学校だより
2019年03月25日(月)
平成三十年度・表彰式・修了式
平成三十年度・表彰式・修了式
本日3月25日(月)は平成三十年度鹿児島県立明桜館高等学校表彰式・修了式が行われました。修了式では,鯵坂校長から1年を振り返り,次のような内容のお話がありました。
1. 自分が熱中できるものや夢中になれるものを見つけこと
2.平凡に見えることでも,毎日積み重ねていくと,大きな成果を得られること
3.目標を立てて,継続的に,意識して行動すること
4.情報発信する場合は細心の注意を払うこと
5.進路決定の際に,1・2年次の過ごし方が大きく影響すること※ 来年度十周年です。「夢」の実現に向けて頑張ってほしいものです。
【表彰対象】
第59回県下高等学校柔道選手権大会・第20回県高校書道半紙展
3学期クラスマッチ・1ヶ年皆勤・平成30年度明桜館賞
【進路主任・3Cについて】【生指主任・吉本新喜劇について】
【18:00頃の桜・・・。夜桜。】
※ 3月27日(水)は離任式です。寂しくなります・・・。
2019年03月20日(水)
PTA主催・第1回進路相談座談会
PTA主催・第1回進路相談座談会
本日3月20日(水)はPTA主催で第1回進路相談座談会が行われました。進路相談を希望する保護者や明桜館大好きな卒業生が集まり,前向きな意見・情報交換です。在校生の進路希望が実現するように今後とも宜しくお願い致します。
※明日は春分の日です。桜もちらほらと・・・。
2019年03月18日(月)
学科別朝礼
学科別朝礼
本日3月18日(月)は学科別朝礼が行われました。学科主任の内野先生(文理科学科),九田先生(商業科)1年間ご指導ありがとうございました。また本日は合同終礼,バス通学生集会も行われました。本校生徒のバスマナートラブルはほぼありませんが,小中学生の見本となるように,これまで以上にモラルも向上してほしいものです。
2019年03月15日(金)
合格者集合
合格者集合
本日3月15日(金)は合格者集合でした。
※ 明日は学科別に「スタディサポート」,「進路マップ」があります。
2019年03月13日(水)
キャリアイベント
キャリアイベント
本日3月13日(水)は1・2年生全員を対象にキャリアイベント(進路ガイダンス)が行われました。進学講話,就職講話,公務員対策,進学別セミナー,職種別セミナー,受験体験を語る会など終日開催でした。在校生は全員,真剣な眼差しと顔で,メモを取りながら貴重なお話を聞いていました。卒業生を含め講師の皆様,お忙しいところ誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
【1学年対象・進路ガイダンス・マイナビ様】
【2学年対象・進学講話・株式会社さんぽう様】
【2学年対象・就職講話・株式会社さんぽう様】
【2学年対象・公務員対策・麻生専門学校様】
【進学別セミナー・明桜館OB,OGから】
【職種別セミナー・明桜館OB,OGから】
【今春卒業生による受験体験を語る会】
【永野・石谷先生による公開リアル模擬面接】
卒業生OB・OGみんな良いこと言うな~。さすが明桜館卒業生!
