学校だより
2019年06月13日(木)
生徒会長選挙・選挙の出前授業
生徒会長選挙・選挙の出前授業
本日6月13日(木)は第10代鹿児島県立明桜館高等学校生徒会長選挙です。昨日の昼食時間には各候補者が政見放送を行い,公約や夢・希望を話していました。また本日は鹿児島市選挙管理委員会様,鹿児島市明るい選挙推進協議会(明推協)様にも来校頂き選挙の意義等についてご指導頂きました。

※ お忙しいところ誠にありがとうございました。
2019年06月12日(水)
県下高等学校教職員バレー大会(十年連続参加)
県下高等学校教職員バレー大会(十年連続参加)
生徒達に負けるわけにはいきません・・・。桜華祭の翌日でしたが出場しました。1回も練習が出来なかったのですが「1-2」で惜敗でした。対戦相手の種子島高校の先生方楽しくプレーできました。ありがとうございました。
【鯵坂校長から英語でエール!】
![image2[1] image2[1]](/article/2019061100145/file_contents/image21.jpg)
【中原親和会長特製うちわ】【下原先生の弾丸スパイク】
![2image2[1] 2image2[1]](/article/2019061100145/file_contents/2image21.jpg)
※ 奄高大漉,沖高酒匂,大高桑畑先生方の穴を埋めなければ・・・。継続は力なり!
2019年06月11日(火)
表彰式・壮行会
表彰式・壮行会
<表彰対象>
令和元年度鹿児島県高等学校総合体育大会(柔道団体・個人,陸上競技・男子八種競技・女子ハンマー投げ,ウェイトリフティング男女,弓道競技女子個人,空手道競技男子個人,ワープロ部団体,かごしま国体炬火トーチデザイン奨励賞,鹿児島県美術展洋画・デザイン部門入選
<壮行会対象>
令和元年度全九州高等学校柔道競技大会・全国高等学校柔道競技大会,第72回全国高等学校陸上競技選手権大会南九州地区予選大会,第73回全九州高等学校ウェイトリフティング競技大会,令和元年度全九州高等学校弓道競技大会・全国高等学校総合体育大会弓道大会,第68回全九州高等学校空手道競技大会・全国高等学校総合体育大会空手道競技大会,第60回九州地区高等学校ワープロ競技大会
※ 九州・全国で見せてやれ底力!
2019年06月08日(土)
創立10周年記念文化祭「桜華祭」3
創立10周年記念文化祭「桜華祭」3
ステージ部門
【301R 最優秀賞&10周年記念賞】
【302R シンデレラ】
【303R 10周年だよ!全員集合!】
【304R ダンスパフォーマンス】
【305R ループ】
【吹奏楽】
【書道部】
【表彰及び講評】
生徒会映像企画 「明桜館10周年の歩み」感動でした。
明桜館の青春はまだまだ続きます・・・。ご来校感謝!
追伸~あと片付けもバッチリ!さすが心を整える。揃える。
2019年06月08日(土)
創立10周年記念文化祭「桜華祭」2
創立10周年記念文化祭「桜華祭」2
【工夫を凝らした大盛況のバザー!】
※ 満員御礼。完売御礼。m(._.)m。
2019年06月08日(土)
創立10周年記念文化祭「桜華祭」1
創立10周年記念文化祭「桜華祭」1
【おもてなしの心で早朝,甲陵坂を清掃する柔道部】
【美術部 チョークアート】
【101R 暗闇の冒険】 【102R 10周年だもの】
【103R ちょっと怖いお化け屋敷】 【正門前看板】
【美術部及び美術選択者】【書道部及び書道選択者】
【家庭クラブ・手作り桜染めハンドタオル等販売】
【保健委員会】 【PTAバザー】
【茶道部】
【2年文理科学科及び 商業科1・2年生 明桜館マルシェ】
チーズドッグ・特製むらや弁当・揚げピザ(マルゲリータ・ポロネーゼ)・タピオカ・お菓子の詰め合わせセット・コーヒー・唐揚げ・焼きそば・ドーナツ・クッキー・シフォンケーキ・サブリーポップコーン・エビスティック・トルネードポテト・メンチカツ・おにぎり・パン・ジュース(当日券なしの商品もあります)
【多くのご来校ありがとうございます。生徒も喜んでいます!】
2019年06月07日(金)
明日は桜華祭!メオリーを探せ!
明日は桜華祭!メオリーを探せ!
明日6月8日(土)はいよいよ創立10周年記念文化祭「桜華祭」麗華~新時代の明桜館にうるわしき華を~の開催です。校内に公式キャラクター「メオリー」がたくさん出没しているかもしれません。是非,探してみてください。多くのご来校お待ちしております。
【11月16日(土) 記念式典バナー広告 】

