キャリアの日

公開日 2022年03月10日(Thu)

今日はキャリアの日ということで,

終日進路に関する講演会,講座等がありました。

1時間目は,劇団キャンパスアクターの竹下しんいちさんの講演会がありました。途中からは,俳優,モデル,英会話講師もなさっている土屋ひなさんも加わり,今後の人生について,ご自身の体験談も踏まえながら楽しく,話をしてくださいました。生徒もあっという間でとても「やる気」が湧いてくる話だったと言ってました。

20D30218-F121-4C40-BE85-EA78529824EED1BA37AC-9849-4F87-B7D7-9052B184800B7AE5B6D7-BC19-4C02-B304-6786E8DAEA14DF9C516E-F701-4151-862A-6AFF44B64C7B

2時間目は,先ほど紹介した,土屋ひなさんを中心とした演劇を見ました。内容は高校生が進路で悩みがちな,志望理由や自己PR,将来の夢,自分の可能性を考えさせる演劇で生徒は自分のことのように真剣に鑑賞しているようでした。

430A2BF3-CC22-4D01-A212-AF9927D66299AE6FF5F9-50C8-4408-892C-E10F6C214E7AA4C4A3B7-8B83-43AC-BC60-31692E9C95E7C2204616-CC62-4299-840A-32F962FCBE3C

3.4時間目は1年生は職業理解ということで,各職種に分かれ,専門学校,短期大学の先生方から興味を持っている仕事が実際どういうことをしているのか体験しながら教えていただきました。

07EEA6D3-B8D2-4B08-96E8-22175EA610640CA75AE2-B83A-4655-9CFE-1EDE60F671E4139530A5-D449-4577-99BE-808735F6669137550D4A-F2C8-4888-84D7-B7FCECF72E5143A53CFE-AB10-48D3-9732-433B6361C08846CAFDFC-6A51-4CFE-910B-4B2D5FE42B714D2065A3-766B-405F-9BAF-F7AF1AB8490A5843D764-AE29-49FD-BA43-8195F8DFB3185E7C596A-FC39-44DA-B697-25C7E65E706682C5EB07-78E8-42C9-87A0-94FE2FA2A1E28AE6B759-6645-4E82-9D21-2D3E4A75A98B9365BE17-B2D3-4C81-ACD1-04AA3C4915C29CED35D4-EFBC-4C77-A03F-1F8D4E6F4BE0AF6657EF-573A-4179-B1E7-0BDF38C746F6C7CE0DF4-1D03-4A12-890D-B2672983C816F344D07C-FCE4-47E2-9A4C-DE2161B6302AFD8D0E09-74DF-48A0-A0E0-DC1A12DF9419FD728652-92AE-4C98-9FAE-01E0018F2DB4

2年生は,具体的に進学,就職,公務員組に分かれて講座がありました。進学は集会場で志望理由書の書き方や面接マナー講座がありました。就職組は求人票の見方を本校のキャリアガイダンススタッフの諏訪原さんから丁寧に教えていただき,その後は面接マナー講座がありました。公務員組は,公務員試験について具体的な資料をもとに話をいただきました。

B2582BA1-AF52-417E-9F44-59436A503FFFEF984AE9-72C5-4F41-ADC4-E84BDACA19CB54F112BD-03D4-45FD-BABD-F22769323F7505A1A1B6-B33C-40D5-B302-9FDE35DED9D3

AA3A587E-8718-4F05-AC40-2D9D505327DC

5.6限目は,先日卒業を迎えた10期生を招いて,受験体験を語る会を行いました。就職,進学について,どんな取り組みをしてきたのか,挫折を味わった経験など,明桜館高校の先輩として,リアルな話をさまざまな角度から話をしてくれました。

C63BF1CD-D9D1-430D-A94D-E85AFF79EB3C

3C5E2AAE-7D9D-46EF-94A6-CBBA55CD408D9F7965D7-3545-4167-B712-2D86B54E7EA1E9797738-F5AD-4209-99DD-C855D1A699A4

感想文を7限目に書いてもらいましたが,生徒のみなさんはたくさん書いていて,とても有意義な1日になったのではと思います。

来校してくださった竹下しんいち様,土屋ひな様をはじめとした劇団キャンパスアクターの方々,大学・短大・専門学校の講師の先生方,卒業生の皆さん本当にありがとうございました。