記事

2023年5月19日

2023年5月17日

  • 2023年05月17日(水)

    生徒総会・家庭クラブ総会

     本日,生徒総会とつづいて家庭クラブ総会が行われました。

    seito

     生徒会役員を中心に生徒が主体となって行う行事の1つが生徒総会です。今年度は,体育館に集まって行うことができました。可決された議題や方針を確認し各種委員会を中心に明桜館高校を盛り上げていってほしいです。

     家庭クラブの役員は,1年生で構成されています。1年間充実した活動になるよう頑張ってくださいね。

2023年5月16日

  • 2023年05月16日(火)

    学級対抗リレー

    土曜日の体育祭は雨の中でしたが,多くの保護者の方に見守っていただきながら,なんとか実施することができました!

    さて今日は,その土曜日の体育祭で残念ながら実施できなかった学級対抗リレーをしました!

    みなさんが精一杯走る姿,またそれを一生懸命応援する姿が見られて良かったです!

    IMG_9038

    IMG_9039

    【結果】

    1年生優勝 101R

    2年生優勝 201R

    3年生優勝 303R

  • 2023年05月16日(火)

    教育実習の先生との対面&高校総体壮行会!

    こんにちは。この間の大雨がウソのように快晴でしたね~!明桜館高校は月曜日の振替休日をはさんで,今日からまた1週間がスタートしました。

    そんな行事明けの中,フレッシュな先生が来て下さいました!

    image0 (13)

    中村 隆介(なかむら りゅうすけ)先生です。保健体育の授業をして下さいます。

    明桜館高校の柔道部出身です!爽やかな雰囲気の先生ですね♫今日から3週間,203Rで生徒と一緒に過ごしてくれます。

    image1 (15)

    全校朝礼での挨拶の様子です。

    そのあと,高校総体に出場する部活動の壮行会が行われました!

    image3 (5)image2 (9)

    image1 (16)image0 (14)

    各部活動,今までの練習の成果をしっかり発揮して,自分のベストを尽くしてほしいですね!必勝です♫

    それぞれの部活のキャプテンがしっかりと決意をのべていました。特に3年生,最後の大会になります。頑張りましょう!

     

    さらにもう一つ,高校総体の他にも,鹿児島を熱くするイベントが開催されようとしています!

     

    image0 (15)

    本日,「燃ゆる感動かごしま国体」の強化指定証授与式が開催されました。

    image1 (17)image2 (10)

    本校からは,柔道部,そして鹿児島女子ラグビーの一員として103Rの福永明日香(ふくなが あすか)さんが健闘目指し頑張っています。

    国体を盛り上げるため,頑張っていきましょう!明桜館生全員で応援しています(*^_^*)

2023年5月10日

  • 2023年05月10日(水)

    体育祭に向けて!!!!!part2♫

     

    こんにちは。からっとした快晴でしたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

    前回のブログは「体育祭に向けて!!!!!」でした。学年練習の様子をお届けしました。

    今日は「体育祭に向けて!!!!!part2♫」です。

    つまり

    全体練習が始まりました!さすがに600人いると迫力がありますね~(^_^;)

    image0 (11)

    image1 (13)

    暑い中でいたが,生徒たちも頑張っていましたね。

    image2 (7)

    全体練習の後半ではムカデ競走の練習も行われました。写真を撮れなかったのが残念。。。

    明日は予行です!いよいよ選手種目の予選が行われます。がんばれ(^_^)v

2023年5月8日

  • 2023年05月08日(月)

    体育祭に向けて!!!!!

     

    こんにちは。ブログもお久しぶりになってしまいました。みなさまGWはどうでしたか?

    わたしは少し早い衣替えをしたところ,雨が降ってきました(^_^;)

    自分でもさすがの雨男ぶりにびっくりです。。。

     

    そんなことはおいといて…今日から体育祭の学年練習が始まりました♫

    GWの雨がウソのような五月晴れでしたね。生徒たちは暑い中頑張っていましたよ。

    image0 (10)

    image1 (12)

    image2 (6)

    いよいよ今週の土曜日が体育祭本番です!どの学年も優勝目指して頑張っていきましょう~!

