記事

2022年11月11日

  • 2022年11月11日(金)

    28Km遠行

     本日は,『28km遠行』です。

     肌寒さを感じる朝でしたが,日中は天気が良く遠行をするには暑くて大変だったという生徒達もいました。

    【女子 → 男子の順でスタートしました】

    2

    3

    4

    【先頭は,2人で励まし合って走り続けました】

    5

    【第1チェックポイント・第2チェックポイントでは,PTAの方々の応援をいただき力になりました】

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    【男子1位ゴール】

    12

    13

    14

    15

    【女子1位ゴール】

    16

    【ゴール地点の様子】

    11

    12

    13

     28kmは,大変な道のりでしたが,生徒達は,充実感と達成感を感じた一日になったと思います。週末で体力の回復と体のケアをしてくださいね。

     結果は後日,発表いたします。お疲れ様でした。

     応援,ご協力いただきましたPTAの方々,地域の皆様,明桜館の生徒達をあたたかく見守ってくださりありがとうございました。

     

2022年11月10日

  • 2022年11月10日(木)

    28km遠行に向けて

     明日,11月11日(金)28km遠行に向けて 午前中体育科の先生方が準備をされました。生徒の安全を第一に努めていらっしゃいます。看板も立ちました。

    1

    2

    3

    6時間目は,開会式と注意事項伝達,先生方の係分担チェックでした。

    5

    4image4

    生徒達が,安全に最後まで走れますように。

     

2022年11月8日

  • 2022年11月08日(火)

    芸術鑑賞会

     本日,芸術鑑賞会が行われました。

     劇団アルファーの「爺さんの空」を鑑賞しました。
     『本音でぶつかり合わなくなった人間関係。今を生きる我々が失いかけている大切なものを考えてみたいとの想いから,家族のため,愛する人のために自らの命をかけ,純粋に生きた若者たちの姿を描き,次の世代に語り伝えていかなければならない大切なメッセージを込めて。上演されたものです。』

     生徒は,目の前の迫力ある演劇に引き込まれ,最後の場面まで食い入るように観劇していました。

    unnamed (10)unnamed (13)

    unnamed (11)unnamed (12)

     

  • 2022年11月08日(火)

    郡山文化祭

     6日(日)郡山地域文化祭に本校,ダンス部・吹奏楽部が出場しました。

     ダンス部が会場をあたためました。

    unnamed (2)

    unnamed (3)

     引き続き、吹奏楽部のステージ。 五曲終わったところで、拍手喝采。 アンコールにお応えし増森先生の 「もう一発行くぜ!!」とヤングマンを演奏。 熱狂のうちに閉会式を終えたそうです。

    unnamed (6)

    unnamed (8)

    unnamed (9)

     

2022年11月7日

  • 2022年11月07日(月)

    学年別朝礼

     本日は,学年別朝礼が行われました。

    【1年生】

    1年生は103Rの山下尚真くんがここまでの反省と期末テストに向けた抱負について話してくれました。

    g0g1

    【2年生】

    2年生は204Rの森木陽菜さんが「自分の将来へ向けて検定を頑張りたい」と話してくれました。

    g2g3

    【3年生】

    3年生は304Rの脇田夢叶さんが「残りの期間できる努力を積み重ねる。学年全体で進路を意識した思いやりのある行動をとる。」と話してくれました。

    g4g5

     

    ※11月に入り,気温も低くなってきています。体調を崩さないように気をつけましょう!

2022年11月4日

  • 2022年11月04日(金)

    読書統一LHRブックツリー

    先日のLHRで作成したブックツリーがきれいに装飾され1階中央フロアで展示されています。

    生徒のみなさんぜひお気に入りの本を見つけるきっかけにしてください。

    ブックツリー1ブックツリー2ブックツリー3

2022年11月2日

  • 2022年11月02日(水)

    読書統一LHR

    今日は1限目に読書統一LHRが行われました。

    1人1冊お気に入りの本についての紹介カードを書き,班の中で発表をしてもらいました。

    それぞれお気に入りの本について,魅力を一生懸命伝えてくれました!

    do0do1

    do2

    do3

     

    発表の後は,紹介カードを各クラス1枚の広幅用紙に貼り付け,ブックツリーを作成しました。

    do4do5

    ↓ 完成したブックツリーです!クラス毎に個性があって良いですね!

    do6

    do7

     

    11月9日までは読書週間になっています。これを機に紹介された本を手に取ってみるのも良いかもしれませんね。

    充実した読書の秋にしましょう!

