記事
2013年12月11日
2013年12月11日(水)
第三期生・修学旅行PART3
[E:tv][E:birthday][E:horse] 第三期生・修学旅行PART3 [E:ribbon][E:game][E:art]
PART3です。
【マリオを真ん中に1枚!】
2013年12月11日(水)
第三期生・修学旅行PART2
[E:ski][E:ski][E:ski] 第三期生・修学旅行PART2 [E:snowboard][E:snowboard][E:snowboard]
前回に引き続き修学旅行です。
【スノーヴァ新横浜・スポーツ健康科学コース】
2013年12月10日
2013年12月10日(火)
第三期生・修学旅行PART1
[E:run][E:airplane][E:noodle] 第三期生・修学旅行 [E:birthday][E:cancer][E:fuji]
事故なしケガなしで全員帰ってきました。ひとまわり成長した第三期生です!
【機内から富士山・ジェットストリーム】
【今が旬の国会議事堂にて】
【ホテルにて・美味しい食事!】
【東京ディズニーランド・夢よさめないで!】
【東京スカイツリーにて】
2013年12月5日
2013年12月05日(木)
中学生職場訪問学習
[E:shine][E:shine][E:shine] 中学生職場訪問学習 [E:shine][E:shine][E:shine]
12月5日は地元郡山中学校の2名が職場訪問学習で本校を訪れました。明桜館高校の広さと建物の大きさにびっくりしていました。また,多くの質問を用意していて高校の先生方に興味津々の様子でした。
【一生懸命メモをとる!】
※ 中学校の先生方ありがとうございました!
2013年12月3日
2013年12月03日(火)
修学旅行出発!
[E:airplane][E:airplane][E:airplane] 修学旅行出発! [E:bus][E:bus][E:bus]
いよいよ2年生修学旅行出発です!
【AM7:50 職員で見送り!】
2013年11月27日
2013年11月27日(水)
第2回八重の天ガラもんウォーキング
[E:run][E:run][E:run] 天ガラもんウォーキング [E:run][E:run][E:run]
11月23日は地元郡山で「第2回天ガラもんウオーキング」大会が行われ,本校生徒会・商業科・吹奏楽部・スポーツ健康科学コースの生徒が多数,ボランティアスタッフとして活躍しました。地元に貢献する明桜館高校です!
【好天に恵まれました!】
【天ガラもん!】
【おじゃこいコンサート!】
2013年11月25日
2013年11月25日(月)
第17回 九州高校新人柔道大会
[E:spa][E:spa][E:spa] 柔道部九州大会 [E:spa][E:spa][E:spa]
第17回九州高校新人柔道大会が大分県のべっぷアリーナで行われました。まだまだ新人戦です。今後も心身ともに鍛えて頑張りましょう!
男子100㌔超級 中西将太 準優勝
【みんなで1枚】
2013年11月18日
2013年11月18日(月)
芸術鑑賞会
[E:carouselpony][E:carouselpony][E:carouselpony] 芸術鑑賞会 [E:notes][E:notes][E:notes]
本日11月18日は芸術鑑賞会が開催されました。題名は「Touch-孤独から愛へ-」で,上演者は東京演劇集団 「風」 様でした。生徒は一生懸命で情熱的な演技に魅了され,とても感動致しておりました。また,鹿児島明桜館高校に,ご縁がありましたらよろしくお願い申し上げます。
【生徒会長より御礼の言葉】
【演劇終了後のフィリップ・ハロルド・トリート】
2013年11月14日
2013年11月14日(木)
人権同和教育講演会
[E:bud][E:bud][E:bud] 人権同和教育講演会 [E:clover][E:clover][E:clover]
本日11月14日は人権同和教育講演会があり,「佐賀県DV総合対策センター所長」の原健一様にお越し頂き,「お互いを大切にしてよりよい関係を築くために」という題で,全校生徒に講演をして頂きました。生徒全員真剣に耳を傾け,集中してお話を聴いておりました。お忙しい所誠にありがとうございました。最後に生徒をお褒め頂いてありがとうございました。
【講演会の様子】
2013年11月13日
2013年11月13日(水)
放送部活躍!
