おでかけ
2022年05月07日(土)
宿泊研修旅行2日目③ 水族館
10:50 『水族館』に到着しました
自然を見て癒され...生き物に癒され...いつまでも見ていられるねー
これから『奄美の里』へ向かいます。
2022年05月07日(土)
宿泊研修旅行2日目② 仙厳園
3年生 全員元気でホテルを出発し, 『仙厳園』に到着しました。
お天気が良くて 青い空に緑がよく映えています。
楽しそうですね~
次は, 水族館に向けて出発しました。
2022年05月07日(土)
宿泊研修旅行2日目① ホテル出発
宿泊研修2日目がスタートしました。
疲れが残っているようですが体調を崩すことなく
みんな元気に出発しています。
本日は鹿児島市内へ向かいます。
2022年05月06日(金)
宿泊研修旅行1日目③ テーブルマナー講座
宿泊先のホテル京セラに到着しました。
夕食はテーブルマナー講座です。慣れないコース料理の作法に緊張気味でしたが、生徒のみなさんは真剣に向き合ってくれました。
盛りだくさんの1日目が終了しました。授業の中で調べたこともある名所を直に巡り、地元をよく知るきっかけになったかと思います。
生徒のみなさんも疲れがだいぶたまっているようです。1日を振り返りつつリラックスして夜を過ごしてほしいと思います!
2022年05月06日(金)
宿泊研修旅行1日目② みやまコンセール〜霧島アートの森
午後はみやまコンセールミニコンサートと霧島アートの森です。
「奇跡のホール」みやまコンセールで超一流の演奏と響きを堪能しました。
霧島アートの森では映え写真を狙ったフォトコンテストを実施。素敵な写真が撮れれば卒業アルバムに掲載されます!
どんな写真が撮れたか楽しみです。
無事ホテルに到着しました。今から夕食でテーブルマナーを勉強してきます。
2022年05月06日(金)
宿泊研修旅行1日目① 霧島神宮〜高千穂牧場
本日より3年生は宿泊研修旅行です。
1泊2日で鹿児島県内を周ります。
午前中はあいにくの雨でしたが、ガイドさんのお話を聞きながら楽しく各所をまわっています。
午後からはみやまコンセールミニコンサート&霧島アートの森です。
2022年05月06日(金)
1日遠足 2学年
2学年は一日遠足でフラワーパークかごしまに行ってきました。
雨模様の中でしたが,綺麗な花や自然に囲まれて楽しい時間を過ごすことができました。
また,生徒は班ごとにタブレットで写真を撮り,1枚ずつ提出してもらいました。
良い作品はこのブログでも紹介する予定なので楽しみにしていてくださいね!
2022年05月06日(金)
1日遠足 1年~動物園~
1年生は,『動物園』に行きました~
朝から雨模様で,心配しましたが雨にも負けず動物もよく動いていて,生徒も楽しんでいたと思います。高校に入学して団体で行動することもはじめてでしたが,クラスの友達や学科を交えての交流ができたのではないでしょうか?いい思い出になってくれると嬉しいです。
2020年06月05日(金)
剣道部・テニス部
金曜日の授業も終わり,生徒たちは,久しぶりの一週間授業に充実感を感じている生徒もいれば,少し疲れが見える生徒もいました。
しかし,毎日朝早くから,登校している生徒を見ると,頑張らねばと力をもらえますね!
昨日は剣道部,本日はテニス部の3年生の区切りとして校長先生からのねぎらいの言葉と,奨励費の授与がありました。
剣道部3年生は部員1人でしたが,毎日真剣に練習に取り組んでいる姿が印象的です。剣道が専門の校長先生も道着での授与でした。
テニス部も3年生は少ないながら,大会で活躍するなど3年間頑張りました。部活動で得た経験をこれからの生活で生かしてほしいと思います。
※月曜日は学年別朝礼と服装容儀検査があります。身だしなみをチェックしてきましょう!コロナウイルス感染症対策も気を抜かずしっかり取り組んでいきましょう。
2020年05月08日(金)
臨時登校日(文理科学科)
本日は,文理科学科の臨時登校日でした。
文理科学科の生徒たちも,久々の学校を友達や先生方と楽しく過ごしているようでした。
朝のLHRでは,検温や課題の確認等をして,その後は体育館で学科別集会をしました。
家庭学習の注意事項や来週以降の確認をして,11時30分のバスで下校しました。
※月曜日は,1・3年生の登校日になります。7限目は生徒総会に関するLHRがあります。
引き続き感染症対策,毎朝の検温,課題等忘れないでください!登下校バスも間隔をとって過ごしましょう。買い忘れた人のための定期券販売もあります!