記事
2022年7月12日
2022年07月12日(火)
小論文ガイダンス
昨日,5,6時間目に2,3年生を対象に小論文ガイダンスを行いました。
宮崎県で小論文の個別指導教室を開業している田中潤一さんをお招きして,小論文の書き方や考え方について指導していただきました。
推薦入試やAO入試を考えている生徒はもちろんですが,そうでない生徒も社会に出てから文章を書く機会はたくさんあります。
今回のガイダンスで学んだことを生かして,文を書く力をつけていきましょう!
2022年7月11日
2022年07月11日(月)
学科別朝礼
本日は学科別朝礼が行われました。
【文理科学科】
文理科学科では進路指導主任の加藤先生が,上級学校進学に向けて,学力だけでなく学習力をつけることと,文章を書く力をつけることが重要だという話をしてくださいました。
【商業科】
商業科では市坪先生の講話がありました。
「為せば成る,為さねば成らぬ何事も」という言葉と共に,目標を持って行動すること。やらない理由を探さずに時間を上手く使うことなどを伝えてくださいました。
暑い日が続きますが,水分補給をしっかりして体調を崩さないようにしましょう!
2022年7月8日
2022年07月08日(金)
創立記念日
7月10日(日)は明桜館高校の創立記念日です。
PTA会長を歴任なさった 鈴 明子さんから花束をいただきました。
温かいお心遣いをありがとうございます。
2022年07月08日(金)
第1回 学校保健委員会
昨日,7月7日(木)は第1回学校保健委員会が行われました。「健康診断の結果」「体力テストの結果」「本校での新型コロナウイルス感染症対策」等の報告がなされました。また,「新型コロナウイルス関係」や,「虫歯について」,「IT眼症について」など,学校医の先生方からのご助言等もいただきました。お忙しい中,誠にありがとうございました。
2022年7月7日
2022年07月07日(木)
七夕
7月7日は五節句の一つ,七夕です。
天の川のイメージから「川の日」かぐや姫のイメージから「竹・たけのこの日」とも制定されているそうです。
7月1日から高校生向け求人情報が解禁され,3年生にとって人生を懸けた勝負の日々がスタートしています。
進路室には毎日多くの企業の方がお越しになり,将来ともに働く一員として明桜館生への期待を持ちながら求人情報を提供してくださいます。
生徒のみなさんは素敵な企業との出会いを逃さないよう準備し,自分の人生のより良い選択を追求してください。
晴れた日の郡山の夜空は星がきれいに瞬きますが,今夜はどうでしょうか。3年生の進路実現を願って、七夕の夜空を見上げたいと思います。
2022年7月6日
2022年07月06日(水)
第46回全国高等学校総合文化祭
8月1日に実施される第46回全国高等学校総合文化祭に本校から2名の生徒が参加します。
吹奏楽部2年生の 栗田 優月 さんと 東 千帆 さんです。2人は日本音楽部門に出場する予定で,琴の演奏をするそうです。
普段の吹奏楽部の活動では別の楽器を演奏している2人ですが,今回の総文祭に向けて,琴の練習を精一杯頑張っています。活躍に期待しましょう!
2022年7月5日
2022年07月05日(火)
文理科学科課題研究 分野別発表会
本日5,6限に文理科学科課題研究分野別発表会が行われました。
文理科学科の3年生は,総合的な探究の時間の中で,各々テーマを設定しそのテーマについて1年以上研究を重ねてきました。
今日の分野別発表会は,それぞれの分野毎にグループを分け,研究した内容やその成果について発表する場です。
3年生の各生徒が,それぞれの研究について,自分の言葉でしっかりと説明してくれました。
年間を通して質の高い研究ができていたことが伝わってくる発表会でした!
2週間後には,各分野の代表が全校生徒の前で発表する最終発表会も計画されています。楽しみにしましょう!