[E:tv][E:tv][E:tv] 放送部活躍! [E:music][E:music][E:music]
第35回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選において,
☆ ラジオ番組部門 「The チェンジ」 優良賞
☆ テレビ番組部門 「君のトナリ」 優良賞
を受賞しました!1・2期生の先輩達の活躍に負けず,九州大会で活躍してください。
【おめでとう!】
2013年11月12日
2013年11月12日(火)
第2回中高連絡会
[E:note][E:note][E:note] 第2回中高連絡会 [E:note][E:note][E:note]
本日11月12日は第2回の中高連絡会が行われました。多くの中学校の先生方,お忙しい中お集まり頂き,誠にありがとうございました。生徒会長,部活動代表,商業科代表,文理科学科代表の生徒達も緊張していましたが,上手に明桜館高校の事を伝えることができたと思います。今後ともよろしくお願い致します。
【学校案内】
【プレゼンが終わってほっと一息・・・。】
※ 生徒が出身中学校の先生方と,楽しく会話をしている姿がほほえましいでした。
2013年11月11日
2013年11月11日(月)
第23回 全国産業教育フェア愛知大会
[E:sign03][E:sign03][E:sign03] 愛知さんフェア [E:sign03][E:sign03][E:sign03]
一昨年「鹿児島大会」,昨年「岡山大会」,今年11月9日~10日は「全国産業教育フェア愛知大会」が名古屋市を中心とした各地で行われました。鹿児島県の商業を紹介するブースで本校の紹介もありました。また,知的財産の学習成果発表大会もありました。全国各地の専門高校生徒頑張っています!
【愛知県産業労働センター・ウインクあいち】
【知財の学習成果発表会】
2013年11月8日
2013年11月08日(金)
弓道部!九州大会出場!
[E:fuji][E:fuji][E:fuji] 弓道部 九州新人選手権大会 [E:wave][E:wave][E:wave]
学校創立後,初めて弓道部所属の商業科1年生大迫莉奈さんが九州大会に出場しました!九州大会を射止めました。この調子で全国大会も視野に入れ頑張りましょう!
【おめでとうございます!】
2013年11月7日
2013年11月07日(木)
歯科講演会
[E:cake][E:cake][E:cake] 歯科講演会 [E:riceball][E:riceball][E:riceball]
本日は,生徒一人一人が自分の歯や口の健康について改めて見つめ直す機会を設け,生涯にわたって自ら健康によい生活行動が実践できる力を養うことを目的として歯科講演会が開催されました。講師の竹内先生お忙しい所,誠にありがとうございました。生徒も真剣に聴いて,感想文も一生懸命書いておりました。今後ともよろしくお願い致します。
【講演会の様子】
2013年10月30日
2013年10月30日(水)
高大連携模擬授業
[E:sign03][E:sign03][E:sign03] 高大連携模擬授業 [E:sign03][E:sign03][E:sign03]
本日は文理科学科1・2年生を対象に,高大連携模擬授業と課題研究中間発表会が行われました。目的として大学等の授業体験を通して,生徒が自らの興味・関心のありかを探り,進路を見出すことにあります。講師の先生方,お忙しい所誠にありがとうございました。
【203R教室において】
2013年10月28日
2013年10月28日(月)
26KM遠行
[E:run][E:run][E:run] 26KM遠行 [E:run][E:run][E:run]
本日10月28日は第4回26Km遠行が行われました。本来は25日(金)の予定でしたが台風の影響で本日となりました。みんな秋晴れの天気のもと,自分の力を一生懸命発揮していました。走ってみて,歩いてみて見えるものもあります。ご苦労様でした。
【第9ポイント・5.5Km地点】
2013年10月28日(月)
地元・郡山体育祭
[E:baseball][E:baseball][E:baseball] 地域体育祭 [E:soccer][E:soccer][E:soccer]
10月27日(日)は地元郡山町の運動会があり,生徒会・柔道部・自主的ボランティアの生徒達がスタッフとして参加しました。積極的な運営参加で大変喜ばれていました!
