部活動
2019年05月28日(火)
柔道部・団体準優勝
柔道部・団体準優勝
本日5月28日(火)は高校総体県予選柔道競技の部団体戦が行われました。柔道部堂々の準優勝でインターハイ出場です。日頃から柔道もですが地域行事への積極的な参加,降雪時道路の除雪ボランティア,スポーツコースでの活動など素晴らしい生徒達です。鹿児島インターハイで実力発揮です。ファイト!
※ 明日は個人戦。頑張れ!
2019年05月09日(木)
第8回定期演奏会 御礼
第8回定期演奏会 御礼
先日行われました「第8回定期演奏会」多くのご来場誠にありがとうございました。顧問及び部員一同,御礼申し上げます。今後も頑張りますので宜しくご指導お願い致します。(顧問・増森健一郎)
※ キョロちゃんも登場!盛り上がりました!
2018年11月19日(月)
柔道部・空手道九州大会健闘!
柔道部・空手道九州大会健闘!
熊本県で行われた柔道部の九州大会,佐賀県で行われた空手道の九州大会共に大健闘です。おめでとうございます。
☆☆☆ 柔道部 団体 準々決勝惜敗5位入賞
☆☆☆ 柔道部 個人66kg級 幸田朗 準優勝
☆☆☆ 空手道 個人形 印口翔太 3位入賞 全国選抜大会出場権獲得
※ 週末は地域貢献活動やボランティア活動も盛んでした。
2018年10月18日(木)
第66回鹿児島県高校柔道新人戦
第66回鹿児島県高校柔道新人戦
第66回鹿児島県高校柔道新人大会,団体戦3位,個人戦は準優勝が3名,3位が2名でした。毎日厳しい練習に耐え,地域貢献にも積極的に活動する柔道部です。今後とも応援の程,宜しく申し上げます。(監督・部長・選手・保護者一同)
敵に勝つためには,まず,負けないことだ(神永昭夫語録)
2018年07月13日(金)
がんばれ野球部!
がんばれ野球部!
第100回記念大会高校野球。明桜館野球部頑張れ!毎日の清掃作業,朝のあいさつ運動,素晴らしい生徒達です。心から応援します!
※ 明日14日(土)会場は県立鴨池球場です。(14:10~の予定です。要確認)
2018年07月09日(月)
第67回全九州高等学校空手道競技大会
第67回全九州高等学校空手道競技大会
沖縄県那覇市沖縄県立武道館で開催された空手道九州大会において,本校商業科3年奥平紫織さんが女子個人組手で堂々のベスト8で5位入賞です。おめでとうございます!インターハイでも実力発揮です。
※ なんくるないさーちばりよー!
2018年06月07日(木)
空手道・組手優勝!おめでとう!
空手道・組手優勝!おめでとう!
高校総体県予選空手道競技において,本校商業科3年生の奥平紫織が組手で見事優勝です!様々なプレッシャーの中,毎日厳しい練習に耐え,切磋琢磨した結果の勝利です。
【 選手宣誓も頑張りました! 】
【 激突! 】
【 目指すは日本一! 】
※ おめでとう!明桜館関係者全員で応援します!
2018年05月15日(火)
柔道部・準優勝
柔道部・準優勝
高校総体予選,柔道部準優勝でした。台風が来たり,大雪が降ると誰よりも早く登校して作業をしてくれたり,地域貢献にも積極的です。本日の個人戦にも期待です!
【 九州大会で実力発揮! 】
人に勝つより自分に勝て・・・。個人戦も期待します。
2018年05月10日(木)
第73回国民体育大会強化指定校授与式
第73回国民体育大会強化指定授与式
鹿児島県庁にて明桜館高校柔道部及びウエイトリフティング下原卓朗教諭が上記指定授与されました。おめでとうございます!校歌の歌詞にあるように「日本」「世界」「地球」のため,そして「鹿児島」のために頑張ってほしいものです。明桜館関係者全員で応援します!
