式

     本日,9月16日からの就職試験を前に,「就職試験出発式」が行われました。

     校長先生が,服装のこと・入室から退室まで等や,機会を逃さずアピールをすることなど話をされました。

    9140

     生徒代表宣誓は,305R 吉元希美香さん(吉野東中出身)から「私たち就職希望者30名は,9/16日から就職試験に望んで参ります。今年度も新型コロナウイルスの影響が心配される中での就職戦線で不安な気持ちもありますが、これまで就職試験対策や面接練習にしっかり取り組んできました。先生方に何度も指摘を受けながら取り組んだ面接練習は苦しいことも多かったですが,これらの苦しみを忘れずに就職試験に望みます。全員が内定をいただけるよう最後まで努力し続けて参ります。みんなで諦めず切磋琢磨しあい,明桜館高校11期生として,また新成人としての自覚と自立心の確立,道徳心のと公共心,忍耐力を備えた大人になれるよう最後まで闘い抜くことをかたく決意します。」と述べてくれました。

    9141

     最後に,体育祭の応援団長,副団長よりエールを送られました。

    9142)

     

2022年9月13日

  • 2022年09月13日(火)

    商業科 商品開発授業

     商業科3年生「商品開発」の授業において,ひふみよ株式会社の白澤様,髙木様にお越しいただきました。

     その中で,ひふみよ株式会社様と生徒達で連携し,「ビーガン料理や女性が食べたくなる食品を考える」商品開発を進めていくことになりました。

    unnamed (6)

    unnamed (5)

    unnamed (4)

2022年9月10日

  • 2022年09月10日(土)

    応援団 お疲れさまでした!

     夏休みから練習を頑張ってきてくれた応援団です。みんなの頑張りが体育祭に花を添えてくれました。ありがとう!!

    【3年生】

    団 長 山本 凛太朗くん(坂元中出身)

    副団長 飯牟禮 世羅さん(谷山北中出身) 

    unnamed (2)

    unnamed (1)

    【2年生】

    団 長  信国菜々美さん(谷山北中出身)

    副団長 小田原優愛さん(伊集院北中出身)山口真弘くん(東谷山中出身)

    unnamed

    【1年生】

    団 長 野口 蒼馬くん(谷山北中出身)

    副団長 金里 剣くん(伊敷中出身)鮫嶋 楓佳さん(吉野中出身)

    unnamed (3)

  • 2022年09月10日(土)

    第13回体育祭

    本日, 『 第13回明桜館高等学校体育祭 』 が開催されました。

    大会スローガン

    桜乱桜華(おうらんおうか)~咲きほこれ 青春魂~

    【開会式】

    IMG_8815

    IMG_8818

    IMG_8821

    生徒会長あいさつ 2年 西青木璃緒さん(宮之城中出身)

    競技場の注意 2年 鶴我璃音さん(東谷山中出身)

    選手宣誓 3年 川崎優李さん(谷山中出身)

    IMG_8826

    準備運動 3年 冨迫正也さん (谷山中出身)

    【100m決勝】

    IMG_8830

    IMG_8831

    IMG_8833

    IMG_8834

    IMG_8840

    IMG_8841

    IMG_8842

    【200m決勝】

    IMG_8844

    IMG_8846

    IMG_8847

    IMG_8848

    【綱引き】

    IMG_8860IMG_8862

    IMG_8863IMG_8865

    IMG_8867IMG_8870

    IMG_8871

    【学級対抗リレー3年・2年・1年】

    IMG_8874IMG_8876

    IMG_8878IMG_8879

    IMG_8882IMG_8884

    IMG_8886IMG_8887

    【学級対抗百足競争決勝】

    IMG_8891IMG_8892

    IMG_8893IMG_8895

    IMG_8896IMG_8897

    IMG_8900IMG_8902

    IMG_8905IMG_8909

    【集団行動】

    IMG_8910IMG_8913

    IMG_8915IMG_8916

    IMG_8917IMG_8919

    IMG_8920IMG_8921

    IMG_8922IMG_8925

    IMG_8927IMG_8930

    ~  昼  食 ~

    【部活動紹介・リレー】

    IMG_8947IMG_8931

    IMG_8935IMG_8937

    IMG_8939IMG_8940

    IMG_8945

    【重量挙げ】

    IMG_8948IMG_8949

    IMG_8950IMG_8951

    IMG_8953IMG_8955

    IMG_8958IMG_8959

    IMG_8961IMG_8963

    【障害物競走】

    IMG_8965IMG_8966

    IMG_8968IMG_8970

    IMG_8971IMG_8973

    IMG_8975

    【学級対抗リレー】

    IMG_8979IMG_8982

    IMG_8984IMG_8986

    【応援合戦】

    IMG_8987

    IMG_8988

    IMG_8989

    IMG_8992

    IMG_8996

    IMG_9001

    IMG_9002

    IMG_9004

    IMG_9007

    【閉会式】

    IMG_9018

    競技の部 優勝 3年

    IMG_9020

    応援の部 優勝 3年

    IMG_9029

    新記録表彰

    女子100m・女子200m・重量挙げ女子・重量挙げ男子

    IMG_9031IMG_9033

    IMG_9034IMG_9036

    IMG_9047

    3年生集合写真

2022年9月8日

  • 2022年09月08日(木)

