記事
2021年10月20日
2021年10月20日(水)
秋の訪れ
すっかり寒くなりましたが,明桜館にも秋の訪れです。
職員駐車場には,去年植えたおかめ桜が咲いていました。
そして,事務室前には老爺柿が飾られています!
みなさんも周りの小さな秋見つけてみませんか?
※明日は食券販売1年生です!
2021年10月19日
2021年10月19日(火)
文化祭食券販売
きのうから文化祭の食券販売がありました。
当日販売が限られる中で,事前の食券販売には多くの生徒が買い求めてました。
水曜日は3年生対象に,木曜日は1年生対象に行われる予定です!
2021年10月18日
2021年10月18日(月)
学科別朝礼
今日は学科別朝礼がありました。
文理科学科の方では,スポーツ健康科学コースを代表して,203R上原怜士君(河頭中)が体育祭での集団行動の号令を通して得た経験について話をしてくれました。
【商業科】
2021年10月17日
2021年10月17日(日)
ウインターカップ
10月16.17日(土日)でバスケのウインターカップが地元郡山体育館でありました。
女子バスケ部は1回戦指宿商業に43-32で勝ちました。
2回戦は鹿屋農業に54-64で負けました。
男子は一回戦国分高校に残り10秒で追いついたものの延長で惜しくも負けてしまいました。
顧問の先生からは,成長を感じた試合だったとのことでした。また次回に期待です。
2021年10月15日
2021年10月15日(金)
桜華祭に向けて
桜華祭まで2週間を切りました。
各クラスは放課後等を活用して準備をしています!
ステージ参加は有志に限られていますが,その中でも毎年高いクオリティでダンスを披露してくれるダンス部です!今年はどんなダンスを披露してくれるのでしょうか!
※明日も進研記述(3年共通テスト組)があります。
2021年10月14日
2021年10月14日(木)
リモート会議
本日は,
「九州学校体育研究大会連絡協議会」がリモートで行われました。
~生徒の様子~
7限目LHRでは,桜華祭の準備でどのクラスも賑わっていました。準備期間が短いですが,協力してクラスを盛り上げてほしいです。来週は,バザーの食券販売が予定されています。
※ 明日は 進研記述(文理科3年)です。
2021年10月13日
2021年10月13日(水)
桜華祭 オーディション
本日,放課後 桜華祭のオーディションが行われました。
9組のステージ分野や,幕間のオーディションでダンスや,劇,歌,デュエットなどが披露され審査を受けていました。写真は多くは載せられませんが桜華祭当日が楽しみです。
2021年10月12日
2021年10月12日(火)
桜華祭に向けて
先日,無事に体育祭が終わりました。ありがとうございました。
早速ですが,桜華祭(明桜館高校 文化祭)に向けて準備が始まっています。2年生や,チャレンジ明桜館事務局!は,バザーに向けて準備中。明日は,舞台オーディションもあります。そして,各部活や団体,有志のみんなも着々と準備をしていることでしょう。楽しみですね。
※ 明日は,舞台オーディションがあります。
※ 感染症対策について,ホームページ等ご確認ください。
2021年10月9日
2021年10月09日(土)
体育祭 午後の部
午後の部が始まりました。
部活動紹介・リレー
2年 学級対抗リレー
優勝は 201R
重量挙げ 女子
1位 303R西田さん新記録☆
2位 105R鶴我さん新記録☆
柔道部が残りました。
1位 104R園田くん 新記録☆
2位103R吉川くん 新記録☆ 3位203R 岩元くん 新記録☆
障害物競走
網を潜り,跳び箱を飛んで,麻袋でピョンピョン、最後にパンを選んでゴール!!!
学年対抗リレー
優勝 2年生
【応援合戦】
白組 1年生
赤組 2年生
青組 3年生
閉会式
競技の部 青組 3年生 優勝
応援の部 青組 3年生 優勝
これをもちまして本日の体育祭が閉会いたしました。
素晴らしい 体育祭でした。
生徒たちの一生懸命に頑張る姿が心に残りました。
ありがとうございました。
2021年10月09日(土)
体育祭
第12回 体育祭 開会が宣言されました。
本年度は,桜開桜乱(おうかいおうらん)~勝ちほこれ 明桜魂~
のスローガン(305R考案)で行われます。
開会式
優勝旗・優勝杯返還 3年応援団長・副団長
選手宣誓 304R奥薗大空
エール交換(各団 団長)
エール交換(全応援団員)
100m走
100m男子 大会新記録 202R 德重くん
200m走
綱引き 女子
↑ 女子の綱引きは,全組1勝1敗になりました。盛り上がりました。
綱引き(男子)競技前パフォーマンス
↑ 男子綱引きは 青組3年生 さすがでした!!
