2022年07月06日(水)
第46回全国高等学校総合文化祭
8月1日に実施される第46回全国高等学校総合文化祭に本校から2名の生徒が参加します。
吹奏楽部2年生の 栗田 優月 さんと 東 千帆 さんです。2人は日本音楽部門に出場する予定で,琴の演奏をするそうです。
普段の吹奏楽部の活動では別の楽器を演奏している2人ですが,今回の総文祭に向けて,琴の練習を精一杯頑張っています。活躍に期待しましょう!
2022年07月05日(火)
文理科学科課題研究 分野別発表会
本日5,6限に文理科学科課題研究分野別発表会が行われました。
文理科学科の3年生は,総合的な探究の時間の中で,各々テーマを設定しそのテーマについて1年以上研究を重ねてきました。
今日の分野別発表会は,それぞれの分野毎にグループを分け,研究した内容やその成果について発表する場です。
3年生の各生徒が,それぞれの研究について,自分の言葉でしっかりと説明してくれました。
年間を通して質の高い研究ができていたことが伝わってくる発表会でした!
2週間後には,各分野の代表が全校生徒の前で発表する最終発表会も計画されています。楽しみにしましょう!
2022年07月04日(月)
高校野球鹿児島大会 開会式
7月2日(土)
第104回全国高等学校野球選手権鹿児島大会の開会式が3年ぶりに平和リース球場で行われました。本校の野球部も堂々と行進しました。
現在,8日(金)に試合が予定されています。
応援よろしくお願いします。
2022年07月04日(月)
全九州高等学校アーチェリー競技大会 報告
7/2(土)〜7/3(日)
第28回全九州高等学校アーチェリー競技大会が大分県で開催されました。
303R 稲冨こころさんが出場し,37人中23位で予選敗退でしたが、暑い中よく頑張りました。 応援等、ありがとうございました。これからは,国体に向けて頑張ってくれると思います。
2022年06月29日(水)
期末考査
昨日より7/1(金)まで期末考査期間です。
本日は2日目でしたが,暑い中ですが集中して取り組めているようでした。今日の反省をしながら,明日の考査に向けて前向きに頑張ろうという生徒もいました。
午後先生方は『進路検討会』が行われました。
いよいよ3年生の進路活動が本格的に始まります。
2022年06月27日(月)
生徒会役員任命式・表彰式
本日は生徒会役員任命式が行われました。
全校生徒の前で,校長先生から新生徒会執行部の役員に任命証が授与されました。
旧生徒会執行部からの挨拶では,それぞれ1人ずつ生徒会での思い出や次の生徒会への想いを語ってくれました。旧生徒会長の 牧野 陽弥 くん(清水中出身)は「1年間の生徒会活動を通して多くのことを学び,成長することができた。自分が果たせなかったことは後輩に託したい。」と話してくれました。
新生徒会執行部からの挨拶では,5人の新執行部役員からこれからの抱負を話してくれました。新生徒会長の 西青木 璃緒 さん(宮之城中出身)は「生徒会の執行部は学校をよりよくしたいという想いを持って集まったメンバー。自分の掲げた公約の実現に向けて頑張りたい。」と話してくれました。
これから新体制がスタートしますが,明桜館高校が良い学校になるよう,生徒全員で努力していきましょう!
また表彰式も実施されました。このブログでも取り上げていますが,明桜館高校では多くの部活動で素晴らしい成績を残しています!今後の更なる活躍にも期待しましょう!
2022年06月24日(金)
鹿児島地区高校揮毫大会
6月21日に「鹿児島地区高校揮毫大会」が行われ,昨日結果が発表されました。
桜華祭の練習や大会に向けての練習も大変だったのではないかと思います。
結果
【優秀賞】 302R 坂井茉菜さん(吉野東中出身)
1年生対象【奨励賞】 102R 有川真央さん(郡山中出身)
2022年06月23日(木)
弓道部 報告
弓道 参段 取得!!
本日,昼休み 弓道の昇段試験3段の表彰を校長室で行いました。
302R 髙山 裕羽さん (武岡中出身)
おめでとうございます!!
昨年に引き続き昇段しました。後輩の刺激になっていると思います。
2022年06月22日(水)
生徒会会長選挙
本日は生徒会会長選挙が実施されました。
6人の候補者とそれぞれの応援演説者が全校生徒の前で演説をしてくれました。どの候補者も学校をよりよくするためにできることを考え,その想いを語ってくれました。
演説後は各教室に戻って投票が行われました。貴重な一票を誰に投じるか悩む姿が印象的でした。
結果はどうなるか分かりませんが,誰が当選してもよりよい学校になるようみんなで協力していきましょう!
2022年06月21日(火)
全九州高等学校柔道競技大会 報告
6月18日(土)~19日(日)全九州高等学校柔道競技大会
【団体戦】ベスト8 九州ブロック5位入賞
明桜館高校は団体試合準々決勝で、優勝した全国高校選手権大会優勝校の大牟田高校に完敗でした。まだまだ力不足の1,2年生中心のチームなので監督共々勉強です。明桜館高校、地元郡山の応援団のためにも、また保護者会、OG,OB会、柔桜会のためにも心身共に更に成長させます。
【個人戦】☆60kg級 加藤匠 くん 1回戦 vs小園(福岡大大濠)勝利 2回戦 vs本庄(柳ヶ浦) 勝利 準決勝 vs伊波(沖縄尚学)勝利 決勝 vs松永(福岡大大濠)敗退 準優勝
☆73kg級 岩元拓海 くん 1回戦 vs小山(高田)敗退 ☆90kg級 天達朝日 1回戦 vs香田(佐賀商業)敗退
☆100kg超級 吉川巧真 くん1回戦 vs伊藤(高田)勝利 2回戦 vs牧野(九州学院) 敗退 5位入賞
4人出場し、60㎏級の加藤くんが決勝戦に進出しました。結果はかなり頑張りましたが準優勝でした。全国大会準決勝で敗れた全国チャンピオンに延長戦まで競り合いましたが、あと一歩でした。初戦から強豪と当たり,投げて勝ちきり力強くなって来たので更にレベルアップを目指して鍛え、インターハイでは必ずリベンジさせたいと思います。2年生の吉川くんが100㎏超級で強豪選手に健闘しベスト8でした。初戦敗退の主将の岩元くん、2年生の天達くんにはインターハイで奮起してもらいます。最後に,関係者の皆様、お世話になりました。3年ぶりの全九州大会開催ありがとうございました 【監督 田原先生より】
アーカイブ
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月