記事
2023年2月1日
2023年02月01日(水)
金融講座
本日は金融講座が実施されました。
外部から講師をお招きして、文理科学科の1年生を対象に行われました。
家庭の支出を計算し、貯金のシミュレーションする活動を通して、お金に使い方について考えました。
将来について考えるいい機会になったと思います。
2023年1月30日
2023年01月30日(月)
学年別朝礼
本日は,学年別朝礼が行われました。
【1年生】
1年生は105Rの 久木元 敦洋くんが「チャンスは何回も訪れない。数少ないチャンスをものにすることが大切だ。」と話してくれました。
【2年生】
2年生は205Rの 鶴我 璃音さんが修学旅行の振り返りと学年末考査や4月以降の抱負を話してくれました。
※気温が低い日が続きますが,体調を崩さないように気をつけましょう!
2023年1月26日
2023年01月26日(木)
文理科学科 課題研究 中間発表
本日は5,6限の時間を使って,文理科学科の課題研究で中間発表会が行われました。
文理科学科の課題研究では各自テーマを決め,そのテーマについて研究を進めています。本日はその研究について,ここまでの途中経過を発表する中間発表会でした。
それぞれの分野毎に分かれて,パワーポイントなどを用いて一生懸命発表してくれました。
夏の最終発表会に向けてさらに研究を深めていきましょう!
2023年1月23日
2023年01月23日(月)
県高等学校柔道選手権大会
1月21日(土)~22日(日)まで,鹿児島県高等学校柔道選手権大会がありました。
個人戦
入賞者 60kg級 2位粂杏平 66kg級 2位下野凌雅
73kg級 3位吉野佑晴
無差別級 優 勝 天達朝日 2位吉川巧真
団体戦 2回戦 vs れいめい 5-0 勝利
準決勝戦 vs 鹿商 4-0 勝利
決勝戦 鹿児島情報高校に1勝1敗2分の大将戦で残念ながら指導2の差で敗れました。 選手全員一丸となって良く頑張りました。県総体に向けて頑張ります。 応援ありがとうございました。
2023年1月12日
2023年01月12日(木)
大学入学共通テスト 事前指導
本日,放課後に大学入試共通テストの事前指導が行われました。
共通テストはいよいよ今週末に行われます。本校からも10名の生徒が受験をします。
その生徒を対象に事前指導が行われ,校長からの激励の言葉や代表生徒の挨拶がありました。
受験する生徒は,来る日も来る日も放課後遅くまで残り,休日も学校に出てきて,色んなことを犠牲にして頑張ってきました。
当日は自分を信じて,ぜひ力を発揮してきてください。
2023年1月11日
2023年01月11日(水)
多様な性に関する教育についてのLHR
本日は「多様な性に関する教育について」のLHRが行われました。
外部から講師をお招きして「心と身体の主人公になろう」という演題で講演を行っていただきました。
代表の生徒による,赤ちゃんの人形を抱いたり,お腹に赤ちゃんと同じ重さのおもりをつけて活動したりする実演もあり,楽しく,そして考えさせられる講演会になったと思います!
また3年生は受験が近い生徒もいるため,各教室,パソコン室などでリモートで講演会に参加しました。引き続き感染症対策も行っていきましょう。
2023年1月10日
2023年01月10日(火)
始業式
今日から3学期が始まりました。
久々に皆さんが元気に登校してくる様子が見られて嬉しかったです。
午前中は始業式が行われました。
午後からは課題考査もあり,いきなり疲れたかもしれませんが,生活リズムを取り戻して頑張っていきましょう!
2022年12月30日
2022年12月30日(金)
課外最終日
冬期課外も本日が最終日でした。
放課後には各部活動の生徒がグラウンドや部室等の大掃除を頑張っていました。
さて,2022年はみなさんにとってどのような1年になったでしょうか。冬休みの間に1年を振り返り,新しい1年の目標を立ててみても良いかもしれませんね。
この1年間,本ブログを読んでくださった皆様,本当にありがとうございました。校内でもたくさん写真を撮らせてもらいましたが,みんな笑顔で写ってくれるので,こちらも楽しく活動させていただきました。
また来年も更新していきますので,どうぞよろしくお願いします!
2022年12月23日
2022年12月23日(金)
終業式・クリスマスコンサート
本日は、朝から天気が心配されましたが、雪が散らつく中、大そうじの後終業式が行われました。
校長先生から2学期を振り返ってと、3学期に向けてのお話がありました。また,松下幸之助さんの「道をひらく」より生徒に伝えたいことを手話を交えてお話されたので,より生徒の心に残ったのではないでしょうか。
放課後は吹奏楽によるクリスマスコンサートが行われ,クリスマス気分を味わい楽しい時間を過ごしました。吹奏楽部の皆さん,先生方ありがとうございました!
2022年12月21日
2022年12月21日(水)
専門高校フェスタ・携帯ネットマナー講座
本日は,鹿児島・日置地区専門高校フェスタが開催されました。
本校からも,商業科17名の生徒が参加し,中学生に向けて本校のPRを一生懸命行ってくれました!