2023年4月24日

  • 2023年04月24日(月)

    新年度最初の学年別朝礼でした~

    こんにちは。くもり空が広がってますね~。前のような快晴を願う今日この頃です。。

    そんな日ですが,今日は新年度最初の学年別朝礼が行われました。それぞれ学年ごとに集まってスピーチや講話があります。生徒みんなが真剣に話を聞いていましたよ!

    image1 (8)

    1年生の代表スピーチは德 永 倫 士(とくなが りんと)君でした。

    慣れない寮生活や学校生活で大変でも,今をしっかり頑張ることが大切。部活動を日々努力していきたい。という内容でした。

    今は立派な2・3年生も,こんな時期がありましたよ。がんばろう!

    image0 (9)

    2年生の代表は入 來 愛 蘭(いりき りらん)さんでした。

    こちらも部活動を毎日こつこつ努力すること。そして当たり前のことを当たりまえに行うことを話してくれました。

    2年生になって学校生活に慣れてきた今だからこそ,当たり前を大切に過ごしたいですね!

    2人ともお疲れ様。ありがとう!良い一週間のスタートになりました。

    今週は行事もいろいろ。楽しんでいきましょう(^_^)v

2023年4月21日

  • 2023年04月21日(金)

    新入生歓迎演奏会です!

    こんにちは。今日は新入生歓迎演奏会がありました。たくさんの生徒が演奏を聴きにフロアへ足を運んでいました。

    image1 (7)

    image0 (8)

    顧問の先生方も一緒に演奏していました。カッコいいですね~♫

    新入部員も入ってくれているようです。これからいろんな行事を,演奏で盛り上げてくれるのでしょう!コンクールやイベントも頑張って♫

2023年4月18日

  • 2023年04月18日(火)

    クラス写真撮影♫

    こんにちは。桜の木がそろそろ葉桜になってきています。五月みたいなぽかぽかした陽気です(^_^)

    今日はクラス写真の撮影日でした!

    image0 (6)

    image1 (5)

    雨が降らなくて何よりでした。少しまぶしすぎるくらいの日差しの中,クラスで写真を撮ることができました。

    去年の今頃よりも大人びた姿が写真に収まりましたね!4月ももう折り返しです♫

     

    ところで写真撮影の笑顔ってムズカシイですよね…。子どもたちの方が上手に映っていた気がします('-'*)

     

2023年4月12日

  • 2023年04月12日(水)

    Let's 部活動紹介!

    こんにちは。今日は部活動紹介でした!2・3年生が工夫を凝らして部活動を紹介しています。

    image0 (4)image1 (4)

    image2 (3)image3 (1)

    image4 (1)image5 (1)

    image6 (1)image7 (1)

    image9

    1年生にとってははじめて触れる高校の部活動でした。レベルの高さや楽しさを,説明を聞きながら感じていたようです。皆さんもこれから一生懸命練習や活動をしていけば,先輩たちみたいになれますよ♫

    そして今日から体験入部でした。興味を持った部活にそれぞれ見学に行ったようです。活動初日,がんばろうね(*^_^*)

     

    最後に,部活動紹介に情熱をかける男子バスケ部副キャプテンオーラがわかる一コマです(^_^)

    image0 (5)

2023年4月11日

  • 2023年04月11日(火)

    新入生オリエンテーション

    今日は1年生は1日,新入生オリエンテーションを受けました。

    午前中は先生方の話を聞いたり,学校のルールの説明を受けたりしました。

    午後からは仲間作りのLHRを行い,新しい友達をたくさん作れたようです。

    orien0orien1

    最初は緊張からか表情の硬い子が多かったですが,今日1日を通してだいぶ緊張がとれてきたように感じました!

    高校生活始まったばかりで慣れないことも多いでしょうが,困ったときは先輩や先生方がいつでも助けてくれます。何かあったらいつでも周りを頼ってくださいね!

    3年間を彩り豊かな楽しい3年にしましょう!

2023年4月10日

  • 2023年04月10日(月)

    対面式がありました。

    こんにちは。先週の雨もやんで,春らしい陽気が戻ってきましたね。

    今日は対面式があり,1年生と2・3年生が初めて顔を合わせました。少しおどおどした様子の1年生を見守る2・3年生が頼もしく見えました。。。(*^_^*)

     

    image2 (2)

    image1 (3)

    image0 (3)

    生徒会長からの歓迎の挨拶を受けて,1年生代表の生徒がハキハキと挨拶を述べてくれました。これからすこしでも先輩たちに追いつけるように,がんばっていきましょうね!まずはあしたからいろんなオリエンテーションです(^_^)

    ところで,1年生が入学してくれたので,体育館がまた少し狭く感じました。やっぱり3学年がそろうっていいな~としみじみ思いながら写真を撮ることができましたが,横で見ていると3年生に近づくにつれてだんだん顔立ちが大人びていました!当たり前ですが,ちょっとびっくり。これからたくましくなっていこうね,1年生♪

2023年4月7日

  • 2023年04月07日(金)

    令和5年度入学式!