【入場行進】
【職域リレー・優勝!】
2013年10月26日
2013年10月26日(土)
鹿児島県柔道新人大会
[E:horse][E:horse][E:horse] 柔道新人戦 [E:horse][E:horse][E:horse]
優勝・入賞おめでとうございます!
※ 10月25日付 南日本新聞に記事が掲載してあります。
※ 九州大会での活躍を期待します!
2013年10月21日
2013年10月21日(月)
表彰式・壮行会
本日10月21日は,第1回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島大会と鹿児島県高等学校新人弓道競技大会の表彰と九州大会(弓道)の壮行会が行われました。本当におめでとうございます。是非上位を目指し頑張ってください!本当に文化部・運動部頑張っています!感動!
【創立後初めての弓道九州大会!】
※ 鹿児島県高等学校新人弓道競技大会 女子個人 第2位
2013年10月9日
2013年10月09日(水)
2013 東京国体少年柔道
[E:scissors][E:scissors][E:scissors] 2013 東京国体 少年柔道 [E:scissors][E:scissors][E:scissors]
東京で行われた東京国体において,本校生4名と情報高校生徒1名の混成チームで出場した柔道少年男子が5位という輝かしい成績を残しました。国体という独特の雰囲気の中で,重圧に負けず堂々の健闘5位です。本当におめでとうございました。
【お見事!】
2013年10月8日
2013年10月08日(火)
第3回鹿児島ミュージックフェスタ出場
[E:karaoke][E:karaoke][E:karaoke] 第3回鹿児島ミュージックフェスタ出場 [E:upwardright][E:upwardright][E:upwardright]
10月6日は商業科生徒14名が,鹿児島市中央公園野外特設ステージで行われた,第3回鹿児島ミュージックフェスタに出場しました。本校商業科が取り組んでいる「チャレンジ明桜館事務局!」地域貢献活動の一環として初出場しました。ゆるキャラと触れ合うステージにおいて,「おじゃこい隊」として地元郡山のPR活動を行う事が目的です。これからも色々な場面で地元郡山の為に活躍致します!
【ゆるキャラ集合!】
2013年10月7日
2013年10月07日(月)
第1回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島県大会
[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon] 中国語スピーチコンテスト [E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]
6日の日曜日は鹿児島県日中友好協会主催による第1回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島県大会が行われました。スピーチコンテスト高校生の部で商業科3年大園菜央さんが優勝,朗読発表会で同じく3年生の小宮路彩さんが3位,溜晴香さんが5位と大健闘しました。色々な事にチャレンジする姿は素晴らしいものです。おめでとう!
【堂々の優勝!】
※ 大会関係者の皆様ありがとうございました。
2013年10月4日
2013年10月04日(金)
スポーツ健康科学コース出前授業
[E:tennis][E:baseball][E:sports] スポーツ健康科学コース出前授業 [E:basketball][E:ski][E:motorsports][E:soccer]
本日は地元鹿児島市郡山小学校に,スポーツ健康科学コース2・3年生20名が,出前授業に出かけました。目的は生徒自身が身につけた能力や資質を発揮するとともに,児童とコミュニケーションをとる能力,児童の気持ちを理解する能力,児童をまとめ,やる気を出させるリーダーシップを身につけさせることです。高校生,小学生ともに楽しそうでした!地元明桜館高校今後もよろしくです!
