記事
2022年10月23日
2022年10月23日(日)
商業科課題研究 稲刈り体験
商業科課題研究「チャレンジ明桜館事務局」で今年も稲刈りを体験させていただきました。
郡山岩戸地区産あきほなみ「八重山桜」の収穫です。
あたたかいおもてなしの心を学び、今後の活動への糧となりました。
岩戸地区のみなさまありがとうございました。
2022年10月21日
2022年10月21日(金)
学校説明会案内
明日,22日(土)は学校説明会です。お気軽に足を運んでいただきたいと思います。11月2日(水)は,県民交流センターで学校説明会を開催します。ご都合に合わせてご参加お待ちしております。
2022年10月21日(金)
情報モラル研修
本日3・4限目,商業科を対象に情報モラル研修を行い,株式会社エム・エム・シー 東 様より講義をしていただきました。
インターネットで拡がる世界や,遭遇する危険など2時間の研修でしが生徒はメモをしっかりとりながら自分に身近なこととしてとらえ聞いていたと思います。
2022年10月20日
2022年10月20日(木)
大会報告(空手)
今月14日に鹿児島県高等学校新人空手道競技大会が行われ,本校からは女子形の部で201R印口奈緒さん(西陵中出身)が出場しました。
結果は見事4位,上位入賞を果たしました!
今大会の結果,印口さんは11月に鹿児島で行われる九州大会に出場することが決まりました。活躍に期待しましょう!
2022年10月19日
2022年10月19日(水)
安心安全出張講座
本日6限に「安心安全出張講座」が実施されました。
警察の方や市役所の方に来ていただいて,
1. 暴力団排除関係について
2. 不審者やサイバー犯罪関係について
3. 交通安全関係について
の3点について講話をしていただきました。
普段は気がつかないかもしれませんが,意外と身近なところに脅威は潜んでいることが分かったと思います。
守るべき事を守り,安心して安全な生活が送れるようにしましょう!
2022年10月17日
2022年10月17日(月)
学科別朝礼
今週は,学科別朝礼から始まりました。
商業科の朝礼では,商業科の石谷先生が課題研究の「チャレンジ明桜館事務局!」の活動についてのお話をされました。地域貢献活動についてやその意義や意味など。
今週末(10月22日(土))には稲刈りも実施予定。10月30日(日)は,郡山の八重山音楽祭に参加します。
文理科学科の朝礼では数学科の永田先生が,目的が目標を生み,目標が努力を生む。今やるべきことに目を向けて幸せになろう。と,お話をされました。
2022年10月14日
2022年10月14日(金)
八重山音楽祭のお知らせ
10月30日(日)
『八重山音楽祭&こいやまマルシェ』が,八重山公園で10時から16時まで行われます。
明桜館高校吹奏楽部の出演,商業科のチャレンジ明桜館事務局!の生徒達もボランティアで参加しますので都合がつく方は,是非お越しください。
※校内にもポスターが掲示されています。
2022年10月12日
2022年10月12日(水)
中間考査
12日(水)から14日(金)まで,3日間中間考査になっています。
後悔のないよう勉強に取り組んでください。
2022年10月7日
2022年10月07日(金)
国体報告
本日、保健体育科の下原卓朗先生が栃木県で開催されている 栃木国体2022 ウエイトリフティング競技に出場されました。
(スポーツコースの生徒たちが応援する様子)
96kg級スナッチ4位(8日付け南日本新聞にも掲載)
クリーン&ジャーク13位 トータル7位
【下原先生コメント】
コンディションが上がらず苦しい展開でしたが、一番応援の力を感じ、応援の力で挙げることができた試合でした。来年こそは優勝します。応援ありがとうございました。
2022年10月6日
2022年10月06日(木)
明桜館タイム
本日,昼食時間に放送部による校内放送『明桜館タイム』が行われ,
テーマは 秋 でした。
生徒や先生方のインタビューが流れ,楽しく聴くことができました。
2022年10月5日
2022年10月05日(水)
コース・科目選択について
本日,1限目のLHRで1学年に対して2年次のコース・科目選択についての説明会が実施されました。
各教科の先生方より説明いただきました。選択についての注意点など話がありました。しっかり聞いていましたが,自分の進路を考えながら選択できるといいですね。
2022年10月4日
2022年10月04日(火)
学年PTA
本日午後,1学年と2学年の学年PTAが実施されました。
1学年は進路指導部,生徒指導部からの話。2年時のコース選択について。修学旅行についてでした。
2学年は修学旅行の説明を,生徒・保護者で聞きました。
蒸し暑い中になってしまいましたが、、、多数のご出席をいただきありがとうございました。
2022年10月3日
2022年10月03日(月)
全校朝礼
本日の全校朝礼は,2・3年生は体育館。1年生は,集会場でリモートで行われました。
まず,新任者紹介が行われ,事務の松村先生が紹介されました。
全校朝礼では,校長先生より中間考査対策についてプレゼンテーション形式でのお話がありました。
2022年10月03日(月)
大会報告
【柔道部】
9月29日(木) 鹿児島市高等学校新人柔道大会が行われました。