    本日は令和5年度明桜館高校の入学式でした。雨にも負けず,桜も散らずに踏ん張ってくれました!

    image0 (1)

    ピカピカの1年生,緊張した面持ちでしたね~(*^_^*)でも元気よく返事をしていました!

    image1 (1)

    その後は各クラスにはいってLHRでした。新しい仲間や先生と出会って,これからいろんな思い出を作っていきましょう!

    楽しみですね(*^_^*)

    image0 (2)image1 (2)

     

2023年4月6日

  • 2023年04月06日(木)

    令和5年度がはじまりました!

    今日から新年度がスタートしました!始業式と新任式が行われ,新しい先生方が明桜館高校に来てくださいました。新任の先生方と一緒に,新鮮な気持ちで学校生活を送りたいですね(*^_^*)

    生徒たちも新クラスにわくわくしていたようです。またこれから1年間,頑張ります!

    IMG_2627

    IMG_2610

    IMG_2625

    新年度も閲覧してくださってありがとうございます。また1年よろしくお願いいたします(^_^)v

2023年3月31日

  • 2023年03月31日(金)

    柔道部~春季関西遠征~

    3月24日(金)~31日(金)
    志布志港~大阪近大世耕杯~東海大大阪仰星高校~滋賀県近江杯~東海大大阪仰星高校~大阪南港~志布志港


    滋賀県近江杯 団体戦2位入賞
           個人戦3位入賞

    unnamed (2)

    Image_20230331_142700_855

     遠征中、各地で大変お世話になりました。ありがとうございました。部員達は柔道はもちろん、見知らぬ土地で貴重な経験ができました。また、若い先生方の柔道指導に真面目に取り組んでいる姿、熱いエネルギーも頂き、私も大変勉強になりました。
     また毎年のことながら、年度末の多忙な時期に遠征に行かせて頂いています本校の先生方にもただただ感謝しかありません。
     4月からも明桜館高校柔道部全員で頑張ります。  監督 田原先生より

2023年3月29日

2023年3月28日

  • 2023年03月28日(火)

    生徒会執行部交流会

     本日,14:00〜16:00の日程で、本校生徒会と鹿児島南高校生徒会執行部との交流会を行いました。 両校とも、終始和やかな雰囲気のもと、それぞれの年間の取り組みを参考に充実した意見交換が出来ました。後半は、校内見学をさせていただき、県内屈指の充実した設備やその規模に驚くばかりでした。 企画・運営等、鹿児島南高校の執行部の皆さん、顧問の先生には大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。

    unnamed

2023年3月24日

  • 2023年03月24日(金)

    先生方ありがとうございました。

     本日,修了式終了後『離任式』が行われました。

     別れの季節。。。いろいろな出来事が思い出されさみしくなりますね。

    P3240238P3240240

    P3240239P3240242

    P3240243P3240244

    P3240245P3240247

    P3240249P3240261

     先生方は,目標を持ってほしい。自分が未熟だということを意識してそれを成長につなげてほしい。進路実現に向けて頑張って。や,あきらめたら終わり、まだまだやれることはたくさんあるのでやれると思って取り組んでほしい。また,一度きりの高校生活。一度きりの人生。彩り豊かな人生を。など生徒に伝えられました。

     転出される先生方,本当にありがとうございました。明桜館の桜も満開に近づいていて先生方の新しい門出を応援しています。新任地での先生方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

  • 2023年03月24日(金)

    スクールバス セレモニー

    スクールバス運転手さんへ感謝を込めて

     本日,スクールバスの運転手さんへ感謝を込めてお礼を伝えました。それぞれの路線で,顔なじみな様子の運転手さんとのやりとりを聞いて微笑ましく思いました。運転手さん,いつも安全運転ありがとうございます。これからもよろしお願いいたします。

    Image_20230329_151428_904

     

2023年3月21日

  • 2023年03月21日(火)

    全国高校柔道選手権大会

     昨日,日本武道館で行われた全国高校柔道選手権大会個人試合は,無差別級代表の天達朝日くん(立神中出身)は初戦で指導3の反則負けでした。 調子は悪くなかったのですが、自分よりも30kg重い相手に苦戦しました。 またインターハイに向けて団体戦、個人戦頑張らせます。たくさんの応援、支援ありがとうございました。

    unnamed (1)

     

     

     

2023年3月20日

  • 2023年03月20日(月)

    明桜館クリーンタイム

     本日は午後から明桜館クリーンタイムが行われました。

     それぞれの持ち場に分かれて,地域のゴミ拾いや甲陵坂の落ち葉集めなどをしました。

     また,家庭クラブ委員の生徒は郡山児童センターでのボランティアをしました。

     心配された天気もなんとか持ち最後まで実施することができました!

