記事
2021年9月7日
2021年09月07日(火)
1学年練習&教育相談期間開始
今日は1年生の学年別朝礼がありました。また,1年生の学年練習日でもあり,暑い中でしたが,団編成,競技の練習などを行いました。
クラス対抗リレーの練習の様子
放課後,「大学入学共通テスト」説明会が行われました。3年生の頑張る姿は,1・2年生にとっても 「良い目標」 となっているでしょう。
本日より,教育相談期間が始まりました。担任,副担任の先生方とゆっくり時間をかけて語らってくださいね。
※ 明日は2.3年生の登校日です。
※ 学年別朝礼(2年)
※ 1人1人が感染症対策に心がけ,換気,消毒等積極的に行いましょう!!
2021年9月6日
2021年09月06日(月)
3学年朝礼&2学年練習
今日は3年生の学年別朝礼がありました。
305R西平くんが就職・進学に向けて「行動力」を大切にして行きましょうという話をしてくれました。
国語科の池之上先生からは「ごんぎつね」 のお話をされて,おもいやり,共感の大切さを話されました。
2.3.4限目は2年生の学年練習がありました。
団編成,競技の練習などを行いました。
※明日は1.3年生の登校です。教育相談始まります!
2021年09月06日(月)
郡山夏祭りYouTube配信
7月17日(土)に行われた明桜館高校ダンス部が参加した郡山夏祭りが,YouTubeで配信されているので是非ご覧下さい。
令和3年度(第45回)郡山夏まつり「みんなで! Webで! 夏まつり!!」 - YouTube
6:06あたりから本校ダンス同好会の動画です。その他郡山の名勝が出てきますのでご覧ください。
2021年9月3日
2021年09月03日(金)
想いをはせて
今日は朝から剪定業者の方が学校のロータリーを剪定されてました。
この夏休みの間も学校の水道や電気や電波,甲陵坂の剪定など,多くの方が学校を整えてくださいました。
さまざまなかたの支えがあって,今の日常があるということを改めて感じました。
分散登校となり,まだまだ出口が見えない世の中で,不安な事もまだまだ多いですが,一つ一つ,一瞬一瞬の出来事に感謝して,さまざまな方に想いをはせて毎日を過ごしたいですね。
※月曜日は,2・3年生の分散登校です。忘れ物のないようにしましょう。
※感染症対策をいま一度徹底して行きましょう。
2021年9月2日
2021年09月02日(木)
分散登校・課題考査2日目
今日から分散登校でした。
今日は2・3年生の登校日です!
午前中は課題考査を受けました。
午後からは通常授業になりましたが,感染症対策のため,45分授業で,15分間の手洗いうがい・換気を行いま授業を行いました。
※明日は1・3年生の登校です。
※2学期を気持ちよくスタートするために課題の提出も大事です!
※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!
2021年9月1日
2021年09月01日(水)
始業式・課題考査
今日から2学期が始まりました!
始業式は生徒は各教室で放送で行いました。
校長先生からは,いまがまさに正念場だと,明桜館高校一丸となって充実した2学期にしていこうとお話がありました。
その後,生徒指導部と保健部からお話がありました。保健部からは,新型コロナウイルス感染症対策として,健康管理と,黙食の指導がありました。
4限目からは全学年課題講座を実施しました。生徒たちは黙々と真剣に夏休みの成果を出しているようでした。
放課後は体育祭の係の打ち合わせ会がありました。延期になってしまいましたが,その分準備をしっかりして,素敵な体育祭になるようにみんな意識しているようでした!
※明日から分散登校です。明日は2・3年生の登校です。
※課題考査に向けて勉強しましょう。課題の提出も大事です!
※いま一度,身近にいる大切な人を守るために感染症対策の徹底をしていきましょう!
