アーカイブ
2021年4月
- 2021年04月30日(金)- 身体測定・新体力テスト- 今日は終日,身体測定・体力テストがありました。 - 各クラスで,いくつかのグループに分かれ,グループごとに身体測定・体力テストを行いました。 - 心体測定では,視力・聴力・身長・体重を測り,体力テストでは,反復横跳び・50m走・長座体前屈・握力・立ち幅跳び・上体起こしがありました。        - みんなクラスの親睦を図りつつ,一生懸命取り組んでいました。 - 準備から手伝ってくれた,柔道部・陸上部・野球部の皆さん,運営に携わってくれたスポーツコースの皆さんありがとうございました。 - ※明日からGWです。怪我や事故に気をつけながら,感染症対策も行いましょう。 - ※中間考査が5/12から始まります。勉強もしっかりしましょう。 
- 2021年04月28日(水)- 1日遠足- 1日遠足!雨ですが楽しんで行ってきます! - 9:00〜出発です!  - 1年生【平川動物公園】         - 2年生【フラワーパーク】         - 3年生【上野原縄文の森公園】         - 雨が心配されましたが,時より日がさして暑いぐらいでした!生徒たちは楽しんでいるようでした。 - ※明後日金曜日は終日身体測定・体力テストがあります。制服で登校,体育服忘れのないようにお願いします。 - 眼鏡・コンタクトの人は必ず持参してくるようにお願いします。 - ※中間考査が近づいています。計画的に勉強しましょう。 - ※感染症対策を継続していきましょう。 
- 2021年04月27日(火)- 心臓検診・明日は1日遠足   今日は一年生と職員対象に心臓検診がありました!われわれも健康に気をつけなければと感じました! 今日は一年生と職員対象に心臓検診がありました!われわれも健康に気をつけなければと感じました!- 明日は1日遠足です!一年生は平川動物園、2年生はフラワーパーク、3年生は上野原縄文の森です! - 2年生はクラス対抗で各グループにタブレットを持たせてフォトコンテストをするそうです!その事前研修が7限目にありました! - 明日は晴れるといいなぁ。 - ※明日は1日遠足!お菓子忘れのないようにしましょう! - ※鹿児島の感染者も増えてきました。感染症対策を継続していきましょう! 
- 2021年04月26日(月)- 学年別朝礼・感謝状・剣道(強化練習会)- 今日は,学年別朝礼がありました。それぞれ学年のスタートということで学校生活の事,進路関係,生徒指導関係,バスマナー等の話しを聞き,最後にゴールデンウィークを前に新型コロナウイルス感染防止症対策等の話がありました。(本日プリントが配布されています。ご家庭でもご確認ください)    - 【感謝状 表彰】 - 本日,文理科学科3年 時田翔平くん(清水中出身)に,警察から感謝状が贈られました。    - 鹿児島西警察署の本田尚志署長から - 「勇気を持ってよく逮捕してくれました。明桜館高校の鏡です」とたたえられました。 - 様子は,NHKニュースでも放映されました。 - とっさに動ける瞬発力と行動力,冷静な判断を見習いたいですね。 - 【剣道 国体強化練習会】 - 昨日,剣道競技の国体強化練習会が本校体育館で行われ,中学生~成年の選手約70名が,感染症対策を行いながら練習に励みました。国体に向けて,鹿児島県の代表として頑張ってください。応援しています。   - 明日の予定 - ※ 27日(火)「定期販売予備日」です。購入忘れがないように。 - ※ 胸部検診(1年生)です。 - ※ 教材販売があります。(1年美術選択者) 
- 2021年04月23日(金)- 1週間おつかれさまでした- 教育相談,各検診,委員会など盛りだくさんの1週間でした。環境の変化から疲れを感じている人も多いかと思います。息切れしないよう,土日でしっかりと英気を養ってほしいと思います。  - ※ 4/26(月)は水曜日の時間割です。間違えないよう注意しましょう。 
- 2021年04月22日(木)- 眼科検診- 今日から,50分授業に戻り生徒たちは5分の違いに悪戦苦闘しながら,授業を受けていました! - 1・2年生は6限目に,3年生は7限目に眼科検診がありました。   - 毎週木曜日の7限目はクラスで行うLHRが設定されていますが,今日は来月行われる,生徒総会に向けての話し合いがありました。 - 生徒主体になって,明桜館高校がさらによくなっていくための議題や要望事項の提案がありました。 - ※明日は,定期券販売3年生です。買い忘れのないようにしましょう。 - ※明日は検尿の提出日2日目となっています。忘れないようにしましょう。 - ※学年PTAの出欠表,2・3年生は個人情報に係る承諾書の提出も早めお願いします。 
