部活動
2024年06月02日(日)
郡山地域ゴミゼロ運動~柔道部~
早朝より郡山地域ゴミゼロ運動ボランティア作業でした。
大会直後ですが,柔道部が郡山地域への日頃の感謝の気持ちで取り組んでくれました。2022年11月21日(月)
大会報告(柔道部)
11月19日(土)~20日(日)に沖縄県立武道館メインアリーナにて
第26回九州高等学校新人柔道大会が開催されました。
団体戦は,1回戦 八代工業高校に5-0で勝利。2回戦 長崎南山高校に0-3で敗退。ベスト16でした。
個人戦は,5名出場し203R天達朝日くん(立神中出身)が,粘り強く試合をして3位入賞しました。
応援ありがとうございました。
2022年07月06日(水)
第46回全国高等学校総合文化祭
8月1日に実施される第46回全国高等学校総合文化祭に本校から2名の生徒が参加します。
吹奏楽部2年生の 栗田 優月 さんと 東 千帆 さんです。2人は日本音楽部門に出場する予定で,琴の演奏をするそうです。
普段の吹奏楽部の活動では別の楽器を演奏している2人ですが,今回の総文祭に向けて,琴の練習を精一杯頑張っています。活躍に期待しましょう!
2022年07月05日(火)
文理科学科課題研究 分野別発表会
本日5,6限に文理科学科課題研究分野別発表会が行われました。
文理科学科の3年生は,総合的な探究の時間の中で,各々テーマを設定しそのテーマについて1年以上研究を重ねてきました。
今日の分野別発表会は,それぞれの分野毎にグループを分け,研究した内容やその成果について発表する場です。
3年生の各生徒が,それぞれの研究について,自分の言葉でしっかりと説明してくれました。
年間を通して質の高い研究ができていたことが伝わってくる発表会でした!
2週間後には,各分野の代表が全校生徒の前で発表する最終発表会も計画されています。楽しみにしましょう!
2022年07月04日(月)
全九州高等学校アーチェリー競技大会 報告
7/2(土)〜7/3(日)
第28回全九州高等学校アーチェリー競技大会が大分県で開催されました。
303R 稲冨こころさんが出場し,37人中23位で予選敗退でしたが、暑い中よく頑張りました。 応援等、ありがとうございました。これからは,国体に向けて頑張ってくれると思います。
2022年06月07日(火)
2学年フォトコンテスト 結果発表
2学年の1日遠足で実施されたフォトコンテストの結果が発表され,先日校長室にて表彰式が行われました。
先生方の投票によって審査しましたが,素晴らしい作品が多く,色んな作品に票が分かれました。
その中で最優秀賞1点,優秀賞3点が決まりましたので紹介していきます!!
【最優秀賞】
「雨催い」 205R7班
【優秀賞】
「開花」 201R4班
「カエルの歌」 202R2班
「Butterfly and flos」 204R6班
2022年06月06日(月)
県ジュニア柔道選手権大会・県ワープロ競技大会
【 柔道部 】
週末に県ジュニア柔道選手権大会が行われました。
吉川巧真くんが100キロ超級の部で準優勝を果たし,九州ジュニア柔道選手権大会の出場権を獲得しました!
他の部員も大学生相手に健闘していたようです。
【 簿記・ワープロ・パソコン部 】
4日と5日に鹿児島女子高校で県ワープロ競技大会が開催されました。
成績は速度部門に出場し,6位と5位入賞まであと1歩でした。
2022年06月02日(木)
放送部 全国大会出場決定!
【 放送部 】
昨日から行われているNHK杯県予選において,
ラジオドキュメント部門で 『優秀賞』をいただき,
全国大会出場が決定しました。
応援ありがとうございました。
2022年06月01日(水)
柔道部 『優勝!!』
本日,柔道競技の鹿児島県高校総体が鹿児島アリーナで行われました。
決勝リーグを制した 明桜館高校 柔道部 が
『 優 勝 』しました。
決勝リーグ 対 鹿児島工業 4 - 0
対 鹿児島実業 3 - 0
対 鹿児島情報 0 - 0
2 勝 1 分 7 勝ち
応援ありがとうございました!明日個人戦も優勝目指して頑張ります!