2022年7月4日
2022年07月04日(月)
高校野球鹿児島大会 開会式
7月2日(土)
第104回全国高等学校野球選手権鹿児島大会の開会式が3年ぶりに平和リース球場で行われました。本校の野球部も堂々と行進しました。
現在,8日(金)に試合が予定されています。
応援よろしくお願いします。
2022年07月04日(月)
全九州高等学校アーチェリー競技大会 報告
7/2(土)〜7/3(日)
第28回全九州高等学校アーチェリー競技大会が大分県で開催されました。
303R 稲冨こころさんが出場し,37人中23位で予選敗退でしたが、暑い中よく頑張りました。 応援等、ありがとうございました。これからは,国体に向けて頑張ってくれると思います。
2022年6月29日
2022年06月29日(水)
期末考査
昨日より7/1(金)まで期末考査期間です。
本日は2日目でしたが,暑い中ですが集中して取り組めているようでした。今日の反省をしながら,明日の考査に向けて前向きに頑張ろうという生徒もいました。
午後先生方は『進路検討会』が行われました。
いよいよ3年生の進路活動が本格的に始まります。
2022年6月27日
2022年06月27日(月)
生徒会役員任命式・表彰式
本日は生徒会役員任命式が行われました。
全校生徒の前で,校長先生から新生徒会執行部の役員に任命証が授与されました。
旧生徒会執行部からの挨拶では,それぞれ1人ずつ生徒会での思い出や次の生徒会への想いを語ってくれました。旧生徒会長の 牧野 陽弥 くん(清水中出身)は「1年間の生徒会活動を通して多くのことを学び,成長することができた。自分が果たせなかったことは後輩に託したい。」と話してくれました。
新生徒会執行部からの挨拶では,5人の新執行部役員からこれからの抱負を話してくれました。新生徒会長の 西青木 璃緒 さん(宮之城中出身)は「生徒会の執行部は学校をよりよくしたいという想いを持って集まったメンバー。自分の掲げた公約の実現に向けて頑張りたい。」と話してくれました。
これから新体制がスタートしますが,明桜館高校が良い学校になるよう,生徒全員で努力していきましょう!
また表彰式も実施されました。このブログでも取り上げていますが,明桜館高校では多くの部活動で素晴らしい成績を残しています!今後の更なる活躍にも期待しましょう!
2022年6月24日
2022年06月24日(金)
鹿児島地区高校揮毫大会
6月21日に「鹿児島地区高校揮毫大会」が行われ,昨日結果が発表されました。
桜華祭の練習や大会に向けての練習も大変だったのではないかと思います。
結果
【優秀賞】 302R 坂井茉菜さん(吉野東中出身)
1年生対象【奨励賞】 102R 有川真央さん(郡山中出身)
2022年6月23日
2022年06月23日(木)
弓道部 報告
弓道 参段 取得!!
本日,昼休み 弓道の昇段試験3段の表彰を校長室で行いました。
302R 髙山 裕羽さん (武岡中出身)
おめでとうございます!!
昨年に引き続き昇段しました。後輩の刺激になっていると思います。
2022年6月22日
2022年06月22日(水)
生徒会会長選挙
本日は生徒会会長選挙が実施されました。
6人の候補者とそれぞれの応援演説者が全校生徒の前で演説をしてくれました。どの候補者も学校をよりよくするためにできることを考え,その想いを語ってくれました。
演説後は各教室に戻って投票が行われました。貴重な一票を誰に投じるか悩む姿が印象的でした。
結果はどうなるか分かりませんが,誰が当選してもよりよい学校になるようみんなで協力していきましょう!