    体育祭 予行練習

     本日は体育祭の予行練習が行われました。100m,200m,百足競争は予選が行われ決勝進出が決まりました。

     100m走予選

    image_50454785

    image_50430721

    image_50446081

    image_50460161

    image_50753025

    image_50428673

    image_50431745

    200m走予選

    IMG_8716

    IMG_8720

    IMG_8724

    IMG_8728

    IMG_8729

    IMG_8732

    綱引き

    IMG_8734

    百足競争予選

    IMG_8737IMG_8742

    IMG_8743IMG_8745

    IMG_8754IMG_8760

    IMG_8763IMG_8766

    IMG_8771IMG_8774

    IMG_8778IMG_8779

    IMG_8781IMG_8787

     100m走予選・200m走予選 選手は,緊張していましたが一生懸命走っていました。選手の皆さん,お疲れ様でした。

     百足競争は,決勝進出を惜しくも逃したクラスは,当日はぜひ学年を応援してくださいね。

     暑い一日になりましたので,体のケアをしっかりして明日,明後日に備えましょう。明日は,会場設営になっています。

     

2022年9月6日

  • 2022年09月06日(火)

    応援団・集団行動練習

     本日は,3・4時間目 雨天のため 3年生の学年練習は体育館で行われました。

     放課後は,太鼓の音が鳴り響く中の応援団の練習や,スポーツ健康科学コースの集団行動の練習でグラウンドがにぎやかでした。体育祭がいよいよと3年生の意気込みを感じます。

    image901

    image906

2022年9月5日

  • 2022年09月05日(月)

    学年練習

     先週,金曜日から1学年,本日2学年と体育祭に向けて学年練習が行われています。台風の影響で,少々風が吹いていましたが,元気に練習に臨んでいる様子でした。

     

    image905

     

2022年9月1日

  • 2022年09月01日(木)

    始業式・課題考査

    本日より2学期が始まりました!!

    image0

    中央階段1F(ナビーラ作)

     始業式では,校長先生が「天国と地獄と長い箸」のお話を紹介され,天国と地獄の違いは他者を思う気持ち,わかち合える心があるかないか。クラスや部活動,家,先生や友達,地域の場においてなどでも他者を思う長い箸を持ってほしいと伝えられ,これからはじまる2学期は,皆で力を合わせ協力して学校行事や,試験,部活動の大会に臨んでほしい。1人1人挑戦する気持ちで取り組もうとお話がありました。

    image2

     頭髪服装検査後,LHR,課題テストが行われ,蒸し暑い1日が終了しました。明日より,体育祭に向けての合同練習も開始されます。体調管理をしっかりしましょう。

    image1

    image3

2022年8月29日

  • 2022年08月29日(月)

    第10回定期演奏会

    ♪第10回 吹奏楽部定期演奏会♪

     昨日,8月28日(日)は明桜館高等学校吹奏楽部の第10回定期演奏会が県民交流センターで行われました。

     昨年度,新型コロナウイルスの影響も有り中止となっていましたので,2年ぶりに開催できたことを嬉しく思います。3年生を中心に選曲やプログラム,ポスター制作等を行ったそうです。『笑顔の音楽』は,見ている方も笑顔にさせてくれる演奏会でした。

    image0

    image1

    image2

    image4

    image6

    吹奏楽部 部長 南 愛美さん(伊集院中出身)

     本日はお忙しい中,第10回明桜館高等学校吹奏楽部定期演奏会にご来場いただき誠にありがとうございます。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが,今年は皆様の前で演奏できることを大変うれしく思います。第1部はコンクールステージ,第2部はOB・OGステージ,第3・4部はポップスステージとなっています。合奏やアンサンブル,引き語りで人気な曲を多く演奏しますので,ぜひお楽しみください。

     最後になりましたが,今回の定期演奏会を開催するにあたりご指導・ご支援くださった先生方や保護者の皆様,そして会場の皆様に心から感謝申し上げます。今後とも明桜館高等学校吹奏楽部をよろしくお願い致します。

     

2022年8月28日

  • 2022年08月28日(日)