新チーム最初の公式試合がありました。結果は団体戦Aチームの部で優勝。Bチームの部は2位でした。また個人戦は3階級(下野くん、天達くん、吉川くん)が優勝しました。この時期はまだまだ手探りの状態なので、コロナ禍の中、試合ができたことが有り難く、多くの課題も見つかりました。1ヶ月後の県新人大会まで怪我人も含めて全員高い意識で頑張ります。新チーム応援よろしくお願いします。(監督 田原先生より)【野球部】
秋季鹿児島県大会2022年
明桜館高校は,串木野高校・川薩清修館と連合チームで出場しました。
1回戦 9月24日(土) 武岡台高校と対戦し,8-2
2回戦 9月29日(木) 種子島高校と対戦し,3-0
3回戦10月 2日(日) 徳之島高校と対戦し,2-5でした。
応援いただきありがとうございました。
【BWP部(簿記・ワープロ・パソコン)】
10月2日(日) 第69回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会が実施され,速度の部において 明桜館高校Aチームが5位入賞でした。
2022年9月30日
2022年09月30日(金)
野外活動2日目
【 2日目 】
朝の集いから始まりました。
朝食
テント撤収・清掃作業 ~来た時よりも美しく~
カヌー体験
カヌー競争1位、岩元、粂ペア
海辺清掃
別れの集い
2022年9月29日
2022年09月29日(木)
野外活動1日目
本日から2日間の日程でスポーツ健康科学コースの野外活動が行われます。
【 1日目 】
出発式
おおすみくんちに到着しました。
出会いのつどいです。
昼食です。鶏飯とアジフライ。
クライミングに挑戦しています。
7メートル、原田君成功!続々、成功しています。
さすがスポーツコースです!!
テント設営開始です順調にテントが立っています。
夕食準備中・・・
キャンプファイヤー
一日目終了
2022年9月28日
2022年09月28日(水)
交通安全教室
本日6時間目に交通安全教室が行われ,1・2年生は体育館。3年生は,各教室でリモートで行いました。マジオドライビングスクールから講師の先生をお招きし丁寧にお話をしていただきました。
自転車のルールについてや,あたりまえのこと,決められたことを守り正しく判断することを学びました。
2022年9月27日
2022年09月27日(火)
第53回鹿児島県高校書道展
第53回鹿児島県高校書道展で表彰された作品紹介
おめでとうございます!
高文連賞 204R 下荒磯凛さん(郡山中出身)
秀作賞 302R 坂井茉菜さん(吉野東中出身)
優良賞 105R 馬場添 早紀さん(伊集院中出身)
2022年9月26日
2022年09月26日(月)
学年別朝礼
9月も最終週となりました。
本日は,学年別朝礼が行われ,各学年生徒講話・職員講話がありました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
2022年9月21日
2022年09月21日(水)
ライフデザインセミナー
本日は2年生を対象にライフデザインセミナーが実施されました。
鹿児島市のこども政策課が主催する事業で,生徒たちが,結婚することや家庭を持つことについて理解を深め,人生設計を考えるきっかけにしてもらうことを目的に行われたものです。
今日のセミナーでは結婚や育児に関しての市の取り組みの紹介や,ロールモデルによる講話などが行われ,最終的には各々が自分のライフデザインを設計してみました。
ぜひ今日のセミナーを将来を考えるきっかけにしましょう!
2022年9月14日
2022年09月14日(水)
就職試験出発式
本日,9月16日からの就職試験を前に,「就職試験出発式」が行われました。
校長先生が,服装のこと・入室から退室まで等や,機会を逃さずアピールをすることなど話をされました。
生徒代表宣誓は,305R 吉元希美香さん(吉野東中出身)から「私たち就職希望者30名は,9/16日から就職試験に望んで参ります。今年度も新型コロナウイルスの影響が心配される中での就職戦線で不安な気持ちもありますが、これまで就職試験対策や面接練習にしっかり取り組んできました。先生方に何度も指摘を受けながら取り組んだ面接練習は苦しいことも多かったですが,これらの苦しみを忘れずに就職試験に望みます。全員が内定をいただけるよう最後まで努力し続けて参ります。みんなで諦めず切磋琢磨しあい,明桜館高校11期生として,また新成人としての自覚と自立心の確立,道徳心のと公共心,忍耐力を備えた大人になれるよう最後まで闘い抜くことをかたく決意します。」と述べてくれました。
最後に,体育祭の応援団長,副団長よりエールを送られました。
2022年9月13日
2022年09月13日(火)
商業科 商品開発授業
商業科3年生「商品開発」の授業において,ひふみよ株式会社の白澤様,髙木様にお越しいただきました。
その中で,ひふみよ株式会社様と生徒達で連携し,「ビーガン料理や女性が食べたくなる食品を考える」商品開発を進めていくことになりました。
2022年9月10日
2022年09月10日(土)
応援団 お疲れさまでした!
夏休みから練習を頑張ってきてくれた応援団です。みんなの頑張りが体育祭に花を添えてくれました。ありがとう!!