2019年03月07日(木)
一般入学者選抜第2日目
一般入学者選抜第2日目
2019年03月06日(水)
一般入学者選抜第1日目
一般入学者選抜第1日目
2019年03月01日(金)
鹿児島県立明桜館高等学校第7回卒業式
鹿児島県立明桜館高等学校第7回卒業式
【卒業証書授与】 【学校長式辞】
【鶴野PTA会長「卒業」熱唱】 【担任団】
【在校生送辞】 【卒業生答辞】
【記念品】
【保護者代表挨拶】 【涙なみだの301R】
【涙なみだの302R】 【涙なみだの303R】
【涙なみだの304R】 【涙なみだの305R】
【301R・あったかい加藤先生ありがとう!】
【302R・ふんわりゆったり荒川先生ありがとう!】
【303R・ゆうたっぺ木原先生ありがとう!】
【304R・ぼうずイケメン永野先生ありがとう!】
【305R・ごくせん石谷先生ありがとう!】
※ 多くの祝電ありがとうございました。また,陰で支えてくださった保護者の皆様,地域の皆様,中学校の先生方,3学年の先生方,部活動の先生方・・・。ありがとうございました。明桜館の青春はまだまだ続きます・・・。
2019年02月28日(木)
卒業式予行・表彰式・同窓会入会式
卒業式予行・表彰式・同窓会入会式
【表彰対象】
★ 鹿児島県教育委員会賞 ★ 全国商業高等学校協会成績優秀者
★ 産業教育振興中央会賞 ★ 鹿児島県産業教育振興会賞
★ 全商主催検定1級合格者 ★ 全商主催商業経済検定全科目合格者
★ 皆勤賞 ★ 岩崎賞 ★ 明桜館賞
【同窓会入会式・同窓会副会長・2期生・津曲純様】
【卒業式予行】
【商業科課題研究集・道】【文理科学科課題研究集・軌跡】
※ 明日は感動の第7回卒業式です。晴れたら良いね。☀
2019年02月25日(月)
全体朝礼
全体朝礼
本日2月25日(月)は全体朝礼が行われました。鯵坂校長から校訓「立志」「挑戦」「共感」の中の「立志」について,「論語」為政の一節と幕末期に橋本左内が著した「啓発録」の一節を引用して,説明があり,生徒の皆さんが自ら高い志を立て,その実現のために努力を続けてほしいものですとお話しされました。
※ 明日はスクールバス定期券販売(1年生)です。
2019年02月22日(金)
学年末考査最終日
学年末考査最終日
2019年02月21日(木)
学年末考査3日目・3年生出校日
学年末考査3日目・3年生出校日
【3年生卒業式礼法指導】【交通指導係による下校指導】
※ 交通係の先生方がスクールバスの運転手さんとマナー指導を含め連携を図っていらっしゃいました。また,出発するバスの運転手さんに1台1台深々と挨拶をして生徒を見送っていらっしゃいました。
2019年02月20日(水)
学年末考査2日目
学年末考査2日目
2019年02月19日(火)
学年末考査1日目
学年末考査1日目
2月末から3月の晩春に降る雨足が細かくしとしとと降る雨(春雨)
2019年02月18日(月)
学年別朝礼
学年別朝礼
本日2月18日(月)は学年別朝礼,PTA理事会,PTA評議員会,就職確認テスト,桜タイム(放課後学習)が行われました。明日から学年末考査です。「見せてやれ底力!」で頑張りましょう。
【司会も講話も全て生徒で】【1学年朝礼も元気です!】
※ PTA理事会,PTA評議員会お忙しいところありがとうございました。
2019年02月15日(金)
第2回学校保健委員会・第3回学校衛生委員会
第2回学校保健委員会・第3回学校衛生委員会
本日2月15日(金)は学校保健委員会,学校衛生委員会が行われました。出席して頂いた学校医の先生方,お忙しいところ誠にありがとうございました。
【部室内点検・清掃活動を全員で取りかかります】
【平成31年度 公立高等学校入学出願者数】
・文理科学科 1.10倍
・商 業 科 1.37倍
※ 中学生の皆さん,たくさん希望してくれてありがとう。感謝です。
※ 2月18日(月)は学年別朝礼,就職確認テスト,第3回PTA理事会・評議委員会があります。
2019年02月14日(木)
3年生出校日
3年生出校日
本日,2月14日(木)は3年生の登校日です。全員集会場で「金融啓発セミナー」の受講です。家計管理,金融・消費者トラブルなどを中心にSMBCコンシューマーファイナンス様にご講演いただきました。お忙しいところ誠にありがとうございました。