2022年6月21日
2022年06月21日(火)
全九州高等学校柔道競技大会 報告
6月18日(土)~19日(日)全九州高等学校柔道競技大会
【団体戦】ベスト8 九州ブロック5位入賞
明桜館高校は団体試合準々決勝で、優勝した全国高校選手権大会優勝校の大牟田高校に完敗でした。まだまだ力不足の1,2年生中心のチームなので監督共々勉強です。明桜館高校、地元郡山の応援団のためにも、また保護者会、OG,OB会、柔桜会のためにも心身共に更に成長させます。
【個人戦】☆60kg級 加藤匠 くん 1回戦 vs小園(福岡大大濠)勝利 2回戦 vs本庄(柳ヶ浦) 勝利 準決勝 vs伊波(沖縄尚学)勝利 決勝 vs松永(福岡大大濠)敗退 準優勝
☆73kg級 岩元拓海 くん 1回戦 vs小山(高田)敗退 ☆90kg級 天達朝日 1回戦 vs香田(佐賀商業)敗退
☆100kg超級 吉川巧真 くん1回戦 vs伊藤(高田)勝利 2回戦 vs牧野(九州学院) 敗退 5位入賞
4人出場し、60㎏級の加藤くんが決勝戦に進出しました。結果はかなり頑張りましたが準優勝でした。全国大会準決勝で敗れた全国チャンピオンに延長戦まで競り合いましたが、あと一歩でした。初戦から強豪と当たり,投げて勝ちきり力強くなって来たので更にレベルアップを目指して鍛え、インターハイでは必ずリベンジさせたいと思います。2年生の吉川くんが100㎏超級で強豪選手に健闘しベスト8でした。初戦敗退の主将の岩元くん、2年生の天達くんにはインターハイで奮起してもらいます。最後に,関係者の皆様、お世話になりました。3年ぶりの全九州大会開催ありがとうございました 【監督 田原先生より】
2022年06月21日(火)
全九州高等学校ウエイリフティング競技大会 報告
6月19日(日)
全九州高等学校ウエイトリフティング競技89kg級に303R髙松佑吏くんが出場しました。
結果は、スナッチ90kg、クリーン&ジャーク113kg、トータル203kgで7位でした。
インターハイに向けて頑張ります。 応援ありがとうございました。
2022年6月20日
2022年06月20日(月)
学年別朝礼②
本日は2回目の学年別朝礼がありました。
1年生の生徒代表は101R 宮脇 舷暉くん(野田中)
5年ぶりに優勝したインターハイ予選,そして先日の九州大会での様子を語ってくれました。先輩の背中を追いかけながら,これからより一層練習に励んでいくという熱意のこもったスピーチでした。
2年生 生徒代表は 202R福留 凛さん(伊敷台中)
「皆で協力すること」の大切さを文化祭で学んだという話をしてくれました。みんなで作り上げて成功させた桜華祭,とても良い経験になったようです♫
3年生は宿泊研修旅行フォトコンテストの表彰が行われました!個性あふれる写真たちの中から7名が選ばれ,表彰されました。
2022年6月17日
2022年06月17日(金)
中高連絡会
本日,中高連絡会が行われ多数の中学校よりご出席いただきました。ありがとうございました。
中高連絡会終了後の1年生との面談では,久しぶりにお会いする先生と近況を話したり,談笑する様子がありました。
2022年06月17日(金)
朝のあいさつ運動
梅雨入りして一週間・・・ジメジメ蒸し暑い日が続きますが,野球部が元気な声で出迎えてくれている明桜館高校の朝です。バスから降りた生徒達も気分もシャキッとなり,清々しい気持ちになれるのではないでしょうか。
1Fフロアに桜華祭での書道部の作品が展示されており,朝の時間,昼食時間,放課後バスを待つ時間ベンチ等で過ごす生徒も増えています。
これから雨が続き気分が優れないことも増えるかもしれませんが,しとしと降る雨音ににはリラックス効果があり,心を落ち着かせたり,集中力をUPさせる効果があるそうなので落ち着いた時間を過ごすのもいいかもしれませんね。
2022年6月16日
2022年06月16日(木)
進路ガイダンス
本日,午後 3年生に対して進路ガイダンスが実施されました。
進学,就職,公務員と進学希望別で行われ,講話や面接礼法指導等も行われ目前にせまった進路決定に向け真剣に取り組めている様子でした。
2022年6月15日
2022年06月15日(水)
放課後 学習
6月28日~期末考査です。そして,商業科は,今週末より資格検定試験がはじまります。放課後は校内の各教室で学習している様子が伺えます。放課後の時間を有効に活用し有意義な時間にしてほしいです。
2022年6月14日
2022年06月14日(火)
めざせ!!甲子園
先日の取材の様子です。
7月2日(土)から行われる第104回全国高等学校野球選手権鹿児島大会を前に,本日,KKBのスーパーJチャンネル内 『めざせ!!甲子園』で本校野球部が紹介されます。是非,ご覧ください!!
