アーカイブ

2021年11月

  • 2021年11月29日(月)

    図書委員会活動

    本日,昼食時間 図書室において

    来週の校内読書週間に向けての制作活動の準備を行いました。

    image0

    image1

    image2

    image3

    image4

    image5

    来週は,各クラス「ブックツリー制作」になっています。

    おすすめの本の印象に残ったフレーズを書きとめ,準備をお願いします。

     

  • 2021年11月26日(金)

    保育ボランティア

     本日は午後より保育ボランティアで郡山保育園に行かせていただきました。

     はじめは園児がお昼寝の間、お掃除をさせていただきました。秋の園庭は、落ち葉がいっぱいで日ごろからの先生方の大変さを体感しました。

    7D678B39-2447-454D-884E-B395B1FE0371

     園児がお昼寝から目覚めた後は一緒に外遊びをしました。元気な子ども達と一緒に楽しそうです!

    49810B0B-24A1-4CF7-807D-03BBB6D2E185

    92126E11-4A2E-4776-9299-7BD011BDF85C

    B87DAC2D-BB6F-48CE-8EA0-56B1407D5037

    最後にプレゼントを渡してさようならしました。

    B988EA70-6479-4724-A624-F8C0C519E07F

     参加した生徒のみんなにとって貴重な時間を過ごせましたね。子ども達が覚えていてくれたら嬉しいですね^ ^

     

     

  • 2021年11月24日(水)

    期末考査期間

     22日(月)から26日(金)までの4日間,期末考査期間です。

     本日は,期末考査2日目でした。

     image0

     1教科1教科 悔いのないよう,頑張ってほしいと思います。

     寒くなってきました。体調管理に気をつけてください。

     

    交通係より

     現在【交通事故死亡事故多発警報(全県)発令中】です。

     交通安全に十二分に注意すること!!

    歩きスマホしていませんか?

    イヤホンの音量大きすぎませんか?

    横断歩道しっかり渡っていますか?

    常に危険と隣り合わせであることを忘れないでください!!

  • 2021年11月22日(月)

    柔道部九州大会報告・2学年PTA

    「九州高校新人柔道大会(11/18~19)報告」
    男子団体は初戦で熊本鎮西に完敗でした。
    まだまだチーム力を含め個々のレベルアップが必要です。
    個人戦は4人出場し、60kg級の加藤匠くんがしぶとく勝ち上がり準決勝GSで負けましたが、4位入賞でした。九州のレベルは特に軽量級が高いのでこれから全国トップを目指して頑張ります。
    コロナ禍の中、開催していただいた主催の九州柔道協会、開催県の大分県高体連柔道専門部の先生方本当にありがとうございました。

    監督 田原先生より

    1637308888045

    1637307657945

     

    【2学年PTA】

     本日午後は2学年PTAでした。修学旅行や,進路,生徒指導等のお話をさせていただきました。 

     寒い日となりましたが,多数のご参加ありがとうございました。

    image0image1

    image3image5

    image6image8

    【予告】

    11/24(木)は,期末考査2日目です。寒くなりましたので,体調管理に気をつけましょう。

     

  • 2021年11月19日(金)

    人権同和教育LHR・桜タイム

    昨日は7限のLHRで人権同和教育に関するLHRがありました。2・3年生は主に部落差別に関する題材について学びました。

    2E984D06-507C-4AF2-A105-535267DBD2A179F1F5EE-1B20-45BA-9B90-5125B62C2E4E4C38BF21-0190-431F-9A14-89BE71894AC82E6D44B8-7B4A-4561-A089-089C0C9F89B0

    1年生は人権意識を高める上で大切な,幸福の精神と思いやりについてのLHRがありました。103Rでは南先生の研究授業がありました。

    ED8EE4E9-2178-4A4E-BC17-470D698122CD0CDAF1C2-9604-4779-82CF-F031739EA2AB9C0861A7-6861-43CD-9B7E-B422956A63E90556C246-7B85-4403-87EA-DAE9E69E38A7

    今日は6限授業の日でしたが,テスト前なので7限目に桜タイムを設定して各クラス自習に取り組みました!

    64E7F44A-5021-4121-AA98-06301CD79E49B29431E5-B9D6-4536-89C8-28455E226766

    今日は夕方月食がありましたが,みんな見ましたか〜?

    勉強に疲れたら秋の風を感じながら散歩するのもいいですよ!

    F83C985F-D5F8-492D-AF25-CC8A7EEAA80E

    4979F05D-1BBB-4172-919F-18624D196F5A4F729D7B-5E63-4E86-AEBD-EAC867F8AD639A0BDA37-68FC-4AF8-9AA1-700ED4FC75AB

  • 2021年11月18日(木)

    柔道部九州大会

    柔道部が九州大会で戦っています。

    B6AFD56A-14DE-45AC-80D2-48A526E4FFCDC602990C-16C9-4CC6-8239-DF4F06DE354C

    団体1回戦、熊本3位の鎮西高校と対戦して、0-4で負けました。
    体格の大きい相手との対戦で苦戦すると思いましたが、厳しい試合で中々歯が立ちませんでした。とのことでした!
    明日の個人戦4人には団体戦の借りを返して欲しいですね!

