アーカイブ
2024年1月
2024年01月29日(月)
卒業ライブがありました
こんにちは!きょうは3年生の音楽3選択者による卒業ライブがありました。
授業の成果を出してくれたのは、304R 坂之上 心 虹(さかのうえ こう)さん、室 田 宇 蘭(むろた うらん)さんのふたりでした。
放課後にもかかわらず、たくさんの生徒が聞きに来ていましたよ!
1Fフロアに響き渡るギターと歌声でした。ふたりともありがとう!
2024年01月26日(金)
保育ボランティア
本日午後より,『子どもの発達と保育』選択者による保育ボランティアを郡山保育園で行いました。
園児がお昼寝の間、園内の掃除をしその後,ふれあい体験をしました。短い時間でしたが,楽しい時間を過ごせました。最後に歯ブラシとハンドタオルをプレゼントしてお別れしました。
2024年01月19日(金)
新人戦
1月13日(土)14日(日)
第64回県下高等学校柔道選手権大会第46回全国高等学校柔道選手権大会鹿児島県予選が行われました。
【個人戦】優勝 66kg級新村虎弘 ※3月19日から日本武道館へ。2位 60kg級原田亜莉斗
3位 60kg級西拓馬, 3位 81kg級松永敬陽
応援ありがとうございました。
1月19日(金)
女子サッカー新人戦が行われ
明桜館城西出水中央合同vs鹿屋女子
1-1 PK4-3(9人目まで蹴りました)
初勝利!おめでとう。2日間よく頑張ってくれました。応援ありがとうございました。
2024年01月11日(木)
大学入試共通テストに向けて
いよいよ大学入試共通テスト!
1月13日(土)から大学共通テストが行われます。本日,放課後に大学入試共通テストの事前指導が行われました。本日は,その生徒を対象に事前指導が行われ,校長先生からの激励の言葉や代表生徒の挨拶がありました。受験する生徒は,放課後遅くまで残り,この冬休みも毎日登校し,課外・模試・個別指導・自学を重ね,最後の追い込みに全力で取り組んできました。受験する生徒が自分を信じて,身につけた力を存分に発揮できますように。
2024年01月10日(水)
多様な性に関する教育講演会
本日は「多様な性に関する教育講演会」が1年生へ向けて行われました。
鹿児島県助産師会から上村直美先生をお招きして「心と身体の主人公になろう」という演題で講演を行っていただきました。
自分自身や異性の性について正しい知識を学習することで生命の大切さや尊重する意識を養い,性行動の選択や判断する力を身につけることを目的に行われ,代表の生徒による,お腹に赤ちゃんと同じ重さのおもりをつけて活動したりする実演もあり,楽しく,そして「多様な性」に向き合う講演会になったと思います。
2024年01月09日(火)
3学期始業式
本日より3学期が始まりました。
始業式前には、全校生徒で,1月1日の能登半島地震の被害者の方々へ対して黙祷を捧げました。
始業式では,校長先生からは,金子みすずさんの「こだまでしょうか」の詩の紹介があり,生徒のみんなには自分だけではなく困っている人がいたら協力したり,やさしい言葉をかけられる人になってほしいと願いを込められました。
午後からは課題考査もあり疲れたかもしれませんが,早めに生活リズムを整え,体調管理に努めましょう。
2024年01月04日(木)
謹賀新年♫
謹賀新年
2024年
今年もよろしくお願い致します!