2021年8月26日
2021年08月26日(木)
ありがとう
本日は,1年生・3年生の登校日でした。暑い中ですが,生徒達は,集中して課外に取り組んでいます。
明桜館高校の校舎周辺・グランド等は,部活動の生徒や先生方が,清掃作業や草刈りをしてくださるおかげで夏休みも綺麗な環境が整えられています。暑い中の作業ありがとうございます。
2021年8月25日
2021年08月25日(水)
校内選考・体育祭に向けて
本日は,2年生・3年生の登校日でした。
基礎力診断テストや,校内選考が行われました。
午後は,グラウンドでスポーツ健康科学コースの生徒達が,体育祭に向けて『集団行動』の練習をしていたり,応援団の生徒達が練習をする姿が見られました。コロナウイルス感染が日々状況が変わる中でも,生徒は,自分たちができることを一生懸命取り組んで頑張っています。
2021年8月23日
2021年08月23日(月)
職員研修
本日,午後より職員研修が行われました。
◎ 服務規律に関する研修
◎ いじめに関する研修
◎ ゲートキーパー研修
※ コロナウイルス感染予防のため,各自の机上にてリモートでの研修となりましたが,先生方は真剣に取り組まれている様子でした。
2021年8月20日
2021年08月20日(金)
鹿児島市PTA研修会 体験発表
8月7日(土) 中央公民館にて
令和3年度 鹿児島市高等学校PTA研修会が開催されました。
その中で,305R 北嶋 海紀 さん(甲東中出身)が体験発表をしました。
テーマ『私はこんなふうに社会と関わっていきたい』
2021年8月19日
2021年08月19日(木)
中学生一日体験入学
本日は,中学生一日体験入学を予定しておりましたが,残念ながら中止となってしまいました。体験を希望してくれた,中学生の皆さんありがとうございました。今後も学校の情報を,ホームページやブログ等,更新してまいりますので,ぜひご覧下さいね。
そして 『 笑顔舞う 明桜館高校へ 』
頑張っている皆さんの中学校生活が充実したものになりますように。
2021年8月18日
2021年08月18日(水)
柔道部~インターハイ報告~
長野インターハイ男子個人試合終わりました。
明桜館高校から出場した二人は、60kg級の加藤匠が延長6分指導で初戦敗退、90kg級の中川晃希は3回戦敗退のベスト16でした。加藤くんは2年生なので来年リベンジするための課題を克服し、是非全国制覇を果たして欲しいです。中川くんは準優勝者とほぼ互角の試合内容でしたので、この後の九州ブロック国体、全日本ジュニアに向けてさらに精進してもらいたいと思います。
来年は団体戦で出場できるよう、また子ども達とチャレンジしたいと思います。コロナ禍で2年振りの開催でしたが、いつも支えて下さっている学校関係の先生方、保護者や地域の方々に感謝致します。子ども達に夢を与えて頂いて本当にありがとうございました。【柔道部 監督 田原先生より】
2021年8月17日
2021年08月17日(火)
【臨時連絡】新型コロナウイルス感染拡大を受けた今後の対応について
在校生・保護者・中学生・関係者の方々へ
県独自の緊急事態宣言(感染拡大警戒基準ステージ4)をうけての対応について,いくつかの連絡を行います。
今週の夏季課外は中止(18~20日)
23日月曜日 2年,3年
24日火曜日 1年,3年
25日水曜日 2年,3年
26日木曜日 1年,3年 で分散登校により実施
これにともない定期券の販売日が
当初の予定と1年生と2年生を入れ変えて
23日月曜日 2年生
24日火曜日 1年生
25日水曜日 3年生,2年生予備日
26日木曜日 1年生,3年生予備日 に変更
中学生の体験入学中学生の体験入学(19日) 中止
定期演奏会(22日) 中止
部活動・応援団 は感染予防対策・熱中症対策を徹底しながら活動可 3年生の個別指導に係る登校可 スクールバスの運行計画は当初の計画から変更はありません。
クラスごとのGoogleチャットもご確認ください。
2021年8月6日
2021年08月06日(金)
観音様
暑い日が続いています。
それでも学校では、部活動等の声が響き渡っています。嬉しいです。
甲陵坂の観音様も麦わら帽子をかぶって暑さをしのぎながら、皆の交通安全、無病息災を祈り見守ってくださっています。
(麦わら帽子をかぶせていただいた方、ありがとうございます)
夏休みも折り返しが近いです。
何かをやった、やり遂げた夏に。まだ間に合います。
2021年8月4日
2021年08月04日(水)
吹奏楽部 定期演奏会案内
鹿児島県立明桜館高等学校 吹奏楽部
第10回 定期演奏会が,8月22日(日) 開場 13:30~
かごしま県民交流センター(県民ホール)に於いて予定されています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策をお読みになり,ご来場お待ちしております。
2021年08月04日(水)
新型コロナ感染症について~安心・安全メールより~
本日,安心・安全メールで送信されたものです。下記より確認できます。
2021年8月3日
2021年08月03日(火)
夏季休業中の様子
【面接練習中】
何度も繰り返し,真剣に面接練習をしていました。
【部活動】
午前中に行われていた部活動の一部です。暑い中ですが,一生懸命取り組んでいます。
頑張れ!!