  • 2021年11月17日(水)

    オンライン説明会・中高連絡会

    昨日は,18:00~中学生と保護者向けのオンライン説明会がありました。

    初の試みでしたが,大きなトラブルなく,関心を持って下さっている方々の,

    本当に聞きたい質問に対して答えることができたのではないでしょうか。

    6CB729D2-2D16-453F-8086-0171C67355CC

    今日は,午後から中高連絡会がありました。

    本校の状況と,新しく入学した1年生を中心とした,情報交換を行いました。

    DSC_0300DSC_0301

    DSC_0304DSC_0311

    また1年生の授業見学もしていただきました。

  • 2021年11月16日(火)

    税務署長訪問・九州大会壮行会

    本日鹿児島税務署長が来校されました。

    税に関する作文の取り組みや出前授業等本校の租税教育への理解と取り組みが評価されたものです。

    併せて広報の方から税務職員の募集についても話がありました。公務員志望の生徒にはよい選択肢の一つだと思います。

    0381B05D-25C6-4891-8DB5-EA5822A37974DFDCC9ED-3C00-4042-9590-F8C97E1AE35D

    本日の昼休みは,九州大会に出場する柔道部,放送部の壮行会がありました。校長先生から激励の言葉をいただきました。

    8A159884-24E4-49DC-B194-7D834B8B12C06090DE7E-546B-47E7-A3D6-E4D3210DAE36FBAD3400-ACE0-4639-83F6-59F06C7BEB0EDEC29C88-3A46-4785-A925-5A2DFC3392DF

    県の代表として、明桜館生の力を存分に発揮してきてください!

  • 2021年11月15日(月)

    教頭・校長面接

    推薦で進学する生徒は,今週に試験がある生徒が多く,みな追い込みにかかっています。

    推薦試験で多いのが面接ですが,本校では必ず教頭先生,校長先生とも面接することになっています。

    CBB14E3B-9E98-4D33-B07E-BDA4819DA78CD10F8CFB-4A7D-447D-95CB-85F2248C800F

    受験は団体戦と言われますが,教職員も一丸となってサポートしていきます!!!

  • 2021年11月12日(金)

    28km遠行

    今日は朝から雨が降っていましたが,スタートする時に合わせて晴れて,虹が出る中,スタートしました!

    B565F552-BB20-49B7-8AAC-B9E67228CED6

    74323F99-041F-4056-B04A-DC846D0D0B36

    9779DC43-A907-4303-98D8-59C37ED5C6D1

    A5808BEE-A32C-4822-A16B-8F8AF53D4155

    4AFC0C37-721B-4A8E-912A-612A6D4BA68F

    024107FE-4729-475C-82E5-7F84CC5EA970

    59A703BF-C89C-47C3-8F09-32C475FE7740

    男子の1位は203R川畑海誓さん(吉野中出身)

    女子の1位は102R濵田奈生さん(西陵中出身)でした。

    校長先生や体育の長距離専門の下園先生は28km先頭で走られ,学生時代ぶりのPTA会長の勝田さんも走られていました。

    途中少し雨も降りましたが無事終わることができました。

    チェックポイントでお茶出し等のお手伝いをしてくださったPTAの保護者の方々,声援をくださった地域の方々ありがとうございました♪

     

  • 2021年11月11日(木)

    インターンシップを終えて

     11月1日~4日まで,商業科2年生はインターンシップを行いました。

     今週は,お礼状を書き,インターンシップを振り返り報告書等を作成し,お世話になった事業所へお送りしました。生徒達は,自分たちが経験させていただき勉強させていただいたことを前向きに捉え今後の進路選択に活かそうとしていることが伝わってくるようでした。昨年度実施できなかったこともあり,この経験が貴重なものであることを実感しています。今回,このような状況の中でしたが,快くお引き受けいただいた事業所様に感謝いたします。

    IMG_3753IMG_2345

    IMG_3932

    IMG_2396IMG_2399

    IMG_3955IMG_3968

     

    ※ 【予告】明日は、28km遠行が予定されています。

    本日7限目は,事前指導でした。

    WIN_20211111_15_51_51_ProWIN_20211111_16_06_54_Pro

    生徒の皆さん,明日に向けて体調を整えてください。

     

  • 2021年11月10日(水)

    大島高校 九州大会ベスト4進出

    大島高校 野球部 

    九州大会ベスト4進出おめでとうございます!

    なぜ明桜館ブログでお祝いをするのかというと、

    きちんと繋がりがあるんです!

    もちろん大島高校に明桜館から行かれた先生もいるのですが、

    大島高校から来られた先生方も多くいます!

    その中でも,前回大島高校が甲子園に行かれた時の野球部監督が,いまの明桜館の渡邊教頭先生です。

    そんな教頭先生の大島高校の今大会の快進撃に対するコメントが南日本新聞に載っているので皆さん,ご覧ください!