2022年10月31日

  • 2022年10月31日(月)

    八重山音楽祭&こいやまマルシェ

    10月30日(日)八重山公園で、八重山音楽祭&こいやまマルシェが開催され、本校吹奏楽部と商業科課題研究「チャレンジ明桜館事務局」が参加しました。

    こいやまマルシェ1こいやまマルシェ2音楽祭1八重山音楽祭6八重山音楽祭2八重山音楽祭0八重山音楽祭八重山から本校

    天候にも恵まれ、遠くには本校校舎や県庁まで確認できるほど見晴らしの良い景色の中での開催となりました。本校吹奏楽部の演奏も楽しんでいただきありがとうございました。

    マルシェにも多くの方がご来場くださり、スタッフとして参加させていただいた商業科の生徒にとっても良い学びとなりました。ありがとうございました。

  • 2022年10月31日(月)

    生徒会 ボランティア活動

    【赤い羽根共同募金 ボランティア】

    29日(土)郡山町Aコープにて,「赤い羽根共同募金」の活動に生徒会が参加しました。

    生徒会の皆さんお疲れさまでした。

    unnamed (1)   unnamed (5)

    unnamed (6)   unnamed (3)

    ※ 共同募金は,誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう,さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する,「じぶんの町を良くするしくみ。」として取り組まれているそうです。

    募金への協力ありがとうございました。

2022年10月28日

  • 2022年10月28日(金)

    柔道部大会報告~個人戦~

    第70回高校新人柔道競技大会~個人戦~

      60kg級  粂 杏平くん2位  66kg級   下野凌雅くん2位

      73kg級  吉野佑晴くん3位 

    100kg級    園田蓮司くん3位   木下一徳くん3位

    100kg級  天達朝日くん優勝   

    100kg超級 吉川拓真くん優勝    ︎宮脇舷暉くん2位

    unnamed

    unnamed (4)

    応援ありがとうございました。

2022年10月27日

  • 2022年10月27日(木)

    団体戦 優勝 ~柔道部~

    本日行われた,第70回高校新人柔道競技大会で

    明桜館高校柔道部 団体戦 優 勝

    応援ありがとうございました。

    jyu1

    jyu2

    明日の個人戦も頑張ります!!応援よろしくお願いします。

     

  • 2022年10月27日(木)

    大学等説明会・課題研究校内研修

    本日の5,6時間目に大学等説明会・課題研究校内研修が行われました。

    【大学等説明会】

    1年生を対象に上級学校の紹介が行われました。

    卒業後の進路を考える上で有意義な1日になったことと思います!

    image4image5

    image6

    【課題研究校内研修】

    2年生は研究の専門家である大学の教授に来ていただき,課題研究についての研修を行いました。

    これから課題研究を進めていく上で,役立つことがたくさん学べたことと思います!

    image1image2

    image3

     

2022年10月26日

  • 2022年10月26日(水)

    3年生アルバム撮影

     本日は,肌寒い朝になりました。3年生の集合写真撮影でした。

    寒さも感じさせない元気な3年生でした。

    unnamed

    unnamed (1)unnamed (2)

     

2022年10月24日

  • 2022年10月24日(月)

    学校説明会

     10月22日(土)は,第1回の学校説明会を行いました。ご参加いただきありがとうございました。

    10231    10232

    1023310234

    ※11月2日(水)は県民交流センターにて19:00~行います。

    当日参加も受け付けております。

2022年10月23日

  • 2022年10月23日(日)