【 三反園知事から鯵坂校長へ 】
~ 熱い鼓動 風は南から ~
2018年04月12日(木)
部活動紹介・歯科検診
部活動紹介・歯科検診
本日4月12日は歯科検診・部活動紹介が行われました。26の部活動・同好会がプレゼンテーションです。人生楽しいことばかりではありません。厳しいことも仲間と共に経験しながら前向きで活発な活動が出来るようにしましょう。
【 歯科助手2名が明桜館卒業生でした! 】
【 プレゼンテーション順 】
吹奏楽・美術・簿記ワープロパソコン・放送・男子ソフトテニス・陸上・男子サッカー・女子バレーボール・男子バスケットボール・女子ソフトテニス・剣道・弓道・野球・女子ラグビー・柔道・女子サッカー・書道・女子テニス・男子テニス・男子バドミントン・女子バスケットボール・男子バレーボール・女子バドミントン・ダンス同好会・ウエイトリフティング
※ 青春まっしぐら・・・。
2018年03月25日(日)
それぞれの卒業(部活動編)
それぞれの卒業(部活動編)
明桜館高校から卒業です。がんばりましょう!
【 硬式野球部 】
【 柔道部 】
【 バレーボール部 】
【 陸上競技部 】
【 吹奏楽部 】
※ 汗を流し,知恵を絞り,努力した仲間を大切に!
2018年02月26日(月)
第35回 吉井淳二記念展
第35回 吉井淳二記念展
平成30年2月24日(土)に曽於市末吉総合体育館で上記記念展の表彰式が行われ,本校商業科2年松下葵さんが見事「KTS鹿児島テレビ賞」を受賞です。おめでとう!
【 題名 ブラックホール 】
※ 文武両道明桜館!
2017年11月24日(金)
ひかりと音の散歩道&柔道部
ひかりと音の散歩道&柔道部
明桜館・甲南・鹿児島玉龍・鹿児島女子高校の美術部員が照国神社横公園に集まり,色つきの紙袋の中にキャンドルを入れて点火した「ひかりと音の散歩道」を表現致しました。寒い中でしたが来場者も多く,大盛況でした。(山下晴道先生談)
【 きれいです! 】
【 柔道部九州大会 】
※ 文武両道・師弟同業明桜館!
※ 22日の高校説明会も参加ありがとうございました!
2017年08月17日(木)
高校総体ありがとうございました!
高校総体に出場した「柔道」・「陸上」競技にあたたかい応援と声援,誠にありがとうございました。
郡山市総合体育館(福島県)
団体戦1回戦 対福井工大付属福井高校
1-2 で負け結果 一回戦敗退【 練習にも気合いが入ります! 】
【 堂々としています! 】
【 応援も一生懸命です! 桜母ちゃん隊! 】
陸上競技 山形開催
【 会場前で1枚! 】
【 目指せ世界陸上と2020! 】
※ 1・2年生は先輩の頑張りに続け!
※ 情熱を持って指導されている顧問の先生方もご苦労様でした!
※ 本日8月17日より3年生は後期夏季課外開始です!
2017年07月25日(火)
女子ラグビー国体&書道部
女子ラグビー国体&書道部
女子ラグビー部員の高竿真愛(文理科学科2年)が国民体育大会九州ブロック大会代表選手に選出です。暑い中,毎日練習を頑張っています!未来に向け「トライ」です。また,書道部も「第14回席書大会アトラクション」で小中学生及び保護者対してパフォーマンスを披露し活躍しました。
【 県内唯一女子ラグビーがある高校です 】
【 大勢の観客です。認知度アップ! 】
【 素晴らしい・・・。】
※ 和風総本家風に「明桜館っていいなあ~。」
※ 文武両道明桜館です。
2017年07月09日(日)
頑張れ野球部!
頑張れ野球部!
第99回全国高等学校野球選手権鹿児島大会期間中です。明桜館野球部頑張ってください。
【 顧問の先生方もこの中にいます! 】
※ 天候次第ですが7月9日の3試合目の予定です。
※ 現時点9日PM13時の時点で1試合目が終了しています。
2017年06月20日(火)
陸上部インターハイ出場!
陸上部インターハイ出場!
陸上部3年生の立石海渡君(伊敷中出身)・後山登喜美さん(伊集院北出身),熊本で行われた南九州大会出場お疲れ様でした。また,後山さんは予選を突破し見事インターハイ出場です!本番でも実力発揮です。明桜館高校関係者みんなで応援いたします!