    本日!! 吹奏楽部 定期演奏会

    第10回定期演奏会が 本日 8月28日(日)

    鹿児島県民交流センターにおいて 14:00より開演されます。

    teien

    入場無料です。お気軽にご来場ください。

2022年8月25日

  • 2022年08月25日(木)

    高校生に対する就職ガイダンス商業科2年

     本日,商業科2年生を対象に,リーガルマインド社より西田先生をお招きし「就職ガイダンス」が行われました。目的として進路決定に向けて仕事を知ること。社会で働くことの意義。ビジネスマナーや自己PRシナリオの学習を行いました。2年生の今からできる準備はあります。自分自身のこととして捉え,充実した学校生活を送ってほしいです。

    image0

    image1

    image2

  • 2022年08月25日(木)

    国体ジュニアアスリート認定授与式

    昨日,県民交流センターで県教育長、国体競技力対策局長から 吉川巧真くん(203R)、天達朝日くん(203R)、濱田昇龍きん(102R)の柔道部3人が来年のかごしま特別国体ジュニアアスリートの認定を受け授与式がありました。いよいよあと1年後に迫った地元国体での活躍を期待されていることを誇りに、3人をはじめ柔道部全員で頑張ります。

    1661324652093

    16613246532461661324653335

2022年8月22日

  • 2022年08月22日(月)

    金融講座

     8/18(木)より,後期課外が開始されています。

     本日,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 大迫様をお招きし,商業科1年生を対象に金融講座を行いました。お金を借りるための信用とは? お金の貸し借り体験や,お金を借りる能力を理解するなどについて学習しました。

    image0

    image1

    image2image3

2022年8月9日

  • 2022年08月09日(火)

    インターハイ 柔道部報告

     全国高等学校総合体育大会 柔道競技が愛媛県で行われました。

     団体戦は,8月6日(土)に行われ,2回戦近江(滋賀)と対戦し,1-3で敗退となりましたが,大将戦で 冨迫正也くんが意地を見せ,払い腰から押さえ込みで1本とりました。

     団体戦メンバーは,3年岩元拓海くん(志布志中出身)・3年加藤匠くん(財部中出身)・3年冨迫正也くん(谷山中出身)・2年天達朝日くん(立神中出身)・2年吉川巧真くん(川内中央中出身)

    image20

    柔道1

    柔道2

    個人戦

    8月7日(日)60kg級 加藤匠くん 1回戦 東北学院(宮城)

                     2回戦 東海大仰星(大阪)優勢負け

    8月8日(月)100kg超級 吉川巧真くん  2回戦 国士舘(東京)敗退でしたが,優勝候補相手に良い試合だったそうです。

    image10

     この経験をいかしてこれからも頑張ります。

    応援ありがとうございました。

2022年8月8日

  • 2022年08月08日(月)

    インターハイ ウエイトリフティング報告

    全国高等学校総合体育大会 ウエイトリフティング競技が愛媛県で行われ,303Rの髙松佑吏くん(山川中出身)が出場しました。

     89kg級は8月7日(日)に実施され,35名中24位でした。

     大人数で長丁場の試合で,緊張しましたが記録を残すことができました。応援ありがとうございました。

    Image_20220809_150428

    Image_20220809_150413

    重量2重量

     

2022年8月1日

  • 2022年08月01日(月)

    第46回全国高等学校総合文化祭

     本日,東京都で行われた 第46回全国高等学校総合文化祭 に本校から2名の生徒が参加しました。

     吹奏楽部2年生の 栗田 優月 さん(桜島中出身)と 東 千帆 さん(伊集院中出身)

    unnamed

    (本番前)

     2人は日本音楽部門に出場し 琴 の演奏をしました。大トリの出番でしたが,納得のいく演奏だったそうです。

     その後,行われた閉会式では,来年のかごしま総合文化祭のアピールという大役もあったそうです。

    unnamed (2)

    前列左から2番目が,東さん。後列右端が栗田さん。

2022年7月29日

  • 2022年07月29日(金)

    高大連携模擬授業

     本日は,文理科学科1・2年生,商業科2年生を対象に高大連携模擬授業が行われました。

     県内8つの大学・短大から先生方をお招きし授業を行っていただきました。

    WIN_20220729_10_43_50_ProWIN_20220729_10_44_22_Pro

    WIN_20220729_10_44_52_ProWIN_20220729_10_48_45_Pro

    WIN_20220729_11_22_59_ProWIN_20220729_11_29_35_Pro

    WIN_20220729_11_33_06_ProWIN_20220729_11_41_47_Pro

    WIN_20220729_11_44_36_ProWIN_20220729_11_44_58_Pro

2022年7月26日

  • 2022年07月26日(火)