3年学級対抗リレー
↑1走者目は,4名が先生方・・・
パフォーマンス フライングありで盛り上げました。
↑ 優勝は 302R
1年学級対抗リレー
優勝は101R
集団行動(スポーツ健康科学コース)
会場が感動の渦に包まれました。
ありがとう。
夏休みからの練習お疲れ様でした。
午前の部終了です。午後は12時半からです。
昼食タイムです。
2021年10月8日
2021年10月08日(金)
いじめ問題を考える週間 標語展示
いじめを考える週間標語 優秀作品です。
各階フロアにもそれぞれ掲示されています。
みんなでいじめを許さない環境を作りましょう。
※明日は,体育祭です。
帽子・水分補給・タオル・マスク等に加え,着替えも多めに準備してください。睡眠をしっかりとって明日に備えてください。
【会場設営】
※ 少しずつ感染症予防について緩和しているように思えますが,感染予防意識をしっかり持って行動しましょう!
2021年10月7日
2021年10月07日(木)
体育祭 予行練習
本日は体育祭の予行練習です。
昨夕は,全学年の応援団が夕暮れ後も一生懸命練習していました。本番が楽しみです。
本日の予行練習も,天気に恵まれ気持ちいい青空の下,予定通り進行中です。
↓ 100m走予選
↓ 200m予選
↓ 百足競走予選
↓ 重量挙げ 練習
↓ 障害物競走 試走
閉会式 にて
予選種目の決勝進出選手の発表がありました。
一日,お疲れさまでした。
係のみんなの頑張りがあってこそです。当日も,頑張りましょう。
明日,午後は会場設営等があります。
本日放課後も応援団の太鼓の音が鳴り響いています。。。
2021年10月6日
2021年10月06日(水)
体育祭全体練習
本日,午後は体育祭の全体練習がありました。澄み切った青空がきれいでしたが,日差しはきつかったように思います。
コロナ感染症対策により,二度の延期となった体育祭ですが,約1か月ぶりの全体練習となりました。
練習期間は短いですが,9日の体育祭に向けて一生懸命取り組んでいました。明日は,予行練習です。予行練習の中で,100mなど予選種目が行われます。選手も応援も力の限り,頑張ってくれるものと思います。
開会式・閉会式練習
100m走招集編成
部活動集合
※明日は体育祭予行練習です。水分補給の準備をしましょう。
※継続した感染症対策をしましょう!
2021年10月5日
2021年10月05日(火)
「いじめ問題を考える週間」において
「いじめ問題を考える週間」における生徒主体の取組
いじめ問題を考える標語募集の結果
先日,全校生徒に考えてもらった標語の中から,各クラスのホームルーム・生活委員によって1点選出してもらいました。その結果を報告します。
クラス
選 出 標 語
101R
苦しみに 気づいて守る 明桜館
102R
気づいてる? あの子が叫ぶ SOS!!
103R
悪口は 心を乱す 汚れた手
104R
よく見よう 周りにただよう いじめの影
105R
いじめゼロ 笑顔あふれる 輪をつくろう
201R
やめようね 気づいているのに 見ないふり
202R
考えて 伝える前に 再確認!
203R
強くない いじめる人が 弱い人
204R
言葉の矢 一度刺さると 引き抜けない
205R
居場所ある そんな学校へ 行きたいな
301R
自覚して そのからかいが 傷つける
302R
その言葉 発する前に ワンクッション
303R
一緒行こう その一言で 救われる
304R
傷つけた あの子の心と 空いてる席
305R
いじめっ子 見ている人も いじめっ子
※ 明日は,体育祭全体練習があります。忘れ物がないようにしましょう。
帽子,タオル,水分補給も忘れずに。
2021年10月4日
2021年10月04日(月)
全校朝礼
今日は久しぶりに全校朝礼がありました。
校長先生の話では,パラリンピックで度々出てきたパラリンピックの父ことイギリスの医者であるグッドマンの言葉から「失われたものを数えるな,残されたものを最大限に生かせ」の言葉を引用し,3年生を中心に,進学・就職試験に是非自分の強みを生かしてほしいと話がありました。全学年,中間考査が中止になったが,代わりとなる課題考査に向けてしっかり勉強していこうとも話されました。
※明日は文理科学科1年生対象のコース科目選択の説明会があります。
※継続した感染症対策をしましょう!