「楽して稼げる」など甘い話には要注意!(本日VDだけに・・・。)
2019年02月07日(木)
3学年出校日・インターンシップ4日目
3学年出校日・インターンシップ4日目
本日2月7日(木)は3年生全員出校日です。また,商業科2年生はインターンシップ4日目です。3年生は久しぶりの登校で朝から嬉しそうでまた,2時間目から集会場で講話がありましたが,時間前に全員が集合整列し,あいさつも爽やかで東京からお越し頂いた講師の先生も良い印象を持たれていました。生命保険文化センターの松本彩様,御講演ありがとうございました。自主的行動が「キラリ✧」と光る3年生でした。
「ほけんのキホン For Beginners 講座」
商業科2年【中原別荘様】 【錦ヶ丘保育園様】
【TSUTAYA吉野店様】 【共立幼稚園様】
【いぶすき歯科様】 【メリチェル鹿児島中央店様】
<予告>3年生対象2月14日(木)金融啓発セミナー
<予告>3年生対象2月21日(木)接遇マナー講習会
※ 商業科2学年インターンシップもいよいよ明日までです。
2019年02月05日(火)
推薦入学者選抜・インターンシップ2日目
推薦入学者選抜・インターンシップ2日目
【梅の花がちらほらと顔を出し始めました・・・。】
※ 本日も御指導宜しくお願い致します。商業科職員一同。
2019年02月01日(金)
文理科学科2年生・商業科2年生の活動
文理科学科2年生・商業科2年生の活動
昨日は文理科学科2年生が「課題研究」の中間発表を行いました。また本日2月1日(金)は,来週からスタートする2年生商業科の「インターンシップ」出発式が行われました。3年生が本日から自宅学習期間です。2年生は3年生のつもりで学習面・部活動面で明桜館を引っ張っていってほしいものです。発表会は中間発表ながら良く研究されていて素晴らしいものでした。またインターンシップ引受先61事業所の皆様,生徒のより実践的な活動のためにアポイントメントなど自主的に取り組ませたので失礼な面もあったかと思います。未来ある高校生ですので今後とも御指導よろしくお願い致します。
【鯵坂校長,九田商業科主任から激励】
【有馬学年主任からの激励と生徒代表挨拶】
【全員でエイエイオー!頑張ります!】
※ 明日2月2日(土)は土曜講座・進研マーク模試が実施されます。
※ 明後日2月3日(日)は全商商業経済検定が行われます。節分です。鬼は外,福は内・・・。
2019年01月25日(金)
只今卒業考査中!定期券販売
只今卒業考査中!定期券販売
本日1月25日(金)は3年生は卒業考査2日目(29日まで)です。3年間の集大成です。昨日もテスト終了後,夕方まで多くの3年生が学校に残り,自主学習をしていました。また本日はスクールバス定期券販売日(2年)でもありました。週末冷え込む予想です。体調管理をしっかりして考査や検定,部活動などに頑張りましょう!
【スクールバス定期券販売日に早朝から販売員の方々がきて下さいます】
【12時35分発のスクールバス。3年生だけなので寂しい気がします】
※ 1月27日(日)全商簿記実務検定が実施されます。
2019年01月18日(金)
大学入試センター試験事前指導
大学入試センター試験事前指導
本日1月18日(金)は大学入試センター試験事前指導及び会場下見が行われました。3年生,3年間頑張ってきました。寒さが厳しく何かと大変ですが「風雪に耐えて桜花麗し」です。最後まで頑張って「桜花」を咲かせて下さい。ベストコンディションで本番頑張りましょう!健闘を祈る!
【 鯵坂校長から激励の言葉 】
【 全職員からの寄せ書き 見せてやれ底力! 】
※ 明日は進研記述模試(文理科学科)や休日講座(商業科)があります。部活動では柔道部・バレーボール部が大会出場です。文武両道明桜館!
2019年01月08日(火)
第三学期始業式
第三学期始業式
本日1月8日(火)は第三学期の始業式が行われました。鯵坂校長からの式辞では,最初に,心理学的知見からポジティブに過ごしていくための方法が3つ紹介されました。続いて,創立10周年を迎えるに当たり,校訓,校歌,校章などに込められた思いを再認識し,生徒一人一人が主体的に行動して,活力に満ちた校風を創造する年にしてほしいと述べられました。
【学校長式辞】
※ 課題考査が明日まで実施されます。見せてやれ底力!
