アーカイブ
2024年10月
2024年10月30日(水)
『みやけんライブ』
本日午後,令和6年度芸術鑑賞会が行われ,みやけん(宮原健輔さん)による『みやけんライブ』でした。
プログラムは,
ピアノ演奏・トロンボーン演奏(共演 ピアノ入来慶子さん)そして,リクエストコーナーがありました。
みやけんさんの軽快なピアノ演奏に,生徒達も楽しみながら聞き入りました。リクエストコーナーでは時間が足りないくらい生徒たちのリクエストが続き,曲によっては生徒達が歌ったり,踊ったりと一緒に参加しました。そして,何でもお応えくださる「みやけん」さんのすごさに感動しました。
※みやけんさんの演奏はYouTubeでも鑑賞できるそうです。ぜひご覧ください。
みやけんさん,楽しいライブをありがとうございました。
2024年10月30日(水)
高校茶道発表会
高校茶道発表会に茶道部が参加しました。
客になって他校生のお点前を見ながらお茶をいただいたり,亭主側でお菓子の準備をしたり,案内をしたそうです。
2024年10月28日(月)
ボランティア~郡山地域体育祭~
27日(日)郡山地域体育祭が開催され,柔道部員(マネージャー含む),放送部,陸上競技部がボランティアで参加しました。
地元郡山の生徒たちも手伝い,競技と地域のみなさんと頑張っていました。
2024年10月28日(月)
青少年オータムデイ
青少年オータムディのイベントが開催され,商業科の6名が参加しました。
10月26日(土)10:00~15:00場所:青少年研修センター
明桜館高校の生徒たちは,お米・おにぎり・やきいも等の販売。それから,キッチンカーのお手伝いをしました。
2024年10月25日(金)
大会報告~柔道部~
10/24(木)25(金)の県の新人戦が行われました。
団体 ベスト8
個人 60kg 2位原田亜莉斗(203R鹿屋東中出身)
3位西 貞信 (102R串木野西中出身)
90kg 3位松永 敬陽(203R重富中出身)
原田亜莉斗くんは九州新人への出場権を得ました。
応援ありがとうございました。2024年10月25日(金)
新米「八重山桜」(あきほなみ)
新米「八重山桜(岩戸産あきほなみ)」が届き,商業科の「チャレンジ明桜館事務局!」の生徒たちと,3年生商業科が袋詰め作業をしました。
さっそく,明日青少研オータムディ(青少年研修センター)に出品いたします。1kg500円で販売されます。たくさんのご来場をお待ちしています。
2024年10月25日(金)
インターンシップを終えて
インターンシップを終えて2年生が久しぶりに学校へ登校しました。それぞれ充実した3日間だったことが伺えました。
感想文やお礼状,報告書を作成し午後は「インターンシップの報告会」を行いました。自分が体験したことだけでなく,友達がどんなところでどんなことをしたのか興味があるようでした。体験の前とでは,職業に向き合う考え方にも変化が起きているようでした。事業所の皆様には貴重な機会をいただきありがとうございました。生徒たちの進路へ対する活動への「考える」いい体験となりました。
2024年10月24日(木)
インターンシップ~3日目~
最終日となりましたが,様子を伺うと。。
一生懸命な姿を見ることができました。
2024年10月23日(水)
インターンシップ~2日目~
生徒の2日目終了後の感想は,
疲れたけど、、、楽しかった。そうです。
貴重な体験になっていると思います。
明日で最終日です。
2日間で感じたこと, 頑張りたいことを
3日目の実践につなげてください。
2024年10月22日(火)
インターンシップ~1日目~
本日より3日間,40の事業所にお世話になり,商業科2年生がインターンシップ(職場体験学習)をしています。
初日ということで緊張感が上回りながらも目の前の仕事に一生懸命取り組んでくれていると思います。
2024年10月21日(月)
インターンシップに向けて
明日から始まるインターンシップ(職場体験学習)に向けて,キャリアコンサルタントより講師の先生をお招きして事前学習がありました。午後から出発式があり,校長先生から激励のお言葉をいただき,生徒を代表して205R松園悠羽さん(武岡中出身)が決意を述べました。3日間の体験が有意義な時間になるよう一生懸命頑張ってほしいです。