2021年10月1日
2021年10月01日(金)
スポーツコース野外活動(韓国岳登山)
例年一泊二日の日程を今年は1日に短縮して,スポーツコースの野外活動がありました。
韓国岳登山をしました!
みんな元気で,無事に最後まで歩ききりました!
※月曜日は全校朝礼があります!
※継続した感染症対策を徹底していきましょう!
2021年9月30日
2021年09月30日(木)
【 合格祈願 】
合 格 祈 願
代表 301R 担任 木原先生
大学共通テストへの出願期間になりました。
地元の『花尾神社』で 合 格 祈願をいたしました。
心より健闘を祈っております。
※ 明日より,全校生徒 通常登校(8時到着バスになります)
※ スポーツ健康科学コースは,野外活動:韓国岳登山です。
※ 通常登校になりますが,感染症予防対策を徹底しましょう。
2021年9月29日
2021年09月29日(水)
桜華祭に向けて・韓国岳登山に向けて
本日は,2年生の登校日でした。6限目に,LHRで桜華祭に向けての話し合いをしました。2年生はバザーです。今できることを楽しみながら皆で知恵を出し合っていきましょう!!
【韓国岳登山に向けて】
昨日,10月1日(金)のスポーツ健康科学コース22名の登山実習の為に,保健体育科の先生方3名が下見に行かれました。
韓国岳登山口に到着しました。横風 雨 気温18℃。
登山開始 1時間半くらいで 韓国岳山頂に到着。雨の中,3人で力を合わせて登られたそうです。
当日は晴天無風を祈ってます。秋晴れの中での写真が送られてくるのを楽しみにしています。お疲れ様でした。※ 明日は1,3年生の登校日です。定期券販売の予備日(1・3年生)にもなってるので忘れないようにしましょう!
※ 朝夕,肌寒くなっています。体調管理と,感染症対策に気をつけましょう!
2021年9月28日
2021年09月28日(火)
体育祭に向けて
一年生の応援団が放課後残って練習していました。
分散登校で時間があまりない中でも,心一つに頑張っていました!
※明日は2年生の登校日です。定期券販売の予備日にもなってるので忘れないようにしましょう!
※感染症対策を徹底していきましょう!
2021年9月27日
2021年09月27日(月)
秋の九州高校野球
秋の九州高校野球が行われました。
鴨池市民球場で行われました。
明桜館高校野球部は現在2年生5人で活動しており,この大会は志學館、鹿児島修学館、明桜館、鹿高特支と連合を組んで出場しました。相手も同じく,連合で加世田常潤、川辺、古仁屋と対戦しました。18-8で見事勝利しました。
次の試合は,10月1日に鹿児島城西との予定です!
※明日は1・3年生の登校日です。
※感染症対策を継続していきましょう!
2021年9月24日
2021年09月24日(金)
進路資料室
明桜館高校の紹介!
今日は進路資料室です!本館2階の進路指導室の隣にあります。大学,短大,専門学校のパンフレットや,過去問,問題集や先輩たちの声,就職の求人票など綺麗に整理されています。進路支援員の河野さんが毎日きれいに整理してくださっています。3年生だけでなく1・2年生も時間を作って,訪れてみてください!
※月曜日は分散登校継続で2・3年生の登校です。
※継続して感染症対策をしましょう。
2021年9月22日
2021年09月22日(水)
リモート授業
本日は,2,3年生の登校日でした。
分散登校に伴い,Googlemeetを使用してリモートでのSHRや授業研究を行っています。
どの方法がいいのか,試行錯誤しながら先生方も研究しています。
今後,生徒からの声も参考に最適な方法を見つけていければいいなぁと思っています。
↑ は,1年生商業科 SHRに続き,簿記の授業です。
※ 24日(金)は,1・3年生が登校日です。1年生【定期券販売】
※ 25日(土)は,休日講座(商業科2・3年生)
※ 26日(日)は,全商情報処理検定
※ ~鹿児島県~家庭での感染を予防しましょう。配布されています。
2021年9月21日
2021年09月21日(火)
中秋の名月
今年の中秋の名月は満月ですね!
