学校だより
2017年12月11日(月)
今年最後の全体朝礼!
今年最後の全体朝礼!
本日12月11日(月)は今年最後の全体朝礼が行われました。背筋がピンと,また凜とするような寒さでしたが十代ですから大丈夫です!今週も元気いっぱい頑張りましょう!
※ 今年の事は今年のうちに。
2017年11月21日(火)
研究授業
研究授業
本日11月21日(火)は文理科学科1年生を対象に保健体育(保健)分野の研究授業が行われました。内容は現代社会と健康「感染症の予防」です。何事にも一生懸命な先生でどの生徒からも信頼厚く,部活動は自分の専門外を担当されていますが毎日熱心に指導されている姿に感動です。授業も丁寧にまた爽やかな展開で素晴らしい授業でした。
【 爽やかな授業展開でした! 若いって素晴らしい!】
※ 朝晩冷えます。体調管理に注意!
2017年11月13日(月)
研究授業及び学校訪問
研究授業及び学校訪問
本日11月9日(木)はお二人の先生方が「研究授業」をまた,午後からは教育長の訪問及び授業見学がありました。
【 音楽:筝の演奏。さくらさくら・・・。 】
【 英語:We Are the World 25 for Haiti 】
※ いよいよ明日は28Km遠行です。ベストコンディションで!
2017年11月06日(月)
学科別朝礼
学科別朝礼
本日11月6日(月)は学科別朝礼が行われました。連休明けの月曜日で多少疲れがあるかもしれませんが,リズムをしっかり取って授業や部活動にファイトです!受け身では無く,自分で何事も積極的にそして前向きに行動している明桜館高校生徒達です。
【 学科別朝礼 】
※ 8日水曜日は第2回中高連絡会があります。
2017年11月02日(木)
人権同和教育統一LHR
人権同和教育統一LHR
本日11月2日(木)は人権同和教育の合同LHRが行われました。各学年それぞれにテーマは違いましたがみんな真剣にそして感想文の内容からも深く考えることができていました。
【 2学年は体育館で学習 】
※ 三連休です。何事もトラブルが無いように心掛けましょう!
※ おはら祭り前夜祭。10時までには自宅に帰り着く!
2017年11月01日(水)
学校寄席(芸術鑑賞会)
学校寄席(芸術鑑賞会)
本日11月1日(水)は学校寄席(芸術鑑賞会)が行われました。大変楽しい内容で生徒達も喜んでおりました。3名の生徒と先生も高座に上がって芸の披露中々上手でした。
一、寄席入門:笑福亭岐代松
二、落語:春風亭昇也
三、体験コーナー
四、上方落語:笑福亭岐代松
【 新築の家を誉める・・・。 】
【 自主的に挙手の3名と指名の木原先生 】
【 真打ち登場!野球部櫻井君! 】
秋刀魚は目黒に限る!桜は明桜館高校に限る!
2017年10月31日(火)
明日から11月!
明日から11月!
いよいよ明日から11月です。制服も中間服,冬服混在期間です。寒暖の差が激しいので体調管理に注意しましょう!明日から県民週間です。授業参観等気軽にお越し下さい(事務室を経由)。また,明日は芸術鑑賞会(落語)も生徒向けに開催されます。
【 4Fからの夕日と飛行機雲 】
※ 「松鶴家千とせ」を思い出してしまいました・・・。
2017年10月30日(月)
表彰式・全体朝礼
表彰式・全体朝礼
本日10月30日(月)は表彰式・全体朝礼が行われました。表彰対象者がたくさんです!「文武両道」さわやか明桜館高校頑張っています。
【 壇上の各大会団体・個人 】
【 あいさつもさわやかです!】
【 番外編・プール解体中です。懐かしく想う人もいるのでは 】
※ 10月もいよいよ明日まで!元気に過ごしましょう!