柔道部一同より
柔道部 おめでとう!!
明日の個人戦での活躍も楽しみにしています。
2022年05月30日(月)
ゴミゼロの日 ボランティア清掃
昨日,早朝よりゴミゼロの日ボランティア清掃活動でした。
今年で7回目。柔道部が清掃活動しました。郡山地域への日頃の感謝の気持ちで取り組んでいるそうです。
これからも地域貢献活動に積極的に参加していきます。2022年05月30日(月)
アーチェリー 九州大会出場へ
県高校総体 アーチェリー競技にて
303R 稲冨こころさんが九州大会出場が決まりました。
(第28回全九州高等学校アーチェリー競技大会 (7/2〜7/3, 大分県)
応援ありがとうございました!!
2022年05月30日(月)
部活動 大会報告
【女子バレーボール部】5/28(土)~29(日)
ベスト16
1回戦 対 曽於高校 2 - 1
2回戦 対 屋久島高校 2 - 0
3回戦 対 錦江湾高校 0 - 2
健闘及ばず敗退しましたが,最後の最後までよく頑張りました。
応援ありがとうございました。
【バスケットボール部】5/28(土)~29(日)
女子 1回戦 対 龍桜 54 - 63
男子 1回戦 対 鹿児島第一 76-54
2回戦 対 鶴丸
男女ともによく頑張りました。応援ありがとうございました。
2022年05月25日(水)
部活動 大会報告
【女子ソフトテニス部】
高校総体 団体戦 0-3 奄美高校
1年生の入部で単独で団体戦に出られたことが嬉しかったそうです。
2022年05月23日(月)
部活動 大会報告
【ウエイトリフティング】
5月22日 高校総体
303R髙松佑吏男子89kg級 優勝
スナッチ85kg クリーン&ジャーク107kg トータル192kg
九州、全国標準記録突破しました。応援ありがとうございました。
【サッカー部】
男子サッカー高校総体
5月22日 明桜館1-0鹿児島水産 初戦勝利
足を運んでくださった先生方をはじめ応援ありがとうございました。
23日 対 川内商工
70分1-1 延長20分0-5
結果 明桜館1-6川内商工
2回戦敗退でしたが生徒たちは延長まで頑張ってくれました。応援ありがとうございました。
2022年04月22日(金)
歓迎演奏会
本日,放課後 吹奏楽部による 『歓迎演奏会』がありました。
生徒に馴染みのある曲の演奏で,バスを待つ生徒や学校中に聞こえる音楽に集まってきた皆を楽しませてくれました♪素敵な演奏をありがとう!
現在,体験入部期間でもあります。吹奏楽部も新入部員を大歓迎で迎える準備をしています。是非,興味のある生徒の皆さん覗いてみませんか?
吹奏楽部の演奏で,今週末を迎えます。新学期が始まって2週間。。。一日一日の変化を楽しみながら来週もよいスタートがきれるといいですね。
2022年04月18日(月)
部活動体験入部期間・大会報告
本校では,今週金曜日までが部活動の体験入部期間になっています。
明桜館高校では,数多くの部活動が目標に向かって一生懸命活動しています。
1年生のみなさんもぜひ体験に参加して,自分に合った部活動に挑戦してみてくださいね!
【大会報告】
週末は女子バドミントン部,男女バレーボール部の県大会が開催されました。
女子バドミントンでは,1名がシングルスベスト32の結果を残しました!
男女バレーボールは,残念ながら初戦敗退でしたが,県総体に向けて頑張ってくれると思います。
2022年04月13日(水)
部活動紹介
本日 5・6限目は1年生に向けて各部活動の紹介がありました。
サッカー部は,本日大会でした。
県立サッカーラグビー場にて鹿児島実業と錦江湾高校と対戦しました。
1敗1分け。明日も頑張ります!!