また,学校では6限目に携帯ネットマナー講座が実施されました。
生徒会の執行部の生徒が内容を考え,全校生徒を前に堂々と講座を進めてくれました。
自分のスマートフォンの使い方を見直す良い機会になったのではないでしょうか。
2022年12月19日
2022年12月19日(月)
進路ガイダンス
12月も後半に入りましたが,冷え込む日が続いています。今朝は八重山にも雪が見えました。
本日は午後から2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
県内外から50を超える上級学校や企業の方に来ていただき,それぞれのブースに分かれ,学校や業界の説明を聞くことができました。
生徒も少人数で細かく話を聞くことができ,満足度の高いガイダンスになったようです。
2学期も残り1週間となりました。体調に気をつけ,元気に過ごしましょう!
2022年12月16日
2022年12月16日(金)
郡山小で出前授業
本日午後より,スポーツ健康科学コースが郡山小学校へ出前授業に行って参りました。郡山小学校3年生を対象に、体つくりの運動を行いました。
最初は緊張していましたが、小学生が楽しく活動してくれたおかげで、緊張もほぐれた様子でした。また来年も開催できるといいです。
2022年12月14日
2022年12月14日(水)
研究授業・薬物乱用教室
本日5時間目に,理科の木原先生が201R「理数化学」で,「溶液の性質コロイドについて」の授業をされました。実験では,生徒達が積極的に取り組んでいる様子でした。
6限目は,1年生に向けて「薬物乱用教室」が行われました。最後に,講師の先生から「心の健康五ヶ条」が紹介されましたが、大麻等の薬物は身も心も簡単に壊してしまいます。若いうちからアルコールやタバコを摂取すると及ぼす害についても学びました。
思っていたより身近に潜む問題に生徒達もびっくりしたとの感想がありました。
生徒を代表して,103R 田中 瑠くん(伊敷中出身)がお礼と,感想を述べました。
2022年12月13日
2022年12月13日(火)
郡山中2年生学校訪問
本日,郡山中学校2年生の皆さんの学校訪問でした。
本校紹介・施設見学等をしていただきました。良いあいさつとマナーがしっかりしていてさわやかな生徒達でした。地元の皆さんに明桜館高校を知ってもらう機会があってうれしいです。中学生の皆さんにも有意義な時間を過ごせていただけていたらうれしいです。訪問いただきありがとうございました。
2022年12月12日
2022年12月12日(月)
学科別朝礼
本日は学科別朝礼が実施されました。
文理科学科では301R 南 愛美さん,302R 柳田 愛弥さん,303R 岩元 拓海くんの3名が自分の進路を実現するために取り組んだことについて話してくれました。
目標を達成した3年生の姿は後輩にもまぶしく映ったのではないでしょうか。
商業科では,3年担任の商業科大竹野先生による講話で,先生の方から3年生の進路実現に向けての取り組みなどのお話でした。1・2年生にとって今やるべきことがあることを実感したのではないでしょうか。
2022年12月9日
2022年12月09日(金)
修学旅行⑦
最終日、薬師寺の後は奈良公園に向かい、鹿に鹿せんべいをあげたり、東大寺の見学をしたりしました。
昼食時には、解団式も行いました。
飛行機に乗り鹿児島へ戻ります。
全員元気に鹿児島まで戻って来られました。
普段できない経験もでき、思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか!
2022年12月09日(金)
修学旅行⑥
3日目午後からはユニバーサルスタジオジャパンに行きました。生徒も大興奮で夢のような時間を過ごせたようです!
そのまま、大阪の宿で一泊し、最終日は奈良へ。
初めは薬師寺で説法体験を受けました!
これから奈良公園へ向かいます。
2022年12月8日
2022年12月08日(木)
修学旅行⑤
修学旅行3日目、京都に別れを告げ、大阪に入りました。
大阪城を背景にクラス写真を撮影しました。
201R
202R
203R
204R
205R
これから生徒も楽しみにしているUSJに向かいます!
2022年12月7日
2022年12月07日(水)
修学旅行④
京都自主研修では、班ごとに名所を訪れたり、お土産を購入したり、美味しいものを食べたり、、、と京都を堪能できたようです!
夕食会場では、旅行会社さんのご厚意で、サプライズで修学旅行期間中に誕生日を迎える2人のお祝いをしていただきました!
修学旅行もあと2日、いい思い出を作りましょう!
2022年12月07日(水)
修学旅行③
1泊目は嵯峨グレースホテルさんに宿泊しました。
↑可愛いイラストでお出迎えをしていただきました!
宿で夕食をいただいて1日目は終了です!
2日目は京都自主研修です!
朝から元気にホテルを出発し、各班ごとに京都の街に向かいます!
2022年12月6日
2022年12月06日(火)
修学旅行②
博多駅で乗り換え、新大阪まで。昼食はお弁当です!
大阪ではなんばグランド花月で本場のお笑いを堪能しました!
大阪の街を抜け、バスで京都のホテルに移動します!
2022年12月06日(火)
修学旅行①
今日から2年生の修学旅行がスタートします!
全員無事に中央駅に集合し、新幹線に乗り新大阪を目指します。
ブログも随時更新していきますので、お楽しみに!