2017年10月27日(金)
学校説明会&台風22号対応
< 学校説明会&台風22号対応 >
★ 10月29日(日) 県民交流センター(小研修室2)
10:00から11:30
★ 11月12日(日) 明桜館高等学校内
10:00から11:30
★ 11月22日(水) 県民交流センター(小研修室3)
19:00から20:30
※ 10月29日の説明会は台風の影響で開催出来ない場合もあります。
※ 29日(日),30日(月)のスクールバスの運行及び登校についての連絡は,運行停止や遅延など不具合が生じたときは,午前5時30分に安心安全メールで配信します。通常通りの場合には特に配信はありませんので,雨風等注意しながら登校して下さい。メールを登録していない場合には,各自で担任まで連絡し,確認して下さい。
2017年10月20日(金)
テレビ放送告知2
< テレビ放送告知 2 >
明日10月21日(土)はMBCテレビ「ズバッと!鹿児島」2回目の明桜館紹介です(AM9:30~)。1回目もご覧頂き誠にありがとうございました。皆様の反応も良く,また吉俣良様も校歌の熱唱に大変喜んでいらっしゃいました。さあ明日も期待していて下さい。きっと皆様を楽しませます・・・。
・・・校歌・・・
桜輝く学舎に 志高き若人が 明日の日本を思いつつ ♬ ♪
今日の学び生きる糧 心豊かに新たなる 扉を開く明桜館 ♬ ♪
※ 台風21号注意!
2017年10月18日(水)
校内読書週間
校内読書週間
10月16日から27日まで,「校内読書週間」です。日頃から読書大好きな本校生徒ですが,今週は特に朝読書も含めバランス良く様々な本に出会ってみましょう。また,先生方から読書についてアドバイスや経験談が,昼食時校内放送で実施されています。
【 図書委員会から紹介 】
】
※ 読み・書き・算盤・朝読書。
2017年10月13日(金)
< テレビ放映告知 >
< テレビ放映告知 >
明日10月14日(土)と21日(土)はMBCテレビAM9:30から放映の「ズバッと!鹿児島」において明桜館高校の紹介がなんと2週に渡って放送されます。本校生は勿論のこと,保護者の皆様,中学校の皆様,明桜館関係者の皆様,鹿児島県民の皆様,是非ご覧になりお楽しみください。
【 撮影時の様子 】
※ 明桜館の接触率(リーチ)が上がるといいな・・・。
2017年10月10日(火)
学年PTA
学年PTA
本日10月10日は1学年と2学年の学年PTAが行われました。1学年は入学してからの近況報告やコース選択,2学年は修学旅行などを中心に進められました。また,学級PTAも行われ担任の先生方のお話に耳を傾けていらっしゃいました。
【 きれいな整列ありがとうございます! 】
【 進路指導部から 】
【 生徒指導部から 】
Parent-Teacher-association
※ 本日はお忙しいところ誠にありがとうございました。
2017年10月04日(水)
鹿児島地区後期高等学校等生徒指導連絡協議会
鹿児島地区後期高等学校等生徒指導連絡協議会
本日10月4日は本校で上記の会が行われました。指導講話をはじめ,実践発表,研究協議など充実した内容でした。
【 鹿児島純心高校・鹿児島玉龍高校発表ありがとうございました 】
※ ご協力ありがとうございました(事務局:小吉・神薗先生から)
2017年10月03日(火)
「ズバッと!鹿児島 『the がっこう』コーナー」撮影
「ズバッと!鹿児島 『theがっこう』コーナー」撮影
本日10月2日と3日はMBC南日本放送の「ズバッと!鹿児島『Theがっこう』コーナー」の撮影に4名のクルー様が来校されています。
【 未成年の主張みたいな・・・。 】
< 放送予定 >
前編 平成29年10月14日(土) AM 9:30~
後編 平成29年10月21日(土) AM 9:30~
※ 生徒も先生方もちょっと緊張気味・・・。
2017年09月25日(月)
全体朝礼・表彰式・壮行会
全体朝礼・表彰式・壮行会
本日9月25日は全体朝礼,表彰式,壮行会が行われました。
< 全体朝礼 >
< 表彰者 >
第62回鹿児島県吹奏楽コンクール 銀賞
第20回南日本ジュニア美術展 特選
第61回県高校新人陸上大会 ハンマー投げ2位
< 壮行会 >
第35回全九州新人陸上 ハンマー投げ
第72回国民体育大会 柔道 ウェイトリフティング
※ 明桜館関係者全員で応援します!