【 さわやか立石君と夢実現後山さん 】
【 表彰・嬉しそうです! 】
The only one who can beat me is me.
勝利とは己に勝つこと
2017年06月18日(日)
全九州高等学校柔道大会
全九州高等学校柔道大会
長崎南山 2-3 負
豊見城南 5-0 勝
柳ヶ浦 0-2 負
1勝2敗
インターハイに向けて頑張ってください!
2017年05月31日(水)
柔道部 優勝!
柔道部 優勝!
平成29年度高校総体鹿児島県予選「柔道」競技・明桜館高校男子見事優勝です!3年ぶり5回目の優勝です。生徒はもちろん,情熱をもって指導してくださっている田原・松野下先生,保護者の皆様本当におめでとうございました。全国でも鹿児島に「明桜館あり」を広めてきてください。明桜館高校関係者全員で応援致します。
【 爽やか&夢実現 明桜館 】
【 大変嬉しそうです・・・。】
「万里一空」
目的,目標,やるべきことを見失わずに励む頑張り続けること。
※ 個人戦も頑張りましょう!
2017年05月29日(月)
強化指定証授与式
本日5月29日(月)は全体朝礼と同時に国体強化指定証授与式が行われました。対象は柔道部・ライフル射撃・ウエイトリフティングです。学校をあげて応援するので「2020」年に向けて頑張ってほしいものです。また,全体朝礼で先生方がいらっしゃるまで自主的に静かにして待つ姿勢も素晴らしいでした。
【 頑張れ! 】
※ 天の時は地の利に如かず・・・。「2020」楽しみです。
2017年05月12日(金)
第72回国民体育大会強化指定証授与式
第72回国民体育大会強化指定証授与式
本日5月12日は「燃ゆる感動 かごしま国体」第72回国民体育大会強化指定証授与式があり,本校柔道部の上林山勇斗君とウエイトリフティングで本校体育科職員下原卓朗教諭が出席しました。
【 さわやかな2人です! 】
※ グリブーは「ぼっけもん」「気は優しくて力持ち」「好奇心旺盛」「食いしん坊」だそうです。何となく2人に似ているような・・・。
※ 鹿児島県のために頑張ってください!心から応援!
※ 中間テスト前です。頑張りましょう!
2017年05月12日(金)
連休中あれこれ・・・。
連休中あれこれ・・・。
ゴールデンウィークも終了しました。各部活動は合宿や遠征・練習試合など頑張っていました。「競技力向上」・「部活内の親睦」など充実した活動でした!
【 柔道部 14チームが阿蘇に集合! 】
【 優勝に向けてファイトです! 】
【 男子バレー部 合同練習会 IN 霧島 】
【 心☓(技術+身体)=結果 】
I’d rather have more heart than talent any day.
< 才能よりも常に勇気を持っていたい。 >
By アレン・アイバーソン(バスケット選手)
2017年05月08日(月)
壮行会
壮行会
本日5月8日(月)は壮行会(高校総体・野球・文化部等)が行われました。どのキャプテン・主将も元気いっぱいの決意表明です。「やる気」と
「爽やかさ」で勝負です!良い結果が出るように明桜館高校関係者全員で心から応援します!
【 各キャプテン・主将代表で決意表明! 】
【 〇〇部起立! 「はい!」 礼儀正しいです・・・。 】
【 キャプテンは何かと大変だったはず・・・。 】
「青春は誉められ過ぎる季節である春に似ている」
by バトラー
2017年01月17日(火)
柔道部の活躍
【柔道部の活躍】1月15日、鹿児島アリーナにおきまして第57回鹿児島県高校選手権がありました。結果は以下の通りです。団体 2位
73kg級 1位 宮永
3位 福重
無差別 1位 上林山
81kg級 3位 小八ヶ代
個人1位は3月19日20日、日本武道館で開催される全国高等学校柔道選手権大会に出場全国大会での活躍を期待しております。2016年11月24日(木)
柔道部の活躍
【郡山地区住民より明桜館高校柔道部に米贈る】
11月18日の南日本新聞でも掲載されました。
10月27日にあった県高校新人大会で、2年ぶり優勝を成し遂げた本校へ郡山地区の住民より新米7俵をいただきました。
これは、日頃からボランティア活動や地域行事などへの参加やお手伝いへのお礼と、九州大会に出場する地元高校の活躍を祈って準備して下さったものだそうです。本当に有り難いことです。
「応援はうれしい。お米パワーで頑張り、優勝したい!!」(上林山 勇斗主将)
【九州高等学校新人柔道大会】
《団体戦》 2回戦敗退
《個人戦》
73kg級 第2位 宮永 梢太 (写真)
100kg超級 第5位 上林山 勇斗
60kg級 1回戦敗退 前山 昌也
柔道部の皆さん、お疲れ様でした。これからも練習に励み、活躍を祈っております。
次回もお楽しみに!!