    A0A5EB71-16BE-4AA1-8FC5-A04935229FA5

    大島高校野球部の皆さんの全力プレーはすごく見ていて気持ちいいです。次の試合も全員野球で楽しんでください!明桜館高校も応援しています!

  • 2021年11月10日(水)

    朝の学習

    明日で二学期の朝の学習が終了しますが,今年度から始めたのですが,先生・生徒から好評なのが

    「新聞コラム」の時間です!

    今日のコラムは過去の入試問題にも出てる記事になります!

    生徒たちは朝から心を整えて,書写しています。

    C25EEBD9-D0A2-445E-9E53-E3ADB0CD8E82

    51C75E1E-144B-48EF-A229-A1B1081A3934普段新聞になかなか馴染みのない高校生にとって

    すごくいい時間になってます!

  • 2021年11月09日(火)

    遠行に向けて

    今週 金曜日は,

    『 第12回 明桜館高校 28km遠行 』です。

    体育の授業では,遠行に向けて頑張っています。

    image1

    image2

     

    【書道部作品】

    正面入り口から入ると,桜華祭時の書道パフォーマンスの作品が展示されています。

    朝から,元気がもらえるようですね。

    image0

     

  • 2021年11月08日(月)

    学年別朝礼・ウエイトリフティング

     本日は,学年別朝礼が行われました。3年生は,グラウンドで行われました。

    Image_20211108_161255

    301R 勝田百賀さん(緑丘中出身)が,受験に向けて話しました。

    Image_20211108_161332

    朝礼後,アルバムの全体写真撮影をしました。

    いい笑顔が見られました。

     

    【鹿児島県高等学校新人ウエイトリフティング競技大会】

     89kg級 第2

    Image_20211108_131856

     201R 髙松佑吏くん(山川中出身)おめでとう!!

  • 2021年11月05日(金)

    研究授業

    今日は3限目に105Rで国語の今屋先生の研究授業がありました。

    53725BA5-9B9D-4C65-9885-565214CE48EBB84420F1-C9F2-4E85-8B70-0870663F5998D798150A-0A2C-4847-89F4-7A684460FE8210C83E05-0ACB-4CFA-96D7-6375C134AE68

    アクティブラーニングを導入した,活発な授業でした!

  • 2021年11月04日(木)

    九州学校体育研究大会動画撮影

    今日の3限目に九州学校体育研究大会動画撮影がありました。他の学校の先生たちが見て,さらなる授業改善に繋げていきます。

    75EEB2CD-FDDC-4A55-9141-15C2E50D259DA48D71E3-C2DE-4B8D-B438-1E37BEA5A714

    後日関係者に動画配信される予定です。
     

  • 2021年11月04日(木)

    大会報告

    柔道部

    鹿児島県高校新人柔道大会1日目、
    コロナ禍で延期しての開催でした。団体戦は稀にみる大接戦で勝ち数内容同じ、負け数一つ差での準優勝でした。子ども達は一生懸命頑張りました。でも負けは負けなので...この悔しさを忘れず、次の日の個人戦でリベンジしてもらいます。
     監督として責任を感じましたが、メンバー半数以上が1年生なのでまだまだこれからのチームです。精進あるのみ。とのお言葉を顧問の先生からいただきました。

     鹿児島県高校新人柔道大会2日目
    明桜館高校 個人戦結果

    優勝   60㎏級 加藤     匠  (2年) 
      100㎏超級 吉川 巧真  (1年)
    2位  73㎏級 岩元  拓海 (2年)
            100㎏超級 冨迫  正也 (2年)
    3位  66㎏級 下野  凌雅 (1年)
       他の3人は健闘及ばずでした。

     コロナ禍の中での準備・運営でしたが、高体連の皆さんの組織力と保護者をはじめ関係機関のご支援のお陰で無事に終了しました。
     九州新人大会も更に精進して頑張ります。

    01129F00-F1EE-47AC-86F3-BC5587E0533D70F30A88-354C-4AAB-BCCA-D3BEA0130364E27E8D1F-E2FF-46A9-A64E-4500BE10DABF

    放送部 

    ラジオ部門 優秀賞!九州大会出場!

    また作品を一から作り直しての出場になるとのことです。文化祭もありながらの放送部、頑張って欲しいですね!

    明桜館生がんばってます!

  • 2021年11月01日(月)

    インターンシップ

    いっぱいブログに書く話題があるのですが,今日はインターンシップにしました!

    今日から商業科2年生のインターンシップが行われています。自分たちで事業所選びから進めてきました。

    4953D7D9-849A-4FA6-BAE8-0B957BD8551B F4D01EBD-5008-41F6-A061-385A108D9B99FACE9927-0641-4C49-BA8F-11BAB5159E3E FFCBDB87-7EDF-4F2D-B664-B890B4B45A98

    昨年は行われなかったインターンシップ。快く受け入れてくださる事業者様方に感謝しながら,働くことの意義について考えて欲しいと思います!