追伸
< スポーツ健康科学コース下見 >
野外活動が安全に実施されるための下見です・・・。
※ 当日も天気が良いことを祈ります!
2017年09月21日(木)
交通安全教室
交通安全教室
本日9月21日は「交通安全教室」が開催されました。鹿児島県交通協会安全指導課長榎田幸夫様にご講演頂きました。鹿児島弁での講話,どこか懐かしいようなまた,生徒の心に強く印象に残るお話でした。
※ 明日はスクールバス定期券販売予備日です。(全学年)
2017年09月19日(火)
地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会
地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会
9月15日は本校で鹿児島地区高等学校等生活指導研究協議会,県警・交通関係諸機関との協議会が行われました。校外補導の報告や計画,カラオケボックスに関する報告,各交通機関から高校生のマナーなどの現状や問題点とその改善への取組が話し合われました。マイナス面だけで無く,「高校生のマナーは最近良い」という意見も多くあり,共通理解・共通実践等の大切さを感じました。
※ ありがとうございました。(事務局:小吉先生より)
2017年09月15日(金)
台風18号に伴う対応について
台風18号に伴う対応について
<16日(土)>
・スクールバスの運行については登校便は予定通りです。下校便は専用スクールバスについては1便目は予定通り(12:35)。2便目は15:00に変更となります。模試・部活動等、学校での諸活動も15:00で打ち切りです。速やかに安全確認しながら自宅へ下校してください。
<<17日(日)>>
・スクールバス運行中止。模試・部活動等の諸活動も中止とします。台風がおさまるまでは外出をしないように。
<<<18日(月)>>>
・スクールバス運行なし。雨風など注意し,外出の際には川や土砂など安全確認を十分に。
※ 担任・部活動顧問等の先生と連絡・連携をとってください。
2017年09月14日(木)
就職試験出発式
就職試験出発式
本日9月14日は,3年生就職希望者対象に「就職試験出発式」が行われました。企業の皆様,明桜館高校の3年生とても元気で優しく,あいさつはもちろんのこと,礼儀もわきまえています。是非,よろしくお願いいたします。
【 学校長から超激励のあいさつ!身が引き締まりました! 】
【 エイエイオー!見せてやれ団結力と底力! 】
※ 売り出し三年。(三年我慢すれば仕事は軌道に乗るものだ・・・)
※ 台風が近づいています。早め早めの対応を!
2017年09月10日(日)
体育祭ダイジェスト!
体育祭ダイジェスト!
2017年09月10日(日)
第8回体育祭(午前の部)
第8回体育祭(午前の部)
舞桜 ~舞い上がれ600の花びら~
平成29年度鹿児島県立明桜館高等学校第8回体育祭快晴のもと,爽やかに,元気に開催です。
【 美術部制作看板。凄いです・・・! 】
【 生徒会長を先頭に堂々の行進! 】
【 応援団のエール交換。 爽やかです! 】
【 100M決勝。目指せ2020 】
【 綱引き。団結力と技と声が必要です! 】
【 ゆうかり学園様と生徒による競技 感謝です! 】
【 三人四脚。中々息が合いません・・・! 】
【 ながなわリレー。学年を超えての応援に感動! 】
【 学級対抗ムカデ競走。良く転びました・・・。 】
【 障害物競走。思うとおり進めません! 】
【 騎馬戦。白熱しながらもフェアプレー! 】
【 感動の集団行動。脱帽! 】
※ たくさんの来校ありがとうございました。
※ 体育科の先生方ご苦労様でした!