    県吹奏楽コンクール

    第67回県吹奏楽コンクールが開幕し,本校吹奏楽部が出場しました。

    結果は「銅賞」でした。
    55人制限の高校A部門に14人で挑むという挑戦でした。今の自分たちにできる最高の演奏はできたのではないかと思います。ということでした。
    来月,8月28日の定期演奏会へ向けてこれから準備をしていくそうです。楽しみですね。
    これからも応援よろしくお願いいたします。 

    unnamed (3)

    ↑ リハーサルの様子です。

    追記,7/28(金)の朝日新聞に吹奏楽部の記事が掲載されました。

     

2022年7月22日

  • 2022年07月22日(金)

    アートオリンピア2022

     6月に静岡県熱海市で開催された「アートオリンピア2022」で本校教諭・山下晴道先生が「九州沖縄地区特別賞」を受賞されました。

     おめでとうございます

    『SORA’22-鮮やかな兆し-』

    image0

    ※ 校内には山下先生の他作品も展示してあります。三者面談等で来校時に是非,ご覧ください。

2022年7月21日

  • 2022年07月21日(木)

    夏期課外・三者面談開始

     久しぶりの青空。暑いけど夏らしくていいですね。

     夏季課外が開始しました。午後は,三者面談が行われています。

     

    image1

2022年7月20日

  • 2022年07月20日(水)

    終業式・壮行会

    今日は1学期の終業式が行われました。

    1日遠足や宿泊研修旅行,文化祭など様々な行事もあった1学期でしたね。しっかりと振り返りをして夏期課外や2学期以降,大きく成長できるようにしましょう!

    ssh1

    また,全国高校総体に出場する柔道部と,ウエイトリフティングの壮行会も行われました。

    全国の舞台は強敵ばかりでしょうが,活躍を期待しています!

    ssh3ssh2

2022年7月19日

  • 2022年07月19日(火)

    文理科学科 課題研究最終発表会

    本日は文理科学科の課題研究最終発表会が行われました。

    先日の分野別発表会で代表に選ばれた生徒が,1年間の研究の成果を全校生徒の前で発表してくれました。

    kd1

    kd2

    kd3

    また,2学年はこの発表を,体育館と教室をオンラインで接続し,1人1台タブレットをつないで視聴しました。

    感染症もなかなか収まりませんが,いろいろな形でできる対策をしていきましょう!

    kd4

    kd5

2022年7月15日

  • 2022年07月15日(金)

    クラスマッチ②

     クラスマッチ2日目はあいにくの雨模様でしたが,なんとか通常通りの開催ができました!

     各競技,決勝トーナメントが実施され,中にはクラスマッチとは思えないような好プレーもたくさんありました!

     2日間のクラスマッチ,良い思い出になったのではないでしょうか。

    k1k2

    k3k4

    k5k6

    DSC_0418DSC_0420

    DSC_0437DSC_0439

    DSC_0443DSC_0452

    DSC_0464DSC_0466

     運営をしてくれた生徒会,体育委員,男女サッカー部,男女バスケットボール部,放課後グランドの整備をしてくれた陸上部のみなさん,ありがとうございました!!

2022年7月14日

  • 2022年07月14日(木)

    クラスマッチ①

    今日はクラスマッチでした!

    天候にも恵まれ,外ではサッカー,体育館ではバスケットボールが実施されました。

    各クラス,競技にも応援にも一生懸命頑張っていました!

    km0km1

    km2km3

    km4km5

    DSC_0369DSC_0385

    DSC_0390DSC_0392

    DSC_0406DSC_0414

    明日は雨が予想されます。着替えやタオルの準備を忘れないようにしましょう!

2022年7月13日

  • 2022年07月13日(水)

    総合選択「商品開発」SDGs講座

     SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 大迫力様、花王グループカスタマーマーケティング株式会社の土屋里美様をお招きし、7月7日(木)・7月12日(火)の2回にわたり,総合選択「商品開発」の授業でSDGs講座を行いました。

    第1回 7月7日(木)

    ・SDGsとは

    ・花王グループ様の取り組み紹介

     洗剤を「つくる責任!つかう責任?」

    第2回 7月12日(火)

    グループワーク【明桜館高校としてできるSDGs】

     SDGsとは何か,実際の取り組みに触れることで,SDGsの取り組みは生活の身近なところから始まっていること,一人ひとりがプレーヤーとしてどうしたら実現できるかを考えることの大切さを学ぶことができました。

    IMG_7709IMG_7789

    IMG_7792IMG_7793

    SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 大迫様,

    花王グループカスタマーマーケティング株式会社 土屋様,

    2日間にわたり貴重な機会をいただき,誠にありがとうございました。