【楽しそうです!】
2013年9月30日
2013年09月30日(月)
表彰式・壮行会
[E:crown][E:crown][E:crown] 表彰式・壮行会 [E:fuji][E:fuji][E:fuji]
9月30日は表彰式・壮行会が行われました。
第57回鹿児島県高等学校新人陸上競技大会
☆男子やり投げ 第2位 福山裕司
☆女子七種競技 第3位 松村菜々花
鹿児島市高等学校新人柔道大会
☆男子73㎏級 第3位 日澤 史輝
☆男子81㎏級 第3位 大野 丈
☆男子100㎏級 第1位 德田 大地
☆男子100㎏超級 第2位 松野下颯太
☆男子100㎏超級 第1位 中西 将太
【校長先生から一人一人に授与】
第31回全九州高等学校新人陸上競技選手権大会
【壮行会】
2013年9月26日
2013年09月26日(木)
交通安全教室
[E:wheelchair][E:wheelchair][E:wheelchair] 交通安全教室 [E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle]
本日は交通安全教室が行われました。県内の交通事故状況を知ることにより,危険から身を守り交通ルールを遵守する態度を養うことが目的です。鹿児島西警察署の下田公裕様お忙しい所講演いただき誠にありがとうございました。
【全国交通安全運動 9/21~30】
2013年9月13日
2013年09月13日(金)
就職試験出発式
[E:upwardright][E:upwardright][E:upwardright] 就職試験出発式 [E:upwardright][E:upwardright][E:upwardright]
本日,就職試験・公務員試験を目前に控えた生徒を一堂に集め,試験に挑む心構えや最終的な注意事項を伝達し,受験者の意識を高める目的で開催されました。みんな頑張れ!
【校長先生より激励の言葉】
2013年9月7日
2013年09月07日(土)
第4回体育祭・午後の部
[E:run][E:run][E:run] 第4回体育祭・午後の部 [E:riceball][E:riceball][E:riceball]
まだまだ青春は続きます!さあ午後の部です。
【全部活動・同好会紹介1】
【全部活動・同好会紹介2】
【来賓・PTA種目玉入れ】
【3年生徒職員・フォークダンス】
【恐怖の棒引き】
【1年応援団・勇壮】
【2年応援団・溌剌】
【3年応援団・貫禄】
※ 競技の部3年優勝・演技の部3年優勝でした。
※ 新記録も多数でました。
※ 地域の方々,保護者の皆様,本日はありがとうございました。明桜館高校生の「青春」はまだまだ続きます。
2013年09月07日(土)
第4回体育祭午前の部
[E:shine][E:shine][E:shine] 第4回体育祭午前の部 [E:shine][E:shine][E:shine]
本日,晴天のもと第4回体育祭開催中です!
【堂々たる入場行進】
【堂々たる選手宣誓!】
【エール交換】
【素晴らしいアナウンス】
【白熱した対戦の綱引き】
【勝利の胴上げ】
【スポーツ健康科学コース集団行動】
【応援合戦】
※ 午後からも青春は続きます・・・。
2013年9月5日
2013年09月05日(木)
体育祭予行
[E:sports][E:sports][E:sports]体育祭予行[E:motorsports][E:motorsports][E:motorsports]
本日9月5日は体育祭予行が行われました。晴天に恵まれて,体育祭予行も計画通りスムーズに実施できました。9月7日当日も天気が良いことを祈ります!
【美術部製作看板】
【全校生徒整列】
【素晴らしい走り!】
※ 体調管理をしっかりしましょう!
2013年9月3日
2013年09月03日(火)
第2学期始業式・新任式・表彰式
[E:thunder][E:thunder][E:thunder]第2学期始業式・新任式・表彰式[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]
9月2日は第2学期の始業式・新任式・表彰式が行われました。表彰は柔道部の德田大地君が金鷲旗大会での活躍により表彰されました。おめでとうございます。また新任式では新しいALTのカーター先生が挨拶されました。始業式では校長先生の式辞があり,大リーグイチローのお話などをされました。2学期も頑張る明桜館高校です!
【おめでとう!】
【カーター先生からのあいさつ】
【学校長式辞】