アーカイブ

2024年5月

  • 2024年05月31日(金)

    弓道部の活躍

    5月28・29日に行われた高校総体で弓道部(女子)が団体で8位に入賞しました。

    Image_20240603_161246_331

    応援ありがとうございました。

  • 2024年05月30日(木)

    柔道部の活躍

    本日まで行われた県高校総体柔道競技大会です

    Image_20240603_162315_000
    団体試合3位
    個人試合
    60㎏級 西 拓馬 2位
    66kg級 新村虎弘 3位
    90㎏級  松永敬陽 3位
    100㎏超級 宮脇舷暉 2位
        
    応援ありがとうございました。

  • 2024年05月22日(水)

    研究授業(音楽)

     本日2限目に,音楽の増森先生が,101Rで研究授業をされました。

     音楽を構成する「抑揚」「速さとリズム」「強さ」によって表現される「感情」に注目し,歌い方を工夫しながら秦 基弘『ひまわりの約束』を「心を込めて歌う」学習に取り組みました。

    Image_20240603_161330_396

    県内の音楽の先生たち40名もいらっしゃっていて,途中生徒と一緒に歌う場面では,先生方の声量とハモリに生徒はびっくりしたようでした。

  • 2024年05月17日(金)

    避難訓練

     中間考査終了後,地震・土砂災害発生を想定した避難訓練が行われました。

     災害発生に際し,身体の安全を守ること。非常時の避難方法と避難経路の確認をすること。訓練をとおして防火・防災への意識を高めてほしいと思います。

    image_123650291

     係の原田先生のお話,校長先生のお話もありました。災害時に的確な対応をするためには,事前の備えが欠かせません。避難訓練は,大事な備え・対策です。ぜひ,ご家庭でも防災について話ができるといいですね。

  • 2024年05月16日(木)

    PTA総会

     本日は午後よりPTA総会が行われました。

     保護者の皆様にはお忙しい中ご出会いただきありがとうございました。

     今後ともPTA活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。

    image0

  • 2024年05月14日(火)

    研究授業(保健体育科)

     本日2限目に,保健体育科の原田先生が,203Rにて「保健」の研究授業をされました。

     生徒同士がペアで教え合ったり、グループで考えたりする機会が多く設けられており、生徒も積極的に取り組んでいました!

     

    IMG_0640

     

  • 2024年05月13日(月)

    高校総体 壮行会

    高校総体に向けて,『壮行会』が行われました。

    各部活動の部長,キャプテンが決意を述べました。

    unnamed (2)

     生徒会長の吉田君と,校長先生から激励のことばをもらいました。

     これまでの練習の成果をしっかり発揮して,ベストを尽くしてほしいです!応援しています!!

  • 2024年05月13日(月)

    教育実習生の紹介

    本日より2~3週間の教育実習が始まりました。

    教育実習性は4名で,明桜館高校の卒業生です。フレッシュな先生方です。

    後輩たち生徒と多くの関わりを持っていただけると思います。

    unnamed

    左から

    2週間

    森屋 楓華先生(鹿児島国際大学福祉社会学部)公民 担当HR101R 

    3週間

    小川 琢摩先生(鹿屋体育大学体育学部)   保健体育 担当HR205R

    幸田  朗先生(帝京科学大学教育人間科学部)保健体育 担当HR303R

    印口 翔太先生(国士舘大学体育学部) 保健体育    担当HR305R

    よろしくお願いします!

  • 2024年05月10日(金)

    研究授業(商業科)

     3限目に,商業科の石谷先生が,「総合実践」の研究授業をされました。生徒は,真剣に授業へ取り組んでいました。

     unnamed

    日頃から,指導がしっかり行きとどいていて,進路を意識づけた授業だったという感想が聞かれました。