学校だより
2018年04月10日(火)
対面式
対面式
本日4月10日(火)は生徒会執行部主催で対面式が行われました。明桜館の生徒会執行部は朝のあいさつ運動・インターネットマナー講座など各種行事に積極的に企画立案から活動できる集団です。今日も自主的で手作り感のある対面式の内容でした。
【 全員集合! 】
【 生徒会長から歓迎のあいさつ。リーダーシップあり! 】
【 学校長から ~ 言ったことはやろう! 実践躬行 】
【 あいさつをしっかりしよう!オリジナル寸劇。アドリブに強い】
※ 明桜館っていいなあ~。
2018年04月09日(月)
平成30年度入学式
平成30年度入学式
本日4月9日(月・先勝)は平成30年度入学式が行われました。保護者の皆様,御入学おめでとうございます。入学生はおめでとう!素晴らしい高校・青春時代になるように何事も「自ら」努力しましょう!
【 桜は散りましたがつつじが満開で迎えます 】
【 野球部・サッカー部が正門の作業をしていました 】
【 本日から春の全国交通安全運動期間です! 】
【 堂々の入場。さわやかです。 】
【 入学許可。文理科学科・商業科200名! 】
【 新入生代表宣誓 さぞ緊張したことでしょう・・・。 】
【 部活動・生徒会有志による校歌紹介!リズム感良し 】
【 退場後も生徒会・部活動生徒が祝福! 】
【 片付けもスムーズに!予定より早く終了できました! 】
※ 御来賓・祝詞を頂いた皆様ありがとうございました。
※ 日本・世界・地球一の「さわやか」さを目指そう・・・!
2018年04月06日(金)
平成30年度スタート!
平成30年度スタート!
本日4月6日(金)から平成30年度スタートです!登校時,生徒会・野球部・新任の先生方で「あいさつ運動」です。自分のために,明桜館のために頑張りましょう!
【 日本一さわやかな明桜館を目指そう! 】
【 新任式 生徒会長から歓迎の言葉 】
【 始業式・鯵坂校長先生から 】
1.自ら高い志を掲げ,実現の努力をしよう!
2.自らの人生に向き合い,挑戦しよう!
3.自らの喜びを分かち合い,思いやりを!
【 指導講話 】
・進路指導部~目標をしっかり持とう!実現のために情報収集を確実に!
・交通係~乗車マナーを1年生の頃を思い出し,新入生にも配慮をしよう!
・生活指導係~誇りを持って高校生活を充実させ,周りに気配りをしよう!
・生徒指導部~思い込みに注意!何事も出来ないと勝手に思い込まない!
※ 週末は男女バスケットボール部大会出場です。頑張れ!
※ 新入学生月曜日入学式です。時間・提出物等チェック。
※ 今年度も出来るだけ「素早くリアル」にお伝えします。商業科・SK。
2018年03月30日(金)
それぞれの卒業(ラスト)
それぞれの卒業(ラスト)
※ 1年間ブログ閲覧ありがとうございました。商業科・川畑。
2018年03月27日(火)
それぞれの卒業(離任式)
それぞれの卒業(離任式)
本日3月27日(火)は涙なみだの離任式でした。
【 花道を退場です・・・。沢山の卒業生ありがとう! 】
【 松髙校長先生御退職でした!スリッパが宙に舞う・・・。 】
【 鮫島事務長先生ありがとうございました!LOVE&Peace 】
【 酒匂先生ありがとう!離任の挨拶が難しかった! 】
【 服部先生ありがとう!ダイエット虚しく重い・・・。 】
【 大漉先生ありがとう。相当重い・・・。皆に微笑みを!】
【 松野下先生ありがとうございました。超重い・・・。 】
【 吹奏楽部も盛り上げます! 】
【 105R生徒が企画した離任式後のLHR。涙涙・・・。 】
【 先日の送別会から1枚 】
※ 寂しくなります・・・。ご活躍をお祈り申し上げます。
2018年03月23日(金)
修了式
修了式
本日3月23日(金)は修了式が行われました。
【 校歌 日本のために世界のために地球のために! 】
【 松髙校長先生からみんなに「キバレ」とエール! 】
【 進路指導主任から。返事の「ハイ」が大切! 】
【 生徒指導主任から。KAIZENと西郷どん!】
【 満開の桜・・・。嬉しいような寂しいような・・・。 】
【 桜の下でLHR。担任の先生ありがとう! 】
※ 明桜館賞・皆勤賞・クラスマッチ・各種表彰おめでとう!