2021年7月30日
2021年07月30日(金)
文理科学科高大連携模擬授業
今日は大学,短大の先生をお招きして,高大連携の模擬授業が文理科学科1・2年生を対象に行われました!
前期課外5日間終了です!
2021年7月29日
2021年07月29日(木)
夏季課外4日目
暑い日が続いていますが、午前は課外授業や、進路学習等に取り組めています。午後は、吹奏楽部の音色が聞こえる中、グラウンドやテニスコート、体育館、武道場、弓道場など、生徒達の頑張る音が聞こえています。また、校内を歩いていると、元気にあいさつをしてくれる生徒から元気をもらいます。
写真は、グラウンド、体育館、舞台では、1年生の応援団も練習していました。
2021年7月27日
2021年07月27日(火)
面接練習の様子
3年生の進路実現に向けて、三者面談を含め、校内では自主学習をする姿や、面接練習の様子も伺えます。それぞれが一生懸命に取り組む姿勢をきっと1.2年生も見ています。真剣に取り組む3年生には、『頑張れー!』と応援したくなります。
ここ数日の、オリンピックからあきらめないことがどれだけ大事かが伝わってきますね。
2021年7月26日
2021年07月26日(月)
夏季課外 開始
本日より,夏季課外が開始しました。連休明けでしたが,元気に登校できた様子を見ると安心します。暑い中ですが,お互いに頑張りましょう!!
午後は,三者面談が行われるのであちこちで保護者の姿が見られます。保護者の皆様,面談を待つ間等,学校の散策もされてみてください。
生徒は,部活等の活動や体育祭の応援団の練習も頑張っていました。久しぶりにからっと晴れた空が綺麗でした。
2021年7月23日
2021年07月23日(金)
吹奏楽部 コンクールに向けて
7/26(月)に市民文化ホール(川商ホール)で行われる、第66回鹿児島県吹奏楽コンクールに向けて体育館での1日練習の様子です。
コンクール本番を想定して、広い空間 全体を響かせられるかどうかにこだわった体育館練習となりました。明桜館高校吹奏楽部が目指すのは「笑顔の音楽」ですので、聞いてくれるお客様への「お・も・て・な・し」の心を忘れずに、残り2日間となった練習に励みたいと思います。(吹奏楽部より)
暑い中、楽器を5階から移動させるだけて大変だと思います。いつも素敵な音楽を届けてくれる吹奏楽部には心地良い時間を過ごさせてもらいます。ぜひ、『笑顔の音楽』が届きますように。頑張ってください。
2021年7月21日
2021年07月21日(水)
三者面談・アーチェリー報告
【三者面談】
本日より,三者面談が始まりました。
保護者の皆様,お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
【アーチェリー九州大会 報告】稲富こころさん(201R 蒲生中出身)
全九州高等学校アーチェリー競技大会に出場しました。
入賞はできませんでしたが,いい経験になった大会だったそうです。また,今後に向けて頑張ってください。
♪ いよいよ,オリンピックが開幕しますね。コロナ下のオリンピックとなりましたが,自国開催 リアルタイムで観戦できるオリンピックを楽しみましょう。
※ 来週,月曜日から夏季課外が開始されます。暑い中ですが,規則正しい生活,目標設定をしっかりして取り組みましょう。
2021年7月20日
2021年07月20日(火)
終業式・指導講話
本日は,終業式でした。
校長先生がブログの記事をさかのぼりながら,この4ヶ月の出来事をお話をされました。写真は,「師」「友」「己」「場」を掲げながらお話をされている様子です。(4月の記事も参照されてみてください)
1学期色んなこと頑張ってくれて本当にありがとうございました。2学期も感染症対策は続きますが,さらに逞しくなった君たちに会えることを楽しみにしています。