2017年09月09日(土)
第8回体育祭(午後の部)
第8回体育祭(午後の部)
午後の部です。
【 入部率も高く青春しています・・・。】
【 玉入れ。ご協力ありがとうございました! 】
【 3年ダンス。樋口・酒匂先生嬉しそうです・・・。 】
【 バンブーサーフィン。足がもつれます。 】
【 200M決勝! 】
【 女子棒引き。男子顔負けです・・・。 】
※ 競技の部。点数も差は無し・・・。
2017年09月09日(土)
第8回体育祭(応援の部)
第8回体育祭(応援の部)
各学年「応援団」頑張りました。「団長」みんなをまとめてよく頑張りました!苦労も多かったと思います。それ以上に思い出と良い友情が生まれたと思います。
あえて題をつけるなら・・・。
【 1学年<情熱> 】
【 2学年<颯爽> 】
【 3学年<精悍> 】
【 校歌斉唱!過去最大級の声量!PTA鈴会長感動!】
※ 明桜館の青春はまだまだ続きます・・・。
2017年09月08日(金)
体育祭設営
体育祭設営
本日9月8日は体育祭設営が晴天のもと,全生徒・職員が総出で協力して行われました。自分達の準備でもありますが,地域の皆様や保護者,卒業生を気持ちよく迎えるための設営や準備でもあります。
【 3年生200M予選。転んだ生徒を仲間が助けました! 】
【 坂をみんなでゴミ拾い。あいさつが素晴らしい!】
【 点数板を設置。1年赤・2年青・3年白 】
【 栄冠は君に輝く・・・。 】
※ 明日,天候次第ですが皆様お待ちしております!
2017年09月07日(木)
体育祭予行
体育祭予行
本日9月7日は体育祭予行が開催されました。時折,雨がぱらついたり,ゲリラ豪雨・雷もありましたが,臨機応変の展開でした。何事も計画通り行かなくても臨機応変で対応できる力を持った明桜館生徒は素晴らしいものです。
【 男子200M予選・・・。この後大雨! 】
【 ゲリラ豪雨・雷でテントに雨が・・・。 】
【 体育館で招集編成の確認 】
【 応援団練習。もの凄い声量での校歌練習 】
【 白熱した1・2年生対抗騎馬戦 】
【 みんなで繋ぐ長縄跳び 】
※ 校歌合戦。素晴らしい声量でした!
2017年09月06日(水)
体育祭全体練習
体育祭全体練習
本日9月6日は晴天のもと,体育祭全体練習が行われました。
【 全員集合! 】
【 ムカデ競走予選!よく転びます・・・。】
【 先生方も協力して頑張ります! 】
【 100M予選。ビデオ判定が必要なぐらい僅差です 】
※ 熱中症注意。早め早めで水分補給を。
2017年09月05日(火)
体育祭学年練習(2・3学年)
体育祭学年練習(2・3学年)
本日9月5日は体育祭学年練習(2・3学年)が行われました。フレッシュな1学年に負けないようにそれぞれ頑張っています。
【 2学年は雨のため体育館で練習! 】
【 3学年志戸岡団長が盛り上げます! 】
【 2学年竹中団長がまとめます。結構スパルタ・・・。 】
【 広大な敷地を整備。なんとなく絵になっています・・・。 】
※ 全体練習・予行・設営。雨よ降らないで・・・。
2017年09月04日(月)
体育祭学年練習(1学年)
体育祭学年練習(1学年)
本日9月4日(月)は体育祭1学年練習が行われました。入学して5ヶ月ですが学校にも慣れて,日頃の学習・部活動・応援団練習等何事にも一生懸命です。競技の部,応援の部の優勝を目指して頑張りましょう。上級生の指示をしっかり聞いて,縁の下の力持ちの運営も覚えて協力してください。
【 雨のため体育館で出場競技等の確認 】
【 高橋団長の下,精一杯取り組んでいます! 】
※ 我武者羅応援團。武藤貴広さんが良いこと言ってます・・・。
2017年09月01日(金)
第2学期スタート!
第2学期スタート!
本日9月1日(木)からいよいよ2学期のスタートです。始業式も時間前に全員が静かに整列し,先生方を待つ姿勢が素晴らしいでした。言われてから行動するのと自主的に考えて行動するのとは違います。どのような場面でも継続してほしいものです。2学期1学期以上に期待です。頑張りましょう!
【 学校長式辞 気合いが入っていました! 】
【 生徒指導部から 五代友厚について! 】
【 服装容儀について 野球部の話から! 】
※ 2学期もよろしくお願いいたします。(商業科SKより)