2016年11月10日(木)
表彰式&壮行会
11月7日。表彰式と九州大会出場に先立ち壮行会が実施されました。
〈鹿児島県高等学校新人体育大会〉
【柔道部】
男子団体 第1位
90kg級3位 福留 綾太
100kg超級 第1位 上林山 勇斗
73kg級 第1位 宮永 梢太
60kg級 第2位 前山 昌也
100kg超級 第3位 中﨑 一光
81kg級 小八ヶ代 勝悟
【空手道】
個人組手 第5位 奥平 紫織
〈第34回ニュース時事能力検定〉
2級 西村 啓汰
〈「染めて・織って・心でつなぐ 世代をつなぐ家庭クラブ活動をめざして 日本家政学会九州支部」〉
感謝状 代表 南 伶奈
感謝状 代表 二反田 雅実
〈第33回鹿児島県高等学校英語スピーチコンテスト〉
レシテーションの部 優秀賞 池之上 彩香
〈第38回九州放送コンテスト鹿児島県予選〉
ラジオ番組部門 優良賞 代表 長船 美月
皆さん、おめでとうございます。更なる活躍を期待しております。
【壮行会】
〈柔道部〉
〈空手道〉
明桜館旋風を巻き起こせ!! 九州大会での活躍を期待しております。
次回もお楽しみに!!
2016年11月02日(水)
柔道部の活躍
【柔道部の活躍】
10月27日~28日、鹿児島アリーナで県高校新人柔道大会があり、2年ぶり3回目の優勝を飾りました。
また、競技に先立ち3年生の加藤輝君が『柔道MINDスピーチ』(5分間)を披露しました。
《団体戦》
優勝(2年ぶり3回目)
《柔道MINDスピーチ》
3年生 加藤 輝 君
《個人戦》
[1位]
73kg級 宮永 梢太
100kg超級 上林山 勇斗
[2位]
60kg級 前山 昌也
[3位]
81kg級 小八ヶ代 勝悟
90kg級 福留 綾太
100kg超級 中﨑 一光
上位入賞おめでとうございます。九州大会も頑張ってください。
2016年10月19日(水)
ボランティア活動(柔道部)
【ボランティア活動(柔道部)】
10月14日。本校柔道部は鹿児島甲陵ライオンズクラブの皆様と花尾神社の清掃ボランティアに参加しました。
今年で3回目の参加だそうです。身を鍛え心を磨き、心身ともに強い柔道部になってきているようです。
大会での活躍も期待しております。
地域からも愛され、応援される柔道部、そして明桜館高校に一歩近づきましたね。
次回も明桜館高校の様子を発信します。お楽しみに!!
2013年12月27日(金)
バスケットボール部
[E:basketball][E:basketball][E:basketball] バスケットボール部 [E:basketball][E:basketball][E:basketball]
レノヴァ鹿児島の「近さん」がバスケットボール部の練習に参加していました。生徒も一流の選手の指導に喜んでいました。また,よろしくお願いします。
【練習後に1枚】
2013年12月17日(火)
第64回鹿児島県高校美術展
[E:happy01][E:happy01][E:happy01] 第1位 [E:happy01][E:happy01][E:happy01]
【高校美術展大賞】
~ 今の私を,みて ~
文理科学科1年 脇坂綾香
~ 思い ~
商業科3年 吉福りさ