• 2025年10月27日(月)

    学年別朝礼

    肌寒さを感じる,秋らしい気候となってきました。

    今週は学年朝礼から始まり,各学年担当のクラスや先生方のお話がありました。また,3年生は澄み渡る青空のもとアルバムの写真撮影をおこないました。

    IMG_4663

  • 2025年10月24日(金)

    インターンシップ期間終了

    事前学習~本日の事後報告まで5日間,商業科2年生のインターンシップ期間が終了しました。

    本日は,インターンシップで学んだことの振り返り,発表を行いました。

    IMG_4669

     生徒達は,充実した3日間となったようです。

     今後の学校生活,進路選択に役立ててくれると思います。

  • 2025年10月22日(水)

    インターンシップ2日目

    職場体験2日目

    Image_20251023_115227_870 IMG_1043 IMG_1281

    IMG_1286 IMG_1289 IMG_1292

    IMG_1935IMG_1938IMG_1948

    IMG_20251021_093607 IMG_20251021_101215 IMG_20251023_100753

    IMG_7337 IMG_7343 IMG_7346

    unnamed unnamed (7)

    県内36事業所でお世話になっています

  • 2025年10月21日(火)

    商業科2年生【インターンシップ1日目】

    職場体験1日目

    fuhiraike

    jrkamas

    sinema siyakusyo

    sorasora2take

    緊張の中のインターンシップ1日目となりました

  • 2025年10月20日(月)

    インターンシップに向けて

    本日から24日(金)までインターンシップ【商業科2年生】期間です

    本日午前中,明日からのインターンシップ(職場体験学習)に向けて,キャッチワークかごしまのキャリアコンサルタントより別府様を講師にお招きして事前学習がありました。

    jizen

    午後から出発式があり,校長先生から激励のお言葉をいただき,生徒を代表して205R松山心美さん(伊集院北中出身)が決意を述べました。3日間の体験が有意義な時間になるよう一生懸命頑張ってほしいです。

    hatu

     

     

  • 2025年10月20日(月)

    アジアん☆鹿児島ボランティア

    10月19日(日)

    アジアん☆鹿児島 ボランティアに商業科3年生4名が参加しました。

    ajian

    鹿児島中央公園の会場で行われた「アジアん屋台」のボランティアで,たくさんの来場者があって盛り上がっていました。
    生徒達は楽しみながら一生懸命頑張ってくれました。

  • 2025年10月20日(月)

    稲刈り体験【チャレンジ明桜館事務局!】

    10月18日(土)

    今年も岩戸地区の皆さまのご協力のもと、稲刈り体験をしてきました。

    knekari1

    inekari2

    商業科課題研究・チャレンジ明桜館事務局!の2・3年生希望者が参加しました。初めて稲刈りをする生徒もいましたが,生産者の原口さんをはじめ岩戸地区の方々に丁寧に教えていただきながら稲刈りをすることができました。稲刈り後は、準備していただいたカレーをおいしくいただきました。毎年,貴重な体験をさせていただきありがとうございます。地元の皆さま,岩戸地区の皆さまのあたたかいお心遣いに感謝いたします。

  • 2025年10月20日(月)

    郡山地区ボランティア

    10月18日(土)

    『郡山地区美化緑化作業ボランティア』に1年生6名が参加しました。

    hanabora

    草取りから花植えまでよく頑張ってくれました。

    鹿児島銀行~ジョイフル前まできれいになっています。ぜひご覧ください。

  • 2025年10月14日(火)

    感謝を込めて 

    スクールバス運転手さんへ

     

     本日,スクールバス2番線の運転手さんが定年退職を迎えられましたので感謝を込めてお礼を伝えました

     

    bus

     運転手さん,お世話になりました。生徒達のために安全に運行していただきありがとうございました

  • 2025年10月10日(金)

    郡山小学校の児童と【陸上競技部】

     昨日午後より,陸上競技部が郡山小学校へ出向きました。

     前半は,陸上競技部監督の江藤先生が,6年生全体へのウオーミングアップの仕方や基本的な動作について指導しました。

     後半は,陸上記録会に出場する児童に対して,部員たちが専門的なアドバイスをしながら一緒に練習しました。

    陸上

     郡山小学校の皆さん陸上記録会へ向けて頑張ってください。

    目標が達成できるよう応援しています。