    商業科課題研究 稲刈り体験

    商業科課題研究「チャレンジ明桜館事務局」で今年も稲刈りを体験させていただきました。

    郡山岩戸地区産あきほなみ「八重山桜」の収穫です。

    あたたかいおもてなしの心を学び、今後の活動への糧となりました。

    岩戸地区のみなさまありがとうございました。

    稲刈り【機種依存文字】稲刈り【機種依存文字】稲刈り【機種依存文字】稲刈り【機種依存文字】稲刈り【機種依存文字】稲刈り⓪稲刈り【機種依存文字】

2022年10月21日

  • 2022年10月21日(金)

    学校説明会案内

     明日,22日(土)は学校説明会です。お気軽に足を運んでいただきたいと思います。11月2日(水)は,県民交流センターで学校説明会を開催します。ご都合に合わせてご参加お待ちしております。

    ppos

  • 2022年10月21日(金)

    情報モラル研修

     本日3・4限目,商業科を対象に情報モラル研修を行い,株式会社エム・エム・シー 東 様より講義をしていただきました。

     インターネットで拡がる世界や,遭遇する危険など2時間の研修でしが生徒はメモをしっかりとりながら自分に身近なこととしてとらえ聞いていたと思います。

    net1net2

    net3

2022年10月20日

  • 2022年10月20日(木)

    大会報告(空手)

    今月14日に鹿児島県高等学校新人空手道競技大会が行われ,本校からは女子形の部で201R印口奈緒さん(西陵中出身)が出場しました。

    kt1

    結果は見事4位,上位入賞を果たしました!

    kt2

    今大会の結果,印口さんは11月に鹿児島で行われる九州大会に出場することが決まりました。活躍に期待しましょう!

2022年10月19日

  • 2022年10月19日(水)

    安心安全出張講座

    本日6限に「安心安全出張講座」が実施されました。

    警察の方や市役所の方に来ていただいて,

    1. 暴力団排除関係について

    2. 不審者やサイバー犯罪関係について

    3. 交通安全関係について

    の3点について講話をしていただきました。

    普段は気がつかないかもしれませんが,意外と身近なところに脅威は潜んでいることが分かったと思います。

    守るべき事を守り,安心して安全な生活が送れるようにしましょう!

    ansin0ansin1

    ansin2ansin3

    ansin4

2022年10月17日

  • 2022年10月17日(月)

    学科別朝礼

     今週は,学科別朝礼から始まりました。

    17-1

     商業科の朝礼では,商業科の石谷先生が課題研究の「チャレンジ明桜館事務局!」の活動についてのお話をされました。地域貢献活動についてやその意義や意味など。

     今週末(10月22日(土))には稲刈りも実施予定。10月30日(日)は,郡山の八重山音楽祭に参加します。

    17-3

     文理科学科の朝礼では数学科の永田先生が,目的が目標を生み,目標が努力を生む。今やるべきことに目を向けて幸せになろう。と,お話をされました。

2022年10月14日

  • 2022年10月14日(金)

    八重山音楽祭のお知らせ

    10月30日(日)

    『八重山音楽祭&こいやまマルシェ』が,八重山公園で10時から16時まで行われます。

     明桜館高校吹奏楽部の出演,商業科のチャレンジ明桜館事務局!の生徒達もボランティアで参加しますので都合がつく方は,是非お越しください。

    marushe

    ※校内にもポスターが掲示されています。

2022年10月12日

  • 2022年10月12日(水)

    中間考査

     12日(水)から14日(金)まで,3日間中間考査になっています。

    後悔のないよう勉強に取り組んでください。

     

    test1test2

2022年10月7日

  • 2022年10月07日(金)

    国体報告

     本日、保健体育科の下原卓朗先生が栃木県で開催されている 栃木国体2022 ウエイトリフティング競技に出場されました。

    6C0063C1-7F0F-4225-A2BD-ABC0DCF4078A

    D930E44A-0FE9-469F-B513-567CCFDC18A8

    CE9359E3-8D07-4D91-B2C7-68C45B656971D3E98ABF-7A06-4EFC-95E2-5E51729F2011

    (スポーツコースの生徒たちが応援する様子)

    96kg級スナッチ4位(8日付け南日本新聞にも掲載)