2022年6月11日
2022年06月11日(土)
第13回 桜華祭
本日は 明桜館高校の桜華祭(文化祭)でした。
今年度のスローガンは『美華~美しく輝く瞬間を~』
開会式
オープニングムービー(生徒会)
301R 動画上映・ダンス
ステージ部門(優秀賞)
柔道部 「投げの形」演武
302R ダンス 影絵
303R 劇・ダンス
にら ギター弾き語り
ダンス部
304R 動画上映・ダンス
ハナの弾き語り
書道部
自由観覧 バザー 展示
104R 展示部門 優秀賞
「ひまわり」手形アート
305R MV制作・ダンス
吹奏楽部
閉会式 表彰式
今年度は,生徒のみの開催となりました。
保護者・卒業生・地域の皆様。御理解いただきありがとうございました。
後日,YouTubeによるアーカイブ配信を予定しております。
2022年6月8日
2022年06月08日(水)
食券販売
今週土曜日は,明桜館高校桜華祭(文化祭)です。先週金曜日から準備期間により45分授業になっています。各クラス,団体の準備は進んでいますか?短い準備期間ですが,思い出に残る桜華祭を迎えるために今できることを協力してやり遂げてほしいです。
1年生展示部門・2年生バザー部門・3年生ステージ部門となっています。
写真は,先日の食券販売の様子です。
2022年6月7日
2022年06月07日(火)
2学年フォトコンテスト 結果発表
2学年の1日遠足で実施されたフォトコンテストの結果が発表され,先日校長室にて表彰式が行われました。
先生方の投票によって審査しましたが,素晴らしい作品が多く,色んな作品に票が分かれました。
その中で最優秀賞1点,優秀賞3点が決まりましたので紹介していきます!!
【最優秀賞】
「雨催い」 205R7班
【優秀賞】
「開花」 201R4班
「カエルの歌」 202R2班
「Butterfly and flos」 204R6班
2022年6月6日
2022年06月06日(月)
県ジュニア柔道選手権大会・県ワープロ競技大会
【 柔道部 】
週末に県ジュニア柔道選手権大会が行われました。
吉川巧真くんが100キロ超級の部で準優勝を果たし,九州ジュニア柔道選手権大会の出場権を獲得しました!
他の部員も大学生相手に健闘していたようです。
【 簿記・ワープロ・パソコン部 】
4日と5日に鹿児島女子高校で県ワープロ競技大会が開催されました。
成績は速度部門に出場し,6位と5位入賞まであと1歩でした。
2022年6月5日
2022年06月05日(日)
田植え体験ボランティア
郡山岩戸地区で実施させていただいている田植え体験ボランティア,今年度で3回目となります。
商品化に携わっているあきほなみ「八重山桜」のお米について学びを深めながら作業に取り組みます。
作業後はおにぎりと郷土料理でのおもてなしをいただきました。ぜいたくな時間をありがとうございました。
2022年6月3日
2022年06月03日(金)
歯と口の健康習慣
6/1(水)〜7(火)まで
本校では,「歯と口の健康習慣」の取り組みをしています。各クラスの保健委員を中心に 歯の標語 と ポスター を作成しました。正面玄関の様子です。
2022年6月2日
2022年06月02日(木)
放送部 全国大会出場決定!
【 放送部 】
昨日から行われているNHK杯県予選において,
ラジオドキュメント部門で 『優秀賞』をいただき,
全国大会出場が決定しました。
応援ありがとうございました。
2022年6月1日
2022年06月01日(水)
柔道部 『優勝!!』
本日,柔道競技の鹿児島県高校総体が鹿児島アリーナで行われました。
決勝リーグを制した 明桜館高校 柔道部 が
『 優 勝 』しました。
決勝リーグ 対 鹿児島工業 4 - 0
対 鹿児島実業 3 - 0
対 鹿児島情報 0 - 0
2 勝 1 分 7 勝ち
応援ありがとうございました!明日個人戦も優勝目指して頑張ります!
柔道部一同より
柔道部 おめでとう!!
明日の個人戦での活躍も楽しみにしています。