新大阪駅 → なんばグランド花月 → ホテルへ
2022年12月5日
2022年12月05日(月)
表彰式
本日は,表彰式が行われました。
▲写真 上・中
鹿児島県書道展 高文連賞 下荒磯凜さん(204R郡山中出身)・秀作賞 坂井茉菜さん(302R吉野東中出身)・(良賞 馬場添早紀さん(105R伊集院中出身)・奨励賞 末吉凪沙さん(302R吉野東中出身)・塩屋海音さん(204R鹿児島南中出身)
▲写真 下 鹿児島県ワープロ競技大会新人戦 第5位 (代表 下柿元大貴くん(205R桜丘中出身)
▲写真上 鹿児島県高等学校新人体育大会空手道競技 女子個人形 第4位 印口奈緒さん(201R西陵中出身)
▲写真中・下 柔道部
鹿児島県高等学校体育大会柔道競技 団体 第1位
個人 100kg級 第1位 天達朝日くん(203R立神中出身)・100kg超級 第1位 吉川巧真くん(203R)・60kg級 第2位 粂杏平くん(203R)・66kg級 第2位 下野凌雅くん(203R川内中央中出身)・100kg超級 第2位 宮脇舷暉くん(101R野田中出身)・73kg級 第3位 吉野佑晴くん(203R野田中出身)・100kg級 第3位 園田蓮司くん(205R松元中出身)木下一德くん(101R谷山中出身)
九州高等学校新人柔道大会
個人 100kg級 第3位 天達朝日くん(203R立神中出身)
▲写真上 実用英語技能検定 2級合格者
野田祐也くん(301R谷山中出身)・南愛美さん(301R伊集院中出身)
▲写真中・下
明桜館高校28km遠行 上位10名
2022年11月30日
2022年11月30日(水)
防火・防災避難訓練
本日6限目に『火災』を想定した避難訓練がありました。
雨天対応の訓練になりましたが、生徒も静かに真剣に取り組めていたようです。
講話の中で,日頃より不測の事態をイメージしどのように行動するかを自ら考える力が大切だということや,火災では,煙から身を守ることが大事だということなどを学びました。消防士さんの実演により、生徒や職員の心に刻まれればいいなぁと思いました。
秋から冬は空気が乾燥し、火災が発生いやすい季節です。火気の取り扱いには十分注意しましょう!
2022年11月25日
2022年11月25日(金)
保育ボランティア
本日午後より,『子どもの発達と保育』選択者による【保育ボランティア】を郡山保育園で行いました。
園児がお昼寝の間、落ち葉の掃除をしました。3歳~5歳の園児たちに読み聞かせをしたり、ままごとをしたり、園庭で鬼ごっこをして走り回ったりと、短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。最後に歯ブラシを全員にプレゼントしました。
2022年11月22日
2022年11月22日(火)
2学期期末考査
21日(月)から25日(金)までの4日間,期末考査期間です。
本日は,期末考査2日目でした。
おだやかな気候にめぐまれ過ごしやすい一日でした。
2022年11月21日
2022年11月21日(月)
大会報告(柔道部)
11月19日(土)~20日(日)に沖縄県立武道館メインアリーナにて
第26回九州高等学校新人柔道大会が開催されました。
団体戦は,1回戦 八代工業高校に5-0で勝利。2回戦 長崎南山高校に0-3で敗退。ベスト16でした。
個人戦は,5名出場し203R天達朝日くん(立神中出身)が,粘り強く試合をして3位入賞しました。
応援ありがとうございました。
2022年11月18日
2022年11月18日(金)
大会報告(空手道)
本日から開催されている第42回全九州高等学校空手道新人大会に,本校から201R 印口 奈緖さん(西陵中出身)が出場しました。
形の部に出場し,予選敗退となりましたが,高いレベルを経験できたことを次にいかしてくれると思います!
2022年11月17日
2022年11月17日(木)
第2回 中高連絡会
今日は,午後から中高連絡会がありました。
中学校より多くの先生方にご出席いただきありがとうございました。
本校の紹介や概況説明などを行い,情報交換を行いました。
中学校の先生方に1・2年生の授業見学もしていただきました。
中学校の先生方が来られることを聞いて楽しみにしていた生徒もいました。
2022年11月16日
2022年11月16日(水)
壮行会~九州大会へ向けて~
本日,18日から行われる全九州高校新人体育大会へ出場する柔道部と空手道の壮行会がありました。
11月18日(金)・19日(土) 開催地:沖縄県
柔道部 出場選手
203R天達朝日くん(立神中出身),粂杏平くん(串木野西中出身)
下野凌雅くん(川内中央中出身),吉川巧真くん(川内中央中出身)
吉野佑晴くん(野田中出身),205R園田蓮司くん(松元中出身)
101R宮脇舷暉くん(野田中出身),103R新村虎弘くん(川内中央中出身)
11月18日(金)空手道 開催地:鹿児島県
201R 印口奈緒さん(西陵中出身)
練習の成果を発揮できるよう頑張ってください。
応援しています!!
明桜館高校柔道部・空手道の選手達の応援よろしくお願いします。