2024年10月21日(月)
大会報告(陸上競技部)
10/18(金)~20(日)
三重県で行われたU16陸上競技大会に出場しました。
100m
102R 髙戸漣 予選 組5着十分に力を発揮できませんでしたが,来年は全国で戦えるようまた頑張ります。応援ありがとうございました。
2024年10月19日(土)
「佐賀さいこう!企画甲子園」鹿児島県予選会
「鹿児島・佐賀エールプロジェクト」の取り組みの一つとして「佐賀さいこう!企画甲子園鹿児島県予選会」があり,明桜館家庭クラブチーム 102R 上籠佳波さん(河頭中出身)兒玉 莉緒奈さん(鴨池中出身)の発表「佐賀銘菓と鹿児島銘菓のコラボ商品を考えてみたwww」が『最優秀賞』に選ばれ, 12月に佐賀で行われる企画甲子園でプレゼンすることが決まりました。
商業科から出場した明桜おごじょチーム(204大津 ののかさん(東谷山中出身),柳﨑 由美里さん(東谷山中出身),山下 玲音さん(東谷山中出身),205中馬 優梨さん(伊集院北中出身),西元 香梨奈さん(伊集院北中出身))は,「鹿児島と佐賀の魅力」をプレゼンしました。2024年10月19日(土)
第一回学校説明会~明桜館~
第一回の学校説明会を本校で行いました。その中で,生徒会長 の文理科学科201R 阿久根 柚 那さん(重富中出身)と,生徒会副会長の商業科205R 小川 聖 太さん(伊集院北中出身)が,明桜館高校についての説明をしてくれまし た。
お足元の悪い中多数のご参加をいただきありがとうございました。
次回は,11月1日(金)カクイックス交流センターで行います。
2024年10月15日(火)
大会報告~さが国スポ~
10/11(金)〜15(火)
佐賀国民スポーツ大会に101R安田夢雄生くん(星峯中出身)が出場しました。100m 決勝 4着
4×100mリレー
田平さん-立岡さん-高松さん-安田くん
予選 組2着通過
準決勝 4着応援ありがとうございました!
2024年10月07日(月)
学科別朝礼
本日は学科別朝礼が行われ,文理科学科では,303R宮脇 舷暉さん(野田中出身)が野外活動の話をしてくれました。商業科では,304R中村 妃那さん(吉野中出身),森永 愛琉さん(伊集院中出身),305入來 愛蘭さん(東谷山中出身),北之園 瞬さん(吉田南中出身)が,就職試験について話をしてくれました。堂々と話をする姿は,さすが3年生でした。1・2年生にも3年生の生の声が届いてくれたものと思います。今週は,中間テストもあります。体調管理をしながら一生懸命取り組んでほしいです。
2024年10月07日(月)
大会報告(陸上競技部)
10/4(金)〜10/6(日)
大分で開催された九州高校新人陸上競技大会に出場しました。
100m(上写真(左)表彰)
安田夢雄生くん 決勝3着400m 高戸漣くん B決勝 2着
4×400mR 高戸-坂元-小竹-狩集 予選 組5着
今後に向け課題の多い大会となりました。来年は上位大会でもっと戦えるようにします。
応援ありがとうございました。(陸上競技部より)
2024年10月04日(金)
野外活動2日目(スポーツ健康科学コース)
野外活動2日目。
カヌー体験しています。
別れの集い後,学校へ向けて出発しました。
思い出に残る野外活動になったのではないかと思います。
2024年10月03日(木)
野外活動1日目(スポーツ健康科学コース)
本日より2日間の日程で文理科学科・スポーツ健康科学コースの38名が野外活動をしています。一日目は,野外炊飯やテント設営です。
出発式
大隅青少年自然の家に到着
「出会いの集い」→昼食
炊飯活動
班ごとに活動します。
カレーを作りました。
雨のため,プレイホールでのテント宿泊
レクレーションでは,フォークダンスをしました
久しぶりに宿泊での野外活動です。スポ科の生徒たちは,めいっぱい楽しみながら学習していると思います。
室内でのテントもワクワクしていることでしょう。
明日も報告が楽しみです。