地域連携
2017年11月13日(月)
壮行会・全体朝礼・郡山文化祭
壮行会・全体朝礼・郡山文化祭
本日11月13日(月)は柔道部・空手同好会の九州大会壮行会と全体朝礼が行われました。また,昨日は地元郡山文化祭も行われ,本校生徒が出場したり,ボランティアスタッフとして活躍しました。
【 頑張れ九州大会! 】
【 スリッパが板目に沿って真っ直ぐです・・・。 】
【 美術作品 】
※ 地域貢献!明桜館!
2017年10月20日(金)
スポーツ健康科学コース出前授業
スポーツ健康科学コース出前授業
文理科学科スポーツ健康科学コースの生徒達が,地元郡山小学校の児童達に,出前授業(からだつくり運動)に出かけました。通称「スポ科」の生徒達,心優しくて一致団結力のある生徒達です。小学生からも大人気でした。心・技・体・徳が兼ね備わった「スポ家」です。
※ 将来,明桜館高校を希望してくれたら嬉しいな・・・。
2017年07月28日(金)
地域貢献活動ボランティア
地域貢献活動ボランティア
本日7月28日(金)は地元郡山各事業所でで1年生25名,2年生30名がボランティア活動に参加です。郡山保育園様,デイサービス悠暮里様,スパランドららら様(雨で中止)で活動を行いました。自らすすんで希望・参加し,爽やかな風を感じさせてくれる生徒達でした。
※ 1・2学年は本日で前期夏季課外は終了です。
※ 8月2日は中学生体験入学です。生徒会が盛り上げます!
2017年07月24日(月)
AED講習会
AED講習会
夏真っ盛りです。明桜館高校生徒達,夏課外(前期)及び部活動・家庭訪問・三者面談等大忙しです。その合間にAED講習会です。各部活動の生徒・職員で受講です。いずれにせよ「いざ」という時のためにしっかり身につけましょう!
【 水難事故防止運動強調月間です! 】
※ 郡山分遣隊・消防団の皆様御指導ありがとうございました。
※ 校内にAED装置は体育館入り口・保健室前に設置してあります。
2017年07月19日(水)
第1回学校関係者評価委員会
第1回学校関係者評価委員会
本日7月19日(水)は平成29年度「第1回学校関係者評価委員会」が行われました。学校経営方針等の説明・学校概況説明・意見交換など活発な委員会の内容でした。雨の中また,お忙しい中お越し頂き誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【 貴重な提言等ありがとうございました! 】
10周年に向けて頑張る明桜館です!
2017年07月05日(水)
県内企業と高校等就職指導担当者との情報交換会
県内企業と高校等就職指導担当者との情報交換会
本日7月5日は城山観光ホテルにおいて「県内企業と高校等就職指導担当者との情報交換会」が行われました。明桜館を卒業して即就職したいと希望している生徒のために就職係の職員が出席し,企業に明桜館の認知度向上PRと生徒の売り込みです。一生懸命で頑張り屋の生徒達です。企業の皆様今後ともよろしくお願いいたします。
【 企業の情熱を感じました 】
就職も進学も頑張っている明桜館です!
2017年05月22日(月)
第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ
第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ
5月21日(日)は地元・郡山で第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェが開催されました。晴天と爽やかなそよ風の中,本校商業科課題研究地域貢献組,吹奏楽部が協力し盛り上げることが出来ました。。多くの皆様の来場ありがとうございました。
【 吹奏楽部よくまとまっています・・・。 】
【 色々な場所で活躍のオリジナルはっぴです・・・。 】
There is always light behind the clouds.