進路指導部 自己肯定感を高められる夏休みにしてほしい。夏休みの課題を計画的に進めてほしい。夏季課外を積極的に参加することでも自己肯定感を高められる。高校生に求められる能力は1番はコミュニケーション能力。自分の考えをしっかり述べる,その前提として,あいさつがなによりも大事だと思います。2番目は主体性。中心になれるか。指示待ち人間では厳しい時代になってきた。目標を設定してほしい。そしてその目標のための具体的な取り組みを書き出してほしい。暑さに負けず頑張って有意義な夏休みにしてほしい。
生徒指導部 1学期の始業式。良い学校にしていきましょう。色々な場面で頑張ってきた人ありがとう。
大谷翔平選手がなぜみんなから支持されるか。のお話。思考の習慣はなかなか変わらない。高校生のうちに変える必要がある。
保健部 ほけんだよりの中で,生活リズムを整えましょう。新しい生活様式を継続してほしい。新しい情報を仕入れながら家庭内感染に気をつけながら過ごしてほしい。
追伸・・・
夏休みが始まりますが,課外や,部活等やらなければならないこと。3年生は,正念場の夏。また,やりたいことが思いっきりできる時間でもあります。先生方のお話にもありましたが,計画的に時間を大切に過ごしてください。『今』は,二度と戻ってきません。高校生活がより充実したものになるよう,忘れられない夏休みになるといいですね。
2021年07月20日(火)
表彰式・壮行会
今日は表彰式がありました。
クラスマッチ
男子サッカー 優勝 202R 準優勝 305R
男子ソフト 優勝 303R 準優勝 301R
女子バレー 優勝 104RA 準優勝 301R
女子サッカー 優勝 305RA 準優勝 102R
放送部 第52回九州ジュニア柔道体重別選手権大会
2021年度実用英語技能検定 2級 入佐 あゆみさん(帖佐中)
続いて,壮行会がありました。
8/6〜10に,インターハイに出場する柔道部の中川くん,加藤くんです。
一戦一戦を大切にかちあがっていきたいです。応援よろしくお願いします。
インターハイではレベルの高い試合になるとは思いますが集中して自分の試合ができるようにしたいです。
鹿児島から,そして明桜館から生徒,職員全員で応援しています。頑張ってきてください!!
2021年7月19日
2021年07月19日(月)
明桜館クリーンタイム
【明桜館クリーンタイム(校内外ボランティア活動)】
学校周辺~スパランドららら方面,郡山小,中方面,Aコープ方面,グラウンド,校内等
また,保育園,児童センターで活動しました。
暑い中でしたが,2時間頑張って活動していました。
郡山保育園・郡山児童センター
明日は,
壮行会 終業式 大掃除 LHRがあります。
(体操服の準備をしてください)
2021年07月19日(月)
文理科学科課題研究最終発表会
1学期の締めくくりとして,文理科学科では3・4限目に3年生の課題研究の最終発表会がありました。
先々週の分野別発表会から代表者を選出し,1〜3年生までの文理科学科の生徒対象に発表してくれました。
発表者は以下の通りです!
【写真】
昼からはクリーンタイムです!
2021年7月18日
2021年07月18日(日)
郡山夏祭り
7月17日(土)は郡山公民館で郡山夏祭りがありました。
ダンス部がダンスを披露してくれました!
※明日はクリーンタイムがあります!体育服を持ってきてください!
2021年7月16日
2021年07月16日(金)
クラスマッチ2日目
今日はクラスマッチ2日目でした!
2021年7月15日
2021年07月15日(木)
明日は予定通りクラスマッチ
【重要】明日は予定通りクラスマッチです。
水道,エアコン無事復旧しました。
熱中症対策をしっかり行い,楽しみましょう!