【商業科メオリー】【文理科学科メオリー】【スキップメオリー】


※ 「メオリー」よ,「くまモン」に負けるな!知名度アップ!!
2019年06月04日(火)
<お知らせ>
<お知らせ>
令和元年6月8日(土)は鹿児島県立明桜館高等学校創立10周年記念文化祭「第十回桜華祭」です。多くのご来場お待ちしております。
![桜華祭ポスター[1] 桜華祭ポスター[1]](/article/2019060300065/file_contents/1.jpg)
2019年05月27日(月)
全体朝礼
全体朝礼
本日5月27日(月)は全体朝礼が行われました。鯵坂校長から鹿児島でも揺れを感じた先日の地震や防火防災避難訓練(土砂災害含む),東日本大震災時の避難を例に「禅」の世界の言葉「冷暖自知」というお話をされました。意味は水の冷暖は自分で飲んでみて知るように、真の悟りは修行を積み重ね、自分で会得するものであり,噂や聞いただけの情報に惑わされず,自分で動き体験し,課題研究などを通じて何事にも自ら研究を深めて欲しいとお話がありました。
※ 商業科「商品開発」5月25日(土)南日本新聞に記事掲載あり。
※ 高校総体県予選,明日は柔道です。頑張れ!
2019年05月23日(木)
令和元年度・生徒総会・家庭クラブ総会
令和元年度・生徒総会・家庭クラブ総会
本日5月23日(木)は生徒総会・家庭クラブ総会が開催されました。各種活動報告,予算承認,学校での過ごし方,要望事項など執行部は何事にも誠実に向き合い,活動も常に積極的です。家庭クラブも「桜染め」や「梅シロップつくり」など企画も盛りだくさんです。自主的活動や自治の精神を強く感じる生徒達です。
【生徒総会資料表紙・怪獣ゴ〇ラが上陸!にも見えます。】
![生徒総会資料表紙[1] 生徒総会資料表紙[1]](/article/2019052300028/file_contents/1.jpg)
※ 生徒会執行部,各種員会,家庭クラブ役員ご苦労様でした。
2019年05月22日(水)
第1回防火・防災避難訓練(土砂災害)
第1回防火・防災避難訓練(土砂災害)
本日5月22日(水)は第1回防火・防災避難訓練(土砂災害)が行われました。非常時の避難方法と避難経路の確認をするとともに,訓練をとおして,防火・防災への意識を高めることが目的です。先日の地震でも素早い対応と行動が出来ました。また,職員も土砂災害の研修会を行いました。気を抜かず訓練を重ね,適切な行動がとれるよう努力です。
【天災は忘れた頃にやってくる。~寺田寅彦~】
※ 鹿児島市消防局西消防署郡山分遣隊の皆様,感謝です。
※ Disaster strikes when you least expect it.
2019年05月20日(月)
高校総体スタート&教育実習生
高校総体スタート&教育実習生
本日5月20日(月)から明桜館卒業生5名が教育実習スタートです。また,高校総体もスタートしていますがサッカー部が昨日1勝しています。「文武両道」明桜館です。
【大竹野先生の指導でまず1勝!】
【全体朝礼および教育実習生紹介】
【2週間から3週間。担当は地歴公民・数学・保健体育です。】
2019年05月16日(木)
令和元年 第1学期中間考査最終日
令和元年 第1学期中間考査最終日
2019年05月15日(水)
PTA総会
PTA総会
本日5月15日(水)はPTA(Parent Teacher Association)総会が行われました。お忙しい中また長時間にわたり誠にありがとうございました。
【同窓会係から10周年記念事業について】
※ 明日は中間考査最終日です。ラストスパート!
2019年05月15日(水)
令和元年 第1学期中間考査2日目
令和元年 第1学期中間考査2日目
2019年05月14日(火)
令和元年 第1学期中間考査1日目
令和元年 第1学期中間考査1日目
※ 明日5月15日(水)はPTA総会もあります。
2019年05月13日(月)
学科別朝礼
学科別朝礼
本日5月13日(月)は学科別朝礼が「文理科学科」は体育館,「商業科」は集会場で行われました。学科の目標や目指すものはそれぞれ違いますが,学校行事を中心に学科・学年の枠を越え,みんな仲良く,相乗効果も抜群です。明日から1学期中間考査ですが「心を整えて」頑張りましょう!
【文理科学科朝礼】
【商業科朝礼】
※ 明日から中間考査です。
※ 本日は土砂災害について職員研修を行いました。
※ 明後日5月15日(水)PTA総会です。
2019年05月10日(金)
地震情報
<地震情報>
5月10日(金)さきほどの地震による被害はありません。明桜館高校でも揺れを感じたため,全員グラウンドに避難しました。
【地震直後,グラウンド避難の様子】
※ 念のため今後も注意です。
2019年05月07日(火)
令和元年・壮行会
令和元年・壮行会
本日,超大型連休明け5月7日(火)は高校総体県予選や各種競技大会に向けて「壮行会」が行われました。各部それぞれの目標と意気込みをキャプテンや主将・部長が行いました。「継続は力なり」です。どの部活動,同好会もみんなで協力して頑張れ!心から応援します!