放送部
吹奏楽部 簿記・ワープロ・パソコン部
陸上部 美術部
男子バスケットボール部 女子バレーボール部
女子ソフトテニス部 野球部
剣道部 男子ソフトテニス部
柔道部 書道部
茶道部 男子硬式テニス部
弓道部 女子サッカー部
女子バスケットボール部 ダンス部
男子バドミントン部 女子バドミントン部
男子バレーボール部 生徒会執行部
※ 女子硬式テニス部,女子ラグビー部も部員を募集しています。
早速,放課後は部活動見学の1年生の姿がありました。
高校生活をより豊かで充実したものにできるよう,
ぜひ部活動に入部してほしいです。
各部活動,1年生の入部を心待ちにしています。
2020年07月28日(火)
午後の様子
午後は,三者面談期間で,各フロアで保護者の方々とすれ違います。校内では,吹奏楽部の練習の音やダンス同好会の音楽が聞こえてきます。各部活動もそれぞれの場所で一生懸命取り組む様子を伺うことができ,また,教室や学習室で進路学習に取り組む生徒,面接練習に取り組む生徒,文理科学科の3年生が課題研究の発表の準備,そして体育祭に向けて応援団も練習を頑張っています。学校に活気が溢れています。
写真は,その一部です。今後も,様子を紹介します。
※ 定期券販売日 明日は,2年生です。(30日3年生,31日予備日)
※ 明日は,金3・4・5・6時間目の時間割になっています。注意してください。
※ 個人情報に係る承諾書の提出は今週中にお願いします。
2020年07月17日(金)
定期演奏会
本校吹奏楽部の定期演奏会の日程が決まりました。
よろしくお願いいたします。
2020年01月27日(月)
柔道部 御礼
柔道部 御礼
県高校柔道選手権大会は25日,26日鹿児島アリーナで開催され,初日の個人試合は4階級で決勝に進み,73㎏級 幸田 朗が優勝,60㎏級 宮 達哉,81kg級 中川 晃希,無差別 小川 琢磨が準優勝,73㎏級 堀添 恭哉が3位でした。二日目の団体試合は決戦戦で大接戦の末僅かな差で破れて準優勝でした。
チームは確実に進化して強くなってきているので5月の県総体(インターハイ予選)ではこの悔しさを忘れず 臥薪嘗胆 の心意気でチーム一丸となって優勝目指します。
今後とも柔道部をよろしくお願いいたします。 監督 田原 幸一2019年12月20日(金)
吹奏楽部の活躍!
吹奏楽部の活躍!
明桜館高校吹奏楽部は日々練習を重ね,「地域貢献」や「コンクール」等で絶賛活躍中です。先日も陸上自衛隊西部方面音楽隊の実技講習と合同合奏練習を行いました。
【 5F 音楽室にて練習 環境バッチリです! 】
※ 中学生の皆さん,ソフト・ハード面揃っていますよ!
2019年11月13日(水)
柔道部 堂々の3位入賞!
柔道部 堂々の3位入賞!
11月9日10日、宮崎県武道館で開催されました 第23回九州高校新人柔道大会 男子団体試合で創立10周年目にして初の3位入賞を果たしました。これまで支えてくださった全ての方々に感謝し、この結果に満足することなく次は九州制覇、全国制覇を目標に子ども達と頑張っていきます。また個人試合は5名出場し、73㎏級の幸田朗が決勝で僅かな差で負けて九州大会3回連続の準優勝でした。8月のインターハイ66㎏級3位入賞以降、階級を上げて挑みましたが、次の大会に向けていい勉強になる結果でした。
今後とも応援、ご指導よろしくお願い致します。 監督 田原幸一2019年11月08日(金)
28km遠行と部活動の活躍!
28km遠行と部活動の活躍!