2019年01月04日(金)
謹賀新年
謹賀新年
今年も宜しくお願い申し上げます。
2018年12月28日(金)
冬季課外終了・仕事納め・清掃活動
冬季課外終了・仕事納め・清掃活動
本日12月28日(金)は冬季課外3年生終了,各部活動練習後清掃活動,仕事納めです。1年間の感謝の心で勉学や清掃です。来年は己亥です。戌年に感謝しつつ来年も明桜館10周年に向け「猪突猛進型」で頑張ります!1年間ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
【正門門松と看板】
【仕事納めの料理を調理。中原先生おいしいピザでした】
【商業科・国公立合格組】【センター試験頑張れ!】
【校庭は雪景色。野球部寒そうです・・・。】
【体育館部活動後,全員集合で清掃!】
※ 己(つちのと)の年は、完成した自己や成熟した組織が、足元を固めて、次の段階を目指す準備をする年だそうです。
2018年12月21日(金)
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
第2学期終業式・表彰式・クリスマスロビーコンサート・公務員講座
本日12月21日(金)は平成最後の第2学期終業式と吹奏楽部によるクリスマスロビーコンサート,1・2年生対象に公務員講座が行われました。鯵坂校長からの式辞では,先日の「進路内定者集会」,「匠から学ぶ講演会」の内容を引き合いに出しながら,「準備の大切さ」と「ABCの法則・ABC理論」について触れ,新年に向けた望ましい生活の仕方についてのお話がありました。
【進路指導部・生徒指導部・保健部からの指導講話】
【 表彰対象 】
第22回九州高等学校新人柔道大会・第38回全九州高等学校空手道新人大会・鹿児島県高等学校新人大会ウェイトリフティング競技・第69回鹿児島県高校美術展・第49回鹿児島県高等学校書道展・平成30年度税に関する作文・第14回「話してみよう韓国語」鹿児島大会・2018年度第2回実用英語技能検定・平成30年度第9回明桜館高校28km遠行
【たくさんの観客の中,吹奏楽部による楽しいコンサート】
【1・2年生対象公務員講座・早めの目標設定!】
※ 12月25日(火)~27日(木)冬課外(1・2学年)
※ 12月25日(火)~28日(金)3学年センター受験組冬課外
2018年12月20日(木)
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
キャリア教育推進のための「匠」から学ぶ講演会
本日12月20日(木)はメジャーリーグベースボールジャパン勤務の十原啓志郎様を講師にお招きして,「自分の好きを仕事にしよう」という演題で全校生徒に御講演頂きました。目的として,生徒自らが能動的に学び,課題を見つけ,その解決策として課題解決に向けて協働的に学ぶアクティブラーニングの実践を図る。そのため生徒一人一人の知識・技能の習得を基本とし,大学及び地元企業等との連携を通して,主体的に社会に参画し,自立して社会生活を営むために必要な力を身につけさせることです。年末のお忙しいところ誠にありがとうございました。明桜館高校で高い目標を設定し,高校生活を充実させ,世界に羽ばたけ明桜館生!
【好きなことをとことんやる!大切です。】
※ 鹿児島東南ロータリークラブの皆様もありがとうございました。
※ 明日は第2学期終業式。定期券販売予備日です。
2018年12月19日(水)
生徒会企画主催・携帯マナー講座
生徒会企画主催・携帯マナー講座
本日12月19日(水)は生徒会執行部が企画立案からプレゼンテーションまで自分達で考案した「携帯電話マナー講座」が開催されました。内容も生徒アンケートの結果報告あり,生徒会による脚本・出演のミニドラマありと生徒目線で展開され,全校生徒に上手に「伝わった」と感じます。終了後各クラスに戻り,「SNSチェックシート」への記入で自分の携帯・スマートフォンに対する意識やモラルの確認です。生徒会執行部素晴らしい!
悪は人の非を言うより大なるはなし(西郷隆盛・他人の悪口を言わない)
※ 明日は「匠から学ぶ」講演会が開催されます。
※ スクールバス定期券販売3年生です。
2018年12月18日(火)
進路内定者集会
進路内定者集会
本日12月18日(火)は3年生を対象に進路内定者集会が実施されました。国公立大学・短大,私立大学合格者,専修学校,県内外就職内定者等と様々ですが,センター試験受験者を含め未定者が全員決まるまでみんなで心の引き締めです。麻生専門学校グループキャリア支援本部の徳久晶子先生ありがとうございました。最近の若者に大切なABC(当たり前のことを・ばかにしないで・ちゃんとやる)納得です。
【徳久晶子先生ありがとうございました。】
※明日12月19日(水)は定期券販売(2年)です。
2018年12月17日(月)
学年別朝礼&週末あれこれ
学年別朝礼&週末あれこれ
週末は土曜講座や各種大会などあり,生徒大活躍でした!また本日17日(月)は今年最後の学年別朝礼も行われました。
【第5回鹿児島中高生英語プレゼンテーション大会】
【金融エコノミクス甲子園 早押しクイズ1位通過!】
【学年別朝礼】
※ 明日18日(火)は定期券販売(1年)です。