※ 昨日の定期演奏会ありがとうございました。感謝です。
2019年04月26日(金)
創立10周年記念 スローガン
< 創立10周年記念 スローガン >
笑顔舞う明桜館
~Bright Flowers,Bright Smiles,Meiokan~
【 ↓ 明桜館高校 公式キャラクター メオリー ↓ 】

< 完全閉庁日 >
平成31年4月28日(日) 令和元年5月1日(水)
※ 超大型連休,家族団欒,自宅学習,部活動,ボランティア等有意義に。
2019年04月25日(木)
眼科検診
眼科検診
本日4月25日(木)は眼科検診,生徒総会に関するLHRなどが行われました。また,部・同好会体験週間でもあり,教育相談週間は本日で終了です。
※ The eye is window of the heart.(目は心の鏡)。
※ 明日はスクールバス定期券販売予備日です。
2019年04月24日(水)
<案内> 第8回定期演奏会
<案内> 第8回定期演奏会
日 時 令和元年 5月6日(月) 開場13:30 開演14:00
場 所 かごしま県民交流センター(県民ホール)
※ 入場無料です。たくさんのご来場お待ちしております。
2019年04月22日(月)
学年別朝礼
学年別朝礼
本日4月22日(月)は学年別朝礼が行われました。
【1学年・集会場】
【2学年・3Fフロア】 【3学年・2Fフロア】
※ 明日はスクールバス定期券販売(1年),朝読書開始です
2019年04月18日(木)
1日遠足・高校総体100日前一斉活動
1日遠足・高校総体100日前一斉活動
本日全学年1日遠足でした。新しいクラスメートとの友情を育み,よき人間関係をつくることが目的です。また放課後には生徒会作成,高校総体100日前の特設ボードが1Fフロアに設置されました。
【1学年 平川動物公園】
【キリンも首を長くして爽やか1年生を待ってました!】
【2学年 桜島】
【体育館の清掃もみんなで一生懸命!さすが2年生!】
【3学年 高千穂牧場及び霧島神宮】
【御神木にあやかって合格祈願!】
【高校総体100日前除幕式】
※ 晴天のもと,楽しい1日遠足でした。明日も頑張りましょう!
2019年04月16日(火)
クラス・個人写真撮影
クラス・個人写真撮影
本日4月16(火)は全学年クラス・個人写真撮影が晴天のもと行われました。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
※ 明日は内科検診・文化祭LHR等があります。
2019年04月15日(月)
全体朝礼
全体朝礼
本日4月15日(月)は全体朝礼が行われました。天気も素晴らしく爽やかな朝となりました。鯵坂校長先生から春は出会いの季節,人と人との出会い,言葉や本との出会い,チャンスとの出会いというお話がありました。ギリシャ神話のカイロスや野球のイチロー選手を例に挙げられ,チャンスを見逃さず何事にも果敢にチャレンジしてほしいと熱く語られました。
※ 明日はクラス・個人写真撮影,歯科検診(1・2年)等があります。
2019年04月12日(金)
生徒会主催・部活動紹介
生徒会主催・部活動紹介
本日4月12日(金)は生徒会主催の「部活動紹介」が行われました。
吹奏楽・美術・ワープロパソコン・放送・陸上・男女サッカー・男女バレー・男女バスケ・男女ソフトテニス・剣道・野球・柔道・茶道・男女テニス・男女バドミントン・ダンス同好会・女子ラグビー