- 2021年04月21日(水)- 朝読書の様子- 今日は,1年生の定期券販売日でした。はじめてのことで戸惑いもあったかもしれませんが,今後も定期券販売日をチェックして購入忘れがないように気をつけてください。  - 【朝読書】 - 今週より始まりました。朝読書の様子です。 - 朝読書の4原則 みんなでやる - 毎日やる - 好きな本でよい(漫画等は,禁止です) - ただ読むだけ     - 朝の貴重な10分間,集中する習慣を身につけ一日の始まりに心が落ち着いてスタートできる有意義な時間になりますように。 - ※本の準備を忘れずに。 - ※ 明日は,検尿提出日1日目 ,全学年眼科検診です。 - ※ 明日,22日(木)2年生「定期販売日」です。 - 23日(金)3年生, 27日(火)予備日 - ※ 実用英語技能検定(英検)の申込は,今週金曜日までです。 
- 2021年04月20日(火)- マスク贈呈- 放課後,鹿児島甲陵ライオンズクラブ様より,全校生徒,全職員に対してマスクの贈呈式がありました。 - 鹿児島甲陵ライオンズクラブは20周年記念事業として,小山田,郡山地区4000世帯にマスクを贈呈されているということでした。    - 鹿児島甲陵ライオンズクラブ代表 山下久代様 (甲陵高校3期生)より - 生徒会長 大園涼乃(伊敷中)さんへ - 鹿児島甲陵ライオンズクラブ様には,柔道部等の奉仕活動を通してお世話になっております。感謝の気持ちを持って,明桜館高校が今後地域に恩返しできる活動ができるように,郡山の地域に愛される学校であるように,生徒会を中心に頑張ってまいります。この度のマスクは生徒,職員一同大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 - ※ 明日は,教育相談,部活動体験。1カット 45分授業 - 6,2,3,4,5,7 - ※ 明日,21日(水)は,1年生の「定期券販売」日です。 - 22日(木)2年生, 23日(金)3年生 
- 2021年04月19日(月)- クラス・個人写真撮影- 澄み渡る青空で,今週が始まりました。 - 本日は,クラス・個人写真撮影がありました。 - クラス写真では,良すぎる天気で太陽のまぶしさと,,,ときおり吹く風に前髪が気になりましたね。。。 - 全体写真の『笑顔編』では,とってもいい笑顔が見られました。     - 3週目に入って,少しずつ各学年としての高校生活が動き出しているのではないでしょうか。 - 1年生も部活動に入部し活動する姿が見られるようです。3年生と活動できる貴重な時間を大切にしてください。 - ※ 先週末は,男女バレー部や男子バドミントン部も大会に参加して,それぞれの皆の頑張りが報告されています。次への目標に向かって頑張ってください。 - ※ 明日より「朝読書」が開始されます。 - ※ 21日(水)まで教育相談,体験入部期間です。 - 45分授業7限カット 7,2,3,4,5,6 - ※ 明日は,1年生 心臓検診です。 
- 2021年04月16日(金)- 生徒会各種専門員会- 今日は,午前中に3年商業科を対象に内科検診がありました。 - また,放課後には生徒会各種専門委員会がありました。 - 生徒会各種専門員会とは,各クラスで,保健委員,体育委員,文化委員,図書委員,美化委員,交通委員,広報委員,ホームルーム委員,選挙管理委員を2名ずつ決め,その各種委員会ごとの話し合いがありました。この学校を生徒中心となって,よりよい学校作りを進めていく中でとても大事な話し合いなので,生徒たちは年間の目標や具体的な活動案について,積極的に話をしていました。   - (美化委員会と体育委員会の様子) - ※来週月曜日は,クラス写真撮影・個人写真撮影があります。特に3年生は進路でも使用する写真になりますので,服装,頭髪を整えてくるようにしましょう。 - ※来週水曜日まで,教育相談期間で45分の6限授業になります。 - ※コロナウイルスがまた,増えだしています。継続した感染症対策をしていきましょう。 
- 2021年04月15日(木)- 歯科検診・商業科活動紹介- 今日は1.2限で、1.2年生対象に歯科検診がありました!歯だけは放っておいても良くなることはないので今のうちに治療をおこなっていきましょう!   - 【商業科 活動】 - 鹿児島からVリーグ参戦を目指す『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』結成を期に、地元の高校ということで、明桜館高校生もチーム関連グッズ商品へアイデアを出させていただく機会をいただきました。まずは、『フラーゴラッド鹿児島バレーボールチーム』 について GM 川畑 様より説明をしていただきました。     - サッカー部の今日の試合は松陽に1-3で負け,情報に0-5で負けてしまいました!いずれも強豪校でしたがいい試合ができたのではないでしょうか!   - ※ 明日は,教育相談期間のため45分授業です。 - ※ 3年生(商業科)は,内科検診があります。 - ※ 第2回予約奨学生説明会があります。 