    クリーン&ジャーク13位 トータル7位

    【下原先生コメント】

     コンディションが上がらず苦しい展開でしたが、一番応援の力を感じ、応援の力で挙げることができた試合でした。来年こそは優勝します。応援ありがとうございました。

     

2022年10月6日

  • 2022年10月06日(木)

    明桜館タイム

     本日,昼食時間に放送部による校内放送『明桜館タイム』が行われ,

      テーマは  でした。

     生徒や先生方のインタビューが流れ,楽しく聴くことができました。

    ho2

    ho1

     

2022年10月5日

  • 2022年10月05日(水)

    コース・科目選択について

     本日,1限目のLHRで1学年に対して2年次のコース・科目選択についての説明会が実施されました。

     各教科の先生方より説明いただきました。選択についての注意点など話がありました。しっかり聞いていましたが,自分の進路を考えながら選択できるといいですね。

    sen2sen3

    sen1

2022年10月4日

  • 2022年10月04日(火)

    学年PTA

     本日午後,1学年と2学年の学年PTAが実施されました。

     1学年は進路指導部,生徒指導部からの話。2年時のコース選択について。修学旅行についてでした。

     2学年は修学旅行の説明を,生徒・保護者で聞きました。

     蒸し暑い中になってしまいましたが、、、多数のご出席をいただきありがとうございました。

    gaku1

    gaku2

    gaku3

     

     

2022年10月3日

  • 2022年10月03日(月)

    全校朝礼

     本日の全校朝礼は,2・3年生は体育館。1年生は,集会場でリモートで行われました。

     まず,新任者紹介が行われ,事務の松村先生が紹介されました。

     全校朝礼では,校長先生より中間考査対策についてプレゼンテーション形式でのお話がありました。

    image1

    image0

  • 2022年10月03日(月)

    大会報告

    【柔道部】
    9月29日(木) 鹿児島市高等学校新人柔道大会が行われました。
     新チーム最初の公式試合がありました。結果は団体戦Aチームの部で優勝。Bチームの部は2位でした。また個人戦は3階級(下野くん、天達くん、吉川くん)が優勝しました。この時期はまだまだ手探りの状態なので、コロナ禍の中、試合ができたことが有り難く、多くの課題も見つかりました。1ヶ月後の県新人大会まで怪我人も含めて全員高い意識で頑張ります。新チーム応援よろしくお願いします。(監督 田原先生より)

    1664433285244

    1664433285145

    【野球部】

    秋季鹿児島県大会2022年 

    明桜館高校は,串木野高校・川薩清修館と連合チームで出場しました。

    1回戦 9月24日(土) 武岡台高校と対戦し,8-2

    2回戦 9月29日(木) 種子島高校と対戦し,3-0

    3回戦10月 2日(日) 徳之島高校と対戦し,2-5でした。

    応援いただきありがとうございました。

    【BWP部(簿記・ワープロ・パソコン)】

    10月2日(日) 第69回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会が実施され,速度の部において 明桜館高校Aチームが5位入賞でした。

    image2image3

2022年9月30日

  • 2022年09月30日(金)

    野外活動2日目

    【 2日目 】

    朝の集いから始まりました。

    ya21

    朝食 

    ya22

    テント撤収・清掃作業 ~来た時よりも美しく~

    ya23

    ya24

    カヌー体験 

    ya25

    ya26

    ya27

    ya28

    カヌー競争1位、岩元、粂ペア

    海辺清掃

    ya29

    別れの集い

    ya30

    ya31

     

2022年9月29日

  • 2022年09月29日(木)

    野外活動1日目

     本日から2日間の日程でスポーツ健康科学コースの野外活動が行われます。

    【 1日目 】

    出発式

    ya0

    おおすみくんちに到着しました。

    ya2

    出会いのつどいです。

    ya1

    昼食です。鶏飯とアジフライ。

    ya4

    クライミングに挑戦しています。

    ya5

    7メートル、原田君成功!続々、成功しています。

    さすがスポーツコースです!!

    ya6

    テント設営開始です順調にテントが立っています。

    ya7

    夕食準備中・・・

    ya11

    ya12

    キャンプファイヤー

    ya13

     

    ya14

    一日目終了