    D0D6F9DA-D184-4F4A-BB22-B314D1BEAA702591A3FB-FEC0-40AA-BF3D-B6B30AD30BDA

     

2023年3月13日

  • 2023年03月13日(月)

    表彰式・壮行会

    本日は表彰式と壮行会が行われました。

    【表彰式】

    image0image1

     第63回県下高等学校柔道選手権大会 男子団体 第2位

                       無差別級 第1位 天達 朝日くん(立神中出身)

                       60kg級    第2位 粂 杏平くん(串木野西中出身)

                       66kg級    第2位 下野 凌雅くん(川内中央中出身)

                       無差別級 第2位 吉川 巧真くん(川内中央中出身)

                       73kg級  第3位 吉野 佑晴くん(野田中出身)

     

    【壮行会】

    image2image3

     第45回全国高等学校柔道選手権大会に出場する 天達 朝日くんの壮行会を行いました。

     全校生徒の前で堂々と大会に向けた抱負を述べてくれました。活躍に期待しましょう!

     

     

2023年3月9日

  • 2023年03月09日(木)

    キャリアイベント・受験体験を語る会

    高校入試による自宅学習期間が明け,学校に活気が戻ってきました。

    今日はキャリアに関する1日でした。

    1限は進路講演会で講師の方の面白くためになる話を聞き,2限は演劇型講演会フューチャーライブで演劇鑑賞を通してキャリアについて考えました。

    5DE980F3A-B66F-4BA0-A3C6-3EFE28809975

    3,4限は進路希望毎に分かれての活動を行い,将来について考えました。

    12

    34

    5,6時間目は受験体験を語る会と称し,この間卒業したばかりの3年生10名に来ていただき,自身が受験を通して感じたこと,後輩に伝えたいことを熱く語ってくれました。

    0754C4F0-1082-4936-AA6A-29A93F2C5994FC933C76-7C26-4B11-9CEA-634F96776B80

    09E0F6F7-D5AD-4AC5-8AA9-F9C325E4B3BF0388F306-8F45-478F-B05E-6A28BA6CF3B3

    1日の活動を通して,進路について考える良い時間になったと思います。今日の体験で感じたことを明日からの生活に活かしましょう!

2023年3月1日

  • 2023年03月01日(水)

    表彰式

    先日,2月27日(月)に行われた表彰式の受賞者

    DSC_0530

    県教育委員会賞  

    301R 松元 美海さん 302R 末吉 凪沙さん 303R 川畑 海誓さん

    304R 福迫 咲希さん 305R 有川 舞さん

    DSC_0534DSC_0535

    全商高校協会成績優秀者  305R 瀬戸口  遙さん
    産業教育振興中央会賞   305R 名嘉 美佑奈さん
    県産業教育振興会賞    305R 岩元 樹理恵さん
    全商検定3種目以上1級合格者表彰
    6種目 305R 瀬戸口 遥さん
    5種目 304R 石橋 風海華さん  305R 岩元 樹理恵さん
        305R 名嘉 美佑奈さん
    4種目 304R 上木 美羽さん  305R 河野 颯さん
        305R 前田 麻利亜さん 305R 山口 大聞さん
        304R 今薗 暖さん  
    3種目 304R 阿部 麻彩さん 304R 池田 光希さん
        304R 川野 詩桜さん 304R 福迫 咲希さん
        304R 萬造寺 梨穂さん 305R 有川 舞さん
        305R 高橋 歩夢さん 305R 南 綾乃さん
    全商主催商業経済検定全科目合格者
    305R 岩元 樹理恵さん 305R 前田 麻利亜さん
    305R 山口 大聞さん

    高文連芸術文化賞  302R 柳田 愛弥さん

    岩崎賞       304R 石橋 風海華さん

    岩崎育英文化財団賞 303R 加藤 匠さん

    明桜館賞
    阿部 遥樹(303R)阿部 麻彩(304R)髙松 佑吏(303R)

    image40image41

    3か年皆勤賞 33名  代表 303R 德 重 心 晴さん
    1か年皆勤賞 32名  代表 305R 川 﨑 優 李さん

2023年2月28日

  • 2023年02月28日(火)