今日はお団子食べようと思います!
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」
平安時代の藤原道長も同じ月を見たと思うと感慨深いものがありますね。
2021年9月17日
2021年09月17日(金)
横断幕
昨日から,陸上競技部は県新人大会でした。
頑張っている様子が伝わってきました。雨の中,お疲れ様でした。
【明桜館高校横断幕】頑張る選手の力になりますように。
甲陵坂の観音様が秋の装いに変わっていますね。。気づいていましたか?
※ 明日は,進研マーク(文理3年)
※ 21日(火)は,1・2年生が登校日です。
※ コロナ感染症対策を徹底し,休日の過ごし方も気をつけてください。
2021年9月16日
2021年09月16日(木)
就職試験 開始
本日から,就職試験が開始されました。
緊張感が伝わってきます。
心から健闘を祈っています。
頑張れ!!明桜館高校3年生!!
分散登校になって,各クラスでは,自宅学習の日に SHRをリモートで行うクラスが増えています。休みの日でも元気な姿を見せてくださいね。そして,自宅学習の過ごし方を,充実させてください。
先生方もリモート等に備え研修がたびたび行われています。新しいものを取り入れるには,研修が必要で先生方も一生懸命です。
※ 明日は,1・3年生が登校日です。
※ インターネット調査をお願いします。
※ 9月21日以降の分散登校日程が配布されています。確認してください。
2021年9月14日
2021年09月14日(火)
就職試験出発式
今日は16日からに迫る就職試験を前に,就職試験出発式がありました。
校長先生から「1.基礎基本を大事に 2.平常心 3.攻めの姿勢で この3つを胸に頑張ってきてほしい」とお話をいただきました。
生徒代表宣誓は305R大谷真太(紫原中出身)くんから「私たち就職希望者32名は,9/16日から就職試験が始まります。今日に至るまで面接練習や企業研究に力を入れて励んできました。ですが不安もあります。しかし,私たちは1人じゃありません。ここまで来れたのも多くの人の支えがあったからです。みんながいるからとても心強いです。試験当日は一人一人最後までベストを尽くし,頑張ることをここに決意します。」と述べてくれました。
その後,就職担当の先生から諸注意がありました。
※明日は1・3年生の登校日です。
※一人一人の高い意識で,感染症対策をしましょう!
2021年9月13日
2021年09月13日(月)
進路実現に向けて
分散登校が続くことになってしまいましたが,ここが正念場だと信じて,柔軟に対応しながら,一人一人できることをしっかりとやるしかないですね!
3年生は,放課後残って頑張る生徒が増えてきました。
面接練習や,試験勉強や,集団討論の練習など進路実現に向けて一丸となって向かっています。
明日はいよいよ就職試験の出発式です。
※明日は2・3年生の登校日です。
※自分にできる感染症対策を継続して行きましょう!
2021年9月10日
2021年09月10日(金)
3学年練習
今日は2・3・4限に3学年練習がありました。
有終の美を飾るべく,さまざまな種目を一生懸命練習していました!
※来週以降の日程について変更があります。分散登校が続きます。詳しくは安心安全メール,HPをご確認ください。
※今こそ感染症対策を徹底して行きましょう!
2021年9月9日
2021年09月09日(木)
明桜館ポロシャツ完成
毎年,職員で作ってる明桜館ポロシャツ今年は,鬼滅フォントで作りました!
「笑顔舞う 明桜館」素敵なスローガンですよね!
※明日は2.3年生の登校日です。
2021年9月8日
2021年09月08日(水)
2学年朝礼
今日は2年生の学年別朝礼がありました。
203R 岩 元 拓 海くん(志布志中出身)が,オリンピックの阿部兄弟に感動したこと。そして2つの目標があること。2学期はイベントがたくさんあるので,1人1人が感染症対策をしっかり行い楽しく過ごしましょうという話をしてくれました。
その後,国語科の荒川先生から「まだ高校生」ではなく「もう高校生」という意識をもってほしいという話。体育科の 田原先生からは,コロナウイルス感染症対策についてのお話がありました。
(スポーツ健康科学コースの放課後,集団行動練習)
暑い中ですが,先生方と共に頑張っています!!
※ 明日は1.3年生の登校日です。