※ 3月27日は涙なみだの離任式です!
2018年03月14日(水)
合格発表!
合格発表!
本日3月14日(水)は合格発表でした。おめでとうございます。
※ 素晴らしい高校生活・青春になるよう祈ります・・・。
2018年03月07日(水)
入試2日目
入試2日目
2018年03月06日(火)
入試1日目
【 入試1日目 】
2018年03月01日(木)
鹿児島県立明桜館高等学校第6回卒業式
鹿児島県立明桜館高等学校第6回卒業式
本日3月1日(木)は第6回卒業式でした。保護者の皆様おめでとうございます。生徒のみんなはおめでとう!
【 昨夜の風雨で松葉が。柔道部が早朝から掃除です 】
【 式典中。満席です。 】
【 校歌斉唱。爽やかな声が響きます。 】
【 全員で協力し,粘り強く勉強する姿が印象の301R 】
【 爽やかな担任の下,愉快な印象の302R 】
【 各行事で一致団結を発揮,ファミリー303R 】
【 温厚な空気と,実直な態度の304R 】
【 305R 熱血先生と涙・なみだのLHR・・・。】
※ ご来賓の皆様,ご祝辞を頂いた皆様,ありがとうございました。心から御礼申し上げます。
2018年02月28日(水)
卒業式予行・表彰・同窓会入会式
卒業式予行・表彰・同窓会入会式
本日2月28日(水)は卒業式予行・各種表彰・同窓会入会式が行われました。いよいよ明日本番です。みんなで協力して感動の1日にして下さい。
【 予行 】
【 各種表彰 】
【 同窓会入会式 】
【 両学科・課題研究集 】
※ 明日はいよいよ感動の第6回卒業式・・・。
2018年02月23日(金)
学年末考査最終日
学年末考査最終日
2018年02月22日(木)
学年末考査三日目
学年末考査三日目
2018年02月21日(水)
学年末考査二日目・三年登校日
学年末考査二日目・三年登校日
2018年02月20日(火)
学年末考査1日目
学年末考査1日目
2018年02月19日(月)
全体朝礼
全体朝礼
本日2月19日(月)は今年度最後の全体朝礼が行われました。3年生が自宅学習期間ですので1・2年生のみでしたが元気いっぱいです!明日からの学年末考査も頑張りましょう!
※ 明日から学年末考査です。やればできる!
2018年02月16日(金)
2018年度公立高校入学学力検査出願
2018年度公立高校入学学力検査出願
中学生の皆さん,保護者,先生方,明桜館高校を希望して頂き,誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
☆文理科学科 1.09倍
☆商 業 科 1.25倍
2018年02月15日(木)
平成29年度鹿児島地区高等学校等生活指導研究協議会
平成29年度鹿児島地区高等学校等生活指導協議会
先週2月9日(金)は明桜館高校で第4回定例会及び,第2回県警本部・市内三署との協議会が行われました。お忙しい中また,寒い中お越しいただき誠にありがとうございました。
※ 心より感謝申し上げます。
2018年02月06日(火)
2月6日(火)朝の景色
2月6日(火)朝の景色
AM8:00の学校の様子です。
※ 本日は9時30分までに登校とします。専用スクールバスは通常の2時間遅れ9時30分学校着とします。あと詳細は安心安全メールで配信してあります。今朝のスクールバス,路線バスについては,渋滞等でかなり遅れている便もあるようですので注意して下さい。
2018年02月05日(月)
雪に伴う登校時の対応について(6日用)
雪に伴う登校時の対応について(6日用)
1.明日,6日(火)のスクールバスの運行及び登校についての連絡は,変更がある場合のみ午前5時30分に安心安全メールで配信します。メールを登録していない場合には,各自で担任まで連絡し,確認してください。クラスの連絡網も準備しておいて下さい。
2.商業科2年生のインターンシップも先日連絡の通りです。
3.移動の際や道路などの通行時など,雪に備え十分に注意するように。