- 2021年04月14日(水)- 交通安全の日- 明桜館高校に上がる坂を甲陵坂といいますが,その甲陵坂の途中に観音様が立っており,そばにある碑には「甲陵坂を通う生徒の安全を祈る」ということばが刻まれています。 
 きっかけは,明桜館高校に再編整備前の甲陵高校生徒が,この坂で事故に遭ったことだと聞いています。そのため,毎月14 日を明桜館高校では「交通安全の日」としています。 - (写真は昨年の清掃ボランティア時のもの) - 最近,鹿児島市内でも交通事故が多発しているので,常々意識して行動しましょう。 - また今日はサッカー部が,市内大会に出場しました。 - 1試合目 VS錦江湾 3-1で勝ち - 2試合目 VS鹿児島中央 0ー5で負け - 明日は松陽と鹿児島情報です!明日まで全力で頑張ってください! - ※明日は,教育相談期間のため45分授業の7限カットです。 - ※1・2年生は歯科検診があります。歯をしっかりと磨いておきましょう。 
- 2021年04月13日(火)- 内科検診(3年),部活動体験- 今日は,3年文理科学科対象に内科検診がありました。 - この1,2ヶ月間は様々な検診がありますが,時間があるうちに,治療していきましょう! - 放課後の部活動では,先日の部活動紹介を受けて,今日の部活動は多くの一年生で賑わっていました!    - 部活動に積極的に入部し有意義な高校生活になるといいですね。 - ※ 明日も教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット - ※ 感染症対策はを継続していきましょう!手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。 
- 2021年04月12日(月)- 部活動紹介・教育相談- 今週は,曇り空でスタートしましたが,先週よりも慣れた足取りで授業に向かう1年生を頼もしく思いました。 - 【部活動紹介】 - 5,6限目は生徒会主催の部活動紹介があり,紹介する先輩方の話をよく聞いていました。 - (昨年は,書面での紹介だったので,今年度はできてよかったなぁと思いました)       - 吹奏楽・美術・簿記ワープロパソコン・放送・書道・茶道 - 陸上・男女サッカー・男女バレー・男女バスケ・男女ソフトテニス - 剣道・野球・柔道・弓道・男女テニス・男女バドミントン - ダンス同好会・女子ラグビーなど多くの部活動があるのも明桜館高校の魅力です! - 是非,部活動に積極的に入部しさらに有意義な高校生活になるといいですね。今の体験入部期間を活用し,高校生活の日常に部活動を。そしておもいきり『青春』してください!! - 【教育相談期間】 - 本日より,教育相談期間です。 - 担任や副担任の先生方と少しでも多く語り合う時間になるといいですね。 - ※ 今週は教育相談,体験入部期間です。45分授業7限カット - ※ 明日は,3年生文理科学科は内科検診があります。 - ※ 感染症対策はできていますか? - 手洗い・うがい・消毒・マスク・睡眠・食事 1人1人の心がけ大事にしましょう。 
- 2021年04月09日(金)- オリエンテーション・歓迎演奏会- 本日は新入生オリエンテーションが行われました。本校の概要を理解し,明桜館高校生としてのルールやマナー心構えを学びました。5校時には,仲間作りの時間も設けられ生徒は楽しそうにしていました。(担任の先生は仲間に入れてもらえず・・・寂しそうだったとか??)   - 長い1日,1週間にになったと思いますが,これから少しずつ高校生活に慣れていってくださいね。 - 頑張れ!!1年生!!! - 商業科(課題研究説明会2・3年生) - 2・3年生は,授業が始まりました。 - 商業科では課題研究の説明会が行われました。今年度も,各自課題に取り組み有意義な時間を過ごしてほしいです。  - 新入生歓迎演奏会 - 放課後,吹奏楽部による新入生歓迎演奏会が行われました。       - 素敵な演奏をありがとうございました。バスを待ちながら校舎外でも聴いている生徒が多かったですね。新入生・新任の先生方に歓迎の気持ちが届いたことでしょう。これからも元気の出る演奏をお願いします。 - 吹奏楽部を見て一緒に演奏をしたいと思った1年生もいたでしょう。男子部員も募集しているそうです。来週から見学期間がありますので,ぜひ足を運んで見てください。 - ※ 来週は,教育相談,体験入部期間(12日 部活動紹介)です。 - ※ 1年生は,芸術教科書販売です。代金を忘れないようにお願いします。 