本日,11月8日(金)は28Km遠行が行われました。みんなそれぞれの思いを胸にそれぞれのペースで走り・歩きました。きついときもあったかも知れませんが頑張れば感動です。アフターケアをしっかりして来週に備えて下さい。今月11月は芸術鑑賞会や10周年記念式典,期末考査や検定など行事が盛りだくさんです。その中で柔道部もですが各部活動も元気です。女子バドミントン部では204チーム出場のダブルスでベスト16,また,駅伝部はありませんが陸上部を中心にチーム構成して大会に出場しましました。
【晴天のもと開会式】
【先導は永田先生!ゴミ拾い隊も素晴らしい!】
【途中で水車発見!魅力満載郡山!】
【保護者が給水ポイントでおもてなし!】
【お手洗い拝借。きれいな花も咲いていました。】
【足がつって先生方が手当。】
【ラスト1.6km地点!学校が見えています。】
※ 沿道の皆様,ご声援・ご協力ありがとうございました。
【バドミントン部 福盛黒木ペア!おめでとう!】
【他部と協力して駅伝にも出場!】
※ 11月10日(日)は商業科検定、,高校説明会(明桜館でAM10時から当日参加OK!)があります。11日(月)は記念式典にともなう代休です。
2019年10月29日(火)
柔道部の活躍!
柔道部の活躍!
柔道の第67回鹿児島県高校新人大会で接戦の末,男子団体準優勝で,九州大会出場権(宮崎)を得ました。また個人戦でも4階級制覇という見事な成績を収めました。
【優勝】
73㌔級 幸田朗 90㌔級 濵田耕太郎
100㌔級 西丸知良 100㌔超級 小川琢摩
【甲陵ライオンズクラブ様と花尾神社早朝清掃活動】
※ 九州大会で実力発揮!地域貢献も素晴らしい柔道部!
2019年10月15日(火)
祝 優勝! 空手道 個人形
祝 優勝! 空手道 個人形
第54回鹿児島県高等学校新人空手道競技大会(全国選抜九州地区大会予選)
201R 印口翔太 男子個人形 優勝優勝おめでとうございます!九州大会(熊本)での活躍も期待しています。※ 敵は自分の心の中にあり。頑張りました!2019年09月19日(木)
鹿児島県高校新人陸上競技大会
鹿児島県高校新人陸上競技大会
【八種競技・第2位】 【女子ハンマー投・第2位】
※ 文理科学科スポーツ健康科学コースの中野雅文君,大迫芳さん「九州大会」の出場権獲得おめでとう!
※ 江藤先生,石谷先生方のご指導のお陰です・・・。
2019年06月18日(火)
祝 全九州大会 柔道 個人準優勝
祝 全九州大会 柔道 個人準優勝
先日行われました第69回全九州高等学校柔道競技大会66Kg級で文理科学科,幸田朗君が見事「準優勝」でした。おめでとうございます!インターハイに向けて団体・個人ともにファイトです。
追伸・・・。「宮」3兄弟。3名とも明桜館で育つ!!長男は現在本校で勤務中,次男は今年度本校で教育実習,三男は現在本校2年生。柔道一直線!
※ 明日6月19日(水)はスクールバス定期販売2年生です。
2019年06月03日(月)
第66回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会
第66回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会
6月1日(土),2日(日)に行われた第66回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会において団体速度の部で見事「入賞」です。九州大会(鹿児島開催)への出場権を獲得しました(初出場)。毎日地道に練習を重ねてきた成果です。おめでとうございます。「文武両道」明桜館!
※ 創立10周年に華を添えてくれました。前原先生に感謝!
2019年05月30日(木)
祝 高校総体 空手道 個人形 準優勝!
祝 高校総体 空手道 個人形 準優勝!
<速報>
本日5月30日(木)も吉報です。高校総体県予選空手道競技で文理科学科2年印口翔太君が個人形準優勝で九州大会(久留米),インターハイ(名護)の出場権獲得です。おめでとうございます。
【昨日の結果。柔道個人 優勝の幸田君と準優勝の橋口君】
※ 他の部活動も続け!文化部も波に乗れ!。
2019年05月29日(水)
祝 高校総体 弓道女子個人 準優勝!
祝 高校総体 弓道女子個人 準優勝!
<速報>
高校総体鹿児島県予選弓道競技女子個人で商業科3年生の上野綾香さんが見事,「準優勝」です。おめでとうございます。九州大会(佐賀)・全国大会(宮崎)での活躍に期待です!
※ 上野さん,苦労した甲斐がありました・・・。