~ 雲の向こうはいつも青空 ~
By Louisa May Alcott(米国女性小説家)
2017年05月18日(木)
第5回 八重山音楽祭&こいやまマルシェ
第5回 八重山音楽祭&こいやまマルシェ
5月21日(日)地元郡山八重山公園において,「第5回八重山音楽祭&こいやまマルシェ」が開催されます。明桜館商業科・課題研究の中の地域貢献組の生徒が中心となって企画から運営に携わっています。また,当日は吹奏楽部も出演致します。爽やかなこの季節に散歩も兼ねて是非お立ち寄り下さい。
【 雨天中止です 】
【 吹奏楽部も頑張ります! 】
目に青葉 山ホトトギス 初鰹 天がらモン・・・。
2013年10月28日(月)
地元・郡山体育祭
[E:baseball][E:baseball][E:baseball] 地域体育祭 [E:soccer][E:soccer][E:soccer]
10月27日(日)は地元郡山町の運動会があり,生徒会・柔道部・自主的ボランティアの生徒達がスタッフとして参加しました。積極的な運営参加で大変喜ばれていました!
【入場行進】
【職域リレー・優勝!】
2013年10月04日(金)
スポーツ健康科学コース出前授業
[E:tennis][E:baseball][E:sports] スポーツ健康科学コース出前授業 [E:basketball][E:ski][E:motorsports][E:soccer]
本日は地元鹿児島市郡山小学校に,スポーツ健康科学コース2・3年生20名が,出前授業に出かけました。目的は生徒自身が身につけた能力や資質を発揮するとともに,児童とコミュニケーションをとる能力,児童の気持ちを理解する能力,児童をまとめ,やる気を出させるリーダーシップを身につけさせることです。高校生,小学生ともに楽しそうでした!地元明桜館高校今後もよろしくです!
【楽しそうです!】
2013年05月20日(月)
地域活性化連携
[E:run][E:run][E:run] 地域活性化連携 [E:run][E:run][E:run]
5月19日(日)は地元郡山地域の「八重山春まつり」が開催されました。残念ながら雨でしたが本校商業科課題研究組・放送部・吹奏楽部など,一生懸命裏方スタッフとしてまた出場者として活躍しました。応援に来て頂いた保護者の皆様,先生方等本当にありがとうございました。
【本校生徒・おじゃこい隊】
【紹介される放送部】
【スタンバイOK】
2012年11月26日(月)
天ガラもんウォーキング
天ガラもんウォーキング
11月24日は地域行事の天ガラもんウォーキングが行われ本校生徒も協力を致しました。
【吹奏楽】
【しいたけ売り?】
【さわやかな秋晴れ】
※ 11月26日の南日本新聞にも記事があります。
2012年07月30日(月)
地域貢献活動
[E:run][E:run][E:run] 地域貢献活動 [E:run][E:run][E:run]
7月27日は明桜館高校地域貢献活動として地域の各事業所等を訪ね,ボランティア活動を行いました。大変な猛暑の中でしたが約110名が参加しすばらしい汗を流しました。(生徒会・家庭クラブ・ワープロ部・サッカー部・男女バレーボール部・野球部・個人参加)
【デイサービスセンターでの窓ふき】
【床ふき】
ほたるの里デイサービスセンター
郡山保育所
郡山児童センター
デイサービス悠暮里
結の里
郡山公民館 皆様ありがとうございました。
2012年07月20日(金)
第1回学校関係者委員会
[E:school] 第1回学校関係者評価委員会 [E:school]
7月19日は平成24年度第1回学校関係者評価委員会が行われました。学校経営方針などの説明や昨年度の評価結果などが話し合われました。意見交換では活発な意見がだされ,有意義な会となりました。お忙しい中,明桜館高校のため来校頂きまして誠にありがとうございました。
【委員会の様子】
2012年06月23日(土)
生涯学習県民大学講座
[E:happy01][E:happy01][E:happy01] 生涯学習県民大学講座 [E:happy01][E:happy01][E:happy01]
本日6月23日(土)は生涯学習県民大学講座~ワープロで暑中見舞いをつくろう~が開講されました。近隣の方から遠方の方まで御参加頂き,誠にありがとうございます。また,本校商業科3年生がお手伝いも致します。是非素晴らしい成果がでるよう頑張ってください。
【開講式の様子1】
【開講式の様子2】