※ 1度しかない高校・青春時代。頑張りましょう!
2019年04月10日(水)
生徒会主催・対面式・礼法指導
生徒会主催・対面式・礼法指導
本日,4月10日(水)は生徒会執行部が中心となって「対面式」が行われました。生徒会長の永田拓夢(商業科3年)君から新入生に2つのアドバイスとして「自らあいさつ」「自ら積極的な行動」に心掛けよう!と話がありました。また,執行部であいさつのデモンストレーションも行われました。その後,整列指導,礼法指導も行われました。
【堂々の新入生入場。元気と爽やかさがあります。】
【生徒会執行部紹介】 【あいさつ日本一に!】
【整列指導】 【礼法指導】
※ 明日も課題考査・新入生オリエンテーション等があります。
2019年04月09日(火)
平成31年度入学式
平成31年度入学式
本日4月9日(火)は平成31年度鹿児島県立明桜館高等学校入学式が行われました。快晴で尚且つ,桜・桃満開の中での入学式でした。
【柔道部が早朝から甲陵坂を清掃してくれました。感謝です!】
![1554768700347[1] 1554768700347[1]](/article/2019040900025/file_contents/15547687003471.jpg)
【入学許可】
【部活動有志による校歌紹介】
【部活動生による拍手での花道退場】
※ 明日は対面式,課題考査,新入生テスト等があります。
2019年04月08日(月)
平成31年度・始業式・新任式
平成31年度・始業式・新任式
本日4月8日(月)は始業式・新任式が行われました。あいさつも爽やかに,桜も満開で,みんな元気に登校です。
【正門前・超満開に加え,風で凄い桜吹雪です。
】
【登校の様子。爽やかなあいさつ。負けじと先生方も爽やか。】
【新任式。17名の先生方大歓迎です!
】

【始業式】
始業式では,創立10周年に際し,鯵坂校長から次の3項目が提示されました。
1.校訓「立志,挑戦,共感」を常に意識し,行動すること。
2.授業を最優先とし,何ができるようになったかを確認しながら毎時間の授業に取り組むこと。学習内容定着のため,自宅では平日2時間,休日4時間の学習時
間を確保するとともに,質も高めること。
3.社会に貢献できるような進路目標を定め,主体的に思考し,行動し,自分の強みを作っていくこと。

【生徒心得・全校一斉研修会】【12:35発のスクール下校バス】
※ 明日は「入学式」です。第10期生,心から待ってます。