- 2021年04月08日(木)- 対面式- 本日は,生徒会執行部が中心となって「対面式」が行われました。     - 生徒会長の商業科3年の大園涼乃さん(伊敷中出身)が,「新入生には先輩を頼ってほしい。充実した高校生活になるように一緒に頑張ろう」と呼びかけました。 - 新入生代表の文理科学科1年の救仁郷 旭くん(伊敷中出身)は,「先生方をはじめ諸先輩方と共に,この明桜館高校に新しい歴史を築いていきたい」と,挨拶してくれました。  - 執行部の紹介  - 整列 - 慣れないことの連続で疲れてしまいがちですが,食事,睡眠をしっかりとって一日頑張るエネルギー補給をしてください。明日は金曜日。ひとまず,明日まで頑張りましょう!! - ※ スクールバス時刻表の変更確認 時刻表確認へ(クリック) - ※ 明日,9日(金)は,服装容儀指導・新入生オリエンテーション・ - 新入生歓迎演奏会です。 - ※ 【奨学生係より】県育英財団在学奨学生案内中。申請希望の生徒は早めに書類受け取りをお願いします。 - 3年生,進学希望者は予約奨学生の手続きの案内をします(12日~) 
- 2021年04月07日(水)- 祝 令和3年度入学式- 本日は「鹿児島県立明桜館高等学校 令和3年度入学式」が行われました。 - 春日和の穏やかな気候の中,入学式が執り行われたことを嬉しく思います。   - 入 場     - 入学許可   - 校長式辞より - 「志を高く・・・目標を高く前向きに」「規則正しい生活・・・けじめのある生活を。明るく・さわやかに。」「心を磨く・・・多くの汗,涙を流す感動の3年間に」 - PTA会長式辞より - 「貴重な体験=人生力=豊かな高校生活」「本を読んで,自分でできない疑似体験を!」 - 新入生代表宣誓   - 新入生(12期生)代表 商業科 田中樹菜(伊敷中出身) - 「一生懸命生活することを誓いました」 - 校歌紹介   - 1年生LHRの様子   - 105R 104R   - 103R 102R  - 101R - 新入生(12期生)・保護者の皆様,本日はご入学誠におめでとうございます。高校生活への不安が多々あるかもしれませんが,子どもたちの夢実現,進路実現のために,学校と保護者の方々と連携をし充実した学校生活を送れるようにサポートしていきたいと考えています。今後とも,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 - ※ 本日,スクールバス時刻表の変更連絡があります。 - ※ 明日,8日(木)は,対面式・課題考査・新入生テストです。 
- 2021年04月06日(火)- 新任式・始業式- 新年度が始まる今日は,気持ちのいい朝で始まりました。 - 本日は,大掃除~クラス発表~新任式・始業式~LHRがありました。   - ↑ 新任式では,赴任された先生方にお話や楽器演奏をしていただきました。  - 始業式では,校長先生より「四つの習い」の紹介があり,「師に習う・・・先生に習う」「友に習う・・・良き友を得る」「己に習う・・・自分を反省する」「場に習う・・・場数を踏む・経験を踏む」を,わかりやすくお話いただきました。新年度にあたり,進路実現や部活動等の参考にしてください。 - 2・3年生は進級し,靴箱,教室,クラス,先生と変わるものが多く戸惑いや不安もありますが,変わる事への期待もあるのではないかと思います。その変化を前向きに捉え,今日の新しい出会いを大切に。どうか充実した1年を過ごしてください。明日は,入学式です。期待と不安いっぱいの1年生を先輩として笑顔で迎えてくださいね。 - ※ 明日は,「入学式」です。 - 新1年生は, 入学式について (クリック)をご確認ください。 - ※ 8日(木)は,対面式・課題考査・新入生テストです。 
- 2021年04月02日(金)- 令和3年度 スタート- 令和3年度がスタートしました。 - 今年の桜は開花が早かったため,寂しいですが散り始めました。また来年の春,新しく芽をつけ、花が咲き誇るのを楽しみに1年頑張っていきましょう!!  - ( 3月23日 の 桜 ) - 今年度16名の先生方が赴任され,令和3年度がスタートしました。 - 今年度も明桜館高校をよろしくお願いします。 