【3年生】
団 長 山本 凛太朗くん(坂元中出身)
副団長 飯牟禮 世羅さん(谷山北中出身)
【2年生】
団 長 信国菜々美さん(谷山北中出身)
副団長 小田原優愛さん(伊集院北中出身)山口真弘くん(東谷山中出身)
【1年生】
団 長 野口 蒼馬くん(谷山北中出身)
副団長 金里 剣くん(伊敷中出身)鮫嶋 楓佳さん(吉野中出身)
2022年09月10日(土)
第13回体育祭
本日, 『 第13回明桜館高等学校体育祭 』 が開催されました。
大会スローガン
桜乱桜華(おうらんおうか)~咲きほこれ 青春魂~
【開会式】
生徒会長あいさつ 2年 西青木璃緒さん(宮之城中出身)
競技場の注意 2年 鶴我璃音さん(東谷山中出身)
選手宣誓 3年 川崎優李さん(谷山中出身)
準備運動 3年 冨迫正也さん (谷山中出身)
【100m決勝】
【200m決勝】
【綱引き】
【学級対抗リレー3年・2年・1年】
【学級対抗百足競争決勝】
【集団行動】
~ 昼 食 ~
【部活動紹介・リレー】
【重量挙げ】
【障害物競走】
【学級対抗リレー】
【応援合戦】
【閉会式】
競技の部 優勝 3年
応援の部 優勝 3年
新記録表彰
女子100m・女子200m・重量挙げ女子・重量挙げ男子
3年生集合写真
2022年9月8日
2022年09月08日(木)
体育祭 予行練習
本日は体育祭の予行練習が行われました。100m,200m,百足競争は予選が行われ決勝進出が決まりました。
100m走予選
200m走予選
綱引き
百足競争予選
100m走予選・200m走予選 選手は,緊張していましたが一生懸命走っていました。選手の皆さん,お疲れ様でした。
百足競争は,決勝進出を惜しくも逃したクラスは,当日はぜひ学年を応援してくださいね。
暑い一日になりましたので,体のケアをしっかりして明日,明後日に備えましょう。明日は,会場設営になっています。
2022年9月6日
2022年09月06日(火)
応援団・集団行動練習
本日は,3・4時間目 雨天のため 3年生の学年練習は体育館で行われました。
放課後は,太鼓の音が鳴り響く中の応援団の練習や,スポーツ健康科学コースの集団行動の練習でグラウンドがにぎやかでした。体育祭がいよいよと3年生の意気込みを感じます。
2022年9月5日
2022年09月05日(月)
学年練習
先週,金曜日から1学年,本日2学年と体育祭に向けて学年練習が行われています。台風の影響で,少々風が吹いていましたが,元気に練習に臨んでいる様子でした。
2022年9月1日
2022年09月01日(木)
始業式・課題考査
本日より2学期が始まりました!!
中央階段1F(ナビーラ作)
始業式では,校長先生が「天国と地獄と長い箸」のお話を紹介され,天国と地獄の違いは他者を思う気持ち,わかち合える心があるかないか。クラスや部活動,家,先生や友達,地域の場においてなどでも他者を思う長い箸を持ってほしいと伝えられ,これからはじまる2学期は,皆で力を合わせ協力して学校行事や,試験,部活動の大会に臨んでほしい。1人1人挑戦する気持ちで取り組もうとお話がありました。
頭髪服装検査後,LHR,課題テストが行われ,蒸し暑い1日が終了しました。明日より,体育祭に向けての合同練習も開始されます。体調管理をしっかりしましょう。
2022年8月29日
2022年08月29日(月)
第10回定期演奏会
♪第10回 吹奏楽部定期演奏会♪
昨日,8月28日(日)は明桜館高等学校吹奏楽部の第10回定期演奏会が県民交流センターで行われました。
昨年度,新型コロナウイルスの影響も有り中止となっていましたので,2年ぶりに開催できたことを嬉しく思います。3年生を中心に選曲やプログラム,ポスター制作等を行ったそうです。『笑顔の音楽』は,見ている方も笑顔にさせてくれる演奏会でした。
吹奏楽部 部長 南 愛美さん(伊集院中出身)
本日はお忙しい中,第10回明桜館高等学校吹奏楽部定期演奏会にご来場いただき誠にありがとうございます。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが,今年は皆様の前で演奏できることを大変うれしく思います。第1部はコンクールステージ,第2部はOB・OGステージ,第3・4部はポップスステージとなっています。合奏やアンサンブル,引き語りで人気な曲を多く演奏しますので,ぜひお楽しみください。
最後になりましたが,今回の定期演奏会を開催するにあたりご指導・ご支援くださった先生方や保護者の皆様,そして会場の皆様に心から感謝申し上げます。今後とも明桜館高等学校吹奏楽部をよろしくお願い致します。
2022年8月28日
2022年08月28日(日)
本日!! 吹奏楽部 定期演奏会
第10回定期演奏会が 本日 8月28日(日)
鹿児島県民交流センターにおいて 14:00より開演されます。
入場無料です。お気軽にご来場ください。