※ 2月5日(月)AM7:30の様子。メジロがたくさんいました。
2018年02月04日(日)
雪に伴う登校時の対応について
雪に伴う登校時の対応について
1.2月5日(月)のスクールバスの運行及び登校についての連絡は,変更がある場合のみ4日(日)の午後5時もしくは5日(月)の午前5時30分に安心安全メールで配信いたします。メールを登録していない場合には,各自で担任まで連絡し,確認して下さい。
2.商業科2年生のインターンシップについては2日(金)出発式で連絡してある内容で対応をお願いします。
3.移動の際や道路などの通行時など,雪に備え十分に注意するようにお願いします。
※ 2月4日(日)AM10:00の学校部室前の様子。
2018年01月29日(月)
表彰式・全体朝礼
本日1月29日(月)は各種表彰式と3学年揃っての朝礼としては最後になる全体朝礼が行われました。学校長から生徒全員に,激励の言葉がありました。体育館の中は「凜」としたまた「爽やか」な空気に包まれていました。
2018年01月23日(火)
卒業考査期間
卒業考査期間
本日1月23日(火)から26日(金)は卒業考査期間です。
2018年01月18日(木)
初任者研修LHR研究授業
初任者研修LHR研究授業
本日1月18日(木)は初任者研修LHR研究授業が1年生を対象に行われました。主題として「私の進路選択に必要な条件」です。1年生ながらみんな良く将来のことを真剣に考えていて,先生ともコミュニケーションがしっかりとれていました。
※ 明日はスクールバス定期券販売予備日です。
2018年01月09日(火)
第3学期始業式
第3学期始業式
本日1月9日(火)は第3学期始業式が行われました。3学期それぞれが目標に向かって努力し,実現できるように頑張ってほしいものです。
【 学校長式辞 】
※ 今年は「ワンランク!アップ!」しましょう!
2017年12月27日(水)
冬季課外終了!
冬季課外終了!
本日12月27日をもって1・2年生の冬季課外が終了です。インフルエンザなど流行している中,自分自身の学力向上のため良く頑張りました!3年生はまだまだ継続ですが,全員の進路先決定までお互い配慮しつつ,一致団結で実力発揮です!
※ 晴天に恵まれました。「継続は力なり!」
2017年12月21日(木)
命に関する講演会
命に関する講演会
本日12月21日は1年生及び保護者を対象に命に関する講演会「可能性に生きる-あなたはどんな大人になりたいですか-」が行われました。一般財団法人メンタルケア協会から3名の先生方にご講演頂きました。年末のお忙しい中,誠にありがとうございました。
2017年12月20日(水)
今週あれこれ・・・。
今週あれこれ・・・。
今週もいろいろありました。
【 第68回高校美術展 頑張っています 】
【 エコノミクス甲子園鹿児島大会 4年連続出場 】
【 学科別朝礼・文理科学科 内野主任より 】
【 学科別朝礼・商業科 九田主任より 】
【 本日朝,マイナス1度 寒かった・・・。 】
2017年12月14日(木)
インターネットマナー講座
インターネットマナー講座
本日12月14日は生徒会企画及び主催で,「インターネットマナー講座」が開催されました。自分達でストーリーを考え,プレゼンのパワーポイントも独自で作成です。明桜館生徒は想像力・創造力が素晴らしいです。マナーも自分達で啓発し,自分達で守れるようになることでしょう。
【 自分達でリハーサル 】
【 生徒会長から熱い思いをみんなに! 】
※ 生徒会執行部準備等大変だったことでしょう・・・。
2017年12月13日(水)
防火避難訓練
本日12月13日は防火避難訓練が行われました。寒空の中での訓練でしたが乾燥したこの時期が1番火災が発生しやすい時期です。学校だけで無く,各家庭でも「火の用心」で年末を過ごしましょう。
※ 郡山分遣隊の皆様,ご指導ありがとうございました。感謝です。