    第11回卒業式

     本日,第11回卒業式が行われました。

     4年ぶりに在校生・保護者も参加する中,緊張した表情で入場しました。

    DSC_0563DSC_0564

    DSC_0565DSC_0566

    DSC_0573DSC_0574

    DSC_0582DSC_0584

    卒業証書授与代表

     301R立石詩穏さん(吉野中出身)302R松村璃乃さん(紫原中出身)

    303R岩元拓海さん(志布志中出身)304R脇田夢叶さん(東谷山中出身)

    305R神薗心音さん(桜丘中出身) 

    DSC_0590DSC_0591

    在校生代表送辞 202R西青木璃緒さん(宮之城中出身)

    卒業生代表答辞 302R牧野陽弥さん(清水中出身)  

    記念品贈呈   304R市来柾人さん(伊敷台中出身) 

    DSC_0593DSC_0597

    DSC_0606DSC_0613

    DSC_0619DSC_0626

    卒業式後,それぞれのクラスでHR

    笑いあり・・・涙あり・・・

    DSC_0636DSC_0638

    DSC_0647DSC_0650

    DSC_0654DSC_0663

    DSC_0671DSC_0666

                        11期生卒業記念品『掲示板』

     入学した時からコロナの影響で,さまざまな場面で我慢を強いられてきた卒業生でしたが,それでもできることを精一杯で高校生活を過ごしてきました。今日の卒業式で見せてくれた晴れやかな笑顔と決意を忘れません。。。これからもそれぞれの夢が叶うよう応援しています。

2023年2月27日

  • 2023年02月27日(月)

    同窓会入会式・表彰式

     本日は,3年生の同窓会入会式・表彰式・卒業式予行等がありました。

     本年度の卒業生は11期生です。

     同窓会入会式では,同窓会長あいさつを,5期生の遠矢浩人さんにしていただきました。遠矢さんから「それぞれの個性を生かし,新たな未来に向けて,明桜館高校卒業生としての誇りを持ち,それぞれのステージで活躍して欲しいと願っています」と伝えられました。

    00

     第11期幹事長は,304R 脇田夢叶さん(東谷山中出身)が選出されました。各クラス5名ずつの幹事の紹介もありました。

     明日は,卒業式です。コロナ禍で思うようにやりたいことができなかった3年間でしたが,それでもたくましく今日まで歩んできた3年生。これからの人生も幸せが訪れるよう応援しています。

    ※表彰式 受賞者は後日掲載させていただきます。

     

     

     

2023年2月24日

  • 2023年02月24日(金)

    商業科 課題研究発表会

     本日6・7限目に商業科の課題研究発表会を行いました。

     それぞれのコースの代表者が1年間の成果を発表しました。2年生が,一生懸命発表するのを1年生も熱心に聞いてくれました。来年度に向けて参考になったのではないかと思います。

    hatu1

    それぞれのコースの発表者です。

    hatu2hatu3

    hatu4ahtu5

     

     

2023年2月10日

2023年2月8日

  • 2023年02月08日(水)

    ライフデザインセミナー

    本日は2年生を対象にライフデザインセミナーの2回目が実施されました。

    1回目は2学期に行われ,結婚や育児に関しての市の取り組みの紹介や,ロールモデルによる講話などを通して自分のライフデザインについて考えました。

    2回目の今日は,グループワークを通して,結婚・出産・子育てについて具体的に考えました。

    それぞれ自分の将来について真剣に向き合う様子が見られ,良い時間になったと思います!

    E8984ABC-CA87-4494-84CB-21D40240B1072E0E7A2E-CC07-436C-825B-03CD02A281B2

2023年2月6日

  • 2023年02月06日(月)

    柔道部OBの活躍

    【鹿児島県柔道選手権大会 九州選手権予選】

    1675581698156~2

     

    明桜館高校OB5人、現役生2人の計7人が出場しました。
     県警2人のOBが決勝に上がり、山梨学院大学でも先輩の中西くんが後輩の上林山くんを技ありで下して初優勝しました。また,5位には鹿屋体育大学2年の小川くんも入り、明桜館高校OBとして後輩達に大いに刺激になる試合を見せてくれました。 柔道部監督:田原先生より
     また開会式後に審判長から決勝戦の主審を指名されていた田原先生が、2人の決勝戦を公平に裁かれたそうです。有りがたい